• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:TREK7.4FXと7.5FXの違い)

TREK7.4FXと7.5FXの違い

O-Gonの回答

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.4

それだけ乗って、それだけ予算があるならロードの購入も考えて見られたらいかがでしょうか? ロードならこんな感じですねー。 http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000028&action=outline http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000095&action=outline http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2011/9210635.html http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2011/9411975.html http://www.maruishi-cycle.com/products/emperor/e-ra.html 別にフィットネスのクロスバイク(FX)を否定するわけではないですから、フィットネスバイクが好きだというなら、それはそれでいいと思いますけどね。 ただ、慣れればロードの方が楽になるかも、、、なんて思ってますから一寸提案してみました。 でも、まぁ、ドロップハンドル嫌いな人は、とことん嫌いますからねー。 最終的には個人の好みですよね。 さて本題です。 7.3FXと7.4FXの違いはフォークとシフト系が違います。 7.4はフォークがカーボンになってて、ここら辺で結構軽快感が出てきますねー。 シフトが8Sと9Sの差がありますが、これはたいした違いはないかもです。 乗る人次第ですが、スプロケが両方とも11-32とワイドレシオですから初心者向けの街乗り用だなーって感じですね。 でも逆に言えば違いはそれだけですよ。 7.4と7.5の違いは、、、 フレームも違えばフォークも違うことになってますが、、、 ジオメトリは一緒だしなー。。。 大きな違いはコンポですが、コンポが一緒なら差は感じとれるのかな? スプロケは11-26が付いてますが、フロントは48/36/26の3Sだし、、、11-21とは言わないまでも、12-23当たりでも良かったんじゃないかなーってのが正直な感想デス。 まぁ、フィットネスが対象のバイクですしタイヤも32cとぶっといタイヤが付いているくらいですから、妥当な線かもしれません。 ジャイアントはコスパがいいですから5万円で買ったジャイアントとの差が感じ取れるかはビミョーな気がします。 あくまでも個人的な感想ですよ。

hasegawa9280
質問者

お礼

店員さんもロードを勧めてきましたが、タイヤが細いのは少し不安です。 が、ドロップハンドルは一度乗ってみたいです。 今回もジャイアントのコスパにひかれたのですが、4万円のエスケープよりsub40がいいという話なのです。 sub40は4.8万円だったのですが、今日違う店を見た4.5万円だったのでまだ悩んでいますどうしようか。。。 さっそくのご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • trek 7.3 FX

    TREK 7.3 FXを買おうか迷っているのですが、機能性などはどうでしょうか?? また、定価は73000円となっていたのですが、実際どのぐらいの値段で販売されているのでしょうか??

  • TREK 7.3 FXとSCOTT Sub 30 Classicで悩んでいます

    クロスバイクの購入を検討しています。 目的は街乗りと日々、1時間程度の軽い運動を兼ねたポタリングです。 値段がほぼ同じの下記2つで迷っています。みなさんなら、この2つならどちらを選びますか?パーツのグレードなど大きな差異はありますでしょうか? (SHIMANOパーツが多いのはわかるのですが。。。) どちらかお勧めがありましたら、あるいは、いずれかの良いところ、悪いところがありましたら教えてください。 TREK 7.3 FX http://www.trekbikes.co.jp/bikes/bike.php?eid=00002 SCOTT Sub 30 Classic http://www.goldwin.co.jp/scott/bike/products/onroad/sub_30classic.html TREK7.3FXはワイヤーがチューブをこすって塗装がはげやすいと聞きます。 Sub 30 Classicは、アフターマーケットでの純正タイヤの入手が困難との書き込みを読んだことがあります。 よろしくお願いいたします。

  • TREK7.3FX購入しましたが教えてください

    引っ越しして職場が自転車でいける距離になり、自転車通勤をしてみたいと 初心者ながらにいろいろネットで調べている内にクロスバイクが欲しくなりました。 そこで気になっていたTREK7.3FXをトレックストアに見に行ったところ気に入ってしまい そのまま購入しました。納車は3/21です。 そこで初心者な私に下記3点についてご教授ください。 ちなみに使用目的は主に通勤ですが、たまに遠出のサイクリングなども行きたいと思って います。いつかとある友達の家まで行きたいと思っていますが片道70km程です。 1.購入後さらにネットで調べていると「乗り心地の良い自転車ではない」「1日20キロ   以上はキツイ」などという意見を発見しました。これは2010年の書き込みなので2010年   モデルでカスタマイズ無しの話だと思うのですが、多少の長距離でも快適に走れるよう   にするにはどの部品をカスタマイズするのがオススメでしょうか。お安いカスタマイズで   効果を上げるにはやはりまずはサドルからでしょうか?   7.5FXにした方がよかったのは重々承知してますが予算的な問題があったので。。   それに初心者がいきなりカーボンフォーク仕様に乗っても良さが分からないと思うで。。 2.1と同じような流れで「AvidのVブレーキはリムを容赦なく削る。ブレーキか少なくとも   シューを換えた方がよい。」という意見も見られました。これも2010年の書き込みなので   2010年モデルの話だと思うのですが、2011年モデルはどうなんでしょうか?   やはりブレーキかシューを換えておいた方がよいですか? 3.アンクルバンドは持っておいた方がよいですか?ズボンの裾がチェーンに巻き込まれ   たりする恐れがありますか?汚れたりする程度でしょうか? ホント何も知らない初心者ですが、先輩方の意見をいただけると嬉しいです。 来週クロスバイクデビューですが納車が楽しみです。 以上、よろしくお願い致します。

  • trek 7.3fx でのツーリングについて。

    初めまして。 現在大学一回の者です。 この夏(9月1日~)兼ねてからの夢であった北海道に単独で2週間ほどテントなどを積んで自転者ツーリングに出かけようと計画しております。 私は現在、自転車はクロスバイクとロードバイクを所有しており、大学までは毎日trek 7.3fxで往復25kmを通学し、週末にはロードバイクに乗ることもあります。 このように、根っからの自転車好きです^^ しかし、いざ長距離のツーリングをしようと言ってもツーリング用の自転車をもっておりません。 なので、自転車の購入を視野に入れてイロイロ調べて、中古のランドナーを購入するかとか、思い切ってGIANTのGREAT JOURNEYでも購入してみるかと悩んでいたのですが、ふと、ダボ穴もついているし、リアキャリアを取り付けたら現在通学で使用しているクロスバイクでもツーリングにいけるのでは?という思いが沸いてきました。 なにせ学生ですのでお金がありません。 ただでさえこれからテントやシュラフなどのキャンプ道具をそろえるための出費がかさむので、できれば今から新たに自転車を購入するということはしたくありません。 そこでお尋ねしたいのですが、やはりtrekの7.3fxでの長距離ツーリングと言うのはあまりに無謀でしょうか? 多少の出費は覚悟してもランドナーなどのツーリング車を購入すべきでしょうか? もし、取り付けるキャリアはこれがいいみたいなアドバイスもありましたらあわせてよろしくお願いします。

  • クロスバイク(Escape R1/R2,SUB20/SUB30,7.3FXなど)購入について、アドバイスをください

    ●クロスバイク(Escape R1/R2,SUB20/SUB30,7.3FXなど)購入について、アドバイスをお聞かせください  昨年ロードバイク(Cannondale CAAD9)を購入してから自転車の魅力にハマッてしまい、現在、自転車での通勤を目論んでいます。しかし、駐輪場は敷地内ですが外から見える場所なので盗難の恐れがあり、ロードの使用は避けたいと思います。また、以前より気軽に街乗りができる自転車が欲しかったので、この際クロスバイクを購入し、自転車通勤デビューをしたいと思っています。 ●通勤コースは、東京都文京区湯島→日比谷通り→慶応大学経由→国道1号→品川区中延の片道約13キロ  せっかくなので、ロードバイクとは異なる味付けのクロスバイクを購入したいと購入候補の車種を調べていたのですが、以下の車種からなかなか絞り込めなくなってしまいました。 ●GIANT Escape R1/R2 ●SCOTT SUB20/SUB30 ●TREK 7.3FX  ブレーキの利きが悪いとか、乗り心地が固すぎるとか、中国製で出来がよろしくないとか、(ほとんどが主観的なものですが)さまざまな感想を読んでしまい、いまいち購入に踏み切れないでいます。上記のユーザーがいらっしゃいましたら、ぜひ評価や行っているカスタムについて、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。現状での候補はEscape R1かSUB30かなぁという感じです。  また、上記以外の車種でも、8万円前後までで通勤や街乗りにオススメの自転車がありましたら、アドバイスいただければと思います。  同じような質問が多い中、自分もあえて質問させていただきました。いろいろと自分なりに調べていたのですが、何がよいのかわからなくなってしまったのです。よろしければご意見をお聞かせください。よろしくお願い申し上げます。

  • 2013GIANT R3と2012TREK7.4

    初めてクロスバイクを買うのですが、近所のスポーツサイクル専門店に行って聞いてみたところ、2012年のTREK 7.4FXが特価で4万7千円になっており勧められました。同価格帯ならば、GIANT R3も良いと言うことでした。 この場合、やはり定価の高いTREK 7.4FXの方がお勧めでしょうか?

  • ASAHI クロスバイクSLEIPNIL?

    アサヒからプライベートブランドでスレイプニルというクロスバイクを買いました。 定価は39,000円くらいですが、特価で26,000円で購入しました。 自転車に詳しい人、こんな自転車知っておられますか?クロスバイクは初めてですが、この値段で大丈夫でしょうか?

  • Trek FX7.3 or FX7.5

    先日、フレームサイズの件でお世話になったものです。 その節はありがとうございました。 Bike shopにTrek FX7.3 の発注をお願いしたところ、国内に在庫がなく2ヶ月の入荷待ちになるとのことでした。 その時に、FX7.5の方は在庫があり一週間程で納車できると言われ、値段的にぎりぎり手が届くこともあり7.5にすべきか非常に迷っています。 http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/73fx_spc.html http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/75fx_spc.html 2者の違いは以下の3点だと思うのですが、これらの違いは3万円の価格差からみて妥当なものなものだと思われるでしょうか? 1)フロントフォーク 7.3 クロモリフォーク 7.5 カーボンフォーク 2)ホイール 7.3 Alloy front, Shimano RM60 rear hub; Bontrager Camino rims 7.5 Bontrager SSR 3)コンポーネント(特にリア) 7.3 リア8段(Deore) 7.5 リア9段(Tiagra) 1)と2)から重量も若干は違うのでしょうが、カタログには車重がのっておらず、残念ながらわかりません。 特にフロントフォーク、ホイールの性能差がどれほどあるものかがわからず迷っております。このレベルの自転車だとどちらでも大して変わらなかったりするのでしょうか。 皆さんならどちらを購入されますでしょうか。 ちなみに、用途は 通勤&街乗り&週末サイクリング(50km~100km) です。

  • ロードバイク購入について

    はじめまして。最近700cのクロスバイクを買い自転車にどっぷりはましました。凄く楽しいです。それでロードバイクの購入を考えています。しかし、まったくの初心者でよくわかりません。予算は定価ではなく買値で10万~12万円で考えています。ロードバイクにも色々あるみたいで、どういったものにするかはまだ決めかねています。しかし予算が高くないのでかなり絞り込まれますが・・・。いい車種など、色々アドバイスなどがありましたら教えてください!お願いいたします。

  • キャリパーブレーキの雨天

    先日、ジャイアントのロードバイク雨天で乗ったのですがブレーキが全然効きませんでした やはり雨天時ロードはよほど慣れてる人じゃないと危ないですかね? 全天候で乗る目的で自転車を買うならクロスバイクがいいですかね