• ベストアンサー

iOS5でのYahoo!カレンダーの同期ができませ

Galaxy999の回答

回答No.4

追加報告です。 Yahooカレンダーの同期の不具合、解消されたようです。Yahooのサポートからも解消できたとのメールが届きました。 試しに、IOS5の同期設定を最初からやり直してみたころ、無事同期いたしました。

関連するQ&A

  • googleカレンダーtodoとiOS5の同期

    windowsユーザーです Google Calendarのtodoを使っていますがiOS5のリマインダーと同期させる方法がありましたら教えて下さい iCloudを使わない方法でお願いします また参考までにtodoをPCとiPhoneで共有するうまい方法があればご教授ください よろしくお願いします

  • googleカレンダーとyahooカレンダーの同期について

    googleカレンダーとyahooカレンダーの同期について 現在googleカレンダーしか会社では使用できません。そのgoogleカレンダーの内容をyahooカレンダーと自動で同期させる方法を教えてください。(googleカレンダー→yahooカレンダー)自分(素人)なりにいろいろ調べてみましたが、2006年に似たような質問がありましたが当時は解決に至っていなようでした。だいぶ時間が経っているので良い方法が見つかっていないでしょうか? そもそもyahooカレンダーを最初から使えばよいのですが、前述のとおり会社ではgoogleカレンダーしか使えなく困っています。どうかよろしくお願いします。

  • カレンダーの同期

    PCのGoogleカレンダーとスマホXperia SO-03H(4月1日にアンドロイド7.0にアップデート)のカレンダー(Xperiaに元々入っていたアプリ)が同期しません。先週までは同期していたのですが、本日予定をスマホ側のカレンダーに入力してもPCのGoogleカレンダーと同期していない事に気が付きました。試しにPCのGoogleカレンダーに入力すると、スマホ側のカレンダーに反映します。PC側から入力すると同期して、スマホ側からの入力では同期しません。設定方法を教えてください。

  • Yahoo!カレンダーとOUTLOOK2003を同期したいのですが

    現在PDAと自宅PCのOUTLOOK2003で同期をとってスケジュール管理をしていますが、この度業務上部内で部員とスケジュールを共有する必要が出てきました。社の規定によりPCにソフトウェアがインストール禁止のためYahoo!カレンダーを利用しようと思っています。このデータを自宅PCのOUTLOOKと同期(間接的にはPDAとも)するための方法はありますか?

  • OUTLOOK2010とHTCカレンダーの同期

    自分のパソコンのOSをWINDOWS8に変え、OUTLOOKも2010に変わったのですが、HTC Sync Managerでのスケジュールの同期がうまくいきません。OUTLOOK2010の予定表に書き込んだ予定はHTCカレンダーに反映されるのですが、HTCカレンダーに書き込んだ予定がOUTLOOK2010に反映されず困っています。以前はGOOGLEカレンダーを使っていのですが、OUTLOOK2010はGOOGLEカレンダーと同期できないことが分かったので、有線でHTC Sync Managerで同期させようとしていたところ、上述のようにうまくいかず困っています。どなたか解決方法を教えて頂けないでしょうか?

  • yahooカレンダー と iPhoneの同期

    こんにちは、 yahooカレンダー と iPhone5のカレンダーとの同期の設定はできました。 しかし、yahooカレンダーのデータをiPhone5のカレンダーに同期できても、iPhone5のカレンダーのデータをyahooカレンダーに同期していきません。 どのように対応したらいいか教えてください。

  • iPhone5でのgoogleカレンダーと同期

    少し前からgoogleカレンダーと同期が出来なくなってしまいました。 メール/連絡先/カレンダー > デフォルトカレンダー でGoogleカレンダーを選択した状態であってもカレンダー同期が出来なかったので、Googleアカウントを一端削除して再登録してみると、同期できないどころかデフォルトカレンダーに表示すらされなくなってしまいました。 アカウントの再追加はGmailから追加してカレンダーとメモだけONにしてます。 先日iOS6.1のアップデートアナウンスが入ったので、アップしてみましたが全く効果がありません。 かなり調べましたがさっぱり分からず・・。 どなたか情報お持ちの方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか? とりあえずGoogleアカウントのカレンダーをデフォルトカレンダーで選択できる状態にしたいです・・。

  • ヤフーカレンダーとoulookの同期

    ヤフーカレンダーをメインで使っていますが、outlook2003のカレンダーと同期を図ることができればもっと便利になるのではと考えていますが、できるのでしょうか?できるのであれば方法を教えてください。

  • i phoneカレンダーとyahooカレンダーとの同期について

    iphoneカレンダーとyahooカレンダーを同期させようと思っているのですが、使用できないアカウントというエラーが出ます。 登録しようとしているアカウントは、xxxx@yahoo.co.jpです。 日本版のyahooカレンダーでは、同期はできないでしょうか? どなたかご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 各OSのカレンダー同期

    こんにちは、はじめまして。 各OSのカレンダーの同期についてご質問です。 自宅ではMacOS10.8 スマートフォンはAndroid2.3 7インチタブレットがAndroid4.0 使用しており、カレンダーをGoogleアカウントにて同期しておりました。 MacのカレンダーにもGoogleのカレンダーが問題なく表示されておりました。 この度、windowsRTのsurfaceを購入し、同じようにGoogleカレンダーを 同期させようとしたところ、インターネットで調べた限り、できないようなことが 書かれていたため、Microsoftアカウントのカレンダーに変更をしました。 ※Microsoftアカウントは『XXXXXX@outlook.com』です。 Androidのスマートフォン、7インチタブレットは、ホットメールアプリをダウンロードし 問題なく同期できたのですが、Macだけ同期の方法がわかりません。 ※AppleMailで『XXXXXX@outlook.com』のアカウントを追加することは できました。 Macのカレンダーでアカウントを追加 ↓ Exchangeを選択し、アドレスやパスワードを入力しても 同期の段階で「XXXXXX@outlook.comはExchangeアカウントの 有効なアドレスではない」と表示されます。 ※サーバ名:outlook.com 試しにサーバ名をm.hotmail.comとしても 同様のエラーが発生します。 (hotmailは上記設定で同期できたらしいので…) Macのカレンダーではoutlook.comのカレンダーは同期できないでしょうか? 方法があれば教えていただけると助かります。 もしできないのであれば、他に可能なカレンダーアプリはありますでしょうか? また、カレンダー同期はMicrosoftアカウントにはこだわりません。 全ての機器でカレンダーを同期し、ブラウザではなくカレンダーアプリ上で スケジュールが確認出来れば、どのような手段でもかまいません。 大変お手数ですが、ご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。