• 締切済み

モバイルスイカについて

モバイルスイカで定期を購入しようかと思っております。 ただ。定期購入した後クレジット機能は外したいのですがそんなことは可能なんでしょうか? 利用者とクレジットの名義は同一でないとだめですか?? HPを読んでもいまいちわからず・・・・ 詳しい方教えていただけると助かります。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • a-ccom
  • ベストアンサー率55% (1311/2375)
回答No.2

残念ながら不可能です。 モバイルSuicaはクレジットカード登録がないと使用することができません。 一方、クレカなしで使用できるイージーモバイルSuicaは、定期券が買えません。 定期券をあきらめるか、クレジットカードを登録し続けるかの2択となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2550)
回答No.1

EASYモバイルスイカ http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/whats/easymobilesuica.html >クレジットカードがなくても始められる「EASYモバイルSuica」。 >もちろん、後からクレジットカード情報を追加することもできます。  ただし、定期券は使えないようですが。  定期券を使いたいなら、モバイルスイカ年会費1000円の納入のためにも、クレジット機能は必須ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スマホでモバイルスイカの登録をした場合、

    スマホでスマホでモバイルスイカの登録をした場合、 クレジットカード式のビュースイカカードは使えなくなりますか? ビュースイカカードにも定期を付けています。 オートチャージの設定もしています。 クレジット機能も付けています。 モバイルスイカでも、 オートチャージ、定期、クレジット機能を付けることは可能ですか? 登録をした場合、 クレジットカード式のビュースイカカードは使えなくなりますか? ビュースイカカードにも定期を付けています。 オートチャージの設定もしています。 クレジット機能も付けています。 モバイルスイカでも、 オートチャージ、定期、クレジット機能を付けることは可能ですか?

  • モバイルスイカ

    モバイルスイカで定期を利用したいと考えています。ビックカメラのスイカのカードを持っているのですが、前回定期を作る際に間に合わず、とりあえず普通のスイカで定期を作ってしまいました。 モバイルスイカに登録したいのですが、普通のスイカの期限が切れるまでまたないと、登録できないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • モバイルスイカについて

    定期を使用していますが、今度買い換える際に携帯を定期代わりにしたいと 思っています(モバイルスイカ)。 質問ですが携帯の電池が切れている状態でもモバイルスイカとして 定期の機能は使えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地下鉄の定期をモバイルスイカ定期に出来る?

    JR駅と地下鉄の駅の定期券はモバイルスイカの定期券機能で使えることは知っているのですが乗る駅・降りる駅共に地下鉄の場合モバイルスイカの定期券機能を利用することは出来るのでしょうか? 都内なのでパスモの定期券が利用できると思うのですがそれを携帯電話のモバイルスイカ機能で利用できるのかわかりません。 知っている方いましたら教えて下さい。

  • 「ビュー・スイカ」カード定期券からモバイルsuica定期券への切替について

    現在、「ビュー・スイカ」カードの通勤定期券を利用しています。 オートチャージ機能も利用し、その利便性にも満足しています。 最近ではモバイルsuicaで通勤定期券として利用できることを知り、切替を検討しています。モバイルsuicaではオートチャージ機能が利用出来ないため残念ですが、携帯電話よりチャージをすることが可能なので、モバイルsuicaを検討しています。 しかし、JR東日本のHPでは、下記文書を謳っています。 ↓ 『※すでにSuica定期券(有効な通勤定期券のみ)をお持ちであれば、会員登録時に「モバイルSuica」へ切り替えることができます。(会員登録時のみ可能です)ただし、「ビュー・スイカ」カードの定期券からの切替はできません。』 用は、私の場合は「ビュー・スイカ」カードの定期券を利用しているので、切替は出来ないということです。誠に遺憾であり、「ビュー・スイカ」カード定期券を購入する際、どこにも謳っていませんでした。(ビュー・スイカカード発行の際も) とはいえ、モバイルsuica定期券を利用したいので、何とか方法はないでしょうか。 <検討案> (1)現在のビュー・スイカカード定期券の有効期間が切れてから利用する。 (2)みどりの窓口で交渉 また、何かモバイルsuica定期券よりもビュー・スイカ定期券の方が良いメリットがあれば教えていただきたい。 実際モバイルsuicaは、携帯の電源が入っていないと(電池が無くなる)利用出来ないのでしょうか。 また、ビュー・スイカカードのクレジット機能によるチャージをするとポイントが3倍になりますが、ビュー・スイカカードのクレジット機能よりモバイルsuicaへのチャージの場合は、ポイント3倍となるのでしょうか。 まとまった質問ではなくて申し訳ありませんが、ご存知の方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • モバイルスイカとクレジットカードスイカの併用 その2

    以前モバイルスイカとクレジットカードスイカの併用について質問しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4752422.html (結局、カードは自分名義、(上記質問の回答に従い)モバイルスイカも自分の携帯で設定しました) ここで、新たな疑問が出てきたので質問させてください。 モバイルスイカとクレジットカードスイカは同一のスイカなのでしょうか? ・例えばモバイルスイカで入場し、カードスイカで出場する(或いはその逆)は可能でしょうか? ・モバイルスイカでチャージしてカードスイカで利用できるのでしょうか(或いはその逆)? ・スイカポイントを貯めるためには、会員登録が必要ですが、モバイルスイカとカードスイカ両方登録するのでしょうか? ・スイカポイントはモバイルとカードで一箇所に貯まるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願い致します。 以上

  • モバイルスイカ

    関西在住ですが、使えるようなのでモバイルスイカに登録したいと思っています。 クレジットカードを登録すると年会費がかかるようなので、登録しない方にしようと思うのですが、銀行チャージは手数料がかかるのでしょうか?HPではモバイルバンキングを利用の際にかかることがあるようなことが書いていますが、実際はどうなんでしょうか? コンビニ等でチャージは関西でもできるのでしょうか?

  • モバイルスイカの電池が切れたら?

    モバイルスイカで電車に乗り、下車駅に着いたときに もしも携帯電話が電池切れを起こしていた場合、どうなるんでしょう? 現金支払いになるような話を耳にした事がありますが、定かではありません。 現金払いだとすれば、チャージ済み金額やクレジットに対しては課金されない(スイカ利用ではなくなる)と考えてよろしいのでしょうか? またモバイルスイカ定期券の場合、定期を所有しているにもかかわらず現金課金、という事になるのでしょうか? ちょっと疑問に感じました お時間のあるときで構いません、ご回答よろしくお願いいたします。

  • モバイルスイカとクレジットカードスイカの併用

    スイカ付きのクレジットカードを作ろうと思っています。それをモバイル・スイカに登録して使おうと思っていましたが、ちょっと考え中です。 ・スイカ付きのクレジットカードとモバイル・スイカの併用は可能ですか? ・確か、複数のモバイル・スイカに1枚のクレジットカードを登録するのはダメなんですよね。 ・なので、私本人はスイカ付きのクレジットカードをそのまま使うこととし、家内の携帯のモバイル・スイカに同じクレジットカードを登録すれば、2人でポイントを稼げるかなと目論んでいるのですが。 如何でしょうか? よろしくお願いいたします。 以上

  • モバイルスイカで購入した定期の期限が切れたら…

    モバイルスイカについて質問します。 来月から電車通勤になるため、モバイルスイカを携帯に設定し、 定期券を購入しました。 クレジットカード支払い登録をしたのですが、 もし、定期券の期限が切れてしまって使用しても 通常の乗車賃がカードから引き落とされるのだけでしょうか? よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • EW-M770TWとEP-806AWの上トレイの互換性について調査しました。
  • EW-M770TWとEP-806AWは同じ上トレイを使用することができますか?
  • 本記事では、EW-M770TWとEP-806AWの上トレイの互換性について解説します。
回答を見る