• ベストアンサー

東京から新潟へ

shochuuの回答

  • ベストアンサー
  • shochuu
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.1

安くあげる方法は、高速バスの利用。  一番安いのを探すと、新宿か池袋から\3,000位で行けます。  ただし、疲れますから、若いか、体力に自信のあるか、どこでも眠れる人向き。  評判の良い会社や座席などから埋まって行きますので、早いほうが良い席が取れます。  あと、多少高くすれば、リクライニングシートのバスもあります。  インターネットでよく確認しましょう。

ppajtmgt
質問者

お礼

こんにちわ! バスがあるんですね! 知りませんでした。 夫は20代なので体力的には問題ないと思います。 とーっても安いですし、夫に相談してみます。 (o^_^o) どうもありがとうございました☆ m(_ _)m

関連するQ&A

  • 海外ウエディングのお祝儀

    私はロンドン在住者ですが、4月に親友のハワイでの結婚式に夫と参列する予定です。そこで、お祝儀をどうしたらいいかどなたか教えてください。 私が約2年前にロンドンで結婚したときに彼女も招待したのですが、あいにく都合がつかず、ロンドンに来てもらうことが出来なかったのですが、お祝儀を5万円ほど頂きました。 彼女は私にとって一番の親友なので出来るだけのことをしたいと思っているのですが、私達もロンドンからハワイへの旅費がずいぶんかかるのと、彼女に変に気を使わせたくない等考えて、一人では答えが出せずに悩んでいます。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 東京での結婚式

    北海道に住む24歳です。 4月に友人の結婚式が東京であります。 招待されたのですが、旅費&交通費に関しては何も聞いておりません。 飛行機に乗って電車に乗って、宿泊&ご祝儀と このままだと大変な額になってしまいます。 交通費が出るとしたら友人のほうから言ってくるものでしょうか? 何分、こちらからは言い辛いもので…

  • 結婚式について

    遠方での結婚式についての質問です。長文になりますがよろしくお願いします! 現在関東在住の夫婦です。実家は二人とも沖縄で、夫が大学卒業後に内定を頂いていた会社が関東にあるため、二人で上京し先月入籍したばかりです。 二人とも仕事も上手く行っていて、上司•同僚にも恵まれ充実しています。 しかし来年2月に沖縄の実家で結婚式を挙げることになり、予算の関係で上司や同僚の旅費を負担出来ず招待することが出来なくて申し訳ない。と、結婚式を挙げることを同僚に言ったところ、自腹で行くから招待状を送って欲しいと言われビックリしました。その後、他の同僚も上司も自腹でいくよ!といってくれて、甘えていいものなのか悩んでいます。しかも、夫の方の友人達も自腹でいくよ!と言っていて頭の中はパニックです。 ですが、私達の友人で一番仲の良い方が5人家族〔10歳5歳3歳のお子様とご夫婦〕で、行きたいけど流石に行けないわ。と言って落ち込んでいました。 私としては、もし同僚や上司が来ることになったら何とか旅費を少しでも!と思っているのですが、自腹で来てくれるみなさんに失礼ではないか、それとも、家族同士で仲良くしているので仲人をお願いし、そのお礼に旅費を、ということにしたらどうか。だけど相手のご主人は仕事の休みが取りづらく、お休みを取るのはかなり難しい。と言っていました。だから休めなかったら仲人は出来ないから旅費を持つのは不公平にはならないか?など考えすぎて頭が痛いです。ぜひ皆様の意見をお聞かせください!

  • 結婚式のお祝いは、いくらが妥当?教えて下さい!

    26歳、転勤のため鹿児島在住、既婚女性です。 10月に学生時代の大阪の友達の結婚式によばれているのですが、いくらくらい包んだらいいでしょうか? というのも、私も去年結婚したのですが、海外での挙式だったため、結婚するAさんを、結婚式に招待していません。 学校を卒業して3年ほど連絡をとっていなかったので、 事後報告をした時、その時に友人Bさんと2人で1万円の食器を送ってくれました。 1人当たり5千円のお返しと言うのも思いつかず、結局お返しをしませんでした。 今年4月にBさんの結婚式があり、招待されたのですが 都合がつかず、鹿児島から大阪までお祝いを持っていきました。この時は5千円返すのは忍びなく、1万円を包み、食事をご馳走しました。このときお返しはありませんでした。   今度はAさんの結婚式ですが、「私の結婚式には絶対来てや。」言われ都合をつけていくつもりですが、現在鹿児島に住んでいるため、大阪までの旅費もバカにならず、往復5万円ほどかかります。この上お祝いとなると、結婚してまもない私にとっては、大きな出費です。 5千円ほど貰った場合でも、2~3万円包まないといけないのでしょうか? 旅費の一部を負担してもらうこともできるでしょうか? ちなみにBさんの結婚式に招待された時は、ホテルは手配してくれるといっていましたが、旅費にお金がかかるためきついものがあります。 また、関西とそれ以外の地区(私は関西出身ではない)では、感覚的に違いがあって、あまり招待する側が負担しないようで、Aさんからも、なんの申し出もありません。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 結婚式招待に伴い発生する旅費は誰が負担する?

    結婚式招待に伴い発生する旅費は誰が負担する? のが一般的でしょうか? 文字どおりの距離や自分との関係、友達や会社関係・・等でも異なると思うのですが 何を基準に考えればいいのか悩んでしまいます。 正解のマニュアル本が有る訳でもないし・・。知人の意見も様々ですし(笑) 例えば”東京在住の直属上司を大阪に呼ぶ場合”の旅費や宿泊代はいかがでしょう? アドバイスお願いします。

  • 結婚式の旅費、出してもらえますか?

    夫が結婚式に呼ばれました。東京から新潟へ向かいます。 この場合、旅費は出してもらえると思いますか? 招待状には何も記載がありませんでした。 新潟だとホテルを取ったほうがいいのでしょうか? 日帰りだと大変でしょうか?

  • 東京ー新潟間 最安交通手段。。

    今月11月21日に新潟で行われる友達の結婚式に出席するのですが、最も安くいける方法を教えてほしいです。 出発地は東京(杉並区在住)になります。 式は21日午前中からなので20日出発の夜行バスも考えられます。帰りは一泊して22日の日中に帰りたいと思っています。 新幹線の自由席とかも考えたのですが、どれが最も安いものかと迷っております。 どなたかアドバイスいただけたら大変助かります。 宜しくお願いします。

  • 海外での結婚式に友人の旦那さんが出席する場合の費用

    韓国在住の韓国人です。 海外留学の頃に出会った日本人の友達を私の結婚式に招待し、航空券代と宿泊代を支払おうと思っています。 友達から「夫も出席しても大丈夫?」と聞かれて、私は「もちろん大丈夫」と言ったのですが、 この場合、友達の旦那さんの分も支払った方がいいですか?

  • 弟の海外挙式のご祝儀などについて

    7月に弟がハワイで結婚式をするのに招待され行く予定です。私は旦那と子供2人(6歳、2歳)、義父と住んでいるのですが、この結婚式に義父にも招待してもらうべきでしょうか?国内なら招待するのは当然ですが、海外は遠いですし義父と弟は2回くらいしか会ったことはありません。義父自身、あまり遠出が好きではないのですが私達夫婦と子供だけの招待だと怒ってしまいそうな気がします。あと海外挙式の場合招待客の優先順位などもあるのでしょうか?あとご祝儀も教えていただけるとありがたいです。旅費(ホテル代、交通費)は弟・両親負担です。旦那はかかった旅費分くらい出さなくてはならないと言っているのですがそれだと40万くらいになります。よろしくお願いします。

  • GW中の服装(東京)

    GWの4日~5日、東京へ出掛けます。 都内でショッピングをしたり、映画を観たり、お友達と会って食事をしたりです。 何を着て行こうかと考えておりますが、夜も出歩くため上着を持って行こうと思っておりますが、 その上着で悩んでおります。 スプリングコート(長め)はおかしいですか? もう5月ともなれば、スプリングコートって見かけないですよね。 ジャケットくらいの方が良いでしょうか? 昼間は半袖の上にカーディガンくらいでもOKでしょうか? 都内在住の方、宜しくお願いします。