• ベストアンサー

地震対策

ちあき(@Chiaki-F)の回答

回答No.4

追加として 携帯電話は基地局が壊れたりすると使えなくなるので 緊急時でも使えるようにアマチュア無線機を備えています アマチュア無線は趣味でしているのですけれど 緊急時用にハンディータイプと予備バッテリーを買いました 今回の大地震でも仲間から中継してもらい 地震発生から数時間で知り合いの確認が出来ました

関連するQ&A

  • 地震が起きたら・・・

    もし首都圏に地震が起きたら、ライフライン(電気・ガス・水道)は 震災発生の何日後くらいに復旧するのでしょうか? また、携帯電話は使うことができるのでしょうか?

  • 地震対策 あなたはしてますか?

    タイトルどおりです。 つい30分前にもまた東北で地震がありましたよ・・・なんと、今度は静岡で震度5です。 大震災後、毎月のように震度5クラスが来ると流石に対策せざる負えなく感じます。 (情けないことに、あの大震災後もほとんど対策してませんでした) この時期(夏)、一番必要な物は何でしょうか?(水だと思いますが) またどれくらい常備しておけばいいでしょうか?

  • 【震災時、マンションのライフラインについて】

    もし震度6強~7(マグニチュード7.5)の震災が起きたとすると、マンションにおける水道・電気・ガスのライフラインはどのくらいで復旧するものなのでしょうか?また、ライフラインが断絶しないマンションはあるものなのでしょうか? あと、ライフラインは地区ごとで復旧していくものなのですか?それともマンションレベルですか? よろしくお願いします。(京都で地震が起きることを想定しています)

  • 政府の地震対策

    地震についてのレポートを書いています。 ですが、政府の地震対策の点を探していますが、いまいち探せません。 姉歯建築士の事件以後、建物の耐震強度に関する法ができたことについてや過去の大きな地震(阪神大震災、中越地震)以後に変わった政府の対策があれば、教えていただきたいです。 あいまいな質問で申し訳ありませんが、回答お願いします。

  • 次に大地震の来そうなところ

    今回の大震災は空前の大被害を及ぼしました。でも、ここ20年間で大規模な地震がそれ以前にも3度起きています。阪神大震災、中越地震、それに東北の太平洋側では 人口の少ない地域だったので、被害も小さかったですが、3年前にも 阪神大震災に匹敵するほどの地震がありました。 次は どこが危ないと思いますか?

  • 地震の予告について。

    最近テレビで地震がくる想定してますと言っていますが。本当ですか?もしそうならなぜ阪神大震災であれだけの被害があって、いろいろ調査したと思いますが、ならなぜ今回の東北の大地震は防げなかったのですか?自分が思うに地震はないけど言っておけばもし地震が来ても大丈夫だろうぐらいなガセであり軽い脅しじゃないですか?何回も言いますがすみません。ならなぜ東北の大地震が防げなかったのですか?よろしくお願いします。

  • 関東で大地震の対策をしていますか?諦めていますか?

    実際、関東に住んでいる方は、 大地震の対策をして、常に注意し備えているのか 来たら来たで仕方がないと諦めているのか できたらお答えください。 関東には もう、いつ関東大震災、阪神・淡路大震災クラスの 甚大な被害が出る地震(死者想定1万人以上) が来てもおかしくないといわれています。 原子力発電所(浜岡原子力発電所は、東海地震震源域真上にある) が事故を起こした場合の二次災害、首都圏放射能震災なども 可能性は否定できませんし、 関東、東京の地下は、メタンガスがたくさん眠っているとされ、 火炎旋風(炎の竜巻~関東大震災で発生、多数の死者) や、 津波や堤防決壊での洪水や 東海地震、東南海地震、南海地震が連動しておきる可能性 なんかもあります。 日本列島どこにいても同じことかもしれませんが、 特に大地震の可能性が高いことと、機能の集中、人口の集中、 混乱の可能性が最も高い関東、首都圏について特に。

  • 地震

    関西在住です 阪神大震災を経験しました 4月6日 淡路で震度6弱の地震 あの日の恐怖が蘇ってきました 南海トラフ地震もいつ起きるかと… 予言者達は2016年に日本に大震災が起きると… 毎日各地で地震があり… 日本はどうなっていくのか… 小動物の動きを観察しろと言う人もいて… とても不安です 近々 大震災が起きると思いますか?

  • 地震対策で何かしておいた方が良いことってありますか?

     我が家の実家は、阪神大震災を経験していますが、私自身は、東京で生活していたので実体験がありません。(いつも逃げているようで、大きな地震の時期には違う地域にいたりして難を逃れていました)  が・・・、最近は地震や台風なども、各地で起きているし、実家の母から「この冬は、怖いから用心しなさい」と忠告されたりして、今も不安に思っています。  そこで、みなさんの家では、非常時に備えて、非難袋とか耐震対策とかしていますか?  冷蔵庫や大型家具の固定について(テレビが飛ばないようにする方法など)や、ガラスなどの対策があれば、教えて下さい。  それから、寝室にはベッドとお布団とで寝ていますが、震度7の地震が来たら、床に寝ていたらベッドが動いて危険でしょうか?  色々アドバイス・オススメHP/本なども教えてください。

  • 今回の地震は

    今回の東北太平洋沖地震は、「今後30年以内に阪神淡路大震災級かもしくはそれ以上の規模の地震が宮城県沖で99%の確率で起こる」と言われていたものですか?

専門家に質問してみよう