• ベストアンサー

ネットでテレビを購入したいのですが。

Fredrick Craig Coots(@PVTCOOTS)の回答

回答No.2

家電量販店で相談された方が良いと思います。 ネットで購入する人は「ある程度」の知識を持って臨んでます。 丸投げで相談するならば近所の量販店・・・・です。

811161
質問者

お礼

ありがとうございました。 近くの量販店覗いてみます。

関連するQ&A

  • じゃぱネットで、テレビを購入しようと

    じゃぱネットで、テレビを購入しようと 考えてるんですが、実際のところ、じゃぱネットってどんなもんです? 価格はさておいて、配送品質とか工事とか、ちゃんとやってくれるんでしょうか?

  • 地デジ対応テレビをネット購入した場合

    地デジ対応テレビを購入予定ですが、 ネットで購入したほうがテレビ自体は安く買えそうです。 アンテナ工事は近くの電気屋さんでしてもらえるのでしょうか

  • 地デジを見られるように、築40年の家とテレビを買い買えます。

    地デジを見られるように、築40年の家とテレビを買い買えます。 アンテナを買って、対応テレビを買って、工事ですが・・・ 自分でも工事できると聞きました。 2階建です。アンテナは3階屋上にあります。それをはずして捨てて。取り変えるのですが、おすすめの アンテナなどあれば貼って下さい。 テレビでもいいですが。 全部自分で工事された方いましたら、注意点などあれば教えて下さい。

  • 地デジテレビが無くても、アンテナの新設はできる?

    家を新築して引越しを控えてます。 テレビのアンテナを新設しなければならないのですが、現在持っているテレビはアナログテレビしかありません。 近々、地デジ対応テレビを購入するつもりですが、テレビアンテナの設置工事には間に合いません。 アンテナを設置工事をする際はに、地デジの電波レベルを測定するような機器等で確認はするものなのでしょうか? アンテナ設置をする場所は、最寄のテレビ塔からは、UHFにてアナログ電波を拾ってます。 また、そのテレビ塔からも地デジの電波も流しています。

  • テレビ購入にあたって

    今日、テレビを購入しに行きます。我が家は高齢の父と 娘の二人暮らしです。 アンテナ工事もまだしていません。 家電量販店で、テレビの配送とアンテナ工事を同日に してもらうようにお願いするつもりですが、他に注意すること 聞いておくべきことってありますか。 やはり長期保障をつけておいたほうがいいのでしょうか。(5年くらいの) 広告などで少し安い商品は1年保証しかついていないみたいです。 以前チューナーを借りて、試したところ、きちんと見れるチャンネル が多くありました、その場合アンテナ交換をしなくても今の状態で 見ることが出来るかもしれないと電気店の人に言われました。 一階と二階に一台づつ設置予定です。 二階のほうは配線工事をしなくてはいけないのでしょうか。

  • テレビを買うにあたって

    お世話になります。 先月からテレビを買おうと思って探していて、最近お気に入りのテレビが見つかったのはよかったのですが、アンテナのことを一切考えていませんでした。 我が家は一戸建てで、2階の自分の部屋はアンテナケーブル?が通っていません。 購入予定のテレビはBSも対応しているので、BSも見るとなったらアンテナを2使わないといけないのでしょうか? だとしたら、アンテナはなにを買えばいいのでしょうか? また、アンテナを設置するとなったら、アンテナ工事は避けられないのでしょうか? 1階のテレビはBSも地デジも見れますが、2階のもう1つのテレビでは地デジしか見れません。

  • テレビのアンテナについてですが。

    テレビのアンテナについてですが。  現在、築20年になる二階建ての借家に住んでいます、アンテナコンセントが無く、屋上にもアンテナも無く、室内アンテナを取り付けてブラウン管テレビを見ています、映像は日によってバラバラです。  そろそろ、地デジに買いかえを考えているのですが、量販店に聞いた所によると、工事費込で10万以上もかかるような話をされました。  もう少し低予算で出来ないでしょうか?初心者ですが、工事や取り付けは自分で出来ることはやりたいと考えています、いい方法はありませんか、大阪に住んでいます。  工事などは大家に話しているのでOKです。あと、安い業者さんがいればおしえてください、よろしくお願いします    

  • ネットでテレビ見れますか?

    フランス在住の者です。ネットでフランスのテレビ番組(デジタルやYoutubeではないテレビの番組)見れますでしょうか?全チャンネルリアルタイムで見れますか?どこのサイトで見れますでしょうか? 新しくルームメイトが来る予定で、''テレビ見れますか?''と聞かれたのですがうちにはテレビもアンテナも設置していないので、工事のコストがかかってしまうのです。。。回答お待ちしております。

  • テレビが映らない

    アンテナ工事は業者の人が行いましたが、最近テレビ(地デジ)が映らない事があります。 家にはテレビが数台設置してありますが ブースターの取りついている配線から設置してあるテレビのみ映りません。 レコーダーを経由させても映りません。(アンテナを確認してください。又は、信号レベルが低下しています。と、コメントが出ます。) また、いつも映らないというわけではなく、主に昼間(天候などでも違います。)です。 アンテナは小さめのがついています。大きいアンテナに変更すれば映るものなのでしょうか

  • 一軒家で地上デジタルが映る部屋と映らない部屋がある

    地デジアンテナ工事と各部屋の差込口の工事などについて質問します。 1.  そのお宅は一戸建て住宅で、地デジ移行前に(仮名)A室のテレビを地デジ対応テレビに換えて、地デジ移行後も正常に映っています。 テレビを設置する際にアンテナ工事をしたかどうかわからないそうですが、映っているので(本人が知らないだけで)アンテナ工事は行われたのだと思います。(買った大型電気店から配達・テレビ設置して行ったとのこと) 2.  先日(地デジ移行後)もうひとつの別の部屋(B室)に小さな地デジテレビを買ってきて、古い従来のテレビにつないであったアンテナ線をつないだところ、(首都圏ですが)4,6,8チャンネルと地元UHFの計四局だけ正常に受信したそうです。 でもNHKの総合、教育やテレビ朝日、テレビ東京などはまったく映らないそうです。(テレビの受信局一覧にも表示されません) 質問ですが、 四局だけでも映るという事は、屋根のアンテナからつながっている壁の差込部分までは正常に地デジ電波が来ているのでしょうか? きれいに映る局とまったく映らない局があるのはどうしてでしょうか? 同じアンテナを使っているはずなのに、A室は全局映り、B室はきれいに映る局とまったく映らない局がありますが、屋根にアンテナを取り付ける以外に部屋の壁の部分にも地デジ用の工事をするのでしょうか?  その他原因がありましたら教えてください。