• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オーバーヒートの原因について)

オーバーヒートの原因とは?

tenten2048の回答

回答No.4

車屋さんも苦労するんですよ、その部品だけでよいか、関連部品も痛んでないか、どこまで修理するか・・・ 今回は小さく低価格に修理してあげるほうが良い!との判断が裏目に出たんですよ。 この程度の判断間違いはどうしてもあります、大目に見てあげましょう。 その後に不安があるなら修理やサンを代えるのも賛成です。 腕のいい修理屋さんを探し出すのは、いつの時代も難しいモノなんです。 ファンベルトは発電機やエアコンコンプレッサー、冷却水ポンプ、パワステポンプ等を一括で回します。 あんまり深く点検し疑っていくと、中古車の場合車両価格を上回ってしまうことさえあります。 それこそ、ファンベルト交換で○○や△△、□□、**まで交換するように言われました、これは適切ですか? なんて質問出されてしまって、それは高い業者だ!なんていわれるのもイヤですしね。

mikan0805
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! おっしゃるとおり、低価格で修理をしようと頑張ってくれたのかもしれません。 確かに小さな所まで細かくチェックしていけば新車が買えるくらい高くつくかもしれませんしね・・・。 私も悪かったので、今の整備工場を信じてこれからもお世話になりたいと思います。

関連するQ&A

  • オーバーヒートした車

    先日水温計の警告ランプが点灯したので、修理工場で見てもらったらオーバーヒートしているといわれました。 実際は俗に言う「煙が出た」とか「エンジンが止まった」と言う処までは行ってないのですが・・・。修理工場まで自走しています。(応急処置として冷却水代わりに水道水をいれました) 車を買い換えたくはないので、だましだまし乗りたいと思いますが、何か良い対処法を教えて下さい。 原因は冷却水の漏れで、そちらは修理して貰う予定です。ただ、完全に修理するにはエンジンを載せ替えた方が良い→エンジンを載せ替えるくらいなら同じ年式の中古車が買えるよ と言われ悩んでいます。 このまま走っていてエンジンが止まったりするのでしょうか。 RX-7で走行9万程度です。 宜しくお願い致します。

  • 原因不明のオーバーヒート

    車は、1KZのハイエースディーゼルターボです。 走行距離28万キロ。 症状 ラジエターの水がサブタンクに吹き返し、満水になってあふれ出す。 水がなくなってオーバーヒートする。 中古のシリンダーヘッドとシリンダーガスケット交換をしたが 高速道路を試運転して、3分後にオーバーヒート 吹き返しします。 原因がわかれば回答よろしくお願いします。

  • ワゴンR エンジン始動時の異音

    ワゴンR エンジン始動時の異音 ■99年式 ワゴンRR(MC21-S) 走行15万キロについて質問です。 半年ほど前からエンジン始動時にエンジン付近からきゅるきゅると異音発生。 去年11月に近くの整備工場で、クーラー、ファンベルト、プラグ3本交換してもらいました。 その際に、「異音はワゴンR特有の欠陥なんだよねええ。」と言われました。 交換して1ケ月してまた異音が…。 再度その整備工場にもっていくと、 プーリーが錆びてるかもしれないとのこと。 結局、プーリーの錆をとりますね。と言われました。 ついでにバッテリーも交換してもらい プーリー錆取り工賃込みで8000円でした。 質問です>< (1)前回のファン、クーラーベルト交換、プラグ交換工賃込み 20,000円は妥当なのでしょうか??? (2)今回の錆はベルト交換時に 整備士は 「プーリーがさびているから錆取りか、プーリーを交換しないといけないな」 と分からなかったのでしょうか?? (3)バッテリー交換ベルト調整代(4000円)バッテリー代(4000円) 計8,000円は妥当でしょうか? 今回車を引き取りに行ったときに対応してくれた整備の方は 前回のベルト交換を自社でしていると知らなかったようです。 私がちょっと不満げにしていたからか、「あと一回までは錆取りを無料でしてあげるよ。」と言ってくれました。 今回修理をお願いしてから車を引き取るまでの1日間インターネットでいろいろ調べて行ったので 普段は「はい、はい」と気弱なわたしなのですが 勇気を出して 各名称で質問をしました。 「交換時にプーリーの錆は見つけられなかったのか…」など 返答は 「いやー分からないですねええ」 など とってもあいまいな返事だったため 若い女のひと(当方25さい)で無知だから馬鹿にされたのかなと考えてしまいます。 今後のために勉強をしたくて質問しています。 長い&分かりずらい文章を読んでくださってありがとうございます。 今後のアドバイスなどなんでもいいのでご回答お待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • オーバーヒート?

    水温計が走行中に上がったり下がったりしています。 信号待ちなどでの停止中では水温計が上がり走行しだすと水温計は下がったり上がったりします。デジタルメータなのですがアナログでは まず無い症状だと思います。白煙は上がりませんがオーバーヒートするのでしょうか?又修理するとしたらいくら掛かるのでしょうか? アドバイスお願いします。 車はシーマです 走行は15万キロ程走行しています。

  • マツダのデミオ、オーバーヒート、ガスケットが飛んだらしい、修理方法は?

    個人売買で購入したマツダのデミオ(H11年式)走行120000km、今年1月にタイミングベルト、vベルト、ウォーターポンプ交換済み。 ↓ 連休中に遠出したところ(600km走行)最終日に オーバーヒート。エンジンがノッキング。 ↓ 車屋へ、たぶんガスケットが飛んでいるといわれた。 そして原因は、どっかから冷却液がもれて オーバーヒート、その結果ガスケットが飛んだ。 ↓ 原因は、1月に交換したウォーターポンプでしょうか? はたまた、ガスケット自体が交換時期に来ていたんでしょうか? 自分で、エンジンヘッドをはずして、ガスケットを修理できないものでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • レガシィのオーバーヒート原因について

    レガシィランカスター6平成14年D型 走行10万キロに乗っています。オーバーヒートぎみに水温計が上がる現象に時々なります。条件として、上り勾配(峠)等でスピードはノロノロでエンジンに負荷がかかる状況(エアコンON)が続くとみるみる水温計が上昇します。特に夏場にみられ、冬でも起きたことがあります。一度水温計が上昇してしまうとアイドリングで止まって いてもなかなか水温は下がりません。また、走り出すと水温計がみるみる上昇するということになってしまいます。ラジエータのクーラント水も定期的に交換しており、水量も適量に入っています。ラジエータFANも2台ともに正常に回ります。サーモスタット、ラジエーターキャップを交換しても治りませんでした。通常、平坦道、高速道などでは、水温計はほぼ真ん中を示しており問題ありません。何か原因として考えられる事はありませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 三菱パジェロのオーバーヒートについて

    おそれいりますが下記について、ご指導及びご意見をお願いします。 平成15年11月にパジェロ(ガソリン3000cc)を知り合いの整備工場にて新車で購入しました。 平成22年11月に7年目の車検を走行距離10万1千kmにて受けました。 平成23年7月に家族で片道150km位のドライブを予定し、出先で故障等があると困るのでタイミングベルト及びウォーターポンプ等の交換をしました。(いずれも購入した整備工場で。この時の走行距離は10万5千kmでした。) その1週間後のドライブの時、首都高速の渋滞のなか、まさかのオーバーヒートに。 水温計がHの手前まで上がったので、猛暑の中エアコンを切り、水温が上昇したら休憩しながら目的地に行き帰宅しました。 翌日、同整備工場に相談し、その後は下記の対応となりました。 ・ラジエターキャップを交換したが直らず。 ・その後、ディーラー等に相談しカップリングファンを交換したが直らず。 ・その後、サーモスタッドを交換したが直らず。 ・その後、前回ウォーターポンプを交換した時、内緒で社外品のウォーターポンプを取り付けたと告  白され、それが原因かも知れないと言う事で整備工場の責任で純正部品に交換したが直らず。 ・その後、ラジエターを点検したところ上からみて両サイドの1/3位が白い粉で目詰まりしており、ラジ  エター不良(サビ)が原因ということで社外品(金額2万円代)のラジエターに交換したら水温が上が  らなくなったので修理はとりあえず完了しました。 しかし、この時点で季節は9月末までかかり、猛暑の状況で走行確認は実施していません。 当車は無事故でエンジン部の修理歴もありません、使用も無理しないよう大切に乗っていたつもりです、又、クーラントは同整備工場にて5年目の車検時(走行距離9万km)交換済です。 こんな状況の中で質問です。 ・ラジエター10万km位でサビ等で故障するものでしょうか? ・ラジエター内の水量に変化はない状態でしたが、原因は何が考えられるのでしょうか? ・修理期間中に修理時においても何回となく、オーバーヒート状態にしたがエンジンに悪影響になっ  ていないでしょうか?(このためにラジエターに悪影響を与えた等) ・今後(次の夏)、同じ故障は発生しないか?その時の修理代は私の負担になるのでしょうか? ・当初ラジエターの寿命という事で、ラジエターの部品代、今までの整備代、測定料金等を多額に請  求されましたが、私は納得出来なかったので故障原因を調査して報告してくれるよう依頼しました  が先日整備工場の保険か何かで対応したと連絡がありました。私としてはラジエターが社外品に  なった事、車の不動期間が3ケ月近くに及んだこと等、損をした気持ちですが整備工場の対応は  正当なのでしょうか?(昔からの知り合いなので特に何かを要求するつもりはありません) ・前記しましたが、ウォーターポンプ等他部品でも内緒で社外品を取り付けることは多々あるのでしょ うか? 長文になりましたが、次回の車選び、又、整備工場との付き合いかたについて参考にしたいのでご意見よろしくお願いします。 ・

  • オーバーヒート 作業ミス?(タイミングベルト交換)

    平成11年式、パジェロ(V75W)ですが、平成20年4月にタイミングベルトおよびウォーターポンプの交換を行いました。(ディーラーの整備工場において)8月に走行中、オーバーヒートをおこしました。(その前1週間ほど走行なし)冷却水がまったくなく、それが原因でした。4月に整備を依頼した営業所とは別の営業所の工場で点検してもらいましたが、ジョイントが外れていて冷却水が漏れていたと伝えられました。応急処置をしておくので、4月に整備をした営業所へ行ってくれと言われました。(原因は伝えておくのでと言われました。)修理費用はそんなにかからないとも言われました。以前整備士をしていた人に聞いたところ、4月の整備時のミスも考えられるといわれました。整備ミスは考えられるのでしょうか?

  • 車の警告灯などについて

    ちょっとサイトで調べてたんですが いまいち完全に納得出来なかったので教えて下さい。 別に自分の車の現状でおかしいところがあるわけじゃないんですが、今後のために知っておきたいのでお願いしますm(__)m バッテリー上がりって警告なしに急になるのですか? サイトを見てたら バッテリー警告灯は、バッテリーに充電が『『されていない(故障など?)』』時に点灯するようなことが書いてあったんですが ということは、故障してるわけじゃないけど、走行してないから充電『『していない』』場合、電気を使い続けていたら何の警告も無しにいきなりバッテリー上がりになるのですか? 故障のときだけじゃなく、バッテリーの充電がもうすぐヤバいよ!という時も警告灯は点灯してくれるのでしょうか? 『エンジンのかかり具合で判断しろ!』ということで、故障じゃない限り、警告灯は点灯しないのでしょうか? もう一点、 オーバーヒートについてなんですが こちらもサイトで調べていたら、『長い登坂などで起こりやすいです。』とか書いてあったんですが、 これって水温計チェックしながら走行してたら防げるものではないのですか? オーバーヒートとは、水温計が平常でも起こりうるものなのですか!? 今まで、車に負荷がかかるような状況では 水温チェックしながら走行して、もし水温が上がってくるようなことがあれば、一旦休憩すればOKと思ってたんですが もし水温だけで判断出来ないとなるとちょっと不安になります。 水温が普通なのにオーバーヒートする場合もあるなら そうなる前に、事前にもしかしたら危ないかも…と判断するにはどうすればいいのでしょうか? 車は13年式ワゴンR ノンターボのAT車です。 出来れば詳しく解説お願いします。

  • バッテリーの充電がされない??(ルノー)

    1ヶ月前に車検を通したルノー・ルーテシアに乗っています。 いつもと同じように朝車に乗りエンジンをかけたら、バッテリーの形の警告等が光ったんです。 説明書を見ると「充電がされていない」ので電気系統の点検をして下さいとありました。 自分では点検できないため、車検をお願いした車屋さんに電話をし、取りに来てもらいました。 ボンネットを開けみてもらうと、高速回転するはずのベルトがゆるんでいて(たるんでいて)これが原因ではないかとのこと。 現在修理をお願いしています。 ただ、1ヶ月前に車検を出したときにタイミングベルトを交換しています。そのときにファンベルトも交換とありました。そのファンベルトのせいなら車検後1ヶ月でこんな状態になったのはおかしいと思うのですが・・・。 車検では見ない箇所のベルトのゆるみなんでしょうか?わかる方がいたら教えて下さい!