• 締切済み

因数分解と平方根

eco1900の回答

  • eco1900
  • ベストアンサー率66% (59/89)
回答No.3

No1回答者の「eco」です。あ、本当ですね、すみません^^A。 stetecollgeさんのご指摘通り、確かにうっかり見間違えてしまいました。 まったく「うっかり」と言えないくらいの単純なミス回答をしてしまって・・・ 質問者さん、本当にごめんなさい。 ご指摘して頂いた、statecollegeさん、ありがとうございました。感謝します^^。 いずれにしても質問者さん、stetecollgeさんともお騒がせしました。

関連するQ&A

  • 高校1年の因数分解がわからない

    私はこの春高校生になるのですが、高校の予習の宿題がでました。 その宿題の中の数学で展開・因数分解の問題が出ましたが、数学の嫌いな私にはさっぱり分かりません。 中学で習った範囲は分かるのですが・・・ 展開は教科書を見ながら何となくですが出来たのですが、因数分解はホントに分かりません。 ■acx^2+(ad+bc)x+bd=(ax+b)(cx+d) の公式の問題です。 これの解き方で、 acx^2+(ad+bc)x+bd において、ac=3,ad+bc=7,bd=2 となるa b c d を見つける。 a=1 c=3とし、次の各場合を考える。 {b=1 d=2 , {b=2 d=1 ,{b=-1 d=-2 ,{b=-2 d=-1 この中で、ab+bc=7となるのは、b=2,d=1のときだけである。よって3x^2+7x+2=(x+2)(3x+1) と書いてますが a=1 c=3とし、次の各場合を考える。のあたりから分かりません。 どなたかわかりやすく説明してくれませんでしょうか? あと、 2x^2+3x+1 の問題の解き方もよければ教えて下さい。 わかりにくいと思いますがよろしくお願いします。

  • 因数分解

    度々お世話になります。また、今後もお世話になると思います。 不等式の証明問題です。 「a、b、c、dが正の数であるとき、(ab+cd)(ac+bd)≧4abcdを証明しろ」 左辺-右辺≧0を示す。 左辺-右辺=bc(a^2+d^2)+ad(b^2+c^2)-(4abcd) =bc(a^2+2ad+d^2)+ad(b^2-2bc+c^2)=bc(a-d)^2+ad(b-c)^2……★ aもbもcもdも正の数なので、★は0以上。よって、命題の不等式は成り立つ。 証明の流れはほぼ正しかったのですが(ただ左辺-右辺≧0を示せば良いだけなので)、この因数分解は、ヒントが無ければ導けませんでした。特に不等式の証明に限らず、多項式をうまく因数分解するための工夫やアイディアというのはあるのでしょうか。例えば、2倍したのを1/2で表すみたいな工夫をするきっかけというか… アドバイスお願い致します。

  • 平方根と因数分解が苦手なのは、どこでつまずいたのか

    姉の子がこのたび受けた中3の2学期中間テストでは、数学の範囲は2次方程式の平方根と因数分解でした。 (x+a)(x+b) = x^+(a+b)x+ab (a+b)^ = a^+2ab+b^ (a-b)^ = a^-2ab+b^ (a+b)(a-b) = a^-b^ この式を利用して解いていくことすらわからないので、結果38点でした。 いったい、中1と中2のどの項目が2次方程式の平方根と因数分解に関連しているのでしょうか。たぶんその関連した項目からつまずいていると思われます。 そこからさかのぼって勉強させたいと思っています。 教えてください。

  • この因数分解のしかた

    bc(a^2+d^2)+ad(b^2+C^2) の因数分解の仕方がわかりません どこにも共通なものがないとおもうのですが…あてはまる公式もないような気がするのですが どのように因数分解をするのか教えてください よろしくお願いいたします。

  • 因数分解

    こんにちは。お世話になります。 『dc(a^2+b^2)+ab(c^2+d^2)+bc(a^2+d^2)+ad(b^2+c^2)』 を因数分解したいのですが、 対称性などを利用して何か良い方法はないでしょうか? やはり1文字に対して整理する方法しかないでしょうか? もう少し見通し良く整理する方法はないかと思っております。 何か良い方法がわかりましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 因数分解とか平方根が・・・

    私は数検の3級を受けようと思っているのですが、3級は中3の事柄が多いので、いまいち中2の私には理解できません。問題集なども買いましたが、分かりづらいです。 特に、因数分解や平方根が分かりません。 解くときに重要なポイントや、これは絶対覚えたほうが いいよというもの、解説が詳しくのっているHPなどを 教えていただけたらと思うのでよろしくお願いします。

  • 因数分解

    中学生です。 因数分解の途中式を教えて欲しいです。 a^2-ac-b^2+bc 答えは、(a-b)(a+b-c)になります。

  • 数学 因数分解について

    ・因数分解せよ (1) (x+1)(x+2)(x+3)(x+4)-48 (2) bc(b-c)+ca(c-a)+ab(a-b) ・展開せよ (1) (a-b-c+d)(a+b-c-d) 回答お願いします。

  • 因数分解

    (a+b)(b+c)(c+a)+abcの因数分解ができません。 とりあえず展開してaに着目して降べきの順に並べましたが、 (b+c)a^2+(b^2+3bc+c^2)a+bc(b+c)となり、 かえって訳が分かりません。 どなたが説明してください。

  • 因数分解教えて下さい。

    (1)abc-bc-ca-ab+a+b+c-1 (2)a^3+(b+2)a^2+(b-1)a+b^2+b-2 (3)a^2bc+abd+bc-ab^2-ac^2-cd の因数分解の仕方を教えて下さい