• 締切済み

TH-P50VT2のパキパキ音について

TH-P50VT2を新品購入したのですが、3日位たってテレビを観ていたら暗いシーンが数分続いたあと明るいシーンに映像が切り替わる時にテレビのフレーム全体とパネルからパキパキパキペキペキペキプチプチプチと物凄い軋み音がしました。  多分15分位鳴っていたと思います。 それを堺に映像で暗いシーンが少し長く続くと明るいシーンに切り替わった時にパキパキ音がかなりする様になりました。 電源を点けたり消したりした後もよく鳴ります。 特に消した後は音が完全に鳴り止むまで45分から50分位掛かります。 テレビ本体を指で軽く押すと結構簡単にミシミシペキペキと音が鳴っている様な気がします。以前使っていたテレビはこんな事はなかったのですが、この機種はこういうものなのでしょうか。 また時間と共に治まっていくものなのでしょうか。(音が鳴り始めてから1週間経つが良くなっていません)  それとも修理が必要なのでしょうか。   皆さんのテレビはどうですか。アドバイス宜しくお願いします。

みんなの回答

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

酷いですね。 以下、回答ではありませんが・・・ 同機種で、同じような体験をされている方が結構いるようですよ。 基板が破裂した人もいるようで・・・^^; 「サービスに問い合わせるしかない」という結論で終わってますが、その後どうなったのでしょうね? http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089565/SortID=12129476/ ↑のサイトで、その後どうなったかを質問した方が早そうですよ。 ここで機種別の質問をしても、全く無回答か、不的確な回答が返ってくるのが関の山です。

vhdvhdv
質問者

お礼

早速のご返事有難うございます。 価格COMでもそういう悩みがあったのですね。そちらの方のサイトもいろいろ見て調べたいと思います。 それにしても基盤が破裂したら怖いですね。ならない事を今は祈ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音が出ない

    家庭用14型カラーテレビ購入してから6年目ですが、電源を入れてから15分位経過すると、音がでなくなります。映像はきれいにでるのですが。今まで、アンテナ端子はずしたとき、映像がでなくなり、ザーという音がでて、端子を接続すると正常に音がでていたのですが、端子をはずしてもザーという音もでません。修理は簡単にできるでしょうか。

  • TH-P42VT33探しています

    大阪でPanasonicのVIERA TH-P42VT33を探しています。 Panasonicのお店限定販売のようで、どこにあるか探しています。 心当たりのある方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Lの後のTHの発音の仕方について

    Lの発音は舌を上の前歯の裏につけて発音し、 TH(表示できないのでTHと書きます)の発音は 上下の前歯で舌を少し挟むようにして発音しますが、 Lの後にTHの発音が来る時はどのようにして発音するのでしょうか? 例えば単語でいえばhealth、文章でいえばbaseballの後にthere、callの後にthatがくるような場合ですが、 Lの後にこのようにTHの音が来ると非常に発音しずらいです。 なのでLからTHにスムーズに移行できるように Lの音はTHの発音の仕方の形(つまり舌を噛む形)で発音し、 そのままTHの発音に移行してすましているのですが、 実際はどのように発音するのでしょうか? また同じようにNの音からTHの発音も同じようにやっています。 例えばin theという場合、inのnのとこで既に舌を噛み、そのままtheというふうに自己流で発音しています。 このへんも正しい発音の仕方を教えてください。

  • 自転車(ロード)のカーボンフレームの軋み音?

    皆様こんにちは、自転車(ロード)の事で質問させていただきます。 昨年、TIMEのNXのフレームを新品で購入し、11速アルテで組んでいるのですが、 (※キチンとしたプロショップさんに組んでもらってます。) 最近、ダンシングやペダルにリキ入れて漕ぐと、 フレームの下のほう(BB辺り?)からかなり大きな軋み音が聞こえます。 ペダリングに合わせて一番力がかかる時に『ギシッ!!!、ギシッ!!!』と大きな音が聞こえてきます。 これは聞こえてもいい音なのでしょうか? 今までダンシングをしてもそのような軋み音が無かっただけに心配なりました。 もちろん、落車も無いし、BB周りに変な力がかかる様な事はしておりません。 自転車に詳しい方、アドバイスの程、宜しくお願い申し上げます。 ちなみに、購入してからの走行距離は約5,000キロです。

  • ps3で急に音が出なくなりました

    昨日までは、普通に音がでたんですけど。今日急に音が出なくなりました。(映像はぜんぜん問題ありません)HDMIケーブル使ってるんですけど、それを新品に換えてみても音が出ません。PS3を買ったときの付属品のケーブルを使ったら音でました。 どうしてもHDMIでやりたいんですけどどうすればいいでしょうか。 PS3→HDMI→テレビ    です。

  • テレビからジーって音がする

    フナイのF212Sのテレビから電源オフにしたらジーって音がしますこれは何でしょう? 電源ONにしてテレビ見ている時は音はしません、画像も正常で他にもとくに変わったことはありません。 電源オフにした時だけジーって音がします、気づいたのは半年くらい前でしたがその時は消して20分くらいしたらジーって音は無くなりましたが最近は30分くらいジーって音がしてその後は小さい音(テレビから1メートルぐらい近づかないと聞こえないくらい)でずっと鳴っています。 この音は何なんでしょう?爆発でもしないかちょっと怖いのですが。

  • PS2 D端子ケーブル接続 音声が出ない

    今、PS2(SCPH-77000SS)を使用しているのですが新しく買った プラズマテレビ(TH-P60VT5)にD端子ケーブルをつないでいて映像は出ているのですが 音が全くでていません。家電店に行き、光デジタルケーブル(音響用)を買って 接続してみたのですがやはり音が出ません。どうしたらよいのでしょうか。 教えてください。お願いします。ちなみにPS2のシステム設定で光デジタル出力は「入」にしています。

  • テレビから音が出なくて困っています

    先ほど停電してしまい それからテレビから音が出なくなってしまいました。以前も同じようなことがあり、電源を切りコンセントを抜いて数分後また電源を入れなおしたら音が出るようになったのですが、今回は同じ事をしても音が出ません。 ちなみに映像は映っています。 テレビはシャープ LC-32D10です。 宜しくお願いします。

  • 音の質が変わりません

    テレビを見ていていつも思っていたのですが、一部のDVDやBS放送なんかをみるとき、どんなに音量を上げても音が聞きにくいままの時があります。CMや(DVDで言えば)銃撃戦なんかのシーンは音量を上げた分だけ音が大きくなるのにです。特に、人の声が聞き取りにくいです。これは、どうしてなのでしょうか?自分の聴覚に問題は無いと思いますし、テレビ自体の問題なんでしょうか。テレビはSONYの「Trinitiron DRC-MF/MID-X1125」です。2000年製のブラウン管テレビです。少しでも音を聞きやすくする方法なんかをご存知でしたら教えてください。

  • テレビから変な音が!!!

    最近、テレビの電源を切った後、暫くすると… 「ボンッ!!」と何かが外れた音が聞こえるようになりました。しかもかなり大きい音です。 一回どころでは無く、数回鳴り出すので、 深夜その音で目が覚めるのは度々あります…。 テレビを見終わった時は、コンセントは抜くのですが、やっぱり鳴るので、 いつか…爆発でもするんじゃないか…と家族全員心配しています。 何かアドバイスがありましたらお願い致します。 ※因みに… このテレビを買って10年以上です。 映像、音声など別に問題ありません。

このQ&Aのポイント
  • 専業主婦の妻についての質問です。質問者は経済力を身に着け、魅力的な女性との出会いが増えた結果、専業主婦の妻に対して物足りなさを感じています。
  • 質問者は専業主婦の妻に対して、家事や育児に関しての負担が自分にあると感じており、自身が専業主夫だった場合はもっと頑張れると思っています。
  • しかし、妻も昼間は漫画や映画鑑賞を楽しんでおり、買い物や掃除洗濯もしています。質問者は妻の専業主婦の生活が大変アピールされることにイライラしており、自分の経済力がもっといい女性を選べるスペックだと思っています。
回答を見る