• 締切済み

シリアル変換器の相性?

annys2000の回答

  • annys2000
  • ベストアンサー率48% (255/523)
回答No.1

接続ソフトは何を使っていますか?またOSは他のPCと一緒ですか? PCによって変換器のCOMポート番号が変化するので、ソフトによっては番号の制限のあるものがあります またこんなページも見つけました参考に http://edcv.net/network/prolific-pl-2303-drive

peck55
質問者

補足

他のPCのOSはXpが2台、Vistaが1台、7が1台で、全て試しましたがOKでした。 QosmioはXpです。使用ソフトはどのパソコンも同じバージョンでした。 COM番号に関しては制限内で問題ありません。 ドライバを再インストールした直後1回だけは、接続しかかる様です。 一旦接続するものの、すぐに通信異常に成るようです。 2回目からは数秒で異常になります。 他のパソコンとは似たようなソフトがインストールされてて、特別な違いは QosmioのみアナログTVが付いてる点くらいです。 ドライバーはVer1.3、1.4双方試しましたが、1.3の方がより繋がりそうになり 若干使用感にさが有ります。 色々やってみると多少の変化は有るものの、接続できない事には変わりません。

関連するQ&A

  • USB-RS232変換ケブル

    Qosmio F20/573LS(OSはWindowsVP SP3)で使用するため、変換名人のUSB-RS232と言う変換ケーブルを購入しましたが残念ながら使用できません。 他のパソコンでは接続できますので変換ケーブルの不良では無いと思います。 相性問題が有るそうです。 Qosmio F20/573LSで使用出来るあるいは使用出来た、変換ケーブルを紹介して頂けませんか。

  • A AND DのハカリとPLCの接続

    現在RS-232CにてA AND D製ハカリGP-100KSとオムロンCPM2Aを接続していますが、はかりが0gでも4ケタぐらいの数字がPLCをかえしてパソコンのデバック画面に出てきます。 ハカリの数値をPLCに取り込みたいのですが、よきアドバイスをお願いします。ちなみにハカリとパソコンは旨くできました。PLCだと何か設定があるのでしょうか?

  • RS232CとRS422の接続について

    シュナイダー製タッチパネルGP4000のCOM2ポート(RS422)と安川電機製PLC GL60のIF60通信カード(RS232C)を接続し、PLCの内容をタッチパネルに表示したいと考えています。タッチパネルのCOM1ポートは既に使用済。ケーブル距離は20m程度。 いろいろなRS232C-RS422変換コネクタなどが販売されていますが、RS422のケーブルは規格化されていない様で、どのようなケーブル・コネクタ・変換器を使用して接続すれば良いのかわからず困っています。 すみません、詳しい方、ご教授ください!

  • VB2005で単精度実数を変換するには?

    VB2005で単精度実数を変換するには? 三菱のシーケンサとパソコンをEther通信させてパソコンでPLCデバイスを読み取り表示するアプリを VB2005で作成中です。 今、行き詰っているのが2WORD(単精度実数)デバイスを取り込んで数値に変換する所です。 PLCからは例えばD0000デバイスに数値の1.1が入っている場合は下記のようになります。 D0000 : (CCCD)h D0001 : (3F8C)h ↑単精度実数の1.1です。 "CCCD" "3F8C" を1.1に変換するにはどのような処理を行えば良いでしょうか? おわかりの方、すみませんがよろしくお願いします。

  • RS232C→RS485変換

    専門カメラとPLCを無手順の通信でつなぐようにしていますがうまくいきません。 カメラはRS232C通信仕様。 PLCは、RS485通信ポート。 そこであるメーカーのIC-485Sという変換器を使っていますが、接続及び設定がわかりません。 カメラ出力D-Sub9Pin Pin2:SD、3:RD、4:DR、5:SG、6:ER、7:CS、8:RS →ストレート9cケーブル→D-Sub9pinオス・メス変換コネクタ→D-Sub9Pin/25Pin変換→IC485S変換器→4cケーブル→PLC485ポート(SDA,SDB,RDA,RDB) IC-485Sには切替スイッチあり。 SW1:DCE-DTE-Monitor(の3段階) SW2:TxO、RxON-TxRTS、RxRTS(RTSには上部に棒線あり、排他?)TxRTS、RxON(の3段階) この変換器なのですが、メーカーからは232Cの通信経路を延長する為の変換器なので2台セットで使用するのが標準。と言う回答。 ですが、232Cを485で通信するので1つでも通信可能の補足回答も有り。 現場の立ち上げで困っています。予算が無く、変換器等を再購入する時間及び予算なし。(すでにIC-485Sを10台購入) 通信関係で詳しい方、ご教授願えないですか。

  • 変換コネクターの有効性について

    現在三菱PLC FX2から 内臓専用PCへ 接続されています。これが故障のために 外部PCに接続変更しようとしています。確かFX2の出力は 422でこれをRS232のコネクターでPC接続しているのだと思っていますが、 このFX2の出口コネクタ422の端末RS232を さらにRE232を USB コネクターに変換してPCに接続したいのですが 質問は 232からUSBに変換コネクターはあるでしょうか? 質問2番目は 三菱FX2 のUSB接続は問題ないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CAM
  • USB to RS-232Cシリアル変換ケーブル

    素人なので質問させていただく意味すら通らなかったらすみません。 PC(Win95時代)に使用していたソフトをWin7で動かそうとしています。 そのソフトは95の時、RS-232Cでケーブルをつなぎソフトが動いてくれてました。 Win7のPCはRS232Cが無いので、苦肉の策でUSB to RS-232Cシリアル変換ケーブル9pinを 購入し、USBで対応しようと試みました。しかし、嫌な予想はしていましたが予想通りソフトが起動してくれませんでした。(涙) ソフト上には「通信ポートが開きません」と表示されてしまいデータ授受がされていないようです。 Win7のデバイスをみるとUSBは正常に動いてるようでした。 なにかRS232CをUSBに変換して使用しようとした場合、ポートの設定とか必要でしょうか? そのソフトはWin95、Win2000でないと動作保証しませんみたいなことが書いてあるので不安になってます。 デバイスでUSBのプロパティを見ると、タグがいくつかあり、「全般」タグでは「このデバイスは正常に動作しています」と表示されています。 隣にポートの設定というタグがあり、ビット数、データビット、バリティ、ストップビット、フロー制御とか数値が入っていますが、RS232C仕様みたいな数値の設定とかありますか? どうしてもこのソフトを起動したく、PCにお詳しい方々のご意見を頂戴したいとお願いする次第です。 どうぞ宜しくお願いします。

  • USBシリアルコンバータ

    RS-232cのコネクタをもつ計測器で、電力などをオンライン測定したいのですが、私のパソコンはUSBポートしかなく、ラトックシステム社のUSBシリアルコンバータREX-USB60Fを購入しました。 コンバータと、計測器のインストールは終わったのに、いざ繋げてみても何故か測定できません。 メッセージには 接続を確認して下さい と出ます。 ちなみにRS-232cポートをもつPCでは測定できたのですが… どうしたら接続できるでしょうか? どなたか教えてください

  • USB・シリアル変換ケーブルを使ってディスプレイへ

    現在パソコンからディスプレイへの出力はRS232Cケーブルを使っていますが、USB・シリアル変換ケーブルを使ってUSBポートからディスプレイへの出力はできますか? 知っている方は教えてください。お願いします。

  • 9M25M 変換アダプタでCOMポート増設可能?

    ↓のような変換アダプタをPCの25ピン(パラレルインタフェース)に接続してCOMポートを増設可能でしょうか。 D09-9M25M RS-232C変換アダプタ DB9オス-DB25オス http://item.rakuten.co.jp/compmoto-r/4969887517161/ やっては見たんですが、COMポートを認識しません。 何か設定など必要でしょうか。 買ったところに聞いたけど、「知らない」と言われました。 USBを9ピンに変換してCOMポート変換が確実ですが、9M25M RS-232C変換アダプタは安価なので、使えたら使いたいと思っています。 ご存知のかた、よろしくおねがいします。