• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コーティングについて教えてください。)

トヨタ車のコーティングについて

yasubee337の回答

  • ベストアンサー
  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.3

私は他府県ですが、新車購入してディーラーに車両を取りに行った道すがらコーティング屋さんに預けてコーティングをしてもらいました。仕上がりは翌日夕方だったと思います。 コーティング作業で何が時間が掛かるかといえば塗装面の磨きです。1年以上使用した車両だと、色々な傷やシミがあるので、それぞれにあった方法で磨かなければなりません。なので時間が掛かる⇒人手も掛かる⇒ショップへの滞在日数が長くなる⇒工賃高騰という事になるわけです。 それと輝きに拘っておられるようですが、コーティングでもワックスでも本来の目的は塗装面の保護です。輝きはそれに付随してくるものです。水弾きでもそうです。新車のツルピカの塗装面なら何もしなくても見事に水弾きします。コーティングに対する要求を一度しっかりと定めて、様々なプロショップに確認する事をお勧めします。一つのショップでも何種類もコーティング剤を準備しているのは良くあるパターンですから…。 なので、そういう要求や相談、わがままが通るプロショップで施工するのが賢いと思います。

関連するQ&A

  • カーシャンプー&コーティング剤教えて!

    2009.7 ダイハツ タントカスタムを新古車で購入しました。 ダイハツディラーで特別に施行してくれるガラスコートは時間の関係上間に合わず半年も経ってしまい新車の輝きがなくなってきています。そこで洗車してコーティングをし、新車の輝きを保ち続けたいのですがどの商品が良いのか教えてください。車体色は、パールホワイトです。 1.イメージとしては洗車機は利用せず、たぶん何処のメーカーかは分からないので教えてほしいのですが、パールホワイト専用車用カーシャンプーで車体を洗い、ブリス?などのコーティング剤(これも何処のメーカーが良いか教えてほしいのですが)で仕上げる。と言う程度で行おうと考えています。 2.プロにまかせる。1万円ぐらい掛ってもいいから、でもどこら辺にプロがいるのか分かりません。 ダイハツのメーカーで施工してくれるガラス系のコーティングは3~4万円出せば新車の状態からなら出来るそうですが、それは僕の場合できなかったので、施工したくらいまでの輝きに戻したいのです。 ようは新車のような輝きを保つには、どのカーシャンプーを使い、どのコーティング剤が良いのか、詳しい人がいらっしゃったら教えてください。

  • 新車のコーティングについて

    新車(セレナ ハイウェイスター)を購入しました。 濃い色目です。 10/4に納車済みですが、ガラスコーティングをかけたいと 思っています。 日産ディーラーのコーティングか、キーパーコーティングを 考えていますが、どちらが良いのでしょうか? 日常的にはディーラーの洗車機を使う予定にしており、 輝き、つやを重視したいと思っています。 予算は8万円程度と考えています。 コーティング剤には、フッ素、ガラス系、ガラスなど あるようですが、やはりガラスが一番? 名古屋近郊でお勧めのお店があれば知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 車のコーティングについて教えてください。

    5年落ちのクラウン(黒202)です。 車のコーティングを自分でやろうか迷っています。 毎朝車が凍っていて洗車してもすぐに汚くなります。 因みに、洗車ワックスは自分で全て手洗いです。 コーティング(ガラス系)をやってもらおうと思って色々と探したのですが、 2万から高くて10万ぐらい・・・。 ディーラー勤めだったので何度もコーティング施工車と非施工車を見てきましたが、 輝き面はそう大差なかったかと思います。 撥水力の違いはありましたが・・・。 そこで自分でコーティングをやろうかと思うのですが、プロがやるのと素人がやるのでは差は歴然でしょうか? また、お勧めのコーティング屋があれば教えてください。 当方、愛知県在住なので、名古屋尾張地区でお願いします。

  • 新車に最適なコーティングって?

    間もなく新車が納車されます。エスティマで色はパールホワイトです。新車なので、コーティングをしようと思いますが、ディーラーのものはネットで検索するとあまり評判が良くないので、専門店にお願いしようと思っています。 ところが、素人ながら色々とネットで検索しても、あまりの種類の多さに正直よく分かりません。本や雑誌に詳しく書いたものも無さそうですし…。 もちろん「どこまで望むか」で個人差があるとは思いますが、「適度な値段」で「新車の輝きと艶を保つ」ベストなコーティングって結局何でしょうか? 近所に「カービューティープロ」の看板の店があるので、聞いてみようとは思っているのですが…。 一応、一戸建で家の前で洗車はでき、洗車は好きな方ですので、その後の手入れは苦にならないと思います。

  • 車のボディコーティングについて

    黒い新車を買いました。ディーラーでペイントシーラントを施行してもらったのですが後でガラスコーティングというものがあることを知りました。 せっかくなら艶のでるガラスコーティングを施行したいです。ペイントシーラントをした後にガラスコーティングを施行しても平気ですか?ちなみにガラスコーティングは専門の業者に頼みます。

  • 車のコーティング

    納車前のホンダの新車アコード(黒)のコーティングを検討中です。 色が黒なので親水性ガラスコーティングをメインに考えてます。 ホンダディーラーのウルトラグラスコーティングか、コーテイングや防犯装置、ガラスフィルム等を専門に扱う専門店でグラスティックコートGT-Cを施工してもらうか迷ってます。 お目当ての専門店の方は、コーティングに関してはお客様の使用環境が様々なので保証は無いが 、事故の時損害保険の対象となる事を証明できる施工証明書を発行してくれるそうです。 ホンダの方は1年間は無償保証で1年事の定期点検を受けることを条件とした5年間の保証がついてるそうですが、様々な口コミ情報を見るとあまり良い評価を見ません。保証は口実で追加を取ることが目的の定期点検だ・・・・・とか。 値段交渉はこれからですが、費用に大差が無ければ、あるいは差があったとしても、長い目で見たらどちらの選択がベストなのでしょうか? 皆様どうか知恵を貸して下さい。 宜しくお願い致します。

  • ムラーノのボディコーティングについて

    ムラーノ(黒)のボディコーティングのお勧めは何でしょうか?新車購入時にディーラーで5年保証のコーティングをしましたが、1年半経過した現在では、あの輝きはどこへやら?付属品でついてきたコーティング剤の効き目も短いので、ほんとうに5年保証かと疑っています。そこで、専門業者に依頼することを検討しているのですが、お勧めのものは何がありますか?どの商品も当然のことながらいい事しか書いていないので、本当のことは良く分かりません。メリット・デメリットを総合的に判断して良きアドバイスをお願いします。

  • ガラスコーティングの線キズの処理は?

    先日、ボディに引っかいたようなキズが3本くらい入っているのを見つけました。おそらくどこかのショッピングセンターに停めていたときに誰かにやられたのだと思います。カートか商品か何かをこすったのか分かりませんが、まだ新車半年で綺麗に大事に乗ろうとしていたのに非常にくやしいです・・。 色はシルバーですし、キズは見た目にはそれほど深くはなさそうなのでコンパウンドで磨けば多少は目立たなくなるような感じです。 ただ気がかりなのが、私は新車購入時にガラスコーティングをしました。(ディーラーにお願いしたのでどこのブランドのものかよく分かりません。確か8万程度でした) ガラスコーティングの上からコンパウンドはダメだと思うのですが、こういった場合はやはりコーティング業者にわざわざお願いしないといけないでしょうか。 あまりお金が無いのでできれば自分でやりたいです。 コンパウンドで磨いて、市販のブリスなどのコーティングをその箇所だけに施工するっていうのはどうなのでしょうか。

  • コーティング車にパーマラックス

    コーティング車にパーマラックス こんにちは 今回質問させていただくのは コーティング車にパーマラックスを やったらどうなるか?です 新車時にディーラーでガラス系コーティングを 施工してもらい その車にパーマラックスを使用しようと 思っています しかし、コーティングは低撥水タイプで パーマラックスとは性格が逆です(パーマラックスは撥水) このとき新車時施工のコーティングに 何か影響などは出ますか(防汚低下など) またどのような影響が出るでしょうか? どなたかお願いします 注:ガラス系ですポリマーではありません   またパーマラックスのサイトは見ました 不明な点があればまたは文章的に 分からないことがありましたら 補足に書き込みます

  • コーティングってはがせますか?

    コーティングってはがせますか? 初歩的な質問ですみません。 ガラス系 ポリマー系など専門店で施工するコーティングをやってみたいとネットなどで情報を集めているのですが、メンテナンスのやり方、洗車のやり方など維持の方法は各種出ておりますが、やめ方(?)は出ていません。はがして元の状態にすることは可能なのでしょうか? 一度コーティングをかけたら定期的にやり続けたり、他のコーティングをかけたりとかけ続けないと汚くなってしまうのでしょうか? 通常の塗装のみの状態に戻すには下地処理のような専門業者さんに依頼しなければならないのでしょうか? また一部を板金したような場合はそこだけ再施工できますか?(ドア一枚だけとか) メンテナンスを行わずに経年するとまだらになってしまうなど、かえって汚くなってしまうのではないかと心配です。かと言ってそこそこ値段も張るので定期的にお金をかけて施工し続けられるか自信がありません。 よろしくお願いいたします。