• ベストアンサー

リールの買替え、オーバーホール、どっちがいい?

おそらく1980年代くらいの 「バイオマスター4000」をオーバーホールに出すか、 新しいリールを買うかで迷っています。 オーバーホールに出すと、最低でも3000~4000円しますよね。 だったら、それくらいの価格帯の新しいのを買った方がいいのかなと思いまして。 でも、 バイオマスターの状態もよく、回転もスムーズ。 中も錆1つなく、ものすごくキレイな状態です。 ひとつ難点は、自分でオーバーホールしようとして失敗して サイレント仕様にも関わらず、巻き取り時にラチェット音がします。 (おそらく部品の組み方で1つあやしいものがあり、そのせいだと思われます  詳しくは前回質問 http://okwave.jp/qa/q6825120.html ) 部品自体は、全部そろっています。 いくら古いとはいえ、4ボールベアリングで 当時はエントリーモデルの中でもそこそこいいほうだったと思うんです。 だったら少しお金をかけてもオーバーホールしてもいいのかなと。 みなさんどう思いますか? 意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>それくらいの価格帯の新しいのを買った方がいいのかな それぐらいの価格帯なら現在のリールでも廉価版リールですので、愛着があるなら #1さん同様の分解注油だけでいいでしょうね。 しかし6000円ぐらいまで出せるというのならシマノならナスキー、ダイワならレブロスMXまでが 選択肢に入ってきますから、ここまで出せるのであれば迷うことなく買い換えです。 その当時のリールで現在のリールの高性能化の原点となった衝撃的なダイワのEXシリーズと いうモデルがありましたが、初めてラインローラーにBBが入り、超硬質スプールエッジ メタルハウジングのBBが6個も入り(少なっ!!)、もうぜったいにこれ以上リールは 進化しないと思って分割払いまでして全機種持っていましたが、今ではレブロスやナスキーの 足下にも耳のあかにも及びません。 愛着のある道具はなかなか手放せないのは分かりますが、このEXシリーズは数千円の 初代フリームスが発売された時点でEXより数十倍進歩したのが分かりヤフオク行きになりました。 幸いにもすべて高額で売れたので新しいリールを買い換えましたが、機械ものというのは 日進月歩で進化し、ほんの数年前にセルテートやイグジストが出たときには「すごい! ここまで来たか!」と感激しましたが、10セルテートはそれらをすべて凌駕して価格も 安くなって発売されました。 今後はギヤの減りがあっても交換も出来ませんし、パーツ類も供給出来ないので 私なら迷うことなくお暇をあげて、新しいリールにしますね(もう少し出して) それで暇を見てまたクラッチの組み直しに何度もチャレンジしてみてはいかがですか。

araoni
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさに、そのあたりのことを聞きたかったのですが、 なるほど、6000円くらいだと結構、高スペックのものが 手に入りますね。 リールの進化、おそるべし! 購入も検討してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.4

まだまだ現役で使うならOHもありだとは思うのですが・・・。 本当に80年代のリールなのかはさておき、 部品展開図を見ないと流用可能な機種があるのか判別は出来ませんが、 90年代後半のリールですらパーツの供給がほぼありません。 部品交換を主とするOHは期待できないので、 清掃注油がメインでしかないなら自分でやります。 ベアリングは交換可能だと思うのでステンレスベアリングに交換するのはあり。 直摺り部分の磨耗はどうしようもありませんが、回転フィールは向上するかと。 これがアンバサダーのベイトリールならOHをお勧めしますが。 OHをするだけの価値や思い込みが、 実売6~8000円くらいで売られているナスキーやエルフ、レブロスMX等のリール、 20000円以内で売られている現行のバイオマスターを触って上回るか・・・ そこが境目でしょうね。 個人的には新しいものを購入するべきだと思います。

araoni
質問者

お礼

たしか80年代後半か90年代前半くらいに買ったもので、 初代のバイオマスターだったかと… そんなに経ってないつもりだったんですが、 もう20年くらい経ってるんですよね… いま手持ちの新しいと思っていたリールも もうすぐ10年経とうとしているということにも気づいて 今更ながらビックリしてしまいました。 釣具屋でもレブロス等、さわってみたのですが、 やはり全然いい!各メーカーの技術の進歩はスゴいですね。 というわけで、mentos555さまはじめ、何人かの方がおっしゃるように 新しいのに買い替えることにしました。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.3

5千円以内で O/H可能なら 出した方が良いでしょう ステラ2500で ドラグワッシャー100円X2枚だったかな 安価な新品も技術的進化もしてますが 程度が良く 気にってるなら 使いつずけるのも 良いと思います。

araoni
質問者

お礼

ですね。 たしかに、5000円が1つの目安になりそうです。 パーツの程度と、交換可能か否かにもよりそう。 参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

オーバーホールと言うのは 分解して部品等に不具合があれば交換して 元の状態に戻すという意味で使われていますが 既に2000年以前のモデルは部品在庫がメーカーに無いので 部品交換修理ができません。 http://fservice.shimano.co.jp/imp_table_reel/imp_spining.html なので、オーバーホールを依頼しても 分解洗浄と注油しかできないと思います。 シマノの料金表 http://fservice.shimano.co.jp/overhaul/index.html 5000円以下の廉価品のリールを買うのであれば 分解洗浄と注油をしてもらう方がいいと思いますが。

araoni
質問者

お礼

そうなんですよね。 実際5000円以下のものは、 あんまり食指が動かないんですよね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 古いリールをOHしたことがある方にお願いです。

    20年くらい前のリールで シマノ バイオマスター4000 (サイレント仕様)の分解図 または、似た機構のものの分解図をご存じないでしょうか? ずいぶん前のもので、 逆回転防止装置がワンウェイクラッチではなく ラチェット機構になっているリールです。 実は、上記リールを分解清掃し注油後、組み立てたのですが、 ひとつだけどうしても元の位置が分からないパーツがあり困っています。 添付写真のような細い針金状のバネのようなパーツです。 本体のラチェット機構部分(今のリールでいうワンウェイクラッチ)の 回転軸の部分に巻き付くようなカタチでありました。 このパーツがないことにより、 ハンドルを回転させるとカリカリカリという異音がします。 (しかし、レバーを逆回転ONの状態にすると静かに回ります。) おそらく昔のリールに特有のラチェット音で、 この針金状のパーツはそれを抑える役目をしていたのではないかと思われます。 なんとか自分で解決したいと思うので、 このバイオマスターの分解図もしくは、似た機構の分解図等ご存じでしたら お教えいただけないでしょうか? また、アドバイス等あればよろしくお願いします。 (文章ではなかなか難しいかもですが)

  • リールのボールベアリングに関して

    ダイワ、シマノなどのリールに使用されているボールベアリングに関して、 メーカー純正品でなくても規格が合っていれば市販品でも流用できる (しかも値段が全然安い!)という話を聞いたのですが、 市販品のボールベアリングというのは一体どういう店で売っているのでしょうか? 秋葉原とかにありそうな気もしますがよく分かりません。 また、もし売っている店が見つかったとして、 今欲しいボールベアリングの仕様は、CRBBタイプのベアリングで ダイワの部品番号:10E-225、サイズは、内径:4×外径:7×厚さ:2.5 というところまで分かっているのですが、これで買い物できますか?

  • ベイトリール

     ベイトリールを新しく購入予定です。どういうのがいいか相談に乗って下さい。使用エリアは50Mくらいの深さ、サビキやラバージグをします。  質問はなんこかあります。  (1)メーターカウンターはあったほうがよいか?  (2)シマノのSLS小船タイプとダイワのラシード早技のタイプではどちらが適しているか?  (3)巻取り量、ボールベアリング、ドラグ力などのどれを重視したらいいのか?  詳しい方、教えていただけたらと思います。

  • 渓流用のリール

    10000円台の渓流用のリールを捜しています。 個人的には巻取り長からソアレBB2500HGSやセフィアBB2500S等が候補ですが、メバル用、エギング用とか書いてあり合うのかどうかわかりません。どうなのでしょうか、カーディフとかバイオマスターと同違うのでしょうか? また、グリップが丸いので、使いやすいかわからないですが、丸いのを使っている方がいたら利点等教えてもらえると助かります。 また、100m巻ければ十分だと思いますが、どれくらいの重さを使っているのか、参考までに聞いてみたいと思います。 宜しくお願いします。

  • バイオマスター

    バイオマスターのスペックを見てみると、例えば、バイオマスター3000はボールベアリングが5個に対して、バイオマスター3000Sはボールベアリングが7個と表記されています。 なぜ、シャロースプールの場合はボールベアリングが2個多いのでしょうか? スペックを見る限りでは3000Sを買ったほうがボールベアリングが多い分、得のような気がします。 どなたかお分かりであればぜひ教えてください。お願いします。

  • リールの購入について

    今トラウト釣りでシマノのELFを使っているんですが、状態があまり良くないんで新しいリールの購入を考えています。それでシマノのバイオマスターを買おうと思いますが、僕中学生で1人で買いに行こうと思いますが2万円くらいするんですけど、中学生がそんな高いものを買えますか?

  • スピニングリールの修理!!

    スピニングリール(シマノ バイオマスター 2500)のストッパーレバーを左右どっちに向けても正回転、逆回転と両方してしまうのですが自分で修理できるものでしょうか? また修理できるのであればどこをどのようにしたら直るのでしょう? 一応分解してみたのですが特に部品が折れているとかはないみたいです。 分かる方よろしくお願いします。

  • ジギングリール(マグロ、カツオ狙い)

    香港にて近海ジギングを始めようと思っております。 リールはスピニングしか使用した事が無いので知人にアドバイスして貰い下記をピックしました。 1.シマノ ナビ 8000番 2.シマノ バイオマスター8000番 3.ダイワ フリームス 4500番 今後もずーっとジギングはするつもりですので、有る程度良い物を揃え様と思います。 値段的にはバイオマスターが一番高いのでバイオマスターにしようかと思いますがナビはジギング対応モデルが登場しておりナビでも良いもかな?又ダイワ製よりもリールはシマノ製の方がベアリングが良いと聞いた事がありますが、質問を検索したらダイワの方が良いという意見も有り少々迷っております。 どなたかアドバイス頂けないでしょうか?

  • ロードレーサー(自転車)について

    こんにちは、数年前に購入したロードレーサーの保管状態が 悪かったため、さびが出てひどい状態になってしまいました。 このような、自転車のオーバーホールというか、再生出来るものでしょうか? フレームにも、部品にもかなりの錆びや腐食が見られます。 どなたか、アドバイスお願いいたします。

  • スピニングリール ハンドルを固定する部品について

    ダイワのスピニングリール「11フリームス 2508」を買いました。 さっそく家で、箱の中で折りたたまれた状態だったハンドルを伸ばそうとした時、 銀色のキャップ(ハンドルと反対側)の内側が、プラスチックの削れカスで 一杯になってるのに気が付きました。 みると、キャップの内側にある黒色の6角形のプラスチック部品が、 プロペラ状のスプリングワッシャ(?)で削られて、ボロボロになっているのですが、 これが正常な状態でしょうか? このまま使うと、あと2~3回、ハンドルを折りたたんだり、伸ばしたりすれば プラスチック部品のつばの部分が無くなってしまいそうです。 教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ScanSnap Homeの起動時に表示される「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」というユーザアカウント制御のダイアログを停止する方法を教えてください。
  • 質問者は、使用している製品がScanSnap iX1300であり、ソフトウェア・サービスはScanSnap Homeで、接続方法は無線LANであることを明示しています。
  • 質問者はWindows11を使用しており、PCを起動するたびにユーザアカウント制御ダイアログが表示されることに困っています。この問題の解決方法を教えてください。
回答を見る