• ベストアンサー

友達がいないと相談されるのですが・・

noname#6248の回答

  • ベストアンサー
noname#6248
noname#6248
回答No.4

その方の情報があまりに少ないですが >じゃあ、私に悪い所があるから(以下省略) と言う彼女に問題があるかと思いますよ。 つまり『彼氏が出来た』と言うのはとって付けた言い訳に聞こえます。 あなたの言うように恋人と友人との飲み会は別物ですからね。 (よっぽど独占欲の強い人と付き合っているのならば別かもしれませんが…) 友達がいないと嘆く人は往々にして 『気が強い』『他人の悪口を平気で言う』『自分勝手でわがまま』 という事がいえますがその方はどういう性格でしょう? 世に蔓延る嘘集 『無口だから友達が出来ない』→無口だから刺が無いので好かれる。 じっくり人間観察をすればどうすれば友達ができるかなんて見えるんですけどね… 往々にして友達がいないと嘆く人間は… 『あの人の性格の真似は私には出来ない』『私を受け入れない周りに問題がある』 なんて言うことを考えている事が多いです。 まぁこの発言は正論そのままですから解っちゃいるけど随分刺がある言い方だと思いますよ やんわりと伝えるには、改善すべき性格をやんわりと潰していけるような感じに持っていくしかないです。 あまりにストレートですと大泣きor逆ギレです。これでは心をさらに閉ざしてしまいますからね。 その方とじっくり考えている事を腹を割って話し合ってみるのが良いかと思います。 そして、友達が出来ない因子が見つかったら 『言いたい事すごく良くわかるけど、それは少し違うんじゃないかなぁ…』 と言う感じで軽く触れてみる…徐々に改善しかないかと思います。 馬鹿じゃなければ自分に非があることぐらい解っているものです。 いきなり『変えろ』なんて言われれば感情が高ぶってしまうだけですね。 心を閉ざして気持ちが通わなくなってしまう… 同じ経験をしたのでしたら変えていけると私は思います…つまりあなた次第ですよ。 私だって元は友達を作るのが大の苦手でした。 でも今では社内の犬猿の仲と言う関係の間を取り持つ事が多いです。 昔は『気が強い』『他人の悪口を平気で言う』『自分勝手でわがまま』でした… 『会話が無い』→『嫌われている』『無視されていると感じる』→『自らも無視してしまう』 実に悪循環だったんですね… 『自分が話し掛けないから無視されてしまう』 『話し掛けない=しゃべらない=存在感が薄い』→じゃあしゃべればいいんです。それだけなんです。 どうしてこうもまぁ嫌いあうのだろう…今ではそう思うことが多いです。 『無視されている』と『嫌われている』の違いは殆どありません と同様に『好かれている』と『嫌われている』の違いも実は殆ど無いんです。 ただし、『存在が希薄で気が付かない』と『無視されている』は大きく異なりますが実に似ているんですね。 『話をしない→気が付かない→無視されている→嫌われている』だから嫌われているんです。 『嫌いと言う態度』はすぐに顔に出ますから悪循環ですね。 ところで『好き』と『嫌い』の大きな違いって何だと思います? 『その人をどの程度理解できているかor理解できるか』それだけかと思うんです。 見知らぬ他人だから腹が立つんです。良く知る友人ならば同じ事でも腹が立ちにくくなるでしょう? もしくは他人の辛い過去を汲み取る事ができれば同様に腹が立ちにくくなる… ヒステリックな田嶋さんが嫌いだったとしても『女のクセに大学なんて行くんじゃねぇ!』 と父親に言われた辛い過去がある事を知れば、 好きにはならなくとも頭ごなしに嫌いと言う感情が薄れる…少なくとも私は薄れました。 『良く知らない』から『嫌い・怖い』これが人間ではなく動物の心理です。 ただし、『好奇心』が旺盛ですとこの感情が薄れますから関係を気づくのが上手いとね… 『腹を割って自分はどういう人間かを話す』ただそれだけで友人なんて簡単に出来るかと思います。 同じ人間なんですよ。『あぁそれ私も!』なんて言うようにどんどん群がるでしょう? それが友達の第一歩では?と私は経験的に思います。

noname#10316
質問者

お礼

ああ、私が思っていたことが正に集約されているかのようなご意見です!『気が強い』『他人の悪口を平気で言う』『自分勝手でわがまま』 ・・・先輩はどれも少し当てはまっているような気がします(^^;しかし私とは所詮、会社の同僚に過ぎないし、露骨に嫌味な部分は見せないので、真のプライベートな顔は、わかりませんが・・ ”『彼氏が出来た』と言うのはとって付けた言い訳”、に私も思えてならないのです。仮にきっかけはそうであったにしても、本当に仲のよい友達なら、他にも話す話題はあるはずですし、離れてしまうには離れてしまうなりの原因があると思うのです。友達とはいえ、恋人と同じで噛み合わなくなってきたり、魅力を感じなくなってしまえば関係は終わるのは当然だと思います。アドバイスいただいたことが、少しでも伝えられるといいなと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 女(同姓)友達に相談する内容

    私は女性ですが、同姓の女友達にある男性を紹介してもらいました。その男性はその女友達の彼氏の先輩にあたります。3回ほど会いましたがどうしても受け入れられずにお断りしました。その後、友達に謝りましたが、どこが気に入らなかったかは正直言えませんでした。一見いい人に見えたのですが数回会ってとてもけちな人だという印象が強く残ってしまい、それが決定的になってしまいました。友達に謝る前、連絡が途絶えていたので、きっと友達は気を悪くしているだろうと思っていたのですが、連絡をしたときはそんなことはなく、理解してくれたのですが、相変わらず紹介した男性のことは決して悪くは言わなかったので、私も具体的に何が駄目だったかは言わずに遠まわしにいって終わりました。その後、私が話の一環で既婚者の人に気持ちが傾きつつあり悩んでいる、という内容の相談をしたところ、それに対する返事が全く来ないのです。友達は気を悪くしたのでしょうか。私としては友達として相談したのですが、友達としては、せっかく人を紹介したのに、その男性を断ってしまい、挙げ句の果てには既婚者の人が気になる・・などという相談をしたので気を悪くしているのではないかと思うのですが、全く返事が来ないのがショックというか、最近は友達と言っても友達の彼氏の先輩ということもあり、そちらのほうが大切なのかなと思ったりして友達が信じられなくなりつつあります・・。

  • 男友達との正しい付き合い方?(2)

    勇気がないダメ女です。 自分が一番嫌だと思う女になりそうで本当に悩んでいます。 http://kikitai.teacup.com/kotaeru.php3?q=2160219 続きです。というか進展したというか追い詰められたというか…。 授業の帰り際に男友達に食事に誘われ、断ると不自然なタイミングだったのでOKしました。 それで食事中に彼に電話がかかってきたのです。 どうやら先輩からの遊びのお誘いだったようです。 その会話の中で「今日は無理ですよ。今デート中なんで、」って微笑みながら私の顔を見つめてきました。 もう脈ありですよね? 友情だと思うことは不可能ですか? 「男女が食事することは確かにデート」とか「軽い冗談」だとか。 逃げたいよーと頭抱えてしまいました。 しかも、「彼氏がいる」っていおうとしていたタイミングだったので非常に言いづらくなりました。 彼との話はかなり好きな方の部類に入ります。 他の女友達や彼氏と違う部分で共感できて、話していて安堵感を覚えます。 微妙な関係なのか性的な話(恋人が欲しいとか)には一切なりません。 だからなんとなく友情しかないんじゃないかなぁ…?と思ってしまったりもする。 でもちゃんと彼氏がいることはいわなきゃならないって前回のアドバイスで嫌ほどわかりました。 なのに実際にやらなきゃならないこととやっているこがチグハグ。 彼を傷つけたくない、期待に応えないと、みたいに体が勝手に反応してしまって、相手が喜びそうな応えを出してしまっている自分になんとなく気づきました。 そして自分を追い込んでいる気がする。 結局は好かれたいがためなんでしょうけれど。 この友情を放したくない、男女の関係で見たくない、と勝手なエゴイズムで思っております。 もし友情関係が続いたとしてもやっぱりちょっと距離感が出来てしまうような気がするんですよね。 男友達に友情だけを求めるのはやはり難しいですか?

  • 友達の不倫相談にちょっと疲れてきました。

    以前から既婚者の友人に旦那のほかに好きな人がいると相談を受けていました。 旦那はもちろん一番で、愛情は今まで通りだそう。 彼氏や旦那がいても他の男性をちょっとだけいいなと思う ほんのりした恋心なら理解できるので(男性も同じですよね) 話を聞いてきましたが、友達はそれを超えて、要するに男女の関係になってしまいました。 それと同時に私の中でも何かが切れ・・・ 旦那さんに全然問題はなくて、むしろ優しすぎるくらいなので心が痛いです。 できればもう相談にも乗りたくない。 突き放したい気持ちと同時にどうにか不倫を辞めさせたいとも思っています。 どうにか彼女を止めさせるいい方法はないでしょうか? ほんとならはっきり言いたいところですが友情関係もあってなかなか勇気がでません・・・。 (夫婦カテゴリーにも投稿してみました。)

  • 友達の不倫相談にちょっと疲れてきました。

    以前から既婚者の友人に旦那のほかに好きな人がいると相談を受けていました。 旦那はもちろん一番で、愛情は今まで通りだそう。 彼氏や旦那がいても他の男性をちょっとだけいいなと思う ほんのりした恋心なら理解できるので(男性も同じですよね) 話を聞いてきましたが、友達はそれを超えて、要するに男女の関係になってしまいました。 それと同時に私の中でも何かが切れ・・・ 旦那さんに全然問題はなくて、むしろ優しすぎるくらいなので心が痛いです。 できればもう相談にも乗りたくない。 突き放したい気持ちと同時にどうにか不倫を辞めさせたいとも思っています。 どうにか彼女を止めさせるいい方法はないでしょうか? ほんとならはっきり言いたいところですが友情関係もあってなかなか勇気がでません・・・。 (恋愛カテゴリーにも投稿してみました。)

  • 彼氏できてから、女友達が減った

    彼氏とばかり遊び、友達が減りました。 この状況は打破できないものなのでしょうか・・・・? 彼氏とは結婚しますが、ここ2年ほど彼氏ベッタリで女友達がいません。 少ない女友達は、私に彼氏ができてから向こうから、なぜか疎遠にされてしまいました。 ちょっとノロケたからいけなかったのかしらと思いつつ、本当の友達ではなかったのかも。 (女友達らに彼氏がいる時期、私は彼氏自慢やノロケいっぱい聞いていたので) 既婚子無しの人や、彼氏がいる人はたまに私を誘ってくれて遊びます。 子供がいる人や、独身でフリーの人はぜんぜん会ってません。誘っても都合悪いと断られ1年とか過ぎてしまっています。

  • 皆さんは恋愛相談を誰にしますか?

    こんにちは。 私の周りの独身女友達は彼氏がいない女性が多く、恋愛相談をしてもイマイチいい顔をしない感じがあります。既婚女性なら良いアドバイスをくれるのですが、、、 独身女性の皆さんは恋愛で悩んだとき、誰に相談しますか? また、独身男性が信頼できる男性に自分の恋愛の悩みを相談するとき、その相手女性に結構本気で惚れていることが多いのでしょうか?(真剣だからこその悩み と言う意味です)

  • 男友達が多い女性の恋愛

    男友達が多い女性は彼氏を探す時 男友達の中から探したりするのでしょうか。 男女の友情に理解がある人だったり 男女の友情はありと思ってる人、女友達がいる人 といった方を求めるのでしょうか。

  • 男女の友達関係=セフレって一般論ですか?

    閲覧ありがとうございます。 早速質問ですが、知り合いに昨日こんなことを言われました。 「男女の友情?セフレのこと?」 その娘は男女の友情はあり得ないと思ってるそうです。 私は男女の友情はあって当然だと思っているのですが、 『もし彼氏の理解がないのなら男友達とは遊ばない、 けど同窓会などは行く。』 と言ったところ、 「同窓会ゎ行くんだ(笑)  よくわかんねぇなその思考」 だそうで。 同窓会ってそもそも彼氏とか彼女を作るために行くものなんでしょうか? それともセフレ作りにいくもの? 私は彼氏がいたとしても、彼氏の理解があれば男友達と遊んでも良いと思うし、 彼氏が女友達と遊ぶって言ったら別にとがめもしません。 彼氏が浮気をしていたら話は別ですが、その関係になるのを未然に防ぐ為に 束縛して、女と遊ぶな、と言うのは嫌です。 ということを伝えると、 「男ゎみんな女のマンコ目当てだから  男ゎいつでも隙を狙ってんだから  目当てがそれだと云ってんの」 …だそうで、私には理解できません。 付き合ってきた男の差が大きいのが原因でもあるかと思うのですが、 皆さんの意見を聞きたく思います。 よろしくお願いします。

  • 幸せそうな女友達に会いたくない…。

    27歳・社会人です。 女友達って、彼氏がいるいない、既婚か独身か、子供がいるかいないか… これらによって友情を継続させることって難しいのだなーと思うようになりました。 私は独身で、結婚願望は人並みにありますが、彼氏はいませんし 子供には興味がないので(&どう扱ったらいいのか苦手) 子持ちの友達に「子供見に来てー♪」と言われても 正直嫌だなーと思ってしまいます。 出産報告メールも写メが添付されるとどうしていいかもわかりません。 とりあえず「おめでとう」「よかったね」等は返信しますが。 彼氏がいたり、既婚者は私よりパートナが最優先でしょうし、 やっぱり遊びに誘うことも遠慮してしまいます。 私自身焦りもありますし、会って近況を聞くと更に惨めになります。 それでもこのご時世、SNS等で情報が入ってきて落ちこんだり…。 最近では、友達に半年~1年に一度会うか会わないかになってきています。 他にも私が失恋して精神不安定になった時に離れていった友人もいましたし 私自身も不安定で、友達を傷つけるような言動をしているかもしれません。 なんとなくギクシャクしているような感じがある友達もいます。 それが寂しくもあり、申し訳なくもあり、なんとなく会いづらい誘いづらいところもあります。 会いたいけど、会いたくない。 不安定になったせいで迷惑をかけ不愉快な思いをさせてしまって もしかして嫌われてしまったかな、と思う友達もいたり。 これって特殊なケースなのでしょうか…。 独身・彼なしの友人とはそれなりにですが、以前と会う頻度は少なくなりました。

  • 女友達が子供の話ばかりです

    独身時代からの女友達が、子供が生まれたら自分の子供の話ばかりです。独身のときは色々な話をしてきましたが、だんだん話がしづらくなってきました。 子供を持つ新米ママさんは、育児で忙しくて、子供以外の話は興味ないですか?独身のままの女友達に対してどんな想いを持っていますか? 既婚と未婚のままでも女性の友情は続きますか?(続け方が分からなくなっている状態です・・・) 私はどうしたらいいかアドバイスをいただけたらと思います。

専門家に質問してみよう