• ベストアンサー

高校に直接質問

今公立の高校を受験しようとしているのですが、遅刻の回数が40回ぐらいあり試験に落とされないかどうか悩んでいます。 ほかの人に聞くより直接電話して質問してみようと思います。 高校側はこういう質問に答えてくれるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.1

元校長です。 遅刻が多いだけの理由では、合否には関係しません。 それより、高校に直接電話するのはまずいです。高校がそれに答えてしまうと、一部の人だけに合否にかかわる情報を教えてしまうことになりますので、それはしてはいけません。そもそも、合否の仕組みは各高校が独自に決めている者ではなく、都道府県教委が要項をすべて決めています。 どうしてもしりたければ、あなたの学校の担任か進路担当の先生に聞いてください。 私の経験した範囲では、遅刻の回数や欠席の回数は合否に関係ありません。 合否に関係するのは、ひとつは内申書。これは各教科の成績が中心となります。二つ目は当日のテストの成績。この二つで合否は決まると断言してもいいくらいです。 くれぐれも、高校に直接電話をすることはやめてください。 あなたの学校の担任か進路担当の先生に聞いてください。

noname#148047
質問者

お礼

ありがとう。

noname#148047
質問者

補足

元校長先生ですか、すごいです sarahbeezeさんはどこの学校の校長先生だったのですか? 都道府県教委が要項をすべて決めています。ということは県内の学校は全て同じ条件ということなのでしょうか? また学校説明会などで直接聞くのもだめなのでしょうか? 質問が何重にもなってすいません。 ちなみに私は千葉県の第二学区内に住んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校受験について。

    僕は今中学三年生で、公立の高校を受験しようと思っているのですが、遅刻回数が合計で30 回、欠席は14回しています。 受験にはどの位影響が出るのでしょうか?まさか試験を受ける前に落とされるなどということはあるのでしょうか? とても心配です。詳しい方は、回答をお願いいたします。 ちなみに受けようとしている高校は、県立津田沼高校です。

  • 高校受験調査書、遅刻 

    千葉です。 公立高校受験の調査書には遅刻の回数を記入する欄がないのですが、遅刻の回数は高校受験に関係ないですか?

  • 高校受験に関する質問です。

    高校受験に関する質問です。 私は京都府の難関公立校を受験しようと思っています。 ですが私は少し朝に弱く、遅刻日数が多いんです・・・(具体的に言うと現時点で15回くらいです 偏差値は70ほどあるのですが、それがすごく気がかりで・・・ それで質問なのですが実際に合否判定の際に遅刻や欠席はどれくらいのウエイトを占めるのでしょうか? わかる方、どうかご回答お願いいたします。 

  • 高校について

    大学受験のことを考え、僕は高2から受験勉強のため学校をしょっちゅう欠席、遅刻してきました。(週一回欠席、多いときは2回、遅刻も週一回はする)しかし、そうはいっても簡単には休めるわけではありません。もちろん、欠席するときはしょうがなく電話で体調不良と仮病をして休むしか方法がないのですが、正直、これでは精神的にも気が重いし、疲れます。受験勉強のためという理由で、学校を欠席するのは学校側は許してくれそうにありません。 高2から高校中退について考えてきて、辞めないほうが良いというご意見が多かったため、今後も続けるということをした場合、自分としては学校の授業を毎日一日中受けに行きたくないため、最低限卒業できれば良いということで、出席日数3分の2ぎりぎりだけ出席したいわけなのですが、このことは学校側と親と交えて本気で話し合ってみて、認めてもらえるでしょうか。高校は義務教育ではありませんし、個人の理由と責任で休み休み行く手段も取れるべきだと思います。とにかく大学に受かることが目的なので、出席ぎりぎりでも個人の自由だと思うのですが。

  • 私立高校での内申

    僕はもうすぐ私立高校を受験するのですが、1年、2年、3年の間に かなり遅刻してしまったのです。(200回以上) これって落とされますかね? 担任の先生にも心配なのは遅刻だけなのに、、と言われました。 一応受験するときの内容は以下です。 ・専願 ・偏差値はその高校と同じくらいです。(志望校の偏差値42) ・内申点は平均4点です。 ・僕の受ける県は公立>私立といった感じです。 どうなんでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 公立高校は入試日程は同じ?

    単純な質問で恐縮ですが教えてください。 公立高校はすべて同じ日に試験があるのですか? 公立と公立の併願受験なんてものは存在しえないのでしょうか?

  • 高校受験について

    今中3なんですが私はけっこう遅刻と欠席してて、今のところ遅刻20回程度欠席30日くらいかなあもっとあるかも・・・・・ これってやばいですか?あと、理科と社会(地理)の勉強方法教えてほしいです。 あと、今中高一貫教育??の学校に通ってるんですが、学校の先生に、公立受験して落ちたら今通ってる学校の高校にはいれないっていわれたんですけどこれって本当だと思いますか?・・・・・・ とにかく教えてください     おねがいしまああすう

  • 高校受験のしくみについて

    今中学3年生の子の家庭教師をやらせていただいているのですが、 私自身は中学受験をしたため高校受験というものを体験したことがありません。 高校受験ってどういう仕組みになっているのでしょうか? 例えば大学入試で国公立を目指したとすると センター試験を受けて、その次に二次試験をその志望大学で受ける・・みたいな感じじゃないですか。 (簡単にいうとですけど 私は大阪にいるのですが(教えている生徒さんもです)、 高校受験とはどうなっているのかがイマイチわかりません。 私立は2月で公立は3月に試験ということは分かっているのですが・・ 大学のときのように前期・後期(学校によっては中期も)があったりするのでしょうか? 公立の高校での問題は同じ県内であればどこも同じ問題ですか? だとすれば「○○高校を目指している人は~点以上必要」とかになってくるのでしょうか・・; 評定平均が関わってくるとかもよく分かりません・・ ご回答お願いします。

  • 公立高校の推薦出願

    高校の公立の推薦について教えて下さい 3年生になってから、三回ほど、寝過ごして遅刻をしてしまいました、 遅くまで勉強しているので朝が辛くて・・・ 親も、私が勉強していると、一緒に起きてしまっているので、起きれなかったみたいです 公立の推薦を狙っていましたが、三回も遅刻をしてしまっているので、一般的に、もう無理でしょうか?

  • 休みがちでも公立高校いけますか?

    来年受験をするのですが、私はうつ病なもので休みがちです。 ほぼ毎日遅刻だったりという状況なのですが(軽い不登校) 公立高校に入れるのでしょうか? 私は第一希望は神奈川県二俣川看護福祉高校ですが入れるのでしょうか? 勉強はたぶん大丈夫です。

このQ&Aのポイント
  • ウィルスセキュリティとスーパーセキュリティ、両者は異なるセキュリティのレベルを提供しています。
  • ウィルスセキュリティは基本的なウイルス対策を行い、スーパーセキュリティはその上位版としてさまざまなセキュリティ機能を提供しています。
  • 両方を購入することでより高いセキュリティレベルを実現できますが、どちらを選ぶかは個人のニーズによります。
回答を見る