• ベストアンサー

ブレーキが鳴ります

oskaの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>一昨日からブレーキを踏むとキーっという音が鳴ります。 単純に考えると、ブレーキパッドの磨耗ですね。 >昨年11月に車検を受けた時にブレーキパッド等の消耗品は交換したのですが まぁ、車検と故障は「全く無関係」ですからね。 「車検をしたので、異常は発生しない」という消費者側の理屈は、業界には通用しません。業界の非常識なんです。 極端な話、車検の翌日に「エンジンがかからない!」「交差点で、エンストした!」といっても、車検場・車検を請け負った業者は100%責任を負いません。 車検は「車検を受けた年月日時分現在、保安基準に適用していた!」との、過去の証明に過ぎません。 未来に対しては、証明になりません。 ブレーキパッドを交換した!との事ですから・・・。 1.ブレーキパッドが正常に取り付けていない。 2.ブレーキロータの傷。 3.ブレーキドラムの傷。 4.ハブベアリングのガタ。 上記が、原因でしようね。 >ブレーキ部分は半年ごとに交換したりしないとキーキー鳴るのでしょうか? 100%近い確立で、鳴りません。 質問者さまの車種・年式が分かりませんが、ブレーキパッド交換時の作業に問題があるのでしよう。 ブレーキ関係の分解整備は、整備士資格を持った者しか作業が出来ません。 信用出来る整備工場で車検・整備を受けましたか? 何度も言いますが、車検と24ヶ月点検整備は全く別物です。 車検時に24ヶ月点検を行なっている場合は、点検整備記録をご確認下さい。

noname#195593
質問者

お礼

ありがとうございます。トヨタのディーラーで車検を受けてます。またディーラーに電話して修理か交換してもらわないとダメですよね

関連するQ&A

  • 車検で

    トヨタ車に乗ってます。昨年11月、ディーラーに車検を頼みました。その時にブレーキがキーキー鳴ると伝え、車検が上がった時にディーラーの人がブレーキパッド(結構消耗してた)を交換しました。と言ってました。最近またブレーキがキーキー鳴ります。…車検の時はブレーキパッドは4つ全部交換してくれないのでしょうか?キーキー鳴る1つしか交換してくれないのでしょうか?(またディーラーに連絡して今週中に交換してもらいます)

  • ディスクブレーキの「キーキー」音

    車検の時、ブレーキパッドを交換しました。 その後、約1000キロほど走って(高速がメイン)いるのですが、低速時にブレーキをかけると、「キーーー」と音がします。 最初は、ローターとの慣らしがまだなんだろうな、と思っていたのですが、一向に鳴り止まず。。。 こういうのは正常なんでしょうか? ブレーキはしっかり利きます。

  • ブレーキを踏むとすごい音が・・・

    質問させてください。先日ディーラーに車検に出して車が戻ってきました。その時にリアブレーキシューが摩耗していたため、交換になったのですが、ブレーキを踏むと”キーーーーーーーーーッ”という音を出しながら止まります。いつもではないのですが、これが鳴ったときは周りの人が見るぐらいの音を立てます。これって異常でしょうか?鳴ったとき非常に不愉快な気分なので質問させていただきました。車種はカローラです。車検の前、半年ほど前の前輪ブレーキパッドの交換の時はまったく問題はなかので、リアブレーキシューからの異音だと思われるのですが・・・宜しくお願いします。

  • ブレーキの異音

    先日、ブレーキパッドを交換したのですが、交換した理由が ・もう少し強い制動力が欲しい ・ブレーキの音が気になる という理由でした。ブレーキパッドは、そこまで減ってなく残りがまだ5~6mmぐらいあったのですが、上の2つの理由で交換しました。 しかし、以前より制動力は上がったのですが、悲しいことにブレーキの音は解消されてません。 このブレーキの音についてですが、ブレーキの鳴きとはキーキー音などと言われてますが、自分の場合は、キーという音では無く、ギューやググーやグガァなど(表現し難くて、明確に表現できずすいません)と言う様な低く鈍い音です。トラックなどがブレーキ時にキーと鳴っていますが、その音とは全く違います。 そして、この音がする時は、ブレーキを踏んでいる最中ではなく、車が止まる直前に、ブレーキを微妙に緩め、ブレーキが効くか効かないかギリギリの状態の時に音がします。また、自分の車はATなのですがギヤをDに入れてブレーキを踏んで停止している時に、ブレーキを軽く緩め、凄くゆっくり発進しようとする時にも鳴ります。 前輪がディスクブレーキで後輪がドラムブレーキなのですが、後輪からは、この音は全く聞こえません。また、ブレーキを踏む感覚からすると、ブレーキパッドとローターが、微妙に触れている時に鳴っている感じです。ブレーキを弱め・普通・強めに踏んでいる時は鳴らず、凄く弱めに踏んでいる時に鳴ります。 凄く不快(個人的にはキーキー音よりも不快)で、何とかしたいと思ってますが、何が原因か分かりません(ブレーキパッドが原因と思ってたのですが、ブレーキパッドを交換しても鳴るということはブレーキパッドが原因じゃない気もしますし)。 ブレーキを踏み停止する直前にブレーキを緩めるのを止めれば、この音は防げるのですが、カックンブレーキになってしまい、このカックンブレーキも不快です。

  • 車のブレーキ、ガガガガーっと言うのは?

    いつもお世話になります。 早速ですが、車のブレーキなのですが、普段は普通に何も音は しないのですが、急ブレーキを掛けると、ガガガガガーっと音がします。 急に脇道から車が出てきたり、道路が凍っていて止まれない時などに 仕方なく急ブレーキを踏むのですが、キーでもないガガガガガーっという 音がします。 ひと冬に1回あるかないかの事なのですが。。。 これはどのような状態なのでしょうか? 大丈夫なのでしょうか? ちなみに、昨年車検時に、ブレーキパッドは交換済みです。 日産ノート2006年製ですが、まだ5万キロしか走っていません。 普段、ブレーキを多用しないよう、運転には気をつかっています。 車についてはど素人なので、わかりやすく回答下さるとありがたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • ブレーキを踏むと”キー”と音がする

    日産セフィーロ(A32)です。最近になりブレーキを踏むと”キー”と音がします。自転車などでよくある音です。運転席からの感覚では前輪から発しているようです。 素人考えではブレーキパットの摩耗などが原因と思います。 ですが昨年の11月に車検があり前輪のブレーキパットは交換しました。 前輪のブレーキパットが原因ならば(車検は昨年11月、車検後2000km走行)車検整備の不備を主張できますか? 車検は近所のトヨタです。そこでこのトヨタに状況を説明しに持っていくのですが、どのように話をすればいいですか?トヨタが不備を認めて無償で再点検、交換をしてくれればいいですが、私は車関係に疎いので仮に車検時トヨタの整備に不備があった場合でも簡単に言いくるめられてしまう気がします。 このように話を進めればよいとアドバイス頂ければ幸いです。

  • ブレーキがうるさいんです

     こんにちは。 私の車は最近ブレーキパッドを交換したばかりなのに、ブレーキを踏むたびに「キーキー」音がするのです。なぜですか?  どこか壊れているのでしょうか。  ブレーキオイルとか何かが関係しているのですか?来週ユーザー車検を受けるので故障しているところは直しておきたいのです。  お願いします。

  • ブレーキの音

    お世話になります。 先週の車検でブレーキパッドを交換したのですが、 ブレーキを踏んだときにキーキー音がします。 (そんなに大きい音ではなく、車検前にはこのような音は無かった) ブレーキを踏みこむ際にある特定の力で踏んだときだけ音がします。 弱すぎても、強すぎても音はでませんが、何か変な感じがします。。。 原因は何が考えられるでしょうか。どう対処したら良いか困ってます。 よろしくお願いします。

  • ブレーキの鳴きについて

    こちらで過去の質問から調べてみたのですが、自分の症状と同じようなものが見つけられなかったので質問させてください・・・ 最近買った中古のマツダ車のブレーキの鳴きで困っています。キーッという高い音が鳴ります。 ブレーキを軽く踏み込んだ時だけ鳴き、ある程度踏み込むと音は消えます。前後どちらか判りませんが、右側からしか鳴っていないようです。友人を助手席に乗せて窓を全開にしましたが左からは聞こえないとのことです。 前後ディスクブレーキでパッドは昨年交換した記録があり、そこからの走行は1万キロでパッドはまだまだ残っています。 ローターはパッド当たり面とそうでない部分で0.5mmほどの段差がありました。 とまぁ、上記のような状態です。何か思い当たる原因がありましたら教えてください。よろしくお願いしますm( __ __ )m

  • ブレーキパットについて

    この前車を点検に出したとき、ブレーキパッドの残量が4.8mmで交換時期と言われました。しかし一月には車検を控えております。なるべく車検の時に交換しようと思っているのですが、あと四ヶ月ほどですがパッドはもつでしょうか?ちなみに月に1000キロも走りません。スポーツカーに乗っていますが、運転は荒いほうではありません