• ベストアンサー

ムーンライトながらに乗りたいのですが…。

noname#222486の回答

noname#222486
noname#222486
回答No.1

JRのHPを見る限り、指定席のみとなっていますので不可能です。

関連するQ&A

  • ムーンライトながらの指定席券の変更についてお聞きしたいのです。

    ムーンライトながらの指定席券の変更についてお聞きしたいのです。 同じ種類のきっぷに1回に限り変更できるとのことですが以下の切符の変更は手数料なしで可能なのでしょうか ・ムーンライトながら→新幹線指定席券 恐らくは種類が違うとのことで無理そうですが、新幹線の特急券を追加払っても無理なのでしょうか。 どこかで新幹線の自由席ならば可能ってのを見た気もしますが、自由席ならば可能なのでしょうか? また、ながらは快速ですし、他の夜行列車は特急が多いのでそのような特急系(寝台列車も含む)列車にも追加料金を払っても乗車できないのでしょうか=指定券変更不可 変更をかけれるのか払い戻しなのか迷っています、よろしくお願いいたします。

  • ムーンライトえちごについて。

    ムーンライトえちごは全席指定券のようですが、 事前に切符を買わなくてはならないのでしょうか? 今日の夜中に出発するのですが・…。 それと池袋まで乗りますが、乗車駅から途中の駅までは定期券を所持しています。 乗り越し分の差額だけ払えばよいのでしょうか? 教えて下さい。

  • ムーンライトながらに乗ってみたいのですが。

    ムーンライトながらに乗ってみたいのですが、「一部指定席」となんか色々とあるので混乱してます。 横浜から大垣まで乗りたいのですが、料金は乗車券のほかは結局どうなるのでしょうか?指定席と自由席両方購入しなきゃだめ??ハテナです。

  • ムーンライトながらを・・・

    9月27日に富士急ハイランドへ行きたく、ムーンライトながらと直行バスを使えばいいと教えていただいて、指定席と聞いたので早速26日の夜行「ムーンライトながら」を確認したところ閑散期らしく。 9月26日の夜行は運行していないのでしょうか? また、名古屋駅から三島駅までを購入したいのですが券は乗車駅で買わなければいけないのでしょうか?地元の「全線きっぷ売り場」でも良いのでしょうか?

  • ムーンライトながらについて

    普段は湘南ライナー17号を利用するのですが その後に出発するムーンライトながら号は 東京ー小田原間は 定期券の指定席で乗車出来ますか?

  • 東京から大阪にムーンライトながら夜行で行きたい

    みどりの窓口ではムーンライトながら東京発夜行は指定席満席でした。 昔は小田原から自由席になりましたが、今は豊橋から自由席です。 立ち乗りでいいのでムーンライトながらに乗れないでしょうか。 青春18切符を買ってしまったので、どうにかしてJR夜行で大阪に行きたいのですが。。。

  • ムーンライトながら

    青春18切符で三島から大阪にムーンライトながらを使い行こうと思っています。 三島からだと大垣までの指定席券を買わなければ、座れる可能性はありませんよね? あと青春18切符の使い方のサイトで、ながらに乗るのに、東京から出発した場合小田原まで指定席を買って自由席になってそのまま座っているというようなことが書いてありましたが、東京から大垣まで買ってしまってはだめなのですか?

  • 夜行列車「ムーンライトながら」の冬季の混雑について

    夜行列車「ムーンライトながら」の冬季の混雑について 来月に青春18きっぷを使って旅行する計画を立てているのですが、京都観光の後、名古屋辺りから東京までの移動にムーンライトながらを使用することを検討しています。最終目的地は盛岡、計画上は残り2日利用可能の状態です。 しかし、ムーンライトながらの混雑具合を調べたところ、「時期によっては指定席券販売後すぐに完売する」、「通路も乗客であふれる」「買い占められた指定席券がオークションで転売され入手困難」などの情報を見つけました。 以上のことを踏まえて、確認したいことは次のことです。 まず、指定席券の入手についてです。私はJR東海の窓口に直接行くことは出来ないため、ネットを利用しての予約ということになると思うのですが、入手は困難なのでしょうか。例年の状況も教えて頂けると助かります。 次に、混雑具合についてです。ムーンライトながらは現在は全席指定席になっているようですが、指定席が取れなくても通路に立つなどして乗車することは可能なのでしょうか。乗車可能の場合は、どれくらい混雑するかについて、乗車不可能の場合は、仮に満席になっていた場合、足をのばしたり、横になって寝たりできるかについて教えて頂きたいです(wikipediaの写真ではリクライニングシート?になっていましたが、現在も同じ車両かわからないので)。 最後に、ムーンライトながらでの移動(指定席券の購入)が可能な場合は、指定席券を入手する方法(JR東海のホームページで予約するetc)と、入手時の注意点などを教えて頂きたいです。計画を変更する場合は高速バスでの移動を考えていますが、何か安く効率よく移動するためのコツなどあれば、教えて頂けると助かります。なお、いずれの場合も盛岡まで直行せず、途中どこかで一泊する予定です(体力面を考慮のために…-_-;)。  よろしくおねがいします。

  • ムーンライトながらの乗り方

    3月下旬に18きっぷとムーンライトながらを使って東北に行こうと思っています。 東京からはJRを乗り継いでいこうと計画しています。 ムーンライトながらに乗るのは初めてで、乗り方が全くわかりません。 乗る場所は大垣駅からで、上りで利用します。 ・指定券が必要なこと ・日付が変わるまでの乗車券を買うこと(大府まで?) などはわかっているのですが・・・。 全席指定とのことなので、大垣で乗車すれば東京まで降りなくてもいいということでしょうか? それとも日付の変わる駅で1度降りて18きっぷに判を押してもらう必要があるのでしょうか? でも仮にそうだとしたら大府で停車はしないようなので日付が変わってからの停車駅で判を押してもらうということでしょうか・・・。 また、停車駅では何分くらい停車しているのでしょうか? そして料金としては 大垣-大府(1110円) 18きっぷ(1回分・今春は8000円とのことなので1600円) 指定券(510円) の計3220円ということでしょうか? 基本的な質問すぎて参考になるものが見つからなかった為質問させていただきましたがもし既出でしたらすみません。

  • ムーンライトながら

    ムーンライトながらに乗ったことがないので教えてください。 23時19分大垣発の東京行きのムーンライトながらに名古屋から乗車することになりそうなのですが、全車指定席とのこと。もし指定席が満席になった場合は乗車できないのでしょうか?こちらとしては立ったままでもいいので乗車したいのですが。