• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:全身の傷跡)

全身の傷跡の治し方とは?かゆみや肌の凹凸を解消する方法をご紹介

mio000の回答

  • mio000
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

皮膚科には行かれましたか? 市販薬より専門医にみてもらった方が良いと思うのですが 半袖を着れない程のダニって…初めて聞きました。 家全体を汚くしているわけではないですよね? 住んでいる土地がそう言う環境ですか?(虫が発生しやすいとか動物が沢山居るとか) 専門医ならダニの知識もあると思うので詳しく聞いてみたら如何でしょうか。

noname#136784
質問者

お礼

皮膚科には一応、去年も一昨年も通院していたんですが、同じような薬を渡されるだけで結果も「ダニ」と言われるだけでした… でも通院した時には、すでに引っ掻いて傷になっていたので「引っ掻いた後じゃ原因は分かりにくい」とも言われた事があります。 ダニが出た原因は多分、天井裏によく来るネズミだと思います 実際に皮膚科の先生に言われた事があるから絶対だと思います 部屋は毎日、掃除機をかけてますし大阪の交通網の多い所に住んでますから、そんなに田舎ではありません 確かに専門医に聞いてみた方がいいかもしれませんね ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 傷跡薄くなりますか?

    去年くらいから急にダニに噛まれてしまいまして、水ぶくれみたいになって、それがとても痒くて我慢してたのですが寝てる間に掻いたりして血がでたりして、今はお医者さんから薬をもらっておさまったんですが、掻いたりした時の傷跡がまだ残ってます・・・。もうすぐ夏で半袖とか着るのに恥ずかしいです。傷跡が薄くなる薬とか対処法あったら教えて下さい~

  • 蚊に刺されて掻いた傷跡が消えない

    私は若い頃から、蚊に刺されやすいのです、他の人が刺されなくても私一人が蚊に何箇所も刺されてかゆい思いをします。一旦刺されたらかゆくてかゆくて我慢できず(虫刺されのクスリなども効果はありません)掻きむしって血が出るまでかきます。当然傷跡が出来ます。ところがその傷跡が半年位消えないのです、とくに足のひざから下がよくかまれるため、毎年夏になると両足のひざから下が斑点だらけの足になり、とても恥ずかしい思いをしています。私のように蚊に刺されやすい体質を変えるクスリは無いでしようか?又掻いた後の傷跡を早く消せるおゆなクスリは無いでしょうか?よろしくお願いいたします。(58歳女性)

  • リスカ傷

    リスカの傷が目立って困っています(∋_∈) 傷痕が一本とかだったらなんとかごまかせるんですケド白い線みたいなのが10本くらいあります。 これから夏になるので半袖とかだと目立ってしまいます。 お金とかかけれないし病院とかも行けないので薬局とかでなにかいい薬とかありませんか?? 完全に治らなくても傷が薄くなるだけでもいいので… 本当に困っているので教えて下さいm(_ _)m

  • ダニの傷痕で困っています

    こんにちわ。私は今年の4月からアメリカシアトルに留学しています。 シアトルに来て2.3日たった頃から足が猛烈に痒くなり、ダニによるものだとわかりました。その時は痒み止めの薬や掃除などの処置で落ち着いていたもののここ1ヶ月また痒みがぶり返してきてそれも前より痒く、傷も物凄く増えました。主に足に集中しています。最近は胸周辺や顔にも出てきました。 医者にかかり、ベッドや家具もさらに入念に掃除しました所、ベッドにノミがいたようです。ホストファミリーは猫を飼っています。今は猫に薬を打ってくれましたが。 医者には市販のローションを処方されましたが傷の処置の薬や痒み止めは処方してもらえませんでした。ローションも役立ちません。 一番の問題は痒みと、あとおびただしい傷跡です。ひどい。これって消えるんでしょうか?季節ももう夏だし、私は10代の女の子です。人目にふれるしもうほんとこの傷が醜くて嫌で嫌で毎日つらいのです。なにか痒みをとめる方法と特に傷が消える方法(薬などでも)が知りたいです。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらどうかアドバイスいただけませんか?本当に傷が醜い。 ではつたない文章で失礼いたします。

  • アトピー 色素沈着、傷痕について。

    何回も何回も同じ場所を掻いて、かさぶたができて、掻いて剥がしてしまう、の繰り返しで傷痕が一向に治りません。 冬になると乾燥からなのか、掻きむしってしまいます。そして傷痕となり、夏になると色素沈着になってとても目立ちます。 夏には日焼けしないように、極力長袖を着るようにしていますが、学校は夏になると夏服(半袖)になるので、学校に登校する時には半袖を着なければいけません。 冬用(長袖)を着たいところですが、汗をかいてしまい逆効果です。 少しでも傷痕、色素沈着が薄くなる方法を知りたいです。 アトピー持ちの方や詳しい方、これで治ったよ!という方、回答よろしくお願いいたします。

  • ダニの駆除

    新築のマンションに住み始めて2年ほどでダニが発生しました。掃除を怠っていたことも原因のひとつですが、以前実家(1戸建て)に住んでいたときはダニなど考えたこともありませんでした。新築なのにショックです。マンションはダニが発生しやすいのでしょうか?今までバルサンのような煙の殺虫剤は使ったことがありませんが、あの手の薬を炊くと、壁や床が汚れませんか?白い壁なので心配です。それとも畳下に巻くスプレーもしくは粉末タイプのほうがいいですか?教えてください。

  • 夏服の洗濯について

    夏服の洗濯について 夏物のスカートやブラウス、半そで等は季節ごとにクリーニングしますか? 数回着たものなんかはそのままでもいいのでしょうか? また、一度でも汗をかいたものなら洗濯したほうが良いでしょうか。 やはり夏は汗をかいてしまうので、そのままにしておくと汗染みができます。 でもクリーニングすると生地が劣化しそうで不安です。 ビジューがついているものや、花柄スカートとかシフォンのブラウスとかはどうしたらいいのでしょうか。 質問ばかりですが、保管方法や対策を教えていただければ幸いです。

  • ヘパリンについて。

    2007年3月の終わりごろに少し深めにアームカットをしました。 手首の少し下くらいです。私は少し太っているせいなのかわかりませんが、傷跡などが、よく赤い線となったり、こげ茶色などになったりして暫く残ってしまいます。 私は学生なのですが、もうすぐ夏服(=半そで)に移行しなければいけないので困っています。 過去の質問などを参考にしてもらったところ『ヘパリン』という存在を知りました。 私の傷跡にも聞くのでしょうか? イマイチ質問内容が分からなかった方は、ヘパリンの効果について詳しく教えていただけると幸いです。

  • かゆみに効く薬は?

    数日前にダニに刺されたみたいで、体のあちこちがかゆいです。 指が特にかゆい。かゆくて眠れません。 ムヒがたいして効かないので、市販薬で効く薬をご存知の方、 アドバイスをお願いします。 金曜日の昼休みに職場近くの皮膚科に行ったのですが、 GWに合わせて休みになっていました。 結局病院に行けないままGWに入ってしまいました。 原因となったであろうダニについては、布団を乾燥したり、 殺虫剤を撒いたりバルサン炊いたりと、一定の対策はしました。

  • 家で頻繁に写真のダニ?なのか、何かの虫をみかけますがなんというダニで、

    家で頻繁に写真のダニ?なのか、何かの虫をみかけますがなんというダニで、駆除方法はありますでしょうか? 写真が少しブレていますが、少し素早く動きます。 大きさは2、3ミリで赤褐色をしています。 足が6本と触角があり、胴体はふっくらしており、潰すとプチッと音がします。 この虫かは分かりませんが、たまにダニに噛まれたような痕が体にできます。 毎年春から夏頃になると一日に2、3匹はみかけ、死骸もよくあり、気持ち悪くて困っています。 バルサンはたまにしますが、やはり出てきます。 ご存知でしたら教えてください。お願いします。