• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ダイエットをホンキで。)

ダイエットをホンキで。

epsz30の回答

  • ベストアンサー
  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.8

初めにダイエットの基本、メカニズムを学ぶ事が、努力する上でまず必要だと思います。 理屈を知れば、やっている事も理解出来て頑張れますが、 なぜそれで痩せるのか?本当に痩せるの?と不信に思えばやる気も消え去ります。 なので、ダイエットに関係する体のメカニズムや知識を得る事を先に考えましょう。 私から簡単に説明しておきますが、まず、「カロリー」とは「熱量」の単位の事です。 人間は保温動物なので、自分の体内で熱を作り出し、 その熱で36℃という体温を一定にキープしています。 当然、気温は36℃より低い場合が多いので、体温が失われては補充する、 という事を繰り返している訳ですが、その様に自分の体内で作られ消費する体温の合計数値が 1日1800キロカロリーとか、2400キロカロリーなどと言われる消費カロリーになります。 ※消費カロリーという数値は、自分の体で作られ、放出された&失った熱量の事だと理解してください。 では、その熱(カロリー)は体のどこで作られるのか?となりますが、 それは、内臓と筋肉(内臓も筋肉の一種ですが)だけで、 基本的には筋肉が活動・運動する事で熱が発生する仕組みになっています。 したがって、消費カロリーを多くする(ダイエットする)には、 運動(筋肉を動かす事)をするのが理屈的に最も適している&相応しい、と言われているのです。 そして、ダイエットを目的とした運動を心掛ける場合は、 何も激しい運動を心掛ける必要は無く、目安としては、 自分の体の中で一番大きな筋肉を長時間動かす運動をする事が最も効果的となる為、 人間の場合は、太ももの筋肉が一番大きく運動させやすい事から、 ウォーキングやランニングなど、足の太ももを長時間動かす運動が効果的となります。 ※同じ運動量でも、小さな筋肉より大きな筋肉の方が熱を生む量が大きい為です。 ※女性よりも男性の方が消費カロリー摂取カロリーが多いというのも、この筋肉量が影響している為です 運動する際の目安としては、運動量(熱の消費量)にもよりますが、 大雑把に考えて、運動開始から約30分間は血液内の栄養を消費するだけと考え、 脂肪を燃焼させるには、最低でも30分以上の運動をした後から脂肪が使われ始めると考えてください。 なので、ダイエット目的の運動の場合は、最低30分以上の運動が必要だと意識しましょう。 また、脂肪の多い体というのは、脂肪が断熱材の様な効果を果たし、 熱が放出され難く、運動した際にも熱が外に逃げ難い為、 ちょっと運動しただけで他者よりも過剰に暑さを感じでしまいます。 その為、太った人というのは暑さに耐え切れずに運動を辞めてしまいがちとなるのですが、 そういう場合に一番効果的な運動方法というのは、 プールなどの水の中で行なう運動やウォーキングになります。 水というのは、空気よりも熱の伝導率が高い為、 水中で運動をすると、水が過剰な体温をすぐに奪ってくれる為、 暑さを感じずに運動する事が出来、太った人や暑がりの人には適しています。 太っていて股ズレを起こす場合や、暑さに耐えられないという場合は、 プールでのダイエット運動を求めてみる、という手段もかなり有効的です。 長々と書いてきましたが、基本的には、 「自分の筋肉を動かす事で熱を発生させる事」が ダイエットに繋がる最も有効な手段だという事を理解し、 効率を考えるなら、太ももなどの大きな筋肉を長時間動かす運動を30分以上、 目標として1時間、出来れば毎日行なうように意識してみてください。 とにかく、体内で熱を作り出し、発散させる、という意識が重要です。 普段から厚着にする習慣があり、エアコンなどで室温管理して 快適な生活を送るという事は、ダイエットには逆効果とも言えるので 冬場でも薄着ぎみで対処し、少し寒いと感じたら、 自分の体を動かして、体から熱を出すというスタイルを意識してみましょう。 また、腹筋や腕立てなどは基本的な筋肉量を増加させる目的ならOKですが、 ダイエット向きではあまりありません。 長期的な太らない体を作る為に行なうなら必要とも言えるので、 全身の筋肉量を増やして太りにくい体を意識する場合は、 それらの筋トレも平行して行なってみましょう。 最後に、ダイエットをする際は何事も急激な変化は止めましょう。 急激に食事量を減らしたり、体重を減少させてしまうと、体が危機を感じ取り、 防御本能で元に戻そうとする働きが作用してくるので、 所謂リバウンドしやすくなってしまいます。 目安としては1ヶ月1~2キロの減少を目安として 時間を掛けて体重を減少させていくのが一番問題の無いダイエット法になります。 毎日・毎月体重計に乗って、自分で運動量をコントロールしていくようにしてください。 そうすれば、今の運動量で良いのか、まだ運動量が少ないのかが自然と解かってくるはずです。

関連するQ&A

  • ダイエットについて。

    私(男)は現在170cm,63kgなのですが、夏休み中に5キロ増えてしまい、2ヶ月でもとの体重に戻したいと考えています。  現在、腹筋,背筋,腕立て,スクワットを30回ずつとランニング30分行っているのですが、もう少し負荷をかけた方がよいですか?アドバイスよろしくお願いします。

  • ダイエット方法など教えてください。

    僕は結構太っているため、ダイエットをしようと思いました。 太った原因は、食べ過ぎ・水分の取り過ぎ(?)・運動不足だと思います。 今は糖尿病などで死んでいく人がたくさんいますよね。僕もこのままだと将来糖尿病になってしまいそうです。 カロリーを取る分運動して、カロリーを消費しろと言われたので、1日に1回は運動をしようと思っています。 運動はランニング・筋トレをしようと思っています。 冬休みは、時間があったのでランニングを、ちょこちょこしていました。しかし、学校が始まってからは、しなくなってしまいましたが、これから始めようと思ってます。 ランニングはどのように走るのが効果的なんでしょうか? また、筋トレは腹筋・背筋・スクワット・腕立て伏せなどがありますが、1日にどの程度すれば良いかなど、教えてください。 ちなみに自分の体系など↓ 中学三年(男) 胸囲:90cm ウエスト:94cm 身長:164cm 体重:71cm がんばって痩せたいので、いろいろと教えてください。

  • ダイエットの方法について

    皆さんこんにちは。体重80kg、体脂肪24%になってしまい、健康のためダイエットを決意しました。1ヶ月で、体重5kg、体脂肪3%減少しました。 方法として、運動は有酸素運動(エアロバイク40分)と筋トレ(腕立て、腹筋、背筋など)をし、しっかり休息日を作って無理のないようにしています。食事は朝食と昼食はきちんと摂り、夕食を少なめにしています。 最近、急激に体重を減らしすぎなのではないかと疑問に思うようになりました。やはり急激に減らしすぎでしょうか?改めて方法を考えるべきでしょうか? 私は20代の男で、身長170cmです。ご意見お願いいたします。

  • ダイエット

    今27歳女性です。 身長150cm 体重47kgのぽっちゃりです。 運動不足で体が重くてだるさを感じるのでダイエットを始めました。 朝晩カービーダンス20分と、夜にジョギングをしています。 1ヶ月で2キロ落ちてから、なかなか体重が落ちません。 若い時は3日もあれば3キロは落ちていたのに・・・。 食事は1日だいたい1500Cal以下です。 効率よく痩せるには、どうすればよいでしょうか? ダイエット成功&リバウンドしていない人で、ご助言頂けると嬉しいです!! 宜しくお願いします!!

  • ダイエット

    現在身長163.7cm、53kgです。 正月太りで2kgも太ってしまいました。 目標体重は48kgです。 今まではお菓子を毎日食べていたので、まずはお菓子を辞めて、その他の食事は普通に食べています。 そして、早朝に約20分のランニング(せめて30分にはしたいのですが始めたばかりなので)、午後に約1時間のウォーキングをしています。 アルバイトで立ち仕事を約5時間ほど、お風呂上がりに約5分ほどストレッチをしています。 といってもまだまだ始めて二日です。 せめて3月までに50kgにはなりたいです。 これで瘦せることは出来ますか? 何かアドバイスください。

  • ダイエットで背中とかの肉が落ちて横幅?はすっきりしだしたんですが、肩幅が広くなってしまいました

    ダイエットで筋トレ(腕立て50背筋50)とランニング(40分くらい)と晩御飯をちょっと少なめ・・・をしているんですが、最近になって背中とかの肉が落ちて横幅?はすっきりしだしたんですが、肩幅が広くなってしまいました。目的はシェイプィアップなので体を大きくしたいわけではないんですが、筋トレしたほうが効果があるのかと思いやっています。肩幅を広くしない筋トレはないんでしょうか?? 腕立て50背筋50は肩幅に影響があるんでしょうか??教えてください。

  • ダイエットについて・・・

    17歳、高校二年の男子高校生です。 身長 176、8cmぐらい 体重は83、9Kg 体脂肪は体重計の都合で177cmで設定して、20、2% 高校から部活に入って、105Kgあった体重を少しずつ減らして今に至ります。(食事制限なし) 運動量は卓球部に入っていて、部活がある日はランニングを毎日やってます。 走る距離は、2、7Kmを13~15分のときと、4、5Kmを23分~25分の2パターン、日により違います。 最近は暑いので、前者が主です。 部活で筋トレは、腕立て、腹筋を30回と仰向けで足上げを15回、背筋を20回、側筋を左右10回やってます。   高2からまったく減らないので、助けを求めここにたどり着きました。 で最近、夕食のご飯の量を半分にし、これから一時間のジョギングをしようと考えています。 他にどんなことをすれば良いと思いますか? 目標は上半身裸でも恥ずかしくなく、触って分かる腹筋です。 太ももの脂肪も、減りましたがまだまだです。 何か、ヒントやアドバイスお願いします!

  • ダイエットメニューを見てください

    自分は高校ニ年生です。春に三年生になりますが、太っている自分のまま高校生活を終わらせたくないのでダイエットする決意をしました!   朝にランニング(約4キロ)40分   昼と夜に踏み台昇降 一時間 初めはストレッチ終わったらストレッチ、マッサージ+腹筋、腕立て伏せ、背筋(各70回ずつ)   ・三食ちゃんと噛んでゆっくり食べる・野菜を食べる・間食はしない・ジュースを飲まない・水、お茶を飲む・夕食後は食べない   体脂肪計がないので体脂肪率はわかりませんが、先月の15日から始めて69kg→65kgになりました(身長は159cmです)   とりあえずメニューを三ヶ月ほどやって少しでも身体が引き締まったらうれしいんです 今でも高校生活楽しいんですが、最後なのでもっと楽しくしたいんです!!   アドバイス等よろしくお願いします!

  • ダイエットで本気で悩んでいます

    ダイエットで本気で悩んでいます。助けてください(長文ごめんなさい) 私は 160cm 54.6kgの17歳です。 8月に49kgだったのに、食べすぎで(2000~2500カロリーくらい食べてました) こんな体重になってしまったので12月26日からダイエットをはじめました 昨日は 食事を1320カロリーに抑えました。内容は、 朝 目玉焼き ミネストローネ 小さめのスコーン 豆乳100ml 昼 お好み焼き (キャベツともやしがほとんど、少量の豚肉) 夜 野菜鍋 (とうふ、鮭、たら、白菜、ねぎなど) 間食 お酢ドリンク(13カロリーの) 他は、ロングブレスダイエットを2回 反復浴30分 隣町まで歩いて買い物 こんな感じでした。お好み焼きも鍋も野菜メインでカロリーが低く結構ボリュームもあって 満足だったので、ダイエット内容にそこまでストレスは感じていません。(お母さんに感謝ですね) でも 今朝の体重は-0.1kg です(/_;) あれだけやってこれじゃ、水飲まなければそんなの達成されるじゃないか、とすごくショックでした 私は中3の時に、1200カロリーに抑えて毎日 踏み台上り下りして 3か月で5キロ痩せたことがあります。 (でもその時は学校で悩みごとができて、ストレスで生理がこなくなり そのとたん どんなに頑張っても痩せなくなりました それで食べるようになって52キロにリバウンドしました) その時は最初の1カ月で3キロ近く痩せたんです。。。。 どうして?どうして痩せないの?甘いものも我慢したのに 私は痩せられないの?このままなの?もっと太るの?? どうしてどうして こんな自分嫌なのに こんな自分大嫌いだから変わりたいのに とても不安です。 でも、もしもう少し頑張れば痩せるなら、うじうじしてないで本気でがんばりたいです!!!! 晩ご飯は野菜鍋だからといって500カロリーくらい食べました これは食べすぎですか??もっと減らした方がいいのでしょうか。。 私はどうしたらいいのでしょうか。。。。本当に ダイエットの目標は3ヶ月で-5キロ以上です! どなたか、こんなしょうもない私にアドバイスをいただけないでしょうか(:_;) 痩せる必要ないよ、とかは言わないでください(/_;) 本気でなやんでます よろしくお願いします(:_;)

  • ダイエットについて質問です。

    ダイエットについて質問です。 158cm.49kgの女です。 私はだらしない体なので引き締まった細い体にしたいです。 わまりの人にも太ったとよく言われます。前は40kgだったのにあることがきっかけで太ってしまいました。 5月下旬までに10kg落としたいです。 夏に短パンが素足ではける足にしたいです! でも、ジム、半身浴、ウォーキングなど時間がないのでできません… なので、夜寝る前に、腹筋、背筋、腕立て伏せを100回ずつ。階段昇降を30段。ご飯は少なめでタンパク質をたくさん取り、よく噛む。猫背をやめる。という計画を立てています。 これで5月下旬までに10kg痩せられるでしょうか? できない場合、良い方法を教えて下さい!お願いします。

専門家に質問してみよう