• ベストアンサー

ビデオカメラとプレーヤを教えてください。

tama80jiの回答

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

>タブレットPCでは、SDメモリカードに保存した、AVCHD形式のファイルを再生する事は可能でしょうか? 価格の事を考えると、OSは、android 系で。 残念ながらその問いには応えられません。 Android自体使用したことがありません。 この件に関しては別途質問なされた方が良いと思います。 参考までに。 フリーで再生可能なアプリケーションでは拡張子.m2tsや.mtsのファイルを直接再生となります。 AVCHDのフォルダをディスク同然に再生する方式はありません。 またAVCHDで採用しているH264/AVCハイプロファイルは非常に負荷が高い方式で、特にGPUの再生支援機能が無い場合はCPU単独でのデコードとなるためにCPUがほぼフル稼働状態となります。

関連するQ&A

  • ハイビジョンカメラに代わるデジカメの購入

    ハイビジョンで撮れるカメラCanon iVIS HF20を買ったのですが、どうも再生+編集に手間がかかるようなので、別のハイビジョンでない従来のデジカメを買おうか悩んでいます。 以下が買い換えようか悩んでる理由です。 ・自分の使ってるPCがAVCHD規格のビデオを再生できるだけのCPUとGPUがないため、撮ったビデオの再生と編集ができない。 ・AVCHD規格のDVDに焼いてもAVCHDに対応してるDVDプレーヤーも持っていないので、普通のDVDとして焼くしか使い道がないのでせっかくハイビジョンで撮った画質をDVD化する際に保てない。 ・AVCHDに対応してるDVDプレーヤーやAVCHDビデオを再生できるだけのPCを持ってる方は今はまだ少ないと思われるため、相手に高画質のビデオを見せたいと思ってもすんなりとすれができない。 ここ一週間調べて上記のことが分かりました。何かおかしいところがあれば教えてください。 質問なんですが、AVCHDでないデジカメに買い換える場合、何かオススめのはないでしょうか? 条件 ・とにかくできるかぎり高画質+高音質 ・高音質を実現するために外付けマイクを付けることができるのが理想 ・カメラで録画されたビデオをドラッグ+ドロップでPCに移せるのが理想(移せないのであれば、どのような方法でPCに取り込むのか教えてください。) また、そのカメラが何の形式でビデオを録画するか(MPEG、MP4など)教えてください。

  • ハイビジョンビデオカメラから映像編集までのすべて

    家にビデオカメラが無いのでハイビジョンビデオカメラを買おうかと思っています。 以前から「友人のDVテープのビデオカメラを借りて撮った映像をムービーメーカーで編集してDVDに焼いて仲間に渡す」ということをしておりました。 電気屋に行ってわかったのですが、まず「ハイビジョンで撮ってDVDに焼いてもAVCHD規格のDVDプレーヤーじゃないと見れない」ということがわかりました。 ということは・・・。 「ハイビジョンで撮ってもカメラからHDMI端子などで直接テレビにつなぐ方法、もしくはAVCHD規格対応のごくわずかのDVDプレーヤーでしか見れない」ということなのでしょうか!?!? 私はVISTAのアルティメットを使っていますが、マイクロソフトのホームページで「プレミムとアルティメットのムービーメーカーはハイビジョンも編集できる」みたいなことを以前読んだ気がしたのですが、できないということなのでしょうか!?!? 私の考えだと「画質を優先するならばDVテープで撮る」と考えていますが、AVI形式で超大容量の映像をムービーメーカーで編集しても20ギガくらいになってしまってそれをDVDメーカーで焼くときには結局圧縮して画質が落ちてしまうのでしょうか!?!? ってことはHDDカメラでMPEG2形式で画質を落としてパソコンに取り込んでも最後にDVDとしてできあがってくる画質はそれほど上記のものと変わらないということなんですかね!?!? もう頭がこんがらがってしまっています!! 「映像編集ができ、なおかつ一般の規格のDVDプレーヤー(ダブルレイヤーまで対応とする)で再生可能の高画質な映像を撮りたい場合」は、DVテープのままで何かやったほうがいいのですかね? 疑問だらけで申し訳ありません。 すべてじゃなくても何かしらお答頂けたら幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • ビデオカメラのHD画質をDVDへ

    ハイビジョンビデオカメラでHD画質で録画しました。 付属のソフトを使いDVDへ書き込みました。 DVDプレイヤーでも再生したかったので、形式をDVD-Video形式で DVDへ書き込みを行いました。 AVCHDからMPEG2に変換して書き込みを行っているようでした。 ということは、DVDプレイヤーで再生できるDVDにしたいなら、 はじめからSD画質で撮るのがベストということになりますよね? せっかくハイビジョンビデオカメラを買っても、ブルーレイの環境が なければ、DVDにダビングする限りハイビジョンビデオカメラの意味が 無いということでしょうか? いろんなご意見お待ちしております。 環境 ビデオカメラ:sony HDR-SR7 PC     :Core2Duo DVDスーパーマルチ

  • ハイビジョンビデオカメラについて教えて下さい。

    現在ビデオカメラの購入を考えているのですが、ハイビジョンだと高画質で見れるようなので、ハイビジョンタイプのビデオカメラを検討しています。 しかし、ハイビジョンについて他の方の質問等を参考に調べていたのですが、ハイビジョンビデオカメラで撮影した映像をDVD-Rなどに保存した場合、 撮影自体はハイビジョンでも保存したDVDで見るとハイビジョンではない・・・ようなことが書かれていました。 全くの素人なので、詳しいことは全然分からないのですが、それはどういう意味なのでしょうか? DVD再生機器がハイビジョン対応のものなら、保存したDVDでもハイビジョンで見ることは可能なのでしょうか? ちなみに我が家のテレビはフルスペックハイビジョンのアクオスです。 DVDプレーヤーは持っておらず、今年の夏モデルのNECのパソコンLL550/Gで編集、再生しようと考えております。 この場合、テレビはハイビジョンなので大丈夫だと思うのですが、このパソコンで編集、再生した場合、ハイビジョンのまま高画質で見ることは可能なのでしょうか? それとも別に、ハイビジョン対応の再生機器等を購入したほうが良いのでしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • デジタルビデオカメラのACVHD規格について

    ハイビジョンデジタルビデオカメラを購入しようと考えていますが、ハイビションのまま再生する機器がまだあまりないみたいなので、パソコンの外付けハードディスクの保存しておき将来的にブルーレイの書き込みが可能なパソコンが出たら購入してブルーレイに記録してブルーレイが再生できる機械でハイビジョン画質で見ようかなと思っているんですが、ACVHDってブルーレイに書き込みができるのでしょうか?また書き込みできるとしたらACVHD規格で書き込んだブルーレイを再生機器で再生できるのでしょうか?ACVHD規格以外のハイビジョン規格の機械を購入した方がいいのでしょうか?

  • AVCHDについて

    AVCHDについて デジタルビデオカメラの購入の検討をしています。デジタルビデオカメラで撮った映像をパソコンで編集したりフルハイビジョンでパソコンでブルーレイに保存したりをしたいと思っています。私のパソコンはDELL studio540 ウィンドーズ7の32bit cpuはcore2quad2.33Gでメモリーは4Gです。パソコンにはS/P DIFと1394の刺すところがついてます。SDカードを刺すところもあります。そして、最近のデジタルビデオカメラはAVCHDという規格になっていて私のパソコンでも大丈夫なのかわかりません。どのようにすればいいでしょうか?AVCHDを何かの規格に変換しないといけないでしょうか?その場合、フルハイビジョンで保存や再生ができますでしょうか?画質が落ちるなら無理やりフルハイビジョンの機種をかわなくても画質が落ちるならハイビジョンの機種にしたほうがいいでしょうか?編集をするときはデジタルビデオカメラに付属しているソフトを使えばいいでしょうか?どこのメーカーが使いやすいでしょうか?

  • ビデオカメラからの映像の取り込みについて

    ビデオカメラからの映像の取り込みについて 1・・USB端子同士の接続で、デジタルビデオカメラからレコーダーへ    HDのAVCHD画質の映像を取り込めるようですが、PCにも同様に    可能ですか。両者とも何か条件がありますか。 2・・レコーダーやPCのカードスロットではどうでしょうか。 3・・SD画質はどうでしょうか。

  • 画像の綺麗なDVDをつくるためのビデオカメラ

    最近のデジタルハイビジョンカメラを使ってDVDやBlu-rayを作っています。Blu-rayで綺麗な画質は当然なのですが、DVDではあまり綺麗でありません。ハイビジョンはDVDに対応してないということは知っているのですが、それをどのようにしてDVDで記録するのか色々やってみました分かりません。そこで逆にどんなビデオカメラを使うのが、綺麗なDVDの作成につながるのかアドバイスをいただきたいと思い質問しました。AVCHDから綺麗なDVDを作る方法のご教授も大歓迎です。どうぞよろしくお願い致します。

  • デジタルビデオカメラの購入 ハイビジョンビデオカメラとの違い

    デジタルビデオカメラを購入しようと思っていますが、 ハイビジョンとハイビジョンではないもので迷っています。 現在使用しているテレビはハイビジョン対応ではなく、 ハイビジョンに対応しているプレイヤーももちろん所有しておりません。 今後も当分の間、ハイビジョン対応機器を購入する予定はありません。 ですが、当方が気になる点はハイビジョンの画質です。 ハイビジョン非対応のテレビで ハイビジョンカメラで撮影した映像を流しても、 一般のビデオカメラで撮影した映像を流しても、 画質は差がないのでしょうか? 色合いや、鮮明さ、などはどちらも変わらないのでしょうか? つまり、ハイビジョンと通常のカメラの違いは 「解像度」の違いだけなのでしょうか? また、よろしければおすすめの機種を教えていただけたら幸いです。 当方の用途としては 1.兄弟の結婚式披露宴での撮影 2.音楽サークルでの演奏風景の撮影(簡易なPVなど) 静止画は特にこだわらず、予算は6万円くらいです。 皆様の回答をお待ちしております。

  • ハイビジョンビデオカメラのデータ保存について教えてください。

    今度友人の結婚式(披露宴)を撮影するために新しくビデオカメラを購入しようと思っています。それでハイビジョンビデオカメラを購入する予定でおりますが、問題はその撮影したデータの保存です。 友人宅には撮影したムービーをDVDに焼いて渡すつもりですが、その友人の機器がハイビジョン画質、AVCHDと言うのでしょうか、それに対応しているかどうか解りません。私の家にもAVCHDに対応した機器は現在のところありません。それで、どのDVDプレーヤーでも再生できるようにスタンダード画質で保存したいと思います。ですが、今後のことを考えて、撮影はハイビジョン画質で撮影して、外付けのハードディスクにでも保存しておく予定です。今回教えていただきたいのは、ハイビジョン画質で撮影したムービー(データ)をスタンダード画質にしてDVDに焼くことはできるのでしょうか。それともハイビジョン画質で撮影したムービー(データ)はハイビジョン画質しか保存できないのでしょうか。スタンダード画質で保存するのには、スタンダード画質で撮影しないといけないのでしょうか。昨日、電気屋さんに行って店員さんに聞こうとしたのですが、連休明けのためか、店員は少なく、聞いても内容を理解してくれる店員はいませんでした。 ちなみに購入を予定している機種は、CANONのivis HG21もしくはSONYのSR11です。いずれも本体で分割・削除の編集ができるタイプです。 その理由は、ハイスペックのパソコンが無いためです。 DVDに焼くのは専用のDVDライターを購入する予定です。 どうかよろしくお願いします。