• ベストアンサー

北海道使用のエンジンに付け替えするには?

wrx4の回答

  • wrx4
  • ベストアンサー率32% (242/738)
回答No.3

元某ディーラーのメカニックで、雪国に住んでます。 北海道使用なる物なんて存在しません、そんな物を作っていてはコストが掛かりすぎます、では何が違うのかクーラントの濃度とバッテリーの容量が違うだけです。

tomunasu
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。無知ですみません。。。 結構な費用がかかるのではと思っていた のですが安心しました。

関連するQ&A

  • エンジン

    エンジン載せかえをしたらいくらぐらいかかるのか知りたいです。 車種はZRX初期型です 中古のエンジンと工事費をあわせて大体の値段がしりたいです よろしくお願いします。

  • CVT無段階変速機は小型エンジンにしか使用出来ない

    CVT無段階変速機は小型エンジンにしか使用出来ないそうですが、CVT搭載車で1番大きなエンジンを積んでいる車種は何ですか? CVTが大型エンジンに対応出来ないのは自動車メーカーの技術不足ってことですよね。 どこのメーカーが大きいエンジンに対応出来ているのかトヨタかホンダか日産か。どこが大型エンジン適応に得意なのか何ccまでのエンジンに対してCVTが搭載出来る時代になっているのか教えてください。

  • タイヤの溝の深さが1.5mmは即交換ですか??

    今日、トヨタの点検に行ってきました。 ハリアーに乗っています。 タイヤの溝が1.5mmなのですぐに交換が必要と言われました。 やはり危ない状態でしょうか? そして、交換するタイヤはダンロップのgrandtrek PT2 225 65R17 101H がキャンペーン中で4本交換で9万いくらと言っていました。 妥当な価格でしょうか?

  • リモコンエンジンスターターを取り付けると、リモコンドアロックができない!

    リモコンエンジンスターター(STARBO RS-1500)を自分で取り付けました。 エンジンもちゃんとかかり、成功だぁ!と喜んで、 車のドアロックを純正のリモコンで空けようとすると、空きません。 もちろん鍵穴から開けることはできますが、リモコンで空かないのです。 何回かやってみましたがだめです。 なにかいい方法をご存知ないですか? よろしくお願いいたします。 車種 / トヨタ ハリアー H10年式 2WD 2.2L リモコンエンジンスターター / サンヨーテクニカ STARBO(スターボ)RS-1500 http://www.sanyotecnica.com/

  • タイヤ交換とエンジンオイル

    タイヤ交換とエンジンオイルの減少についての関係について、知見をお持ちの方のご意見を賜りたく。 私の車はトヨタのアイシスで2006年製です。走行距離も15万キロを超え、もうボチボチ次の車を求めてもいい時期だとは思うのですが、多少の故障はあれど、元気に動いているので、基本通勤用途であることもあり、もう少し乗ろうかと思っています。だだ、過走行車にありがちな、エンジンオイルを「喰う」という状態になっており、5000km毎にはオイル交換ならぬオイル補給をしておりました。また、路上の鉄片を踏んだりしてタイヤ交換を複数回した結果、前輪は左右で違うタイヤ、後輪は左右は同じですが前輪とは異なるタイヤを履いていました(結果、3種類のサマータイヤを使った形になっていました。) 今回車検があり、思い切って4輪ともタイヤを変えたところ、エンジンオイルの「減り」が格段に減りました。走行も安定して(特に直進安定性、左右にぶれなくなった)、とてもよいのですが、このタイヤ交換とエンジンオイルの減りには何らかの関係があるのでしょうか? 知見のお持ちの方のご意見を賜ることができましたら幸甚であります。

  • エンジンの故障について

    昨日家の車のエンジンが故障してしまい修理のことで困っています 車種はトヨタのアレックスで2年半しか乗っていません エンジンが焼き付きで走行不能になりました 修理ではエンジンの換装か、オーバーホールが必要と販売店から言われていて50万~80万かかるそうです 営業に使っている車なので72000キロ乗っています また6ヶ月点検に行っていないので(他の修理では見てもらっています)保証が使えないとも言われました。 そこの営業所で同じような状態で80万で修理をしている 車があるそうです。 相談をしたいことは こんなにエンジンが早く壊れてしまうものなのか、 修理も金額がすごいので販売店の言いなりになっていいのか、本当に保証が効かないのか、他に何かいい方法が無いのか知りたいです。 今までこんなことが無かったので不安に思っています 長文になってしまいましたがどうかよろしくお願いします。

  • 自動車エンジンオイル交換について

    はじめまして。 4月に中古車を購入して8ヶ月、そろそろエンジンオイル交換をしようと考えています。購入してから走行距離は3千Km程度で、車種は1600CCのトヨタ製スプリンターカリブという車です。 ネットでエンジンオイルについて調べてみたら、多くの情報がありましたが、車初心者である自分にとってはかえってどんなエンジンオイルを選べばいいか分からなくなってきました。ガソリンスタンドなどで薦めなられるものを入る等の方がいいでしょうか。 皆さんはどこで、どういう方法でエンジンオイルを交換しているのでしょうか。皆さんの経験を参考にしたいと思います。 以上宜しくお願いします。

  • タイヤフェンダー

    トヨタの車ですが、右後ろのタイヤフェンダーが、外れたというか、 はがれた感じで、交換する事になりました 他にもリアバンパーが斜めになったので ディーラーさんが車を修理に持って行きました まだ見積もりとかわかりません タイヤフェンダーが在庫が無くて、取り寄せになると 言ってましたが、だいたいいくら位なんでしょうか? そんなに高くないって言ってましたが・・・

  • 北海道で車所有はNG?

    30歳の相当な車好きの男です。ですが知識はないので乗るのと見るの 専門ですが。 今はリッターカーに乗ってますが、数年後にZ34を中古で買いたいと 今は頭金を貯めています。 ですが、北海道に来月から転勤になります、ずっと北海道に 住まなければならないかも知れません。 私は九州に現在住んでいます、雪はまったくといっていいほど 降りませんので、スタッドレスなど穿いた事はありません。 交換の仕方もわからないですが。 そこで質問は、雪国で300馬力超えのFR車は宝の持ち腐れに なりますか?買うだけ無駄ですか?  北海道のイメージといえばどこまでも地平線が広がってるイメージ です。 そこを休日に思う存分ドライブしたいなーなんて思うのですが。  雪国でも、スタッドレスにチェーンがあればすべったりスタック したりの心配はいらないですか? 青空駐車の場合、雪が車に積もって塗装を傷め、さびやすくなったり 退色が激しかったりしますか? Z34くらいの車はスタッドレス タイヤは4本いくら位なんでしょうか。 その他なんでもいいので雪国での車の所有に関してアドバイスを お願いします。 質問が多くてすいませんがよろしくお願いします。

  • エンジンが始動せず。。。

    質問させて頂きます。 車種はトヨタ16アリストなのですが、本日、キーを差し込みエンジンを掛けようとしたところ、キュルキュルと鳴るのみでエンジンが掛かりませんでした。 バッテリー(現在、液の量は良好です)なのでしょうか、 プラグ(約3年ほど交換しておりません)が原因なのでしょうか。 原因がわからず本当に困っております。 この場合何が原因と憶測出来るのでしょうか?? どなたかご回答頂けましたら幸いです。