• ベストアンサー

錦2丁目付近で朝からお酒を飲みたい

storyloveの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

伏見と言いますか…丸の内にタイガーカフェと言う酒あり食ありコーヒーありのお店がありますよ!! お酒の種類も豊富で食物も美味しいですがAM11時00分~の開店です(´ロ`) お役にたてずすみません。。

aibox
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。タイガーカフェ、一度行ってみます!

関連するQ&A

  • 朝からお酒飲んじゃう人いますか?

    1ヶ月くらい前から、「昼飲み」を始め、最近は朝8時半から酒を口にしています。 腰を据えてじっくり飲むのではなく、カップに日本酒を100ml入れて家事をしながら少しずつ飲んでます。 私の体重から、8時半に日本酒越の寒梅100mlは11時半にはアルコール分解されるので、そのあと今度はウイスキージムビームバーボンを40ml(前はストレートでしたがすぐなくなって寂しくて最近は氷たっぷり+コーラで割って)飲んでます。これも14時過ぎにはアルコール分解されるのですが、次に10ml、20ml追加して15時半、16時半でアルコール抜けるのを待つことにするか飲まないことにするかなど、 いろいろ考えながら飲んでます。 朝からお酒飲んでいる方、いますか??

  • 名古屋のネットスペース

    名古屋 伏見・栄あたりで,おしゃべりしながらインターネットが使える場所を探しています.マンガ喫茶ではうるさくできないので,普通のカフェとかでそういう店をご存知でしょうか?

  • 新宿駅近くで朝でもアルコールを飲める店

    こんにちは。 新宿駅近くで朝早くからでもアルコールを飲める 店はないでしょうか? だいたい六時~七時頃からです。 できれば、雰囲気がよい、低価格めの店がよいです。 定食屋はつらいですが、最悪ファミレスとかでもかまいません。 お酒は最低限、ビールが飲めればよいです。 ご存知の方いましたら、よろしくお願いいたします。

  • 名古屋で土・日曜で昼からやっている店は?

    名古屋の駅前か、栄、伏見近辺で 土曜、日曜の昼からやっていて(ランチタイムだけでなく終日) 個室があり、食事・お酒の飲める お店をご存じないですか?。

  • 酒をやめるには

    アルコール依存症と以前に診断されました。本当はお酒は飲んではいけません。一口でも飲めば止まらなくなります。診察の際にはいつも、鞄の中大丈夫だよね、入っていないよねお酒、と聞かれますが、はい大丈夫ですと答えていますが、嘘です。やめられていません。 働いているときはまだよかったのですが、先日退職をし、それ以来また一段とひどくなりました。暇さえあれば飲んでいます。今日も朝から飲んでいます。昼間から飲める店はないかと探してしまったりもします。 アルコールをやめられた方、いらっしゃいますか?どのようにやめられましたか?素面でいられますか? 早く仕事につかないと、このままだと連日暇さえあれば飲んだくれていることになりそうです。なんとかしないといけませんが、本当にそう思っているのか、正直疑問です。酒を飲んでいると、楽です。

  • 銀座5丁目付近でクラス会の二次会が出来るお店

    還暦を過ぎた女性ばかりのクラス会を 銀座5丁目の洋食屋さんで開くことになりました。 時間はお昼からで人数は15名程度です。 クラス会が終わった後、二次会の席を予約しておきたいのですが あまり遠くない範囲でビール、ワイン、コーヒーなどが飲めるような店、 出来たら静かで落ち着いたお店をご存じの方がいらっしゃいましたら ご紹介ください。 午後2時ごろから開店していればありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • お酒を飲んで意識を飛ばさないといられません

    アルコールがとまりません。仕事している間と寝ている間以外はずっと飲み続けていないと落ち着きません。記憶を毎日飛ばしています。記憶を飛ばすくらい朦朧としていないといられません。知らない間に寝ていて、朝起きた時、夢だったのか現実だったのか、分からなくなることが多いです。あれは夢だったのか、本当にあった現実のことなのか、分からずに不安になります。そのことで不安になり、また飲んで、という悪循環です。仕事中などは飲まずにいられるし、手が震えることもないので、アルコール中毒までは陥っていないと思いますが、何かに集中している時以外はお酒の力を借りて朦朧としていないといられません。不安感におしつぶされます。医者に相談したところ入院という選択肢もあるといわれましたが、仕事もあるし、入院するほどお金もないし、厳しいです。そもそも入院して一時的にお酒をたったところで、根本的な解決にはならないだろうと思います。焼酎の瓶を毎日一本半くらい開けています。ストレートで飲んでいます。休みの日はもっと増えます。 解決策はないでしょうか。今朝も朝から飲んでいます。早く意識がとばないかなぁとか思っています。

  • 爬虫類と、お酒

    爬虫類はお酒を飲んだらどうなるのでしょうか? 人間のようにアルコールを分解する能力がありますか? 爬虫類について詳しく専門的に解説されたサイトをご存知の方があれば、 教えて下さいませ。

  • 池袋駅付近で朝早いお店ないですか?

    池袋駅東口に、朝6時半頃着く夜行バスに乗る予定です。 この時間に空いているオススメの喫茶店はありませんでしょうか?軽くモーニングが食べられれば良いです。 宜しくお願いします。

  • お酒やビールです。

    高校卒業して10年・・・・・、いまだに酒やビールがおいしいと思えません。 タバコも吸えません。 中国に観光したときもガイドさんに酒もタバコも吸えないと会社の付き合いができないと 言われたり、会社でも飲み会に参加できず、友達の飲み会でも同じです。 高校生の頃、自分はアルコールを分解する能力がない〔皮膚にアルコールかなんかをつけて 赤くなるか見たテストかな〕と言われ、もちろん先生もべろんべろんに酔っ払うので飲まないほう がよいと言われました。ちなみに自分は料理酒でも酔います。 無理やり飲んだこともありますが、とても苦くておいしいと思えません。 お酒はどこがおいしいのでしょうか? やはりアルコールが分解できない人間はお酒を飲まないほうがいいのでしょうか? テレビではアルコールが分解できない人は発ガン物質が体に回ることもありましたので。 でも、肝臓って毒素を分解する機能があるのですよね?なぜ分解できないのでしょうか? いろいろ教えていただけるとうれしいです。