• ベストアンサー

近頃中国が日本批判をしない・・不気味に思いませんか

hawkwindの回答

  • hawkwind
  • ベストアンサー率34% (160/469)
回答No.12

恐らくあなたの懸念は当たっています。 当事者の中国は国民の制御に必至でそれ程余裕がないのです。 しかも、日本とは世界の覇権をかけてパートナーシップを組む必要がある。 現状はNo8さんの回答に詳しいので譲ることにします。   現在の中国は物価高騰、食糧不足、水不足が深刻化しています。 反日など過去の問題より現在の生活が優先されるのは当たり前です。   中国には昔から笑裏蔵刀など外交面の交渉術が紀元前より発達しており、 現在は動に向けた静の段階と読めます。   では、動はどうなるのかといえば、恐らく戦争でしょう。 その根本原因は水や食料であり、本質的な敵はインドということになります。 その他では、アジアで覇権を握るには米国も敵となる可能性があります。 あるいは米国も不景気で喘いでおり、かの国の性質からして戦争を望んでいるかもです。 欧米は米国より更に深刻な不景気に喘いでいます。   こう書いていると事態は第二次世界大戦前と同じということに気付きます。 欧米は不況打開のために戦争を望み、中印は食糧不足解決に戦争を望む。 第三次世界大戦のような大規模な戦争がおこるシナリオは私的に想定内です。 現実におこるかと言われれば、それは懐疑的でしょう。 しかし、中印は確実に衝突しなければならない現実があります。 現在の人口は明らかに増えすぎであり、それを調整する必要があります。 インド側もそれは実感して備えていることでしょう。 それを裏で操るのが死の商人、つまり米国ということになります。 この衝突に欧米が望んで絡んでくれば世界大戦というシナリオができます。

golgo13--
質問者

お礼

中国の人口は多すぎるから戦争をして半分以下に減らす必要があるかも 文革の時は餓死による人口減が可能でしたが、今の中国だと戦争による人口減のほか手がないですよね

関連するQ&A

  • 日本では中国を批判するのはなぜ右翼が多い?

    問1日本では中国を批判(チベット人虐殺、人権弾圧、ダルフール紛争など)するのはなぜ左翼より右翼が多いのですか? 問2欧米の左翼は中国を批判しているのになぜ日本の左翼はあまり中国を批判しないのですか?

  • 中国 日本名指し批判

    先程、『みやねや』が流れてましたので、見ていますと、司会の宮根さんが、中国が日本を名指しで批判してきた旨を言っていたのですが、これは昨日より、中国の防衛白書か何かの中で、日本を名指し批判する内容が記されていた件で、日本側がすでに抗議した事についてなのでしょうか?それとも本日、抗議したにも関わらず、再度批判しているのでしょうか?

  • 中国の批判を黙らせる方法

    1 中国政府の日本批判のポイントは「中国に対する侵略(の歴史)」であり、それに対する日本人の反省のなさ、認識の足りなさが批判になっているのだと考えています。 2 この中国の批判を黙らせたいのです。 3 中国政府を黙らせるのではなく、中国人を黙らせるという場面を想定しています。パーティで話してるうちに話が日本の侵略になって、批判を口にし始めたっていう場面です。(中国政府は中国人民の手前、立場があるでしょうから、黙るわけにはいかないと思いますので) 4 黙らせる論調の一つとして、「中国だって日本にこんなひどいことしてきてるぞ」という論調はできないでしょうか。(例えば「元寇」などをもってきて) その場合、どんなキーワードでどのような言い方をしたらいいでしょうか? 5 4以外の論調で黙らせるとしたらどんなキーワードでどんな言い方をしたらよいでしょうか? 6「黙らせることは不可能。批判を受けるようなことを日本はしたのだ。黙って聞いておくしかないのだ」という方の御意見もお聞かせください。 7〈質問の意図〉堂々たる日本人として生きたいし、子どもたちにも日本人として誇りをもった生き方をしてほしいということです。  どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中国政府からの日本批判の声がピタッと聞こえなくなった気がします。

    中国政府からの日本批判の声がピタッと聞こえなくなった気がします。 どうしたのでしょうか? 漁船衝突ビデオ公開まで、動けないのでしょうか? 国際世論から、高圧な中国批判を受けての沈黙でしょうか? 何が原因ですかね?  

  • 日本人が中国人を批判すると不快な顔をする台湾人

    中国人を批判する台湾人の中にも、 日本人が(台湾で)中国人を批判すると、 あからさまに不快な顔をする人がいます。 やはり漢民族・シナ人(同族)として、 仲間意識があるからでしょうか?

  • 中国を不気味に感ずる時・・・・

    たくさんの若い中国人女性と友達ですので、頭ごなしに中国は怖い国だとは考えません。ただ、今後の両国関係を考えると、不気味な国というイメージは拭えません。これはお互い様で、中国の友人たちも「中国人は皆、日本を恐い国だと思っている」と吐露します。 みなさまはいかがお考えですか。

  • 日本のマスメディアは中国共産党批判ができますか?

    日本のマスメディア(読売、朝日などの新聞各社、NHK、フジテレビなどのTV放送局、新潮社、文芸春秋社などの雑誌社)は、必要に応じて日本政府の政策を批判し、社会の木鐸としての機能を一定程度果たしているように見えます。 しかし、日本国内の政治・行政を離れて、世界を支配しようとする権力構造に対しては、あまり批判力がなく、人類への木鐸としての機能は不十分なのかと思います。 身近な例でいうと、アジア人民(チベット人、ウイグル人、内モンゴル人、台湾人、ベトナム人など)の脅威となっている中国共産党に対する権力批判、体制批判が無い様に思えるのです。 たとえば、中国共産党内の腐敗に関する報道でも、腐敗自体が如何に激烈かを報道するのではなく、腐敗一掃勢力の努力と成果を報道(あるいは称賛)するようなスタンスに見えます。 質問1:日本のマスメディアはなぜ権力としての中国共産党に対して権力批判をしないのでしょうか? 質問2:地球規模の権力闘争において、権力批判として人類への木鐸となっているメディアが日本以外の国々には存在するのでしょうか? マスメディアの事情に精通している識者の方にご回答いただれば有り難いです。

  • 新型コロナでもっと中国批判の声をあげるべきでは?

    TVの報道番組を見てると、自粛要請を守らない人や、パチンコ店及びその客などを批判する街角の声が多いですね。 また、国会質疑を見ても野党は安倍の対応が遅いだとか、各補助金・給付金が少なすぎるなど政府を批判することばかりです。 そもそも世界中に感染が広がった原因は中国が初期に隠蔽し、透明性に欠ける発表をしたのが原因であり批判の矛先は中国に向けるべきだと思うのです。 地震や台風で大きな被害が出ると、国会質疑では与・野党共に質問者が冒頭「まず、はじめに今回の台風で被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます」などの言葉を言います。今回も同じように「世界中にコロナが蔓延した原因である中国に強い遺憾の念を感じます」などと発するべきだと思うのですが、誰も言わないですよね。 街角のインタビューでも中国を批判する声があまり聞こえません。 もちろん中国を批判しても謝罪や補償などないことはわかってますが、最初に記したように日本人同士でいがみ合っても中国は高笑いしているだけです。せめて中国に対して日本の姿勢をハッキリ示すべきだと思いますが、中国を批判する声が少ない(ほとんど聞こえない)のは何故でしょう?あるいは実際には多いのに中国に忖度したマスゴミが単に報道しないだけなのか、中国での発生をもう忘れてしまったおバカな日本人が多いのでしょうか?

  • 日本人はどうして批判しかしないの?

    日本人はどうして批判しかしないの? 「詰め込み教育」を批判していたのに今度は「ゆとり教育」を批判する。「一億総中流」とか「日本は実力社会ではない」なんて批判してたのに実力社会になれば「格差社会」を批判する。海外でブランドをあさる日本人を批判していたかと思えば、今は消費意欲の少ない草食系の人を批判する。それ以外にも「総理大臣やめろ」と批判してたのに、辞めると決まれば「無責任」と批判する。なぜ日本人は批判しかしないのでしょうか?

  • 批判に対して「敏感」になってしまった日本人

    ここ数年のあいだ,わたしは日本社会のなかで生活をしています。日本教育を受けたこともあって,わたしは日本社会には親しみを感じています。そして,日本社会のなかで生活をすることに,感謝の気持ちも持っています。 今回の質問は,ここ最近になって,日本人の多くの人々が,さまざまな「日本批判」に対して,「過剰な反応」を示すようになったことです。 それに関して,質問の内容ですが,「皆さんは日本批判にたいして,どのような“イメージ”をいだきますか?」,です 多くの日本人にとって,「日本批判」は,「受けいれがたいもの」とされます。たとえ,それが「的を得たもの」であっても,「腑に落ちない!」ものであり,あるいは,そのような「日本批判」を聞いただけで「感情的」になる日本人は多くいると,わたしは思います。 いかなるかたちの「日本批判」であっても,「論理的な反論」を一切せずに,そのようなことを主張した人々に対して,「反日主義者」であると決めつける日本人が多いと,わたしはそのように考えるときがあります。批判があるのであれば,正々堂々とそれにたいする批判をすればいいだけのことです。にもかかわらず,「レッテル」を貼る行為に手を染めることは,非常に「卑怯」なやり方であると,わたしは考えます。 「日本批判」は,日本への「愛着」のあらわれであると,わたしは考えるときがあります。日本が好きだから,日本社会に愛着を持っているから,いわゆる「愛のあらわれ」があって「日本批判」をする人々がいます。わたし自身は,「外国とのつながり」持つ日本人です。そのような立場から,たびたび「日本批判」をしますが,そのたびに日本人から「反発」を受けることがあります。日本が好きなので日本を批判したところ,ある日,わたしは周囲の日本人から,「反日主義者」扱いされたことがありました。