• 締切済み

犬に噛まれた経験はありますか?

sirorisの回答

  • siroris
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.1

あります。 小学生の時に1度だけ。 暗闇のなか、尻尾を踏んで・・・

関連するQ&A

  • 兄弟で犬を飼った経験のある人お願いします

    兄弟で犬を飼った経験のある人回答お願いします。実は、兄弟でパピヨンを飼おうと思っています。しかし、兄弟で飼うと躾等大変だと聞きました。できるだけ、2匹飼いたい方向で考えています。経験者の方、いろいろアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • どんな犬でも

    こんにちは。 犬(中型犬)を飼おうかと計画しています。 飼育書を読んだりして勉強しているのですが 適切な飼い方として どんな種類の犬でも 夜間室外にいる(飼い主と離れている)のはよくないのでしょうか(犬にととっては辛いものなのでしょうか?) 当方寒冷地です。 出来れば子犬から飼えればよいのですが 飼育のために会社を休むことは現実面不可能なので 成犬を飼おうと思っています。 飼育書じゃ読むものの まったく犬の飼養経験はありません。 おす犬、めす犬、どちらが成犬の場合飼いやすいかも 思案しています。 経験者の方の回答を希望します。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の介護をされた方、役立つ経験談を教えて下さい

    母の犬が、乳腺腫瘍と思われる症状で、巨大な腫れがあり、最近では血がにじんでいます。 先日も似たことを書きましたが、同じように、犬を看てこられた方、役立つお話があれば教えて下さい。 特に知りたいのは、お風呂やシャワーをどのようにしたかです。 予防注射は町内に来て、外でやってくれるのを利用してきましたので、またその時期がくれば、その方に相談できるかもしれませんが、病院や往診は出来ません。第一に犬の性格のせいですが、出来ないしない理由は省略します。 母は、旅行は勿論、ドライブもせずに毎日家で出来ることをしてこつこつと犬と生活しています。私がたまに行ってしてやれることは、話し相手と犬の喜ぶマッサージくらいで、漢方薬をお店に相談して高いのを奮発してやりましたが、私の気休めにしかなりませんでした。 犬の病気の患部はどんどんひどくなり、私には正視できない程ですが、おどろく程元気な時もあります。 私が行くと、母も掃除などいっそうやるでしょうし、犬もいつもより元気を出すらしく、逆に母と犬の負担ではないかと、気になって、行きにくいです。 近所に同じような症状で、二度の手術が結局だめで、最後はどうしようもなく保健所に頼んだという人がいるらしく、母もそのようにと考えていますが、 そういう経験をお持ちの方いらっしゃいますか? 母と犬がもうこれ以上はという時は私が安楽死の手伝いをしなければいけません。 するなというご意見はたくさん読みましたし、出来る自信もとうていありませんから、お説教はもう充分です。頭に入れておきたいので、経験者の方教えてください。 その日が来ないためにも、役立つ体験談があれば教えて下さい。

  • 犬好きの方、犬、寄ってきますか?犬嫌いの方はいかがです?

    世の犬好きの方に質問します。 お散歩中の犬、お庭の垣根越しに目が会っちゃった犬、その他もろもろ自分の飼い犬ではないワンちゃん達は、あなたのところに寄って来ますか? 私は大の犬は好きで小さいのから大きいのから、かわいいのからごついのまで何でもありなんです。で、この気持ちが伝わるのかなんなのか、大概通りすがりのワンちゃんが寄ってきます。 飼い主さんは「ダメよ、ごめんなさいね」などと言ってくださいますが、本心は撫でたくてうずうずしております。 友人と一緒にいても、やっぱり私の方に「ハッハッハ」と鼻息荒く寄って来てくれます。 やっぱり犬には犬好きがばれちゃってるんでしょうか…? 皆さんも同じような経験ありませんか? 逆に、私自身は犬に唸られた経験は殆どないんですが、犬嫌いの方はもしかして、唸られやすいとかありますか? 教えてください!

  • 犬の飼い方

    犬の飼い方  犬を飼いたいと思っています。犬種は問いません。経験がないので教えてもらいたいことがあります。  一戸建てで室内に入れないで飼いたいのですが,夜は家の中に入れた方がよいのでしょうか。家の中と言っても,狭い玄関ぐらいしかないですが,そこにも犬小屋のようなものがいるのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 犬派だ猫派だ言うけれど

    僕は家で 猫を飼った経験があります。 犬を飼った経験はありません。 僕は猫が好きです。 飼ってから、猫の生態に触れて、楽しかったからです。 でも犬のことは飼ってないから知りません。 飼ったら犬も好きになるかもしれないけど、 飼ってないから知りません。 世の中には、 自分のことを「犬派」「猫派」だと言う人が多いけれど、 そういう人ってみんな、 犬も猫も両方飼った経験がある上で 言ってるのでしょうか? たまたま、 実家に犬か猫の一方を飼っていた、などの どちらか一方しか飼ったことないのに、 飼うことで好きになりますから それで言ってるだけの人、 多いと思いませんか? どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 仔犬の空輸、経験者の皆様

    仔犬の空輸、経験者の皆様 みなさん、お世話になります。 羽田にて、仔犬の受け取りについてなのですが ANAの受け取りカウンターで受け取った後、移動する前に、そこで空輸中の粗相等の始末をする事は 可能なのでしょうか? http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1193471 の回答No.4 >引き取ったらすぐそこでクレートから出さずポカリを薄めて水分を取らせてあげるといいですよ。 この"クレートから出さず"という部分が気になります。病気予防という点からのご意見なのか、決り事として出してはいけないのか。レンタルケージの場合は仔犬を出さざるを得ない訳ですから 特に問題はないのでしょうか。 時間としては1時間程度の空輸なのですが、上記のリンクの通り、その後が長いもので 受け取りカウンターの辺りでトイレをさせたり、水をあげたりしたいのですが、実際可能なのか 病気予防から控えた方が良いのか、アドバイス願いたいと思います。 ちなみに仔犬はバスケットに入ってくる事になっています。 経験された方々は受け取り直後、実際どうされたのかご経験談などありましたら、よろしくお願い致します。特に羽田に限らずで結構ですので。

    • ベストアンサー
  • 犬の夜鳴きの経験された方、教えてください。

    実家の犬ですのことですが、雑種メス1歳、避妊済みです。家に来て10ヶ月経ちます。子犬の頃に家の中で育てたのですが、大きくなり外で育てるようになりました。 しかし、ここ半年ほど前から朝方クーンクーンから始まり、ワンっワンとだんだん大きくなります。 周り近所から 鳴いていることを指摘されるので とても気にしています。やはり鳴くと散歩をするのですが、また1時間ほどすると鳴くの繰り返しです、 私も実家に帰った際には、散歩に出かけますが、つらいです。 夜鳴きを経験され、直った方教えてください。 どうすれば、直りますか? 平日の昼間は職場に連れて行きますが、相手はあまりできません。 ちなみに、家族にもまだおなかを見せません。

    • 締切済み
  • 犬を好きになるには?

    訳あって、犬(複数)と、どうしてもうまくやっていかなければなりません。 コツがあったら、教えてください。 私は猫は好きですが、犬は苦手です。 理由は…自分なりに分析すると、 犬に、追いかけられたり、噛まれたりの経験はある。 でも、それが理由で嫌いなんじゃなく、 犬の行動って、せわしない(息遣いとかもハァ、ハァしてる)のに対して、 猫は、たいていの場合、物静かだからかな? と思います。 犬とうまくやれるよう、努力中ですので、 犬好きの方からの、ヒステリックな 犬擁護論とか、せわしない猫もいる、 などの非建設的な意見はご遠慮くださるよう、 お願い申し上げます。

    • ベストアンサー
  • 1匹では、犬は寂しいのですか?

    室内でボストンテリアを飼って1年になります。 主人が仕事に出かけて後は犬はほとんど寝ています。 しかし、私が少しでも動くと、グッスリ寝ていても、跳び起きてついて来て、可哀相になります。 もう一匹いれば犬同志ではしゃいで遊ぶのか?寂しくないのか? と悩んでいます。 逆に、今愛情を独り占めしているので、後から別の犬が来るとストレスやヤキモチ等の感情を持って、犬には良くないのか? この様な経験のある方複数の犬を飼っている方は、ぜひアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー