• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京発1泊2日箱根の旅。ルートご教示下さい)

東京発1泊2日箱根の旅。ルートご教示下さい

hiro0079の回答

  • hiro0079
  • ベストアンサー率35% (666/1860)
回答No.2

こんばんは 小田急沿線の住人です。 昨年、仙石原のホテルに宿泊して、箱根の乗り物を乗りまくりました。 質問者の方の行きたいところを拝見しましたが、 どれも強羅のホテルを中心に回れるところです。 個人的には、箱根の場合、箱根登山バスよりも ケーブルカーやロープウェーを移動の手段に使う方が効率的に回れます。 登山バスは大涌谷を迂回するように道路が出来ていますので、どうしても大回りになります。 その点、ケーブルカー、ロープウェーであれば直線ルートで芦ノ湖まで抜けますので、 30分程度で強羅から桃源台まで行けます。 フリーパスでは乗り放題ですので、どんどん使うべきです。 また芦ノ湖の海賊船は、桃源台を出て、ぐるっと元箱根方面を回って、 桃源台に戻るルートがあります。 桃源台からは登山バスで仙石原方面に出やすいので、 こちらに集積している美術館や湿生園なども回るのもいいでしょう。 ただ箱根登山バスは箱根町の普通の路線バスですので、上手く回るには、 この他にある施設めぐりバスも利用してください。 こちらは美術館などを直接結んでいます。 箱根のバスですが、どれも【前乗り・前降り】です。 先に降りる乗客が降り終わってから乗り込んで下さい。 フリーパスは運転手に見せるだけでいいです。 ロマンスカーですが、こちらは全席指定ですので、 出来るだけ、というより必ず事前に予約しないと、乗れなくなります。 新幹線のようにデッキに立つことも出来ません。 車掌に注意されて、なおかつ割高の料金を支払わないとならなくなります。 特に休日の新宿~箱根間は満席になりやすいですので、すぐにでも帰りの予約をおすすめします。 最後に回り方ですが、 初日に箱根湯本駅に到着後、箱根キャリーサービスのご利用をおすすめします。 http://www.hakone-tozanbus.co.jp/cs.html こちらを使って箱根湯本駅のカウンターで荷物を預けると、そのまま宿まで届けてくれるサービスです。 駅に着いた瞬間から観光モードに出来ます。 ロマンスカーの到着したホームの反対ホームの前方に箱根登山鉄道が入線します。 のんびりと登山鉄道で強羅まで行かれることをおすすめします。 途中で何度も観光案内放送が流れますし、車窓も絶景です。 しかも世界第2位、国内第1位の急勾配を登る電車ですので、スイッチバックなど、 他では見られない光景が見られます。  強羅には40分程度で到着しますので、そのままケーブルカー、ロープウェーで大涌谷まで行かれてもいいでしょう。 特にロープウェーは早雲山から大涌谷に行くまでに山を2つ、谷を1つ越えます。 最初の山を越えると、目の前には富士山の大パノラマ、眼下には100m下に大涌谷の谷底が広がる絶景です。 ちなみに箱根湯本駅の標高は70m程度ですが、大涌谷では標高1000mを超えます。 登山鉄道、ケーブルカー、ロープウェーの各駅の駅名案内板には、標高も明記されています。 改めて見てみると、ものすごい標高を一気に登って来た印象が強くなります。 大涌谷で一旦、ロープウェーを乗り換える必要がありますので、ここで大涌谷を観光してもいいですし そのまま桃源台までロープウェーで下っていってもいいです。 大涌谷からホテルに戻ってもいいですし、桃源台で昼食をとった後、 ホテルに戻るとチェックインにちょうどいい時間かと思います。 ホテルからキャリーサービスを使うことが出来るようなら、翌日も使うことをおすすめします。 朝に預けると、夕方に箱根湯本駅で荷物を受け取れます。 身軽になった後は、海賊船で元箱根方面に行ってもいいですし、 登山バスで小涌谷方面に行ってもいいです。 ただバスは渋滞の危険もありますので、出来るだけ鉄道やロープウェーで移動するのがいいでしょうね。 とりあえず、質問者の方が挙げられたものは、やろうと思えば1日で回れますので あと何箇所かは観光スポットを追加できると思いますよ。

natsu7227
質問者

お礼

お礼遅くなってしまい、申し訳ございません。 たくさんの情報を頂き、本当にありがとうございました。 特に「キャリーサービス」は非常に助かりました。 バスもケーブルカーも、ロープウェイもフル活用して旅行を楽しめました。

関連するQ&A

  • 箱根1泊2日のコースについて

    急な休日が取れたので、箱根に行きたいです 埼玉発、箱根湯本に10時頃着予定 箱根フリーパス及びキャリーサービスを利用します 宿は仙石原、強羅近辺で考えていますが下記2つのプランで迷ってます 時間的にどうでしょうか? (プラン1) 1日目 箱根湯本→箱根関所→恩賜公園・成川美術館・箱根神社→元箱根港 →海賊船→桃源台→バスで宿へ 2日目 ラリック美術館・早雲山・大涌谷→箱根湯本→新宿へ (プラン2) 1日目 箱根湯本→強羅→早雲山・大涌谷→桃源台→海賊船→箱根関所→ 恩賜公園・成川美術館・箱根神社→元箱根港→海賊船→桃源台→バスで宿へ 2日目 ラリック美術館・仙石原のススキ→箱根湯本 箱根には行ったことがありませんので、時間に余裕があるコースだといいのですが… また女性一人旅になるのでお手頃価格で温泉に入れるお宿のおすすめがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 箱根観光ルート

    来月末の平日、箱根に1泊旅行します。 箱根フリーパスで次のように回ろうと思っています…。 小田原→強羅→早雲山→大涌谷→桃源台→〔海賊船〕→元箱根→〔登山バス〕→大平台 大涌谷でお昼を食べて、14時ごろにまたロープウェイに乗り、大平台駅そばの旅館に17時に着つくためには小田原に何時に着けばいいのでしょうか。(10時ごろ??) ちなみに30代夫婦2人です。 また、時間があれば箱根神社にも行きたいです。この場合元箱根から徒歩で行けますか? 二日目はガラスの森、甘酒茶屋に行きたいのですが、距離が離れていますよね…。 なにか良いアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 元箱根から箱根湯元までどのルートが近いですか?

    6月の中旬に箱根1泊旅行を計画しています。 宿は湯元に予約してあります。 お昼頃到着し、強羅、大涌谷、桃源台、海賊船で元箱根、箱根関所を見たあと湯元に戻るルートを計画しました。 半日で大丈夫でしょうか? 元箱根から湯元へは箱根登山バスを利用しようと思っていますが1号線を使うルート、旧街道のルート、箱根新道のルートではどのルートが早く着けますか?金曜日の夕方頃です。またどのくらいの時間がかかるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 箱根ルート

    車で箱根に行き、箱根湯本に宿泊予定ですが、登山列車や海賊船、ケーブルに乗ったりしたいです。ルートですが、箱根湯本からバスに乗って箱根町ー海賊船ー桃源台ー大涌谷ー早雲山ー強羅ー登山電車で箱根湯本に帰るのと、全く反対のルートはどちらがオススメですか? 車で強羅に駐車して、夕方箱根に行こうかと思いましたが夕方は渋滞すると聞きました。オススメルート教えてください。

  • 【質問】箱根一泊二日のスケジュール

    閲覧ありがとうございます。 来週のシルバーウィーク、彼氏と一泊二日の旅行を計画しています。 しかし、肝心のスケジュールに不安があるので、意見いただけたら幸いです。 1日目 7:00  新宿発 8:30  箱根湯本着 9:20  登山鉄道「彫刻の森」駅下車後     彫刻の森美術館観光 11:30 「強羅」駅に移動し、バスで「箱根関所跡」駅下車後     箱根関所観光・ランチ 14:00 旧道杉並木を歩き、元箱根温泉商店街 ??:?? 徒歩で箱根神社 ??:?? 「元箱根」港まで歩き、海賊船で「桃源台」港 ??:?? 未定。何もなければバスで「南温泉荘」駅下車後ホテル花月園 2日目 9:30迄に ホテル発 10:40  バスで「桃源台」駅、ロープウェイ代行バスで「強羅」駅      強羅公園観光 12:00  「強羅」駅から登山電車「宮ノ下」駅      富士屋ホテル見学      ナラヤカフェ ??:??  以降、未定 (1)1日目のスケジュールは厳しいでしょうか。 海賊船の最終便が16:30だったので間に合えば大丈夫です。 箱根神社は余裕がなければカットします。 (2)「桃源台」到着後に寄れる場所や観光できる場所はありますか。 移動は可能です。 (3)旧道杉並木をどのくらい歩けば温泉商店街に着きますか。 (4)2日目はほとんど決まっていないので案を出していただければと思います。 (5)箱根関所、彫刻の森、(できたら)ケーブルカー、登山電車、海賊船は必ず体験したく、  ユネッサンは除外、他は希望ありません。 1日目、2日目のスケジュールが全く変わってしまってもかまいません。 (6)モーニング、ランチ、ディナーでおすすめの場所を教えてください。素泊まりです。 難しい上面倒な質問かとは思いますが、ご意見よろしくお願いいたします。質問の内容を書いてください

  • 箱根@仙石原を拠点にする1泊2日旅行

    5月下旬に、仙石原にある箱根ハイランドホテルに宿泊予定です。 1日目は夕方頃にホテルに到着するので、実質は2日目から箱根観光になります。 以下、2日目の予定です。道中はゆったり過ごしたいです。東京駅に18時半頃に到着したいのですが厳しいですか?また、以下予定を網羅する移動におすすめの切符などありますでしょうか? 箱根は1度しか行ったことがなく、今回2回目です。前回は箱根湯元駅を拠点としており、仙石原方面は全く初めてでございます。皆様、宜しくお願い致します。 ホテル 10時チェックアウト(荷物はキャリーサービスで箱根湯元へ) ↓徒歩15分 箱根湿生花園 40分 ↓箱根登山バス(桃源台行き) 芦ノ湖 ↓遊覧船 大涌谷 ↓ロープウェイ 強羅 ↓箱根登山鉄道 箱根湯本駅(荷物受け取り) ↓ 東京駅(18時半頃着)

  • 箱根に詳しい方!!!教えてください!!

    小学生ぶりの箱根1泊2日旅行です!! 以下の2日目の行程が実行可能か教えてください!! (時間的に可能かどうか) ちなみに土曜日です!(箱根フリーパスを使います) ★10時に強羅のホテルを出発  ↓ ★ケーブルカーで早雲山  ↓ ★ロープウェイで大涌谷(1時間くらい散策)  ↓ ★ロープウェイで桃源台  ↓ ★海賊船で元箱根  ↓ ★箱根神社(1時間くらい散策)  ↓ ★バスで箱根湯本駅へ。17時48分のロマンスカー乗車。 間にランチの時間も欲しいです! この行程は可能でしょうか? いろんなサイト見たんですが、曜日によって混雑状況も違いそうで・・・

  • 箱根1泊2日 お勧めルート

    2月25日から1泊2日で箱根に行く予定です。自家用車で宿泊は強羅です。 箱根にはお昼頃到着予定で、帰りは15時頃箱根出発の予定です。 大涌谷で地獄巡り、箱根神社、駒ケ岳、関所、ユネッサに行ってみたいのですが、 どのようなルートがお勧めでしょうか。ならびに2日間のお勧め昼食も教えていただければ 嬉しいです。

  • 強羅駅について

    7月9日(土)に車で箱根まで一泊旅行に行きます。宿が桃源台なので、予定としては午前中に強羅に車を駐車して、(1)強羅ー早雲山(ケーブルカー)(2)早雲山ー桃源台(ロープウェイ)(3)桃源台ー元箱根(遊覧船)(4)元箱根ー箱根湯元(バス)(5)箱根湯元ー強羅(あじさい列車)(6)強羅ー桃源台のホテル(車)の順で周るつもりでいます。心配なのは、当日に強羅に車を駐車できるかどうかです。強羅駅周辺に一般の駐車場ってあるのでしょうか?あるとしたら1日いくら位なのでしょうか?

  • 箱根1泊2日のプランについて

    箱根1泊2日のプランについて いつも利用させていただき大変助かっております。 早速ですが、11月の8日・9日を利用して母を箱根旅行をプレゼントしようと思っております。 移動手段や回るルートなど色々調べているのですが、迷ってしまったのでアドバイスおねがいします。 観光したいポイントは、「大涌谷」「仙石すすき原」「箱根旧街道」の3箇所です。 移動手段は、公共交通機関で自家用車は利用しません。 出発は、新宿→箱根湯本 ロマンスカーを予定しております。 宿泊先は、強羅の雪月花を考えてます。 観光ポイント3箇所をめぐる、お勧めのプランなどございますでしょうか? ススキは、夕方くらいに見られたら綺麗だろうな~と思ってます。 私が考えていたのは、お昼くらいに箱根湯本に到着。 登山電車やロープウェイを使って、大涌谷に移動。 その後、仙石原のススキを夕方くらいに見られるように移動。 強羅で宿泊。 2日目に、旧街道を散策し、箱根湯本に戻り、お土産屋さんをゆっくり回る。 こんな感じでした。 色々調べたのですが、強羅から仙石原ススキ見に行くにしても、一度箱根湯本まで戻らないとだめなのでしょうか? 旧街道にしても、箱根湯本を基点としての交通アクセスしかないような感じがしたので。。。 夕日のススキは確実におさえておきたいポイントなのですが、箱根湯本→大涌谷→箱根湯本→仙石原となると、時間的に厳しいでしょうか? 何かお勧めのルートなどがありましたら、アドバイスしていただけると助かります。 宿は、「じゃらん」というサイトを見てよさそうだなと思って候補にあげてありますが、 まだ予約はしていないので、利用したことある方いましたら評価や、他にお勧めがあったら教えていただけるとうれしいです。 また、上記にあげた3箇所以外の観光スポットで組み込めそうなお勧めあったら教えてもらえるとうれしいです。 色々書いてしまいましたが、どうかよろしくお願いします。