• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:洗濯、着替え、入浴(サイクル、私の場合不潔?))

洗濯、着替え、入浴のサイクル、私の場合どうなの?

chan430の回答

  • chan430
  • ベストアンサー率38% (18/47)
回答No.4

Q1,自分に自覚がなくても、やはり周りには臭うと思います。 ワキガの人が、自分がワキガだと思ってないのと同じように(と言うことは、自分が臭いとは思っていないということです。) あまりにもきつい臭いがしたら、やはり近くにはいきたくはないですし、近寄らないと思います。 体だけ清潔でも、汚い(洗濯していない衣服)服を着ると衣服から臭うと思いますし、かといって お風呂は入らないけれど、服は毎日清潔なものにしていても、体臭がすると思うので、やはり両方とも清潔にする方がいいと思います。 どんなに、汗をかかない!!と言っても、人間は寝ている間に汗をかくそうなので。 Q2,知人に、風呂嫌いで引きこもりの人がいます。 湯船には浸かりますが、体は洗わない。 頭は濡らしますが、洗わないで乾かしてしまう。1ヵ月に1回 体を洗い 頭もシャンプーする。という人がいます。 服はどうかわかりませんが、脂汗と体臭が混じってとても臭かったです。 私には信じられません。 それを恥ずかしくもなく、人に話せているのが不思議でした。 Q3,ズボンは難しいですね…。何着も持っていないので、ジーパンならあまり洗わないで 乾かしてはいたりします。 色落ちするからあまり洗わない方がいいと言われて、どうしていいかわからず。(洗ってはいますが、毎日ではないです) 他はまめに毎日洗っていますが…

PAPATIN329
質問者

お礼

臭い人とは沢山会ってます、実家が山谷の近くですから、 やはりそう言う人は臭いです。 まっ、普通の勤め人の人の臭いが気になった、と言うことはありません。 だから自分もだいじょうぶ??? なるべくエネルギーを使わない方が、と言うことから。 でも気にはなるので聞いてみました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 入浴剤のお湯は洗濯に使えるでしょうか?   

    寒いこの時期たまには入浴剤を使いたいなあと思います。 けれど我が家はお風呂の残り湯で洗濯をします。お風呂からホースでお湯を洗濯機に引いて使いますが、入浴剤の入った残り湯は洗濯に使えるのでしょうか。

  • 制服の洗濯頻度

    こんにちは。 最近制服を買いに行きました。 そして、制服が洗濯機で洗えることを知りました。 Yシャツは毎日洗うとして、上着やスカートの洗濯頻度はどれくらいでしょうか? あまり洗いすぎても生地がいたんでしまうのでは? かといって洗わなかったら汚い…。 私服とちがって、どのくらい洗えばいいのかわからないです…。 回答よろしくお願いします。

  • スラックスの洗濯について

    男性用スーツのズボン(スラックス)の洗濯について教えてください。 最近結婚をし、男性用衣類の洗濯もするようになりました。 毎日スーツでの出勤なのですが、スラックスの洗濯頻度が分かりません。夏場は汗ばむこともあり、「洗いたいな」と思ったりするのですが、頻繁に洗濯すると、早くダメになったり、アイロンでズボンがてかってしまうと思い、今のところは一週間に一度ドライコースで洗っています。 毎回クリーニングに出すのはお金がかかるので、出来るだけ自宅で長持ちさせる洗濯をしたいのですが、 ・夏用スラックスの洗濯頻度 ・洗濯の方法 ・スラックス何着で着まわしているか を教えてください。

  • 風呂水を使った洗濯

    よく洗濯機でお風呂の水を使って洗えるようなポンプがついていますが お風呂の残り湯を使うのには抵抗があります。 お湯の汚れがついたりしないのでしょうか・・。 (つかないならなぜつかない?のでしょうか・・) つかないのであれば入浴剤を入れてあってもつかないと判断して 使ってもいいのでしょうか・・。 (もちろん硫黄がきつい入浴剤とかは避けますが・・) どのような仕組みでつかないようになっているかも知りたいです。

  • 5ヶ月の子供の入浴

    タイトル通りですが5ヶ月の子供の入浴毎日するものでしょうか? 毎日がバストなのはわかりますがみなさんはどのくらいの頻度で入浴されてますか? というのは主人が出張で自分が腰痛と風邪で寝込んでしまい、お風呂に数日入れないためおしり浴だけで2日間過ごしました。 タオルで体を拭いてみようとも思ったのですが逆に風邪を引きそうで。 アドバイスお願いします。

  • 入浴 洗髪 怪我 衛生

    背骨を圧迫骨折し寝たきり状態になり、入浴する事ができなくなってしまいました。 3週間くらい前にやっとの思いで入ったのが最後だと思います。その時も痛みで手足が震えて何度か転びそうになりました。 これから当分の間、入浴と洗髪はできないと思います。 洗髪は水のいらないシャンプーなどを使い蒸しタオルで拭いていますが、どうしてもの時は美容室でシャンプーしてもらいます。 体は濡れタオルやパウダーシートで拭いています。それでも脇や足が臭わないか心配です。 真夏のように汗をかくわけではないですが寝汗をかいたりするのでやはり入浴できないのは辛いです。 1人暮らしなので誰かの手を貸りる事ができません。入浴介護も考えましたが費用的に無理なので、できる範囲でなんとかやっています。 人は何日入浴しなくて大丈夫なのでしょうか?入浴できなくても着替えや拭き取りをしていれば大丈夫なのでしょうか?ほとんど寝たきりなのでそれほど汚れはしないのですが下着や靴下は毎日取り替えた方がいいのですか?シャツなどの上着はどれくらいの頻度でかえればいいのでしょうか、以前入院した事がありましたがその時は1週間同じパジャマでいました。衛生面から見て、今自分がやっている事がいいのか?間違っているのかわからず不安です。 また入浴、洗髪できない時の対処法や便利グッズなどご存知の方おりましたらぜひ教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 洗濯をする頻度って?

    1人暮らしをする予定です。 洗濯をする頻度って何日に1回位しているのが一般的なのでしょうか? 私はサラリーマンなので平日の洗い物はYシャツや肌着、バスタオル等です。 どれも1週間洗わなくても間に合うだけの替えは持っています。 ただ洗わないで放置しておくと黄ばみが出来たり、襟の汚れが落ちにくかったりして しまうのでしょうか? みなさん、どれ位の頻度で洗濯していますか?

  • 入浴後におりものが出るのですが…

    私は普段、おりものは少ない方なのですが、 入浴後だけはなぜかたくさん出ます。 毎日ではないのですが、 お風呂から出て5分くらいたつと、 下着が染みてしまうくらいにビュッと 何回かに分けて出てきてしまいます。 かゆみや痛みはありませんし 色や匂いに異常は感じませんが、 入浴後だけというのが気になります。 これは性病というより、 お風呂で水が入ってしまい、 それが出てきているということでしょうか? 同じような方や原因のわかる方いらっしゃいましたら、 回答お願いします。

  • Yシャツの洗濯に関して

    毎日Yシャツを着るのですが、どうやって洗濯していますか? やはり毎回クリーニングにだしますか? 何回か着ていると首回りの汚れが落ちにくくなっていき、結構早い段階で捨てて、新しいものを出しています。 なので、Yシャツがいくらあっても足りないんです。 たしかに消耗品ではありますが、それにしてもサイクルが早いので、効果的な洗濯の方法はありませんでしょうか。 また、襟がへろへろにもなってくるので、なにか 対策方法はありませんでしょうか?

  • 公衆浴場で入浴する習慣はない?

    先日、宿泊設備付きの福祉センターに泊まりまして、部屋に風呂はないので大浴場(といっても5,6人ぐらいが入れる広さですが)に行きました。 当然、私は素っ裸になって風呂場に入ったのですが、そこの何人かは下着をはいて入浴していました。外見から判断するに、その方たちはおそらく外国人。 公衆浴場で裸になる習慣はないのかな、と思っていたら、塗れた下着のまま服を着てたのは驚きでした。 で、やっぱり公衆浴場といえども人前で素っ裸になるという習慣はないのでしょうか?