• ベストアンサー

角換わりの序盤(銀の位置)

gambitの回答

  • gambit
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.3

 44歩と止められた時、今日は矢倉でと思った時は88銀、右四間と思った時は68銀と以前は指していました。今は矢倉勉強中なので、88銀です。(2番さんの回答参考にさせていただきます。)

infmgoo
質問者

お礼

44歩と止められたときというのは何手目のことなのでしょうか? 88銀か68銀にするかは44歩の前に決めなければならないのですが・・ ありがとうございました。 2011-08-25 5:53

関連するQ&A

  • 後手なら一手損角換わりをすべきですか?

    将棋初心者です。 私が後手を指してのことです。 ▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8四歩 ▲2五歩 △1四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8五歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲8八銀 △7二銀 ▲7七銀 △3三銀 以上20手まで。 7手目:△1四歩についてのご意見が聞きたい。 6手目の2五歩に対しては、8八角成と「一手損角換わり」にするのが普通でしょうか? 先手に飛車先の歩交換をされた20手までの局面を見ると、明らかに後手は損をしていますね。 では7手目で、 A:3三角 B:3三金 と歩の交換を拒否するのはどうですか? 一手損とAやBの違いについて教えて下さい。

  • 戦型分類

    ▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △3二金 ▲4八銀 △5二金 ▲2五歩 △3三角 ▲同角成 △同 金 これは相居飛車の将棋なんですが、これも角換わりの将棋と言いますか? 角交換居飛車などと言う言い方はありませんよね。 よろしくお願いします。

  • 角換わり棒銀の仕掛けで

    角換わり棒銀の先手からの仕掛けについてお聞きします。 ▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △3二金 ▲2五歩 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲7八金 △3三銀 ▲3八銀 △6二銀 ▲2七銀 △4一玉 ▲2六銀 △5二金 ▲1五銀 △4四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △4三金右 ▲2二歩 △同 金 ▲6一角 この局面で、△6五角で受かっているようだが、▲5二銀と打って後手玉は寄り筋、 という解説がありました。 具体的にどのような手順があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 角換わり棒銀(後手の受け2二銀)

    角換わり棒銀のある棋書の説明でわからないことがあります。 今後手が△2二銀と争点をずらしたところです。 以下、 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △2三歩 ▲同銀成 △同 金 ▲3二角 △1二銀 ▲2三角成 △同銀左 ▲3二金 △同 銀 (代えて△4四角)    ▲2二飛成 で先手優勢・・ということです。 その解説: 「▲3二金を後手は△同銀と取ります。この手で△4四角と受ける手はありますが、 それは▲2二金△同角▲2三飛成として先手が優勢です。 そこで同じ結果になるなら後手は取った方が得というわけです。」 >△4四角と受ける手はある。 「それはないでしょ、と思いました。」 後手にとって、駒割りが角得から角銀交換の得と小さくなったのですから。 >同じ結果になるなら どうして同じ結果になるのでしょうか。 よろしくお願いします。 後手の持駒:角  9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・ ・v玉 ・ ・v桂v香|一 | ・v飛 ・v銀v金 ・v金v銀 ・|二 |v歩 ・v歩 ・v歩v歩 ・v歩v歩|三 | ・ ・ ・v歩 ・ ・v歩 ・ ・|四 | ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 銀|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六 | 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|七 | ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 ・ ・ 玉 金 ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角  ▽2二銀 まで

  • 将棋におけるひねり飛車の練習 Part7

    またコンピュータ相手にひねり飛車の練習をしましたが、今回も負けてしまいました。 今回は何がいけなかったのでしょうか? 手合割:平手 先手:自分 後手:コンピュータ ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩打 ▲2六飛 △6二銀 ▲3八銀 △3四歩 ▲3六飛 △3三金 ▲9六歩 △1四歩 ▲1六歩 △6四歩 ▲7六歩 △6三銀 ▲7五歩 △4一玉 ▲7七桂 △4二銀 ▲7六飛 △3二金 ▲4八玉 △4四角 ▲9七角 △3五角 ▲6八銀 △3三銀 ▲6六歩 △9四歩 ▲6五歩 △同 歩 ▲同 桂 △6四銀 ▲5三桂 △同 角 ▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 角 △7五歩打 ▲3九玉 △6二桂打 ▲6四飛 △同 角 ▲6三歩打 △7四桂 ▲7七角 △7六歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲6五銀打 △6六桂 ▲6七銀 △7五角 ▲6八金 △7九角打 ▲6六銀 △同 角 ▲6七金 △5二飛 ▲6二銀打 △5七角引成▲同 金 △同 角成 ▲4八角打 △同 馬 ▲同 金 △5九飛成 ▲4九金 △4八角打 ▲2八玉 △3九銀打 ▲2七玉 △2八飛打 ▲3六玉 △2五飛成 ▲4六玉 △5五龍引 ▲投了 まで86手で後手の勝ち ※自分なりの検討 ・35手目6六歩 少々守りが薄いような気がするが、5七の地点の守りを減らすのも不安だったので、この時点で攻めることにした。 6五桂として桂馬を捨てて攻めるのは勿体無い気がしたので6六歩としたが、▲6五桂△同歩▲7四歩△同歩▲5三角成の方が良かったかなぁ? ・41手目5三桂不成 本当は▲5三桂不成△5三銀▲7四歩△同歩▲5三角成を狙っていたが、角の利きを見落としてた為、角で取られてしまった。 ・49手目3九玉 やはり守りが薄そうなので、囲うことにした。 ・51手目6四飛 このままでは飛車がとられるので、しぶしぶ銀と飛車を交換した。 ・53手目6三歩打~57手目3三角成 6筋を狙ったら角が狙われてしまった。 相手の▲7四桂の手に気付かなかったわけではないが、その時は▲7七角とすれば問題ないかなぁ~と、 しかし、その後の角頭狙いの歩突きには気付かなかった。 そこで、銀と角を交換して銀を持ち駒にしてみたが、悪あがきで▲8八角と角を逃がしたらどうなってたんだろう? ・59手目6五銀打 角桂狙いの銀打ちをしたが、不発に終わった。 この手は良くなかったみたいだ。

  • 将棋 角換わり 

     角換わり将棋の戦法についてです。序盤で3八銀とあがり、端歩を突き 飛車先を2六に保留して棒銀 や早繰り銀 腰掛銀 の含みをみせながら3六の歩をついて 早繰り銀と腰掛銀の含みをみせながら最終的には腰掛銀 にするようにしています。相手の出方によっては棒銀や 腰掛銀を指すこともあります。しかしプロの角代わりを みると確かに3八に銀がでて端歩を突いている棋譜も見つけることはできましたが多くは4八に銀がでてそのまま腰掛銀にすることが多いようなのですがこれはなぜでしょうか?後手番の後手棒銀を警戒してのことでしょうか? また相手がどのようなときに棒銀や早繰り銀が有効なのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 横歩取り戦法について

    4級程度ですが、先日ネット将棋にて横歩取りになり、以下のとおり、 あっと言う間に負かされてしまいました。(△がわたしです) ▲7六歩 △3四歩 ▲9六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩 ▲2五歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △7六飛 ▲2二角成 △同 銀 ▲7二歩打 △同 金 ▲6五角打 △2三歩打 ▲3四飛 △3三歩打 ▲4四飛 △4二王 ▲7六角 △4四歩 ▲5二飛打 △同 王 ▲3二角成 △2七飛打 ▲2八歩打 △2六飛成 ▲2二馬 △5四角打 ▲1一馬 △8四飛打 ▲8八歩打 △8七歩打 ▲同 歩 △同 角成 ▲同 金 △同 飛成 ▲2一馬  まで △7六飛には当然▲7七角だと思ってたのに角交換になり、 そのあと▲6五角を打たれてみると、飛車取りと自陣への攻め込みをどうにも防げませんでした。 △のどこがまずかったのでしょうか? ▲7二歩打 の応じ手でしょうか、▲6五角打以下でしょうか?  それとも▲3二角成以下でしょうか? 教えていただけますようよろしくお願いします。

  • ダイレクト向かい飛車の超序盤(先に▲4八銀)

    とあるHPに書いてある”ダイレクト向かい飛車”の説明でわからないことがあります。 ▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8八角成 ▲同 銀 △4二銀 ▲6八玉 △3三銀 ▲4八銀 △2二飛 「7手目▲6八玉~▲4八銀とする順が一番多い指し方で、 ▲6八玉に代えて、先に▲4八銀とすると、 △5四歩~△5三銀と変化する余地を与える分、先手が損です。」という解説があります。 この解説の意味が分かりません。 △5三銀とさせないように▲2五歩と突けばいいのではないでしょうか。 △3三銀とするでしょうし、△3三角とでも受けるのかな? また、仮に▲4八銀△5四歩▲5八金右△5三銀となったところで先手の損にはならないと思いますが、 いかがでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 将棋 読まない初心者なので実力が上がりません

    将棋は好きでたまにpspの東大将棋というゲームで気が向いたら指すのですが 普段は趣味というか暇つぶしのような形でやっているので、まったく読まずに指しています。 読まない理由はゲーム相手だとパターンがある程度見えてくるのと自分が好きな形に持っていき何かあれば待ったをかける悪い癖があるからです。 なので実力が上がらないです。こんな癖がついてしまったので読むことがどうしたらいいのかわかりません。定石も自分が得意な陣形で指す分には少しは知ってはいますがそれ以外は知らないものもあります。 棋力は先ほど、読むことを意識して対人で指したのを下に張りますが、正直昔とあまり変わらないです。 先手の15分です 最後は時間が無くなり秒読みで全く訳が分かりませんでした。 この程度の棋力で読まずにやっていたので、ちゃんとやるにはまず何から将棋を学ぶべきでしょうか? ▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △3二金 ▲7八金 △6二銀 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七銀 △5四歩 ▲1六歩 △5五歩 ▲3八銀 △5三銀 ▲4六歩 △5四銀 ▲4七銀 △5二金 ▲6六歩 △4一玉 ▲6八玉 △3三銀 ▲5八金 △4四歩 ▲3六銀 △4三金右 ▲4八飛 △3一玉 ▲7九玉 △2二玉 ▲6七金右 △1四歩 ▲9六歩 △3五歩 ▲同 銀 △8三角 ▲1八角 △1五歩 ▲同 歩 △同 香 ▲5四角 △同 金 ▲1五香 △3四歩 ▲8四香 △3五歩 ▲1八飛 △2九角成 ▲1二香成 △3一玉 ▲8二香成 △1八馬 ▲5一飛 △4二玉 ▲2一飛成 △3一銀 ▲2五桂 △2九飛 ▲8八玉 △2六飛成 ▲3三桂成 △同 玉 ▲1四銀 △3四角 ▲2五歩 △2八龍 ▲1三成香 △6七角成 ▲6八銀打 △3四馬 ▲2三銀不成△同 金 ▲同 成香 △同 馬 ▲2四金 △同 馬 ▲同 龍 △4三玉 ▲4五歩 △3三金 ▲4四歩 △同 金寄 ▲5二角 △3二玉 ▲4一角成 △同 玉 ▲3三龍 △4二香 ▲2一金 △3二金 ▲3一金 △同 玉 ▲1三龍 △4五馬 ▲6七銀打 △1二歩 ▲1四龍 △2三角 ▲2四龍 △6七馬 ▲同 銀 △同 角成 を持って投了しました。

  • これって千日手ですか?

    これって千日手ですか? 初手から以下の手順は千日手になりますか? ▲7六歩 △3四歩(※) ▲7七角 △3三角 ▲8八角 △2二角(※) ▲7七角 △3三角 ▲8八角 △2二角(※) ▲2二角成 △同銀 ▲8八銀 △3一銀 ▲7九銀 △2二角 ▲8八角(※) (※)の局面4回で千日手になるでしょうか?