• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:REGZAフォンT-01 の操作性、動作について)

REGZAフォンT-01の操作性、動作について

zoltinの回答

  • zoltin
  • ベストアンサー率61% (77/125)
回答No.1

以前、T-01Cを利用していました。 以下の事を確認して下さい! 1.起動中のアプリはきちんと終了していますか? 待ち受けに戻ってタスクキラーなどのアプリでOffにしないと裏では動いているのでバッテリーを消耗します。 2.SPモードのゴミ箱は削除していますか? 受信 送信メールはゴミ箱に溜まるので整理整頓して下さい。 3.真っ暗になる事については、申し訳ありませんがよく分かりません。 4.もう少し耳を中央に当てる感じでお話すれば良いかと思います。

yayoi-3_desu
質問者

お礼

さっそく回答ありがとうございます。 なるほど、SPモードメールの件はやってみます。 アプリは、私もアプリキラー(Open Advanced Task Killer)を入れてしょっちゅうアプリを落としています。 その上、Battery Mix というバッテリー監視ソフトも入れて確認もしているんですが、だからと言って、伸びるという実感もなく、今まで来ています。 もうこのレグザフォンの構造的な欠陥かな、とも思い始めています。。。

関連するQ&A

  • スマホでテレビリモコン(REGZA)

    スマホをテレビのリモコン替わりにしたいのですが さがしたアプリだとどれを使ってもうまくいきません 携帯 MEDIAS WP N06C テレビ REGZA Z7000 友達のレグザフォンだと簡単にチャンネルかわるのですが これは赤外線なのでしょうか?? 家庭内LANでテレビも携帯もつながってるのですが アンドロイドマーケットで探したアプリだと どれもうまくいかず困っております 良い方法がありましたら教えていただきたいと思います よろしくおねがいします

  • spモード

    今日レグザフォン買いました。 spモードの設定画面が出ません。 ドコモマーケット→お客様サポート→spモード各種設定 教えて下さい。

  • レグザフォンT-01Dを使用されている方へ

    10日程前にレグザフォンT-01Dを購入しました。 スマートフォン初体験の為今現在アプリは使用せず一日の使用時間は10分位SPモードのメールをいじる程度です。それ以外は待機(一切さわらず)にしていますが、約6~7時間程で電池がなくなり電源が落ちてしまいます。その状態をドコモショップに相談し、点検に出しましたが【異常なし】の診断で本日戻ってきてしまいました。帰宅後すぐに充電しましたが、2時間以上しても充電が99%以上にならない為、充電を中断し待機状態4時間で電池残量80%と、やはり減りが早いようです。 この機種をお持ちの方にお聞きしたいのですが(どのスマートフォンもさほど変わりはないと思いますが)電池の減りはこんなに激しいものなのでしょうか? ドコモショップの店員の対応はアプリの使用具合とか画面が大きいから等スマートフォンを活用していない私に対する返事ではありません。大変困っています。 ちなみに、代替えのso-02cのスマートフォンは3日間程充電しなくても残量40%位でした。 ご回答よろしくお願い致します。

  • スマートフォン SPモードメールでの電話帳引用

    現在、ドコモのREGZAPHONE T-01Cを使用しております。 アドレスが変わるのは面倒だったので、SPモードを契約し、メールに関してはSPモードメールを主に使用しています。 先日、友人より「○○のアドレス教えて!」と頼まれたのでメールで送ろうと思ったのですが、メールの作成中に電話帳を引用しての貼り付けができないことに気がつきました。 このくらいなら対応しているアプリがあるだろうとマーケットを探してみたのですが、うまく見つけられずに困っております。 どなたかこの問題を解決できるようなアプリ、または方法をご存知でしたらお教えいただければと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • au スマホ動作遅い

    今、auのAQUOS IS13SHを使ってます。 2011年12月末に購入。 最近というか、買ってからずっとなんですが…とにかく動作が遅いんです。一度修理に出したのですが、アプリとの相性があるので…と言われ基板を交換されただけです。 アプリの起動、ネット通信にはあまり問題ないのですが…メール、電話の起動がホントに遅いです。ボタンを押してから、画面起動するまで5秒くらいは毎回かかります。電話にいたっては、かかってきてるのに画面が切り替わらず、電話に出られない始末…。 修理に出そうとも思ったのですが、なんだかこの携帯に嫌気がさしてしまって…(>_<) 前使っていたガラケーに戻して、地図等のアプリは使いたいのでiPhoneを新たに買おうかと考えたり…。 iPodtouchを持ってるので、通話しないならルーター?!だけ買って外でもネットが使えるようにしたらいいのか…。 どうしたら、いいと思いますか? 何かいい方法ないでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • iPadで動作アプリを制限する方法

    iPadのメニュー画面で「iPod」等のアイコンが並んでいますが、 そのiPadで利用できる機能を制限するために アイコンを最低限の「Safari」、「HD PDF」(有料)のみにしたいのですが、 そういったことは可能でしょうか。 登録会員に対してiPadを貸し出し、情報を提供するので 設定メニュー(特にネットワーク設定)については触らせたくありません。 機能制限モードについては一通り設定しましたが、 不要なものがまだまだ残っています。 前出のアプリ以外が動作しなければよいので 何かお知恵をお貸しいただければと思います。 有料のアプリが必要であればそれでも結構です。 何卒よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • spモードメールが開きません…

    スマホの修理の間、XPERIAのSO-03Cを貸し出ししていただき、FOMAカードを差し替える形で使っています。 しかし、spモードメールが使えません。 spモードメールのアイコンをタップすると、アプリのマーケットの画面になり、‘開く‘と‘アンインストールする‘の表示が出ます。 ‘開く‘を何度押しても、同じ画面になり、spモードメールが使えません。 どうすればspモードメールが使えるようになるのでしょうか? いろいろ調べたのですが、初歩的な質問をしていましたらすみません。 お知恵をお貸し下さるとうれしいです。

  • USBでのPC連携とUSB充電の関係

    最近の電化製品のUSB充電ですが、疑問があります。 リチウム電池は、メモリー効果がないため、どの時点で充電しても問題ないという話は良く聞きますが、充電回数は制限があるとも聞きます。 例えば、iPhoneですが、アプリケーションのインストールであったりPCと連携するためにUSBで接続しますが、USBで接続すると必ず充電モードに入ってしまいます。 既にある程度充電されている状態であれば、充電せずにPCと連携したいのですが、そういったモードはありません。 ※iPhoneであれば、WiFiで接続すれば良いですが、あくまでUSB接続の話です。 何故、そういったモードがないのでしょうか。 USBで頻繁にPCと連携すると、充電モードも頻繁にON/OFFを繰り返し、電池の寿命が縮むのではないかと思っています。 気にする必要はないのでしょうか。

  • Andoroidでスリープモードをオフにできない?

    見守りカメラとして、スリープモードを働かせないようにできるスマートフォンを購入したいのです。電話として使わないので古いスマートフォンでもよくて、安く購入したいのです。 Andoroidの設定の「開発者向けオプション」というのがあり、「充電中はスリープモードにしない」という設定をすると、充電状態にしておけばスリープモードにはならないことは確認できています。 http://loumo.jp/wp/archive/20150103000052/ 「充電中はスリープモードにしない」という設定は、Andoroid2、3、4でもできるのでしょうか? 今自分で実際につかっているAndoroidのバージョン5では、スリープモードになるまでの時間を設定ができますが最大30分までです。スリープモードをオフにすることはできません。これは以前のバージョンでも同様だったかと思います。 ちなみに、KeepScreen (now free)というアプリがあり、指定したアプリを起動したときは、スリープモードにしないためのアプリだそうですが、どうやっても一定時間がすぎるとスリープモードになってしまい、つかいものになりませんでした。

  • REGZA Phone

    DOCOMO REGZA Phone T-01C を譲り受ける機会があり 使ってみようと思っています 1、画面メモの仕方 2、メールのフォルダ作成、振り分け方 3、マイクロSDのデータはどこから開くのか を知りたいのですが 取説を読んでもわからなかったので 教えてください スマホは初めてです どうぞよろしくお願いします