• ベストアンサー

専門学校、不合格になってしまいましたが、どうしても入学したい。

narumi0806の回答

回答No.6

こんにちは tappnさん 今までの回答者ので ほぼ全部だと思いますよ。 ただアドバイスとしては、今 保育士では男性が少ないので 7次試験まであるのなら 再度 再々度 受験すれば熱意が 伝わると思います。 医療系以外ではだいたいの目安として試験4割 面接6割で 合否を決めているといわれます。もしまだ体験入学等があれば、参加することを お勧めします。 うまくいけば『何故不合格だったのか&合格するアドバイス』が聞けると思います。 やっと見つけた目標だから、途中で諦めず 頑張って下さい。

tappn
質問者

お礼

担任の先生に相談したところ、何度も受けれるという事でした。他県にももう1校通学圏内にあるので、そちらの方も検討してみようと思います。あとは諦めず必ず保育士めざしてがんばります。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 専門学校合格し、手続きも終わり入学金も振り込み済みなんですが、足を骨折

    専門学校合格し、手続きも終わり入学金も振り込み済みなんですが、足を骨折し手術入院で、もしかして出席日数が危うくなるかも、なんですが、こういった場合でも容赦なく留年なんでしょうか?今のところ出席日数に関しては成績がよく専門学校も学校推薦してもらったくらいなんですが。 担任には相談するつもりですが。どうぞよろしくお願いします

  • 専門学校に進学

    専門学校に進学 私は現在高校3年生の男です。私は美容師になりたいと本気で考えています。なので美容専門学校に進学したいと思っているのですが、私は今まで欠席、遅刻が結構あります。欠席は37回、遅刻150回などと今思うとひどいぐらいにあります。欠席はさぼった時もありましたが体調不良で休んだこともあります。遅刻はほとんど寝坊です。今まで遊びすぎたのと自分の意思が弱すぎたことを後悔しています。しかし、もうこのようなことにならないよう専門学校では頑張りたいとおもっています。 そこで質問なのですがこのような成績で指定校推薦や公募推薦などとれるでしょうか?評定平均のほうは選考基準値より上回っています。また推薦がとれなかったとしてもまだ入学できるチャンスはあるでしょうか? 下手な文ですが、どうかよろしくお願いします。

  • 専門学校一般入試での調査書の評価について

    高校卒業後、保育士を目指すため専門学校に入学希望です。何とか卒業はできますが高校の成績は悪く(赤点数個)、遅刻も多々(年20回程度)あります。欠席は3年間で数回です。調査書が必要なのですが、調査書の内容にこれらが書いてあれば、合格する可能性は低いのではないかと思っていますが、調査書の内容はどの程度重要視されるのでしょうか?また要項を見ると、提出書類は調査書ではなく卒業見込み書でもよさそうなのですが、その見込み書の内容は同じようなものでしょうか?よろしくお願いします。

  • 歯科衛生士専門学校

    私は今年歯科衛生士専門学校を受験します。 私はそのことで今とても悩んでいます。私はあまり高校生活での態度が良くなくて 遅刻や欠席も多い方です。 成績は普通程度ですが。 専門学校の受験内容は面接、作文、書類選考です。わたしが今不安なのは こんな私でも専門学校を受けて合格できるかというところです。 歯科衛生士の専門学校は入るのは簡単だけど続けていくのが難しいと聞いています。 私は入学できたらちゃんと卒業まで出来る自信もありますし、歯科衛生士の国家資格もとる自信はあります。今更ながらの後悔なんですが、こんな私でも合格することができるでしょうか。 意見を聞かせてください。お願いします。

  • 専門学校の体験入学・・

    専門学校の体験入学にどんな服を着て行けばいいのでしょうか?ちなみに高校三年の男子です。 どんなことを見てくればいいのでしょうか?

  • 看護専門学校に高校の欠席日数って…

    今、高一の男子です。 将来看護師になると最近心に決め、勉強などを開始しました。 でも、自分は今までにもうかなり欠席日数があるんです。 進級には差し支えないようですが、それでもかなり多いんです。 これがどのくらい看護学校への進学に関わってくるか心配です。 欠席日数はどれぐらい欠席日数進学に響くものなんですか?

  • 専門学校への入学辞退

    専門学校に公募推薦で合格した者です。 元々過敏性腸症候群という病気で 進学は諦めていました。 しかし進路を決める時期には 過敏性腸症候群の症状は治り 進学したいという気持ちがあったので 専門学校を受ける事にしました。 今通っている通信制の高校に 専門学校に合格したら必ず入学するという 誓約書を書きました。 専門学校にも合格後に 必ず入学するという誓約書を書かきました。 しかし最近になって 過敏性腸症候群の症状が再発し 映画館や静かな場所に行けなくなりました。 入学するのがとても怖く最近ずっと悩んでます↓ 入学を辞退したいです。 推薦なので後輩に迷惑かかるし 高校にも言いにくいです↓ 誓約書を書いてる以上 きちんとした理由ではないと 辞退出来ないと思いますけど 過敏性腸症候群というのは 理由になりませんよね(;_;)? 経済的に無理になったと言った場合 証拠?証明?など提出したり また、調べられたりしますか(>_<)? 回答お願いします(>_<)

  • 全国専門学校の入学難易度がわかるホームページ

    全国専門学校の入学難易度(倍率みたいなの?)がわかるホームページを探しています。 大学、短大は探せば結構見つかるのに 専門学校の入学難易度が分かるところは意外と無いんですね。。。 今保育士になりたくて、その為に行きたい専門があります。去年高校を卒業したので、情報が何もなくて困っています。 もしそういうホームページを知っている方がいましたら是非教えてください。 お願いします。

  • 専門学校の入学金

    専門学校の入学金って試験が終わってから 合格になったとして、それから要求されるのでしょうか? 例えば、11月に試験があって、合格したとします。 2月3月くらいに入学金などを要求されるのではなく、 12月にはもう要求されるのでしょうか? 確か2次試験が12月だった気がするのですが、 それがあっても合格した人は、もう要求されるという感じなのが普通ですか?

  • 専門学校への再入学について。

    一度退学した専門学校へ再入学された方いらっしゃいますか? 大学には再入学の制度がある所が多いですが、 専門学校にもあるのでしょうか? 入学金や単位はどのようになったか教えてください。