• ベストアンサー

グーグル、ヤフーから記事を完全に削除するには

どうすればいいですか? ヤプログというサイトで、ブログを更新していたのですが、新しくやり直したいと思い退会しました。 ヤプログをやっている時、ピング送信先をグーグルとヤフーに設定してしまい、記事がホームページに載ってしまったんです。 退会しても、ブログ自体は消えましたが、ブログの名前やプロフィールはホームページ上に残っているままです。 また新しくヤプログでやり直したいのですが、古い情報が残っているのは嫌です。 また前と同じユーザ名でやり直したいと思うのですが、やっぱり古いデータを消しておきたいです。 どうしたら削除できますか?分かりやすく教えていただければ嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

元サイトの情報が削除されて、時間がたてば検索サイトの情報が消えます しかし、どこかにデータが残っているかもしれません。その場合はデータは削除出来ません。あきらめましょう

noname#177062
質問者

お礼

グーグルも無事削除されていました!! やっぱりしばらく待つべきですね。 回答ありがとうございました。

noname#177062
質問者

補足

グーグルとヤフーに削除依頼を出して、ヤフーは削除してもらったのですが、グーグルの方がまだ保留になったままです。 いつになったら削除されるのでしょうか…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブログ記事がGoogleやyahooに投稿できません。

    Seasaaブログを使っています。 GoogleやYahoo, gooなどへブログの更新を伝えるping送信をしていますが、どうも送信に失敗しているのではないかと疑っています。と言うのも、私のブログがGoogleやYahooの関連記事のブログに投稿されません。何度試しても駄目です。 何とか投稿したいのですが、どなたか原因の分かる方、教えていただきたく。 よろしくお願いします。

  • ブログの中で削除した記事、いつまでキャッシュに?

    ブログ初心者です。 以前書いた記事のうちのいくつかを削除したんですが(ブログ自体は存続中)グーグルで検索するとばっちりキャッシュが残っています。このキャッシュというものは、しばらくすると消えるんですよね?どのくらいで消えるのかぜひ教えて下さい!! できればブログ自体もグーグル検索でヒットしないようにしたいんですが、やり方がわかりません。。。 そちらについてもご存知のかた、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願い致します!!

  • Google Chrome を削除したら ヤフーも無くなっていた

    教えてください、インターネットできません グーグルの検索窓を入れようとして、間違えてGoogle Chrome を インストールしてしまいました プログラムの削除からGoogle Chrome を消した所 それまで使っていたヤフーも無くなり、インターネットできなくなりました。 どう設定したらヤフーのホームページが使えるのか教えてください 再度ヤフーが使えるようになった場合お気に入りは新規になるのでしょうか?

  • Yahooソーシャルブックマークの記事登録について

    Yahooのソーシャルブックマークに登録しました。 ブログを登録したのですが、ブログの記事を更新するたびに ブックマークをするとよいと、関連マニュアルに記載されています。 しかし、ブックマークにはブログ自体のトップページのURLで登録されているのに 記事の更新ごとにブックマークするのは何故なのでしょうか。 記事ごとのURLで新規にブックマークしなおすということでしょうか 教えて下さい

  • 記事を消去したのですが。

    検索に引っかかります。 ブログを心機一転したいと思い、 今までの記事を消去したのですが、 ヤフーの検索で「記事かありません」と言う ページがヒットします。 ブログ自体を退会して、URLを変えない 限り、ヒットし続けるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ブログ記事を削除したのですが、いまだに検索するとその記事がでてきます。

    ブログ記事を削除したのですが、いまだに検索するとその記事がでてきます。どうすれば検索からも削除できますか? 実際には検索結果のブログ記事をクリックすると、「その記事はすでに削除されているか、存在しません」というページに飛び、実際には記事は削除されています。 しかし、検索結果では、そのブログ記事タイトルと、その下には数行の本文が表示されています。 すでに削除した記事自体を検索できなくしたいのですが、どうすればよいでしょうか? もうちょっと詳しく書くと、間違った内容の記事でして、その記事を伏せたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Google、ヤフーなどの検索結果に

    自分の名前をGoogle、ヤフーなどで検索した結果、ある掲示板に名前画上がっておりました。 管理人に削除要請し、そのスレを削除していただき見れなくなりましたが、その後また名前を検索した際、まだ検索結果に上がります。管理人さんが言うには検索エンジンの更新?を待ってみてくださいと言ってますが、待つべきかGoogleやヤフーに削除要請した方がいいのか教えて下さい。

  • 検索 結果 削除 について

    あるサイトでホームページを開設し、そのサイトのオプションで別会社のプレスリリース(広告宣伝)をしました。 自分の個人情報で簡単に検索に表示されてしまい、削除できないので困っています。 今はホームページを閉鎖し、サイトも退会しています。 プレスの会社には記事を削除してもらいました。 それが昨日です。 そして、昨日グーグルの検索結果に表示されないために、 グーグルの方にもそのURLを送信しています。 (プレスの会社と私の方から送信) 自分の方で送信した際に、「記事が削除されていないためコンテンツ元に削除依頼してから再度送信してください」と表示されました。 ただ、既に記事自体は削除されており、そのプレスの会社のホームページ トップ画面が 出てくるだけなのです。 どうして削除になってないと言われるのでしょうか? そのまま削除になっていますというフィードバックをグーグルの回答後に送信したので 対応中かもしれませんが、不安です。 また、グーグルに削除依頼を出してからどのくらいの期間で検索結果が削除されますか? グーグルが対応しない場合は、他のWEBシステム系の会社に依頼をすれば削除できますか? または、弁護士へ依頼した方がよろしいでしょうか? 質問が多くて恐縮ですが、ご回答お待ちしております。 私は、事情により大至急この検索結果表示を消したいです。 よろしくお願いいたします。

  • Google画像削除

    私は、前略プロフィールなどブログなどをやっているのですが私の名前を検索すると私が載せた画像がでてきます。 最近それに気付き前略など、退会したのですが画像は残ったままです。 どうしたら消えるのでしょうか?

  • googleで・・・

    ブログをやっているんですが、昔の自分の記事で 本名を明かして書いてしまいました。 それから、googleで自分の本名を検索すると もちろんその自分のブログがヒットして出てきてしまいます。 それが嫌で3日前ほど、自分の名前が載ってる記事を削除したのですが いまだに、検索したらヒットしてしまいます。 名前を一度でも載せた私も悪いのですが・・・。 記事を消しても、GOOGLEの検索にはずっと残ってしまうのでしょうか?

PDF出力になってしまう
このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品の問題で、PDF出力になってしまうことがあります。
  • PDF出力になる原因や解決方法について調査しました。
  • PDF出力を回避するための設定や注意点についても紹介します。
回答を見る