• ベストアンサー

爪を短く切れない人の愛撫について

dandan-zの回答

  • ベストアンサー
  • dandan-z
  • ベストアンサー率23% (63/268)
回答No.3

自分もあまり深爪できないタイプです。 爪を切った後、爪ヤスリで研いでから、自分の腕を軽く引っ掻いてみて下さい。痛かったり引っ掛かったりしたらさらに研ぐ こうすれば大丈夫だと思いますよ。 ちなみに自分は今までこの方法にしてから女性に爪が痛いと言われた事はないです。

noname#145182
質問者

お礼

同じような方がいてホッとしました。 参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 指の爪が…

    一週間前に指の肉と爪の間に紙がささって、爪先の白い部分が増えてピンクの部分が減ってしまいました。 2ミリぐらい白いとこが増えて、深爪手前まで切っても白い部分が多くて、爪が長く見えますし、形が悪いです。 ピンクの部分を増やし、白い部分を減らしたいのですが、元の状態に治るのでしょうか?

  • 指の爪が…

    一週間前に指の肉と爪の間に紙がささって、爪先の白い部分が増えてピンクの部分が減ってしまいました。 2ミリぐらい白いとこが増えて、深爪手前まで切っても白い部分が多くて、爪が長く見えますし、形が悪いです。 ピンクの部分を増やし、白い部分を減らしたいのですが、元の状態に治るのでしょうか?

  • 切った深爪を伸ばしても指の肉と爪が付かない

    深爪じゃない人の指は爪と指の肉がくっつく部分が指の先々まであるが、 自分は、くっつく部分(専門用語でいう爪床・ネイルベッド?)が深爪のころと変わらない。 そのため結局爪が気になって切ってしまう。どうすればちゃんとくっついてくれる、くっつく部分が指の先々まで伸びてくれるのか。

  • 爪と皮膚の境目が・・・

    どう説明すればいいのか自分でもよくわからないのですが、爪切りする白くのびてる部分がありますよね。 爪と皮膚がくっついている部分に近づきすぎて爪を切ると深爪しますよね。 その、爪と皮膚がくっついている部分がいつのまにか下のほうへいってしまっているんです。 たぶん、楊枝とかそういった先端のとがったものが爪と皮膚の間に何度も入ってしまい(痛い話ですが)、そうなったんだと思います。ですので、その指の爪を切ると、ちょっと前までは皮膚にくっついていた部分にまで到達してしまい、深爪をしたみたいに痛みます。 今は、とりあえずほっとけばもとに戻るかなとか思いつつ、爪を切らずに様子を見ています。 本当に意味不明かもしれませんが、どなたか理解していただいた方、相談に乗ってください! お願いします。

  • 爪のきれいな伸ばし方

    小さい頃ピアノを習っていたため、今でもひどい深爪です。(つめの先端よりその下の肉が上。) 伸ばしたいのですが、ある程度伸びるとうっとうしくなってつい切ってしまいます。 普通の人よりはるかにくいこんでいるため、普通に伸ばしても、白い部分が多く、けっこううっとうしく感じられてしまうのです。 あまり長く伸ばす必要はないのですが、普通の人のレベル(爪の先端のほうがその下の肉より上)くらいにはしたいと思っています。 うまく伸ばす方法をご存知の方、これくらいの深爪から伸ばしてまともにした経験のある方、何かアドバイスを下さったら嬉しいです。

  • 爪が裂けたときの処置

    人差し指の爪(長めに伸ばしています)をものに引っかけてしまい、 現在、爪の左右2-3ミリずつ、中央に向かって横にさけている状態です。 中央5ミリはまだくっついおり、裂け部分も指の肉で多少支えられていますが、 このままでは裂け目がどんどん広がって、 深爪するよりも深いところで爪が切れてしまいそうです。 できるだけ刺激を与えないようにしたほうがいいと思うのですが、 具体的にどうすればいいでしょうか。 マニキュアを厚く塗ったり、バンドエイドでまいたり、 また引っかけないよう爪を短く切った方が(切った刺激で余計裂けそう?) いいのでしょうか? 教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • 爪がはがれてきます。

    爪がはがれてきます。 仕事で、3年ほど毎日アルコールを使用していたら、 アルコールが付く指の爪が変形して脆くなり、 爪と肉の間から白いもの(皮膚?)がポロポロと はがれてきて、だんだんピンク色の部分が なくなってきてしまいました。 アルコールが付かない指の爪は正常です。 皮膚科でワセリンを処方され、半年以上は毎日 塗っていますが、一向に良くなりません。 3月からアルコールの使用もやめたため、 治るのを期待していたのですが。。。 症状があるのは3本の指でしたが、私はアトピーなので、 アトピー治療のために亜鉛の摂取を始めました。 すると、肌の調子が良くなり、爪まで2本完治しました。 ですが、1本の爪だけは症状が進み、常に深爪状態で痛いです。 何か手っ取り早くくっつける方法はないでしょうか。

  • 爪がはがれぎみになる。

    特に親指の爪が深爪でもないのに、爪と指の くっついてない部分、爪の色が白くなってる部分が、 大きめになってしまいます。そうすると、深爪した みたいに、指が痛くなるんですよね。 この症状は、何が原因でこうなるんですか? 今あらためて考えてみると、冬場になると、乾燥や低温の 影響で、皮膚が硬くなり、それが影響してるのかな?

  • マニュキュアが似合う爪になりたいのですが。

    長年の深爪がたたり、現在、爪より、指が長い状態でした。 マニュキュアが似合う爪を目指して、 爪を切らずに伸ばしているのですが、白い部分が増えるのみで、 傍目にみると、「とっとと、切れよ」というような感じです。汚れも目立ちます。 自分としては、指先まで白い部分が指の肉とくっついて欲しいのですが、 何とかならないものでしょうか? 濃い色のマニュキュアなら、違和感もすくないのですが、 淡い色のマニュキュアだと、「とっとと、切れよ」というような感じです。 整形でも、何でも、手段があるか否かが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 爪の白い部分について

    爪の白い部分について質問です。 25歳を過ぎた頃ぐらいから手の爪の白い部分が広がってきました。 全ての指ではなく,右手の親指と中指,左手の親指と人差し指です。 白い部分が爪の半分を占めています。 深爪の経験はありません。 いつの間にか基にもどっていることもあり,忘れた頃にまた広がる・・というのを繰り返しています。 爪の白い部分が広がる原因はなんでしょうか? また,こういった症状の場合,どういった病院へ行けばよいでしょうか?