• ベストアンサー

フランス、ドイツでの税金還付について

フランスやドイツで買い物をした際に空港で税金を返還してもらえる制度があると聞きました。 以下の解釈で良いのでしょうか。教えてください。 1.商用の買い物系はダメ 2.一定額以下だとダメ 3.書類を発行してくれるお店でなければダメ 一見、いい制度に思えるけどなかなか面倒くさそうですが、この解釈であっていますか? 詳しく判るサイトがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

書類は確実に必要です。 免税店での購入が一番楽ですが、免税店で購入した物、日本に持ち帰る物で免税を受ける物は、パッケージを開けて使用してはいけません。 出国時に使用して居ない事を現品を見て確認すると思いますので、先に預け荷物にせずに、税関で証明を受けた後、預けなければならなかったと思います。 国によっても対応が違うので、めんどくさいです。 フランス入出国で、ドイツでカード決済で買った物の免税を受けた時は、 ドイツで購入した時に、レポートを書いてもらい、税額込みでお金を払い、 フランス出国時に税関でレポートと現品(未使用である事と現品の確認)を合わせて見せて証明をもらい、証明書を販売元に送ると、その後で、購入店から、カード支払いの税額分が、ガード会社経由で返金されました、 免税店ではないお店ですけどね。 滞在中に使うと、お土産ではないので、免税にはなりません。 今も変わって無ければですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.2

理屈から言いますと、日本での消費税分が免除される訳です。 買って消費する事に対する課税なので、その国内で消費しなければ免税となります。 従って既に回答に在った様に、封を解いて使用した様に見えたらアウトです。 また、その確認のために現物を見せる必要があるので、免税届けをする前に梱包してしまってはいけません。 土産物を主に扱う店舗や、日本の三越などでは手続を心得た取り扱いをしてくれるので、まずそう言ったところで買い物をする事ですが、勿論一般の店舗でも要求すれば可能です。 ・・と面倒ではありますが、何しろ現地価格の消費税率15%前後が戻ってきますので、利用しない手はありません。 空港での手続にそれ程時間が掛かる訳ではありませんが、窓口が昼は閉まるなどの事態も考えられ、充分時間的余裕を取る必要があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フランスの税金

    今月、パリに旅行に行く予定です。 そこでたくさん買い物をしようと思うのですが、 一定額以上を購入すると、一般のお店でも免税が受けられると聞きました。 そこで質問なんですが、フランスでは日本のように、価格にすでに税金が含まれているのでしょうか? それとも購入する時に加算されるのでしょうか? 誰か詳しい方、教えてください!!

  • フランス旅行の買い物の税金の還付申請について教えてくださ

    ヨーロッパの付加価値税?(消費税?)の還付申請について教えてください。 先日、友人がフランスに旅行に行く時に買い物を頼みました。 買い物の内容は、仕事(洋菓子製造)に使う道具類ですが、 合計で約500ユーロ(8~9万)位のものを現地より日本の私の 自宅に郵送してもらいました。 その際、お店で税金の還付申請書をもらったのですが、 フランス出国の際に、税関でスタンプを押してもらうのを忘れてしまった様です。 6ヶ月以内であれば、再度書類をフランスの税関に送り手続きを 取れば、還付申請が出来るようなのですが付属の説明書では いまひとつ理解できませんでした。 その際、旅行者本人ではなく私自身が還付の申請をする事は 出来るのでしょうか?(旅行者の書類等は集める事が出来ます) どなたか、噛み砕いてご説明していただけたらありがたいのですが よろしくお願いします。

  • 源泉徴収分の税金の還付

    一般口座の株式を売却<購入額より低い価格で売却 利益はマイナス 特定口座(源泉あり)で取引分 利益あり 以上の条件で確定申告の際、総合課税で申告する場合私の年収が一定額以下の場合 一般口座の株式を売却分は支払う税金は0円で正しいですか? また私の年収が一定額以下の場合特定口座(源泉あり)で取引分 利益ありの分は源泉徴収分の税金は還付されてきますか? よろしくお願いします。

  • ドイツの免税手続きについて教えてください

    初めて海外旅行(ドイツ)へ行きます。 免税手続きのことでいくつか質問させてください。 1.ドイツのスーパーで買い物しても、税金還付の対象になるのでしょうか。 2.一回の買い物が25ユーロ以上じゃないと還付の対象にはならないんですよね? 3.そのスーパーに[TAX FREE SHOPPING]の表示がない場合、免税の対象にはならないのでしょうか。 4.50ユーロ以上買わないと免税手続きをしても、手数料等の関係であまり戻ってこないというのをどこかで見たのですが、   50ユーロ以下の買い物の場合は免税手続きはしないほうがいいのでしょうか。 5.空港での税関では免税申請の書類と一緒に購入した商品も見せないといけませんか?機内持ち込みではなく、   預ける荷物にしようと思っているのですが、その場合は一度見せてからスーツケースに入れるという作業が必要なんですよね? 6.免税手続き後すぐに返金されるのでしょうか。それとも、日本に帰ってきてから返金されるのでしょうか。 たくさんの質問で申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてくださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 税金の還付と消滅時効について

    以前に住んでいた市役所から自動車税の還付に関する書類が郵送されました。 内容はについては (1)小型特殊自動車(ボートトレーラー)に対する税額を誤って(ボートトレーラーが四輪か二輪かという解釈が誤っていた)いた。 (2)平成13年度(過去5年)に遡って税金の差額を還付する。(しかも還付加算金無し) とのことでした。 しかし、私は平成10年頃から払っておりましたので13年度以前の分はどうなるのかと問い合わせたところ、法で決められていて還付できない(還付したくてもできない)との回答でした。 自分なりに調べてみたところ、それに該当しそうなもの (1)地方税法17条の五の2 地方税の課税標準若しくは税額を減少させる更正若しくは賦課決定又は加算金の額を減少させる加算金の決定は、前項の規定にかかわらず、法定納期限の翌日から起算して五年を経過する日まですることができる →(私の解釈)今回の還付は減額や更正ではなくそもそもの課金が間違っていたので当てはまらないのではないでしょうか? (2) 同 18条の三 地方団体の徴収金の過誤納により生ずる地方団体に対する請求権及びこの法律の規定による還付金に係る地方団体に対する請求権(以下第二十条の九において「還付金に係る債権」という。)は、その請求をすることができる日から五年を経過したときは、時効により消滅する。 →(私の解釈)この過誤というのはそもそも納税者側の過誤(過払い)を対象としているのではないでしょうか? 今回の場合のように市が間違った額の納税通知を出し、それに従って納税していたにもかかわらず、市の間違いは認めたものの過去5年までしか還付できないというのはどうしても納得いきません。 どなたか詳しい方、アドバイスお願いいたします。

  • イラストの仕事の税金について

    イラストのお仕事の税金についての質問です。 私は来月20歳になるのですが、現在、大学に通いながら月~4万、多くて6万程度、イラストのお仕事をさせてもらっています。 仕事を始めたのは今年の2月です。 特定の会社に登録して、そこを仲介にお仕事を貰っている形です。 一人暮らしで月毎の仕送りではなく、学費と、光熱費を両親に負担してもらっています。 生活費は奨学金をあてています。 今後、大きな仕事の請求が重なると、もう少し額が大きくなる可能性が出てきました。 多ければ8万は超えそうです。 税金のことなど、全くわかりませんので、少し不安です。 アルバイトの場合は一定の額の税金を納めなければならないというのは知っているのですが、 こういった場合、税金に関わる書類などどうすればいいのでしょうか?

  • EU圏で買い物した後の税金還付サービス・代行手数料と宛先他

    1月にヒースロー乗継でスペインへ旅行します。 買い物には基本的に興味がなかったのですが、税金還付サービス(VAT)のことを調べてみたらけっこう低い金額でも還付を受けられるようなので(イギリス30ポンド、スペイン90.15ユーロ以上)、今度ぜひ利用してみたいと思っています。 Global Refundという会社のサイトを見ましたが、いろいろ難しくてよく分かりません。 お詳しい方、解説いただけませんでしょうか。 1. 「代行手数料」 グローバル社のサイトに以下の記載がありました。 例) 150ポンド(商品販売額) x 14.89% = 22.33ポンド (内税となっているVAT額) 22.33 (内税となっているVAT額)-(代行手数料)=13.90ポンド (リファンド額) 22.33ポンド還付されるはずだったところ、8.43ポンドも「代行手数料」?! これって良心的なのでしょうか?高すぎはしないでしょうか? グローバル社ではないところへ依頼したらもっと安かったりするのでしょうか? また、空港の税関でスタンプをもらったあと、空港の還付窓口(があれば)で自分で手続きすれば「代行手数料」はかからない、ということなのでしょうか? 2. 「郵送先」 OKwave内を検索していて、見つけた情報ですが、 「買い物をしたお店で必要書類をもらう際、封筒も一緒にくれるので、空港でスタンプをもらったらそのまま、その封筒に入れて空港のポストに投函」されている方もいるようです。 このときの「郵送先」は、その商品を購入した国内のようです。 この仕組みがよく分かりません。 (1) この方法を利用する場合、イギリスで買ったものはイギリスの会社、スペインで買ったものはスペインの会社で還付手続きされることになるのでしょうか? (今回イギリスには滞在しませんが、イギリスのショップからスペインのホテルへ商品を送ってもらい、受け取ることにしています) それぞれの会社で手続きが行われる場合、それぞれグローバル社と異なる「代行手数料」がかかるのでしょうか? (2)グローバル社のサービスは、((1)の)「封筒での申請方法を使用せずに日本まで書類を持ち帰った場合、代行して手続きしてあげますよ」というものなのでしょうか? だから手数料が高いのでしょうか? (2) 「税関スタンプは最後に出国する国でもらうように」、グローバル社のサイトに書かれていますが、単なるトランジットのための通過の場合でも(今回はイギリス)最後の空港でもらわなければならないのでしょうか? イギリスでのトランジットの待ち時間が1時間半と少ないため、スペイン(バルセロナ)の空港で還付手続きできるなら、してしまいたいと思っています。 以上、長文失礼します。よろしくお願いいたします。

  • アルバイトの源泉徴収税還付の方法

    アルバイトの場合源泉徴収で収めた税金は返還されるのでしょうか? 平成18年の2月から今の企業内でアルバイトをしています。(大学生です)毎月の給料から源泉徴収という形で税金を納めていて、先日平成20年度分の給与所得の源泉徴収票が送付されて来ました。そこには支払額が35万で源泉徴収額が1万と記載されていたのですが、他の欄は空欄になっていました。 インターネットで国税庁のHPから確定申告の書類を作成してみたのですが、所得控除の合計額も入力しなければならず、作成が完了出来ませんでした。 所得控除の計算方法はあるのでしょうか? 初めての事なので何もわからず困惑しています。税務署に行った方が手続きははやく終わりますか? あと出来れば昨年度の分も返還可能なら返還して貰いたいのですが、もう遅いでしょうか? 出来れば一月中に終わらせたいので焦っています。 どなたか詳しい方・経験者の方教えて下さい。

  • フランス 免税手続きについて

    初めまして。 昨日までフランスのパリに出掛けており、 ルイヴィトンで買い物をしました。 免税手続き書類も貰い、シャルルドゴール空港の免税カウンターで スタンプも押して貰ったのですが、 私の勉強不足によりポストに投函せずに帰って来てしまいました。 日本からでも郵送出来るかなと思っていたのですが、 ガイドブックを見ても免税カウンター横のポストに投函・・・と書いてありました。 日本からではもう手遅れなのでしょうか? どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい! 宜しくお願い致します。

  • 自動車の税金

    自動車の税金って、 大きいので自動車税、自動車重量税、自動車取得税があります。 どんだけ税金払わされるんでしょー。 自動車税・・まあ、自動車持ってるから払いなさいって、これは分かります。        所有することに対しての税金。固定資産税みたいなものと思えば納得です。 自動車重量税・・重さに税金???これは訳がわからんです。クルマは重いから、        道を痛めるから払いなさいってこと?それなら分からんでもない。ただ、1t以下は        無料でもいいと思うなぁ。トラックはたくさん支払ってるのかな? 自動車取得税・・なんじゃこれ!消費税が0%なら、理解できなくもない。これの意味が不明。        しかもかなり高いやん。これのせいで、買い控える人けっこういてるんじゃない? もっと自動車業界が、国に対して働きかけてほしいな。誰かが甘い汁吸ってるから無くならないのか?なぜに車に対してこんなに税金が載ってくるのか? ドイツとかは、消費税自体が高いから、TOTALで見たら払ってる税金額は変わらんのかもしれんが。 ガソリンにも税金あるしな。 どう思われます?税金体系。

このQ&Aのポイント
  • ハガキ印刷でインクがカスレてしまい、定着しない問題が発生しています。
  • Windows11を使用しており、無線LANで接続しています。
  • ブラザー製品のDCP-L2550DWを使用しているため、年賀状印刷の際にインクがカスレてしまい、手で擦るとインクが落ちる問題が発生しています。
回答を見る