• ベストアンサー

ペイントをpdfにしたいのですが。

ペイントをpdfファイルにしたいのですが、どうすればよいでしょうか? Acrobat X proは持っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

OSが対応しているなら、仮想pdfプリンタで可能です。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/pdf/cubepdf.html

da23
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 ちょっと絵が小さくなってしまいましたが、無事できました。 加工の仕方はこれから勉強します。^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「ペイント」で開いたらpdfで開けない

    Windows7でpdfファイルをペイントで開いたいたら、すべてのpdfファイルが開けなくなりました。 pdfファイルのアイコンが全て「ペイント」のマークになっています。 「プログラムの選択」で「この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う」のチェックを外しても、「Adobe Reader」で開いて上書き保存しても変わりません。 またブラザーMFC-855DN でスキャンしたファイルもpdf ではなく、「ペイント」マークのファイルとして保存されてしまいます。ブラザーコントロールセンターを開いて、ファイル形式をpdf に指定しても変わらず「ペイント」マークとなってしまいます。 どこで設定しなおせばいいか、ご存知の方お教えください。

  • PNGファイルをPDFに変換すると結構小さくなる

    Acrobat X Pro を利用しています。 jpgファイルをpdfに変換した場合より pngファイルをpdfに変換すると極端に小さくなってるんですが、 どうしてですか。 Acrobat になんらかの機能が備わっているんでしょうか?

  • 複数ファイルPDF化+結合で良い方法

    Acrobat X Proで、複数ファイルをPDF化→結合して一本のPDFにするのに効率よい方法をご教示下さい。

  • PDFファイルが開けない

    OSはWin7です。 1.PDFファイルをダブルクリックすると以下のようなメッセージが出ます。 ---------------- Adobe Acrobat 「・・・.pdf」を開けませんでした。ファイルの形式がサポートされていないか、またはファイルが破損している可能性があります。例えば電子メールの添付ファイルとして送信され、正しくデコードされなかった場合などが考えられます。 ---------------- OKでメッセージBOXを消すと、Adobe Acrobat X Pro の「最近使用したファイルを開く/作業を開始」などのメニューが出ています。 2.保存したPDFファイルを「Acrobat Reader」で開くと開けます。 3.従ってメール添付のPDFファイルなどは、ダブルクリックしても、上記1項のようになってしまうので、いったんどこかにコピペしてからAcrobat Readerで開いて見ています。 初歩的なこととかもしれませんが、お分かりの方いらっしゃいましたらお願いします。

  • PDFの編集ができません

    Adobe Acrobat 9 Proを使用してPDFファイルを編集しようとしています。 しかし、ファイルを開いてページを削除したり追加したりすることができません。 タイプラーターツール等もグレーアウトして使用することができません。 セキュリティを確認しても「セキュリティなし」となっています。 バージョンの違い等があるのでしょうか。 ちなみに、PDFのバージョンは1.4(Acrobat 5.x)となっています。 確認する項目や制限等を教えてください。

  • PDFについて

    以前はPDFで送られてくるファイルをダブルクリックすると開いたのですが、最近、Scanbox Proというソフトが先に反応して「サポートされているファイルが指定されていません。・・・・再実行してください」と表示が出て、開きません。 アクロバットリーダーをわざわざ立ち上げて、ファイルを開けば開くのですが、ダイレクトにPDFを開けるには(アクロバットリーダーを優先的に反応するように)どうすればいいですか? よろしくお願いします。

  • Acrobat PDFで連続的に印刷物をPDF化したい

    Acrobat Pro6.0を使っています。Acrobat PDFで印刷物をPDF化しています。連続的に印刷物をPDF化したいのですが、PDF化したいときに同じファイル名があったときに上書きするか、同じファイル名があったときにファイル名の変更を促す画面が出るかの2種類しか選択しか見つけることが出来ませんでした。ファイル名がある場合、自動でファイル名に番号をつけてる(たとえばfile.pdfであれば、file01.pdfのように)ような機能があれば、教えていただけないでしょうか?

  • 誰でも注釈を書き込めるpdf を作るフリーソフト

    Adobe Acrobat 9.2(スタンダード)を使っていますが、X pro ではないので、だれか他の人(Readerを持っている人)に注釈を入れてもらうような pdf ファイルを作ることができません。 やりたいことは、PDFファイルを相手に送って、その中に相手が注釈などで意見を書き込めるようにしたいのです。 このようなことを実現するようなPDFのフリーソフトはないでしょうか?

  • PDFをエクセル・ワードに変換

    PDFをエクセルに変換したいのですが、エクセルは2013、アクロバットⅩスタンダートを使っています。 これで、エクセルでPDFを取り込んでみたのですが、PDFファイルの画像の貼り付けだけしかできませんでした。 新しいアクロバットPROはエクセルやワードに変換できるようなのでアクロバットPROを購入しようと思ってもいますが、 もし、今使っているエクセル2013とアクロバットスタンダートでPDFをエクセルに変換できる方法があれば教えて欲しいです。 よろしくお願いいたします。 それとアクロバットPROを使ってエクセルに変換というのは、簡単にちゃんとできるのですか?

  • PDFファイルの再印刷での劣化を防ぎたい。

    PDFファイルのページサイズの大きさを変えるために 再印刷(PDFからPDFを作成)したのですが、 文字が劣化して滲んでしまいました。 劣化を抑えるような方法をご存知の方がいましたら教えてください。 ソフトは「Acrobat X pro」「Foxit Reader」などを使っております。 よろしくお願いします。

全録KAIGIOの録画に関する質問
このQ&Aのポイント
  • 全録KAIGIO(ぜんろくカイギオ)の録画に関する質問の内容と回答をまとめました。
  • 購入製品やパソコンのOSについての詳細も含め、全録KAIGIO(ぜんろくカイギオ)の録画に関する問題やエラーについて解決策を提案します。
  • また、相手に録画していることを知られないようにする方法についても考えてみます。
回答を見る

専門家に質問してみよう