• ベストアンサー

ディズニーランドの朝一の行動、どちらが良い?

noname#157127の回答

noname#157127
noname#157127
回答No.1

自分的には(2)をオススメします(^O^) この前、ディズニーランドに行ったら、バズがFP無しでも30分待ちで結構空いていましたよ(^w^) FPを取れなかった場合は、パレードの直後に行ってみたら良いと思います☆ 楽しんで来て下さいね(≧∇≦)

BEN_
質問者

お礼

バズが30分待ちですか~。羨ましい! 当日の状況次第ですね。 お答え頂き、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ディズニーランド 朝どこのFPとってどこに並ぶか

    よろしくお願いします。 明日、2月10日にディズニーランドに行くのですが、小さいこどももいるので待ち時間をなるべく少なくしたいと考えています。 絶対乗りたいのは、モンインとプーさんとバズです。 朝一の行動として、開園ダッシュしてFPとってから並ぼうと思いますが、どこのFPをとってどこに並ぶのが効率がよいと思われますか? ちなみに子どもは五歳と二歳で優先順位はモンイン>プーさん>バズです。

  • 9/4ディズニーランド 朝一の行動はどっちが良いでしょうか?

    9/4ディズニーランド 朝一の行動はどっちが良いでしょうか? また、効率の良い、回り方ってありますか? 大人2人 小学生2人 幼児1人 (大人1人だけ別行動できます。)8時到着 必ず乗りたいものは、 (全員)モンスターズインク・バズ・ライト・キャプテンEO (大人1・子供1)スプラッシュマウンテン・ビッグサンダーマウンテン (できれば全員)ワンマンズ・ドリームII 開園後 (1)大人1人がモンスターズインクのFPを取りに行く。その間に他の4人はミートミッキーかジャングルクルーズ (2)朝一でモンスターズインクのFPをとっても夕方になるようなので、全員スタンバイで乗り、その 後バズのFPをとる 土曜日で混んでいると思いますが、楽しみたいと思います。よろしくお願いします。

  • ディズニーランドの並びについて

    ディズニーランドで、開園と同時にAさんがFPを取りに走り、もう一人のBさんが他のアトラクションにスタンバイしたとします。 AさんはFPを取りに行った後、Bさんのスタンバイに合流することはマナー違反でしょうか? また、チケット購入の際にAさんが並んで開園待ちをし、Bさんが後で合流することもマナー違反でしょうか? ランドでの実際はどのような感じかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 3/20ディズニーランドのアトラクション

    3月20日にディズニーランドに行きます。 パッケージプランを購入したのでファストパス(FP)が2枚付いています。 子供と一緒に行くのでFPをバズ・プーさん・ホーンテッドマンションで使う予定ですが、すべて乗るには1枚足りないのでどれかのFPを取らないといけません。 朝イチ(7時半)に着く予定なので最初にバズのFPかスタンバイをと思いましたが、バズは現在休止中で20日から再開なので普段以上に混雑する気がします。 それなら始めにホーンテッドのFPかスタンバイの方がいいような気がしてきました。 ランド通な方ならどうされますか? ご意見お願いします。 ちなみにランドには7時半頃到着して18時頃帰宅予定です。

  • TDLで効率よく回る方法 9/29 至急

    2012年9月29日(土)にディズニーランドにインパする予定です。 アトラクションに朝一から効率よく乗るためのアドバイス等おねがいします。 1)モンスターズインク 2)バズ 3)ホーンテッドマンション 4)フィルハーマジック 5)スペースマウンテン この5つは制覇したいです! ハロウィンパレードやエレクトリカルパレードもみたいです。 前日にはついていつので、朝一から並べます。 私としては、 朝一にモンスターズインクFP ↓ バズ スタンバイ または、ホーンテッドマンション スタンバイ あとは、待ち時間をチェックして・・・ って感じなのかな?っておもってます。 モンスターズインクからバズは近いですが、ホーンテッドマンションは奥にあり、遠いので どうしようか悩んでいます。 ホーンテッドマンションがのれたら、フィルハーマジックが近い位置にあるので、乗れるのかな? という推測ですが・・・ 9月末で、ハロウィン、土曜日・・・ということもあり、効率よくまわるにはどうすべきか、最近行っていないので、困ってます 前に、25周年・ハロウィン・3連休の真ん中に行って、入場制限もかかり、新幹線で名古屋からいったので、FPもとれず、スペースマウンテンしか乗れなかった記憶があります。 この悔しさを胸に、朝一から並べるので、うまいことハロウィンを楽しみつつ、アトラクションにも乗れるようにしたいなとおもっています。 大人2人でいきます。 宜しくおねがいします。

  • 今週TDLに行きます。朝の行動等

    こんにちは 3月30日にTDLに行きます。親2名と小学生2名で、開園1時間ほど前から並ぶつもりです。 バズ、ハニーハント、ミクロアドベンチャー、ワンマンを楽しみたいのですが(全部初めて) 朝一の動き方等、アドバイスお願い致します!! (スタンバイ3人とFPに1人と分かれようと思いますが、スタンバイ3人の方へ後からうまく合流できるのか?とても不安です) それと、 車で行くので、帰りの渋滞具合はどうでしょうか? 9時頃に帰る予定ですが、高速のインターまで何分位かかりますでしょうか? レストランのハンバーガーはテイクアウト出来ますでしょうか? 同じような質問が出ているかも知れませんが、よろしくお願いします。

  • バズのFPについて

    7月26日に家族で、ディズニーランドに行く予定です。 開園の30分くらい前から並んで入場(チケット購入済み)し、 その足でバズのFPを取りに行った場合、 バズにお越し下さいって表記されてる時間帯って、 だいたい何時くらいになるものなんでしょうか? そのくらいの時間に入場しても、FP取るだけでも結構行列が 出来ているんでしょうか?教えて下さいm(_  _)m

  • TDL アトラクションに並ぶおすすめの順番

    5/20(土)TDLに開演1時間前ぐらいに並ぼうと思っています。 ハニーハントとバズには是非乗りたいのですが、朝一で並ぶ方法としては… (1)ハニーハントをスタンバイで乗ってバズのFP取る (2)ハニーハントのFP取ってバズのスタンバイに並ぶ (3)バズにスタンバイで乗ってハニーハントのFP取る (4)バズのFP取ってハニーハントのスタンバイに並ぶ (5)それ以外 方法としては一番どれがおすすめでしょうか? おわかりになる方がいらっしゃれば、回答お願いします!

  • 25日のディズニーランドの過ごし方

     12月25日(火)にディズニーランドに幼稚園年長の娘を連れて出かけます。前泊後泊なので開園から閉園まで頑張ろうと思っていますが、どんなプランにしようか迷っています。  家族でのランドは4回目で、ある程度園内は把握していますが、久しぶりですしクリスマスシーズンは初めてです。娘も小さかったので、いままでアトラクションはハニーハントとフィルハーマジック程度で、あとはリロ&スティッチやグーフィーのショーレストランとパレードがメインでした。身長も105cmを超え、乗れるアトラクションも増えてきました。  今のところ、朝一で妻と娘でクリスタルパレスのディズニーキャラクターブレックファストに並びつつ、ハニーハントか初の絶叫系アトラクションのスプラッシュマウンテンのFPを私が取りに走ろうと思っています。パレードは外したくないと思っています。朝の過ごし方も含めて、クリスマスシーズンのお薦めの過ごし方をアドバイスいただけると嬉しいです。  ちなみに娘が軽いホラー系でもダメなので(前回1時間半並んだバズは、入口で大泣きし入れずじまいでした・・・)、明るく楽しい1日にしたいと思います。  詳しい方のご助言をお願いします。

  • モンスターズインクのFPとスタンバイについて

    11月の朝9時開園の木曜日か金曜日に ディズニーランドに行こうと思います。 朝一(といっても幼児連れでのんびり歩いて向います) にモンスターズインクにむかったら、 FPの列とスタンバイの列と どっちが長いのでしょうか? 同行の幼児がせいぜい30~40分くらいしか待てないと思うので、 FPかスタンバイかおすすめを教えてください。 よろしくお願いします<(_ _)>。