• 締切済み

大学院へ志望動機(社会人?)

はじめまして 大学院へ志望動機ついて、伺いたいことがありまして、 現在、大学院へ行ってみたいですが、志望動機について、迷ってます まず、背景から言うと、今年8月まで、正社員として普通の会社で働いたが、8/30付けで、 退職しました 退職後、大学院に行ってみたいです。 申請書類は提出済で、まもなく面接です。 面接で、きっと「なぜ、退職するか」と聞かれるですが、どう答えすればよいかをわかりません。 普通の社会人は大学院へ行く場合は、ほどんどん働きながら、大学院に行ってるではないかと思いますが、私みたい、退職する人はさすがに少ないと思ってま。 私の場合は、もし、「「なぜ、仕事を辞めて、大学院行くか」と聞かれたら、どう回答すれば、いいでしょうか? そもそも、退職の理由は、会社馴染めないことが主因です。 ご回答のほう、お願いします

みんなの回答

  • shosyu-rk
  • ベストアンサー率64% (20/31)
回答No.2

>もし、「「なぜ、仕事を辞めて、大学院行くか」と聞かれたら、どう回答すれば、いいでしょうか? 質問者様が進学を希望されている大学院は、理系ですか?文系ですか? また、専門職大学院ですか?それとも研究をメインとする大学院ですか? せめて上記の情報をいただけると、アドバイスしやすいです。 「仕事を通じて学んだ内容をもっと掘り下げて研究したくなった」とか「業界の変化が速くついていけなくなったから、もう一度学生に戻って体系的な知識を身につけ再度社会に出たい」などたくさんあると思いますよ。とにかくもう一度ご自身の仕事内容について整理してみることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.1

>退職の理由は、会社馴染めないことが主因です こうやって答えたら、私なら落とします。 会社でやっていけない人間が大学院で研究を出来るとは思えません。 >大学院に行ってみたい こんな動機で行くところじゃないですよ。大学院は。 才能無い人間が大学院に行ってもあまり意味ないと思いますよ。(経験者談

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 志望動機提出について

    就活をしている大学生です。 先日、とある会社の筆記試験が終わり、再来週一次面接があります。 そこで、相手側に詳しい志望動機を伝えたいのですが、口下手なので面接でうまく伝えることができないと思います。 なので、紙に書いて提出したいと思っています。 そこで質問なのですが、通常志望動機は履歴書に書くと思います。それか、別紙に書いて提出すると思います。 私は、履歴書を提出するまでに、その志望動機をまとめることができず、一緒に提出することができませんでした。 一緒に出せなかったのなら、提出は控えた方がいいでしょうか? 学校では、後から出すのは、身勝手ととらえかねられない と言われました。 (履歴書の志望動機を書くスペースはA4幅で5行程度です) それと、もしも提出する場合、私は字を書くのが巧くないのですが、それでも手書きにした方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 志望動機がない…

    面接の際に答える志望動機についてですが、これが明確な理由がない場合はどうするのですか? 求人情報を見て、会社が上場しているとか、給料がいいという理由で応募をしているのですが、それでは面接の際の志望動機を答えることができません。 明確な志望動機がない場合はどのように答えればいいのでしょうか?

  • 面接で志望動機を聞かれたとき(長文です)

    はじめまして。 現在就職活動をしている大学四年のgadisと申します。 第一希望の一次面接を五月中旬に控えており、今自分の言いたい事や伝え方などを準備している次第です。 その中で疑問に思った事があるので質問します。 これから面接を続けていく中で、面接官の方から 「志望動機は?」 と聞かれる機会があると思うのですが、その場合は 1、その業界の志望と、その業界の中でもその会社を選んだ動機を両方とも言う 2、その会社を選んだ動機のみ言う のと、どちらを言うものなのでしょうか? それとも面接官の方も、「業界志望理由」と「会社志望理由」は分けて質問していただけるのでしょうか? 面接では、一方的にしゃべるより会話をするものだと色々なサイトや本でも指摘されている通りですし、1の場合だと「~がこの業界を志望した理由であり、その中でも御社を志望したのは~」みたいになってしまい、ちょっと一方的になりすぎてしまうのではないかと思うのです。 言いたいことはあるのですが、それをどう伝えたらいいのかという部分でかなり悩んでいます。 ちなみにESでの志望動機は、説明会での提出だったことにより会社についての理解がまだ浅かったので、業界志望理由を中心に書きました。 今まで面接を数回やってきたのですが、あまり志望度が高い企業ではなかったのと、明確に志望動機についての質問がなかったため、あまり参考にはなりませんでした。 次の会社は本当に行きたくてたまらない会社なので、できることはなんでもやって最善をつくしたいと思っています。 ぜひどなたか回答をください。よろしくお願いいたします。

  • 志望動機は?

    こんばんわ。 私は大学4年で、やっと就職活動を始めました。と言っても、まだ1つしか受けてないんですが・・・ そこで質問があります。面接って、色々な所を受けますよね?志望動機ってどうしてますか?私は特養希望なのですが、家の近くの特養を色々受けようと思うのですが、志望動機を書く時に迷います。特に「○○が良い」などの理由もなく、とりあえず近くを色々受けようと思っているので、何て書けば良いかわからないです。 色んな所の面接を受けた方、各施設などによってどんな志望動機にしてましたか?参考にしたいので回答お願いします。

  • 志望動機について

    履歴書の志望動機欄に書いていないことをその会社の志望理由として面接の際に言うのはダメでしょうか??履歴書を提出したあとに他社と比較し、よく調べてみたら志望理由を変えたほうが良かったと後悔しています。

  • 志望動機書について

    大学院に志望動機書を提出するのですが、大学院に入学して学びたいことを書くと研究計画書と同じになってしまいます。志望動機書を書いた経験のあるかたがいたら教えてください!

  • 志望動機の変更

    志望動機を先輩に相談したところ、 絶対に変えたほうがいいと言われました。 ただ、ESは既に提出済みなので、志望動機も提出済 みです。 そこで一つ質問なんですが、面接でESに書いてある 志望動機と全く違う志望動機を言っても大丈夫なんで しょうか?やはり印象は悪いですか? 変えようか、それともたとえ悪い志望動機でもそのままで通そうか 迷ってます。教えてください。 よろしくお願いします

  • 志望動機

    現在、再就職活動中です。主に派遣で事務職をしてきました。 面接で、志望動機を聞かれますがどうしても面接官が頷けるような志望動機が考えられずあやふやな回答になります。自分の中では求人内容を見て、自分で出来そうだというないようのものへ応募してきました。 志望理由を聞かれてもその会社に特に思い入れを持てないということもあります。応募前にその企業がどのようなことをしているのかなどは調べるのですが、それについてなんとも思えないのです。(私自身、あまり他人に関心が持てず、よく冷たそうな人と言われることもあり、友だちがいたことがありません。) どのようにしたら面接官が納得できるような志望動機を考えられるのでしょうか。

  • 志望動機書について

    2010年入社を目指して就職活動中の学生です。 今回、会社説明会を実施していない企業へ 志望動機の書いてある履歴書を送付することになったのですが 大学で購入した履歴書には、「志望動機」を記入する欄がありません。 ですので、志望動機を別紙にて提出しようと思うのですが 志望動機書は「手書き」と「ワード(プリントアウト)」の どちらがよいでしょうか??

  • こんな志望動機はどうでしょうか?

    度々すいません。 今日面接があります。こちらでご相談させていただき、志望動機を考えたのですが、 今日面接を受けるのはコンピューターソフトウェアの会社の事務です。志望した本当の理由は家から近いのと給料などの条件が良いということです ですが面接では「私は元々事務業に興味があったのですが、やはりコンピューターは人類の発達になくてはならないものだと思います。そのためコンピューター業界を特に志望しました。また、大学でパソコン作業をこなしていたのと電話対応などの接客もこなせます」 というのは志望動機としてどうでしょうか?アドバイスお願い致します

このQ&Aのポイント
  • Brother Utilitiesのインストール中にエラーが発生し、インストールができません。
  • お使いの環境はWindows10/Windows7で、USBケーブルで接続されています。
  • 関連するソフト・アプリやWi-Fiルーターの機種名は不明です。
回答を見る