• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クルマのタイヤのことですが・・・)

クルマのタイヤの空気漏れの原因と対策

tenten2048の回答

回答No.2

質問者さんの相談と同じことが私もありました。 私の場合はパンクしてスタンドで修理後、1週間で2.2kgが1.5kgくらいに減ります。 修理したスタンドで再点検を2度しましたが、どこからも漏れが確認できませんでした。 気をつけていたのですがある日空気圧のことを忘れて点検しないまま、高速道路に乗りましたら約10kmの走行でバーストしてしまいました。(おそらく2週間ほど乗ってなかったと思います) 空気漏れの原因の回答ではありませんが、原因追求よりタイヤとバルブの交換をするほうが解決は早いと思います。

ramenlovetaro
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 タイヤのバースト・・・とても怖いですね。 無難な新品交換も考えてますが、それは最後の手段として保留します。 他にもいろんな方からのアドバイスを頂きましたので、 そちらも検討しながらまずは原因をつきとめたいと思います。

関連するQ&A

  • タイヤに関してのクレーム

    納得いかない!!新品なのに!! 今日愛車のタイヤの空気圧をチェックしようと見たところ、見た目で分かるくらい明らかに左リアのタイヤがつぶれていました。 因みにタイヤは1ヶ月前にタイヤ館で購入したブリヂストン、レグノ8000。(4本で約6万円以上もした!)早速タイヤ館に行って点検してもらったところ、タイヤの内側ショルダー部(タイヤの接地面と側面の間)に小さな穴があいていて、空気が漏れているとの事。店員がタイヤを濡らして実演して頂きました。ショルダー部は通常地面には接地しない部分なのに何らかの原因で傷がついたとの事。 接地面ならともかく非接地面の内側にパンクする様な傷が入るでしょか?何かを踏んだのなら接地面に傷がつくはず。いたずらでそんな箇所に穴を開けるのも不自然ですし。 それはおかしいと思い、店員に『元々不良品だった可能性は無いのか?』と聞いたところ、『それは無い』と言われました。『何かを踏んだのでは無く、何かが飛んで来てタイヤを破損させたのではないか』と。 結局1本また新品に交換しました。 新品のタイヤがこんな風にパンクする事ってあるんでしょうか?教えてください!

  • 車のタイヤパンクについて聞きたいのですが。

    今日朝通勤中空気圧のランプが点灯してパンクしてしまいましたぺっちゃんこに。スタンドで見てもらったらタイヤには傷.穴が無いと言われました。夕方ディーラーに持って行き見てもらったらやはりパンクしたタイヤに傷.穴は見当たらないと言われ。バルブのゆるみも無いと。 タイヤに傷.穴が無くても空気圧は減るのでしょうか? パンクの原因が分からず不安です。 タイヤは去年5月に中古のタイヤとホイール付きに替えたの ですけど。タイヤに詳しい方教えて下さい。

  • 車のタイヤ

    車のタイヤについて質問です。 タイヤをホイールをつけたまま横置きにして保管しているのですが、その状態でもしパンクしていたら地面との接地面を横から触っただけでも空気がないのはわかりますか? 主人はタイヤのゴムは固いから車の過重がかかって初めて空気があるかないかわかる… と言うのですが… 確かに地面との接地面はゴムは固いのはわかるのですが、空気が抜けるとホイールをつけて横置きの状態でも少し押せば柔らかくなったのがわかるかな~と思ったのですが、おもいきり主人に否定されました。 どなたか教えて下さい。

  • タイヤの手入れ

    空気圧とかじゃないです。 新品のタイヤって真っ黒でツヤがあって、バイク全体がしまって見えますが、だんだんくすんできますよね。 四輪用のタイヤワックスとかは接地面に使えませんし、水で洗ってもイマイチくすみがとれません。 何かいい方法があったらお願いします

  • フロントタイヤのパンクの原因

    昨日、私の車のフロントタイヤがパンクしていることに気づきました。 パンクは、走行中に釘などをフロントタイヤが跳ね上げて、それがリアタイヤに刺さってパンクするというケースが多く、フロントタイヤ自体がパンクするケースは希少だと聞きます。 また、タイヤの空気圧が低いとパンクしやすくなるとも聞いたことがあるのですが、私はこまめに空気圧はチェックする方で、前回は1ケ月前にガソリンスタンドで調整してもらいました。 その他、走行中に大きな段差、または何かにぶつかって前輪に大きな衝撃を受けたという自覚はありませんし、バルブもチェックしましたが、亀裂など見つかりませんでした。 (ちなにホイールはアルミ製で、タイヤ自体もまだまだ新しいです。) 他に、車のフロントタイヤがパンクする原因で考えられるものはありますか? (実は以前に、パンクではありませんが、車にイタズラされた経緯がありまして、今回もイラズラなのではないかとちょっと心配しているんです…。)

  • ホンダライフのタイヤの空気圧について

    私は、ホンダライフを乗っていますが、タイヤの空気圧を2.5にして乗っています。標準は、2.0ですから高めです。それでも、前輪の方が、接地面積が大きく、パンクしているのではないかと、心配になるくらいです。これで正常でしょうか。心配です。

  • チューブレスタイヤのパンク?

    2005年式のシグナスXFI走行2500kmの後輪の圧を点検したときに減っていたため補充したところ2,3日で空になってしまいました。トレッド面に釘、金属片は残っておらず穴は開いていないようでした。ただホイールと接するあたりに浅い亀裂が何箇所かありました。パンク修理剤を入れて様子を見たところ一日経って空気漏れはないようです。実際に小さい穴が開いていて修理剤で修理されていた場合このまま走行してても問題ないものでしょうか?このまま様子を見て空気漏れがないようでしたらタイヤ交換の必要はありませんか?

  • タイヤのパンクの原因

    原付バイクですが、タイヤに空気を入れても2週間くらい経つと空気圧が減ってしまいます。ヤイヤのピンホールなどの空気漏れ以外に空気漏れの原因は他になにがあるのでしょうか?

  • パンクしているワケではなさそうなのですが、タイヤがブカブカするお…

    パンクしているワケではなさそうなのですが、タイヤがブカブカするお… こんにちわ。 自転車のタイヤの空気入れについて質問です。 私のタイヤは、空気を入れても、タイヤがしっかりした硬さにならず、ブヨブヨです。 サドルに乗ると、体重でタイヤの地面との接地面が、横に押しつぶされてしまいます。 パンクにより空気が抜けているわけではなさそうなのですが、原因は何なのでしょうか…。 ちなみに私の自転車はルイガノのTR-1というクロスバイクなのですが、クロスバイクのタイヤというのは、ママチャリなどのタイヤに比べてパンクしやすかったりしますか? 教えて!gooooooooooooo!!!

  • タイヤ交換の時期

    昨日、ガソリンスタンドで洗車をしました。その際にボンネットを開けて点検すると言っていたので 時間もないし必要ないですと断りました。洗車が終わるとタイヤの空気圧が少ないので点検させてくださいと言われ、点検してもらいました。 FF車なのですが、右側前輪がほかより空気圧が0.5少ないと言われました。パンクの恐れもあるので 調べさせてくださいと言われ、全く空気圧がどうとか分からないので お願いしました。 今、思うとこの空気圧0.5って重要なのでしょうか? 結果はパンクではなく、劣化による空気漏れで この右側前輪は使えないので交換しましょう。 タイヤが固くなっていますし もう5年以上乗っているのなら 4本全て交換した方がいいですと言われました 今、交換しないとこのタイヤの空気が明日、明後日でなくなってしまって走れなくなる恐れも あります。そうした方がレッカーを呼ぶしかなく高額になると。 ですが タイヤの溝は交換マークみたいな所に達してなく 走行距離は2万2千キロで とても少ないので 必要かなと疑問に思いました。 主人に電話して聞くと 必要ないからと言っていたので そのまま使えないと言って外したタイヤを つけて貰いました。 必要ないと言ったのですが、今日と明日はタイヤ販売のキャンペーン中だからと 4本分のタイヤの 見積もりを作って丁寧に説明してくれましたが、うちに帰ってきて、少し心配になってきました。 ディーラーに 聞こうかとも思いましたが、ディーラーにも必要のない タイヤ交換を迫られたらイヤなので躊躇しています。 今年の12月に車検なので そのときに交換が必要ならしようと思っているのですが。 やはり、すぐにでもディーラーに見てもらった方が良いのでしょうか? 長文になりすみません。お願いします。