• 締切済み

高校生 バイト 未経験

7mink7の回答

  • 7mink7
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.2

こんにちは。 最初のバイトって分からないことだらけで大変だと思いますが、がんばって! 質問の回答ですが、 質問者様は高校受験はどうされましたか?推薦にしろ一般にしろ面接はあったと思います。 基本的にはあの時と同じような形で大丈夫です。 ただ、バイトの面接、ひいては接客業となるとただ敬語で丁寧に話すだけではなくて、「明るく、笑顔で、ハキハキと」話せるかがポイントになると思います。 丁寧に話すことも大事ですが、普通に会話することを意識するといいかと思います。 服装はあまり気にしなくても大丈夫かと。露出が高かったり、清潔感のない服装でない限り問題ないと思います。どうしても気になるようであれば、学校の制服で行けば良いと思います。 化粧についてですが、すっぴんよりも化粧をした方がいいかと思います。 これもあまり派手すぎるのではなく、ナチュラルメイクぐらいでさりげなく整えるぐらいにしておくといいと思います。 接客業なのでそのような「見た目の清潔感」ということも見られるということを意識してください。 履歴書の書き方ですが、これは自分の言葉で書いた方がいいと思います。 骨組みは出来ているみたいなので、一度書いてみてご両親などに見せて相談してみるといいかもしれません。

chAnboo9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 受験のときは全く緊張しませんでした(笑) 笑顔で頑張ります! 母に相談してみます

関連するQ&A

  • バイトの志望動機や面接、服装について!

    アルバイトや面接など初めてでよくわかりません(´;ω;`) よかったら教えてください! ・今週の土曜日に居酒屋のオープニングスタッフのアルバイトの面接があるため履歴書を書いてるのですが、志望動機が上手くまとまらずに困ってます。自分なりにまとめた結果、「家が母子家庭な為自分のことは自分で負担し、家計を支えたいから」となりましたが、これで大丈夫でしょうか? ・面接の時に「何故この居酒屋を選んだのか?」と聞かれたらなんて答えればいいのでしょうか? 私がその居酒屋を選んだ理由は"駅から近かったから(徒歩1,2分)"、"みんな0の状態から始めれるオープニングスタッフだったから"なんですが…。"駅から近かった"だけじゃダメですかね? ・面接の時の服装は制服だと変ですかね?もし制服でもOKな場合、ブレザーの下にカーディガンなど着ても大丈夫ですか?

  • 居酒屋のバイト面接

    明日居酒屋のバイトの面接があります。オープニングスタッフのお店で、たぶん個人のお店です。 初めて飲食のバイトの面接で、不安が沢山あるので質問させてください。 まず、志望動機は前から接客業に興味があり、特に居酒屋の元気な接客が好きなので自分もそういう接客をしたいと思ったから。オープニングということでお店を作り上げるのに貢献したいから。という理由ですが、よろしいでしょうか?他にどんなことを聞かれますか?注意すべきことなど、経験のある方アドバイスお願いします!

  • バイトの面接!

    こんばんわ! こんどバイトの面接に行きます! フルーツジュース屋さんのオープニングスタッフの募集してたので応募しました! それで質問なんですが、面接で志望動機は必ず聞かれますよね?それで言いたいことがたくさんあるのでどのように言えばいいのか教えてください(T_T) 言いたいことはこれです! ・フルーツが好きで、こういうお店で働いてみたかった ・高校やめてしまってなにもしていないので、時間を有効活用して社会経験をしてみたいと思った ・オープニングなので先輩後輩の関係がないのでのびのびとお仕事できると思った ・家から近いから これ全部言ったら長すぎますよね(T_T) でも言いたいんです(T_T) どうすればいいですか? たすけてください(> <;)

  • スーパーのレジのバイト

    新規オープンのスーパーのレジスタッフの面接に行きます。 そこでいくつか聞きたいことがあるんですが…。 スーパーのパートだけど面接に行くときの格好は普段着で良いんでしょうか? あと志望動機がなかなか良いのが思いつきません。「レジ業務に興味がある」「オープニングスタッフだから」とゆうことくらいです。レジ系の面接でこんな志望動機言って受かった!ってゆうのを教えてください!ちなみに私は接客の経験は無いので「接客が好きだから」とか、通勤は家から電車で3つ目の所なので「家から近いので」みたいなことは言えません。あと計算も胸張って言えるほど得意じゃないし…。でもどうしても受かりたいのでお願いしますm(_ _)m それと前にもスーパーのレジの面接受けたことがあるんですが、志望理由で「レジ業務に興味がある」と言ったら、「どうしてレジ業務に興味があるのか(レジをどうしてやりたいのか)」と突っ込まれました!!答えられなかったです。私はずっとレジ業務に興味があるんですが自分でもなんで興味があるのかその理由がよくわからないんです。この場合なんて言ったらいいでしょうか(T_T) あと接客するのに必要なこと(心がけ?)とはなんですか?? スーパーのレジの面接したことある方!!面接でこんなこと聞かれた~ってことなども教えてください!どんな質問されるんだろ?? 長文すみませんm(_ _)m

  • 生活雑貨ショップ面接の志望動機

    今22歳のフリーターの者です。今回、生活雑貨ショップのオープニングスタッフの面接をさせていただくことになったのですが、履歴書の志望動機がまとまらず苦戦しています。 以下の内容の添削をお願いしたいです。 普段から貴社の店舗をよく利用させて頂いており、店内やスタッフさんの雰囲気が良く憧れていました。 オープニングスタッフとして、1から接客などを学んで、お店と共に自分も成長していけたらと思います。 あと、このお店は私服勤務可のところなんですが、面接時にフォーマルな服装よりもうちょっとおしゃれな感じの服装をした方がいいでしょうか?少しはアピールになるかと思うんですが…。   ご意見よろしくお願いいたします

  • カラオケのオープニングスタッフのアルバイトの面接を明日受けます。(長文

    カラオケのオープニングスタッフのアルバイトの面接を明日受けます。(長文です。) 履歴書に記入する志望動機を考えたのですが、言葉遣いがどうもしっくりこないので、皆様に確認して頂きたいと思います。 よろしくお願いします。 志望動機 『私は接客業にとても興味があり、数あるアミューズメント系の接客業の中で特にカラオケボックスのアルバイトに興味があります。 そして、オープニングスタッフということで、一からお店を作っていくことに興味があり志望しました。』 ありがちな内容で申し訳ありません。 しっくりこない箇所は2箇所あります。 1箇所目は『アルバイトに興味があります。』と『志望しました。』の語尾が現在進行形(?)と過去形になっているところです。これは間違った文法なのでしょうか? そして、2箇所目は『オープニングスタッフということで』のところです。これは話口調なのでしょうか? 教えてください。

  • 急ぎです!明日!オープニングスタッフ 志望動機

    かなり急いでいます(--;) オープニングスタッフのバイトの志望動機の書き方に困っています バイト先は結婚式場のカフェです 今19歳なのですが、今までバイトは高校生の時は部活が忙しく、卒業後は資格を取るために通っているスクールの時間が午後から毎日あったので、両立が難しくバイトができませんでした。 しかし現在そのスクールの授業が終了し、後は検定のために通うだけなので時間に余裕ができたのでそろそろ始めなきゃと思い、バイトに応募しました。 今までバイトに応募したことがあるのですが、電話だけで終わってしまったり一度面接で落ちてしまっていて不安です(><) オープニングスタッフなのでどういうことを書けばいいのか分かりません。 ・家から近い ・スクールとの両立ができると思ったから ・将来接客の仕事をしたいと思っているから ・オープニングスタッフとして接客を1から学びたい というような理由で応募しました。ここじゃなきゃダメだという理由がうまく思いつかなくて困っていますが… ぜひアドバイスお願いします。

  • バイト

    オープニングスタッフのとこに応募したんですけど、頑張って志望動機書いてみたので、これでいいか・ここはこうやって書いた方がいいとかアドバイスが欲しいです! 「オープニングスタッフということでみんなスタートが同じなので、やりがいがあると思いました。あと卒業後は進学したいと思ってるので、そのお金も貯めたいと思い応募しました。」 これでいいでしょうか?

  • 居酒屋のバイト

    今日居酒屋のオープニングスタッフの面接を受けて即採用でした。 ホールをすることになりました。 明日ビールのつき方などの講習を受けて、11日頃から研修が始まるそうです。初めての接客業なのでめちゃくちゃ不安です。元気で明るいこと、サッカーをしているので協調性やチームワークは大事だとわかっています。 接客業をするうえで大切なこと心かけていることなど教えてください。 オープニングスタッフをしたことがある方、接客業の経験がある方宜しくお願いします。

  • バイトをするにあたって。

    人生はじめてのアルバイトをしようと考えてるんですがいくつか質問があります。 1、私は、今高校生なんですが、相手の方に電話で高校生であることを伝えたほうがいいのでしょうか? (求人の欄には、高校生可っと書かれているのですが。) 2、電話をかけるときの時間は何時ごろが良いのでしょうか?(ちなみに、ローソンです。) 3、面接のときの服装は、制服で良いのでしょうか? 4、志望動機に、家計を助けたいとか,進学のために…、などな感じで良いのでしょうか? 5、採用を決めるのに、どのぐらい時間がかかりますか? 6、求人欄には特に書かれていないのですが、履歴書に写真を貼ったほうが良いのでしょうか? 長くなってしまってすみません、1つでもいいので回答していただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。