• ベストアンサー

原付改造の仕方が分からない

co_marimonの回答

回答No.1

公道での法定速度が30km/hで、 メーカー出荷でのリミッターは60km/hでかかるはずなので既に出過ぎです。 公道で乗る原付でしたら既に故障ですのですぐに修理しましょう。 リミッターの故障なのかスピードメーターの故障なのかわからないので、 公道での使用は修理完了まで控えるべきです。

noname#141866
質問者

お礼

元々そのくらい出る原付なので多分大丈夫です、あと改造は辞める事にしました。

関連するQ&A

  • JOGZR 4スト改造について

    私は先月に免許をとり原付き(JOGZR4スト)を買いました。 私はバイクの知識がまったくありません。 周りの友達や先輩に改造のことを聞いてもみんな2ストなので参考になりません。 そこでバイクショップに聞きに行ったのですが 『格段に速くしたいならエンジンをいじるしかないけど高いよ』 と言われました。 後は『安く抑えたいならさっき言ったのより速さは劣るけどマフラーとかウェイトローラーを調節して立ち上がりを速くか最高速をあげるのか。2ストと違って4ストは面倒なんだ。CDI変えただけじゃ駄目だし。』 と言われました。 知識がない私は納得が出来ませんでした。 過去の質問を見ても納得出来なかったので質問することにしました。 >1 4ストバイクの改造で皆さんがいじっていく部分を順番に教えてください。 >2 ボアップとは何か。 >3 出来れば加速と最高速の両方を速くしたい。(エンジンは変えずに) 無理であればどちらかを速くできる方法を教えてください。 何分わからないことがまだ多いので丁寧な説明をよろしくお願いします。

  • 最速候補の原付スクーターは

    50cc原付スクーターでボアアップ無しでリミッター外しやCDIやプーリー交換などで最高速UPさせる場合で一番スピードUPが期待できる車種は何で何キロぐらいスピード出るようになりますか。 もちろん私有地走行の場合です。

  • 原付の改造について

    ライブディオAF34を乗っています 2種登録をし、ボアアップさせ、プーリー、CDI、ウエイトローラー、ベルトを変えようと 思っています。 質問なんですが、ウエイトローラーって最高速を早くさせるにはどういう重さの設定にすればいいか 教えてほしいです。 体験談など、オススメ設定などがあれば教えてほしいです。

  • JOG-Zもしくは原付が好きな人

    JOG-Zもしくは原付が好きな人 お聞きしたいのはJOG-Z用のCDIです。 自分の原付はノーマル車でまだ改造はしていません。 まずはスピードがほしくてリミッターを切ろうと思いCDIを選んでいるのですがいいCDIがありません↓↓ 皆さんはどんな基準で選んで、どのCDIをつけてますか?? ゆくゆくは80キロくらいのスピードはほしいです。

  • 原付の改造の基準

    普通免許でですが・・・ 何か原付で改造したらいけないとかありますか? 基本50cc以上のエンジンを積んだりは駄目なのは分かります 雑誌でものすごい原付を競技用に改造したものを見ました。 エンジンは50ccで公道もOKらしいのですが、 とにかく中型バイク並みのマフラーや最高速は100kmは 楽に出るそうです。 部品を組み替えたり総費用 30万※パーツ代 そうです。

  • JOG CE50 改造

    こんにちは。 いまJOGのCE50を乗っているのですが思ったより遅くて困っています。 でも中古で買ったのでCDIが入ってるかもしれません。 一応最高速で走ったら60kmはでました でも出だしがものすごく遅いです。 やっぱり早くするにはプーリーやクラッチなどimapなどを付けた方がいいんですか? 早くするにはどうしたらいいでしょうか? お願いします

  • 原付バイクで

    今日、車で通勤中に横をすごいスピードですり抜けた原付をみました。 そこで質問なのですが、今、販売されてる原付バイク(スクーター)で 出だし、最高速が一番速いバイクはどれなんでしょうか? 50cc以下のスクーター限定でお願いします。 もちろん、制限速度は30キロと言うのは知ってます。 これを聞いてバイクを買うのではなく、ただ単にどれかなぁ?って思っただけです。 よろしくお願いします。

  • 原付の最高速でお聞きします。

    原付の最高速でお聞きします。 50CC4stの原付で現行4stJOGとスマートDIOZ4のノーマルではどちらの方が早いのでしょうか? 又Z4にはキャブとFIがありますが、どちらのが速いのでしょうか? 私有地にて最高速を出すこと前提です。 少し気になりましたのでご回答よろしくお願いします。

  • 原付の最高速で走る時はどんな時

    50CCの原付はリミッターが付いていて最高速は60キロまでしか出ませんが、もともと30キロまでしか出してダメなのに60キロもスピード出す時ってどういう時なのですか。 公道での話です。

  • 原付スクータのプーリー交換について

    現在、中古の原付スクーター(AF62)に乗っておりノーマルで53km/h位ですが、 カスタマ初心者ながらあまりお金と時間をかけずにもう少しスピードが出るように、 +加速がアップと思い、色々と情報(Q&A含む)調べたところ「社外CDIは効果なし」、 「ボアアップは作業が困難」という事で、とりあえずハイスピード・プーリーに交換に 挑戦しました。 工具類も準備してなんとか作業完了して試乗しましたが50km/hがやっとでした。 ウェイトローラーはノーマルの6g×6ケをそのまま流用しました。 ハイスピード・プーリーの交換にはWR調整が不可欠との事ですが、今よりWRを 軽い物に交換すると『高速域の伸びと最高速』が落ちると思うのですがどうなのでしょうか? どなたか詳しい方、良きアドバイスお願い致します。