• 締切済み

迷惑メールを着信拒否するには

OSはXP、IE8を使用しています。 以前OUTLOOKを使用しているときは迷惑メールは着信拒否の形で 眼に触れることなく処理できたのですが。 MozillaThunderbirdになってから、そのシステムにしようとしたのですが 手順が判りません。どなたか詳しい方教えてください。 メールアドレスを変えろ、と言うのはお断りします。

みんなの回答

noname#138976
noname#138976
回答No.5

メールはメールサーバが受信するから、そのサーバの元で受信拒否すれば受信しません。 たとえばyahoo.co.jpと受信拒否すればyahooのフリーメールはすべて拒否できます。 プロバイダーのメールはほとんどそう言う設定出来ると思います。

E-FB-14
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速使用させてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151570
noname#151570
回答No.4

#1です。 メッセージフィルターについて、余り活用していないと思われる優れた機能がありますから、補足しておきます。 メールにはメールヘッダがありますが、このヘッダ項目をメッセージフィルターに「カスタマイズ」で追加できます。 次は旧バージョンの例ですが、件名をプルダウンした「追加設定」は現在カスタムヘッダになっていると思いますが、ここからダイアログが開くので、使用したいヘッダを追加します。 http://www.synapse.jp/service/safety/mail_filter_header.html ヘッダの項目と内容は、メールを選択して、表示→メッセージのソースで開くと分りますから、迷惑メールのヘッダを調査して、使えるようにできます。 ※ヘッダのみ取得の設定では、本文をダウンロードして開くこともなく、ヘッダの確認が取れますから安心です。 使い方の例ですが、Yahooのサーバーであれば、BCC受信したメールには、X-Apparently-To:に自分のアカウントアドレスをスタンプしてくれますから、 次のすべてに一致を選択で、 ○X-Apparently-Toに「自分のアドレス」を含む場合 ○宛先またはCCに自分のアドレスがない場合 ○差出人がアドレス帳にない場合 に、POPサーバーから削除するアクションのフィルターを設定するなどです。

E-FB-14
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速使用させてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.3

この辺りが参考になりませんか? http://www.hal.ne.jp/as/conf_tb.html

参考URL:
http://www.hal.ne.jp/as/conf_tb.html
E-FB-14
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速使用させてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

メッセージフィルタを設定するとゴミ箱へ振り分けできます。Outlookの仕訳、OEのメッセージルールと同様の機能です。 メッセージフィルタで検索すれば参考情報は見つかると思います。 http://www.thunderbird-mail.net/messegefilder.html

E-FB-14
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速使用させてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151570
noname#151570
回答No.1

いわゆる着信拒否は、Outlookの場合は、削除済みアイテムに行かせる方法と尾思いますが、Thunderbirdの場合は、本体にある迷惑メール判定フィルターを有効にして、ユーザーの判定を少し学習させてやれば、設定で指定した迷惑メールフォルダへの自動移動などが可能になります。 複数のアカウントであっても、1つの迷惑メールフォルダを指定したらよいです。 で、次を参考に、ツール→オプションと、各アカウント設定にある迷惑メール関係の設定をしてください。 不特定な差出人などの迷惑メール対策に使います。 http://mozilla.jp/thunderbird/support/tutorials/junk 注意書きにあるように、自動で迷惑メールフィルタを実行する場合は、最低でも 50 通以上の迷惑メールを学習させておくことをおすすめします。 また、別の併用可能な方法として、 差出人のアドレス(文字列)や件名に固定の文字列が存在する迷惑メールは、ツール→「メッセージフィルター」を使って、「削除」や「移動」のアクションで処理し、または「POPサーバーから削除する」アクションのフィルターで受信せず、かつ、サーバーから同時に削除する方法が使えます。 http://mozilla.jp/thunderbird/support/tutorials/organize ただし、「POPサーバーから削除する」場合は、アカウント設定の「サーバー設定」で「ヘッダのみ取得」を有効にして、「メッセージを自動的にダウンロードする」を無効にする必要があります。 この設定では、メール本文情報からの前者の迷惑メール判定には活かされませんが、いわゆるメールヘッダ情報は受信する(ダウンロードする)前に判りますから、アドレスや件名などの情報でちゃんと判定してくれています。

E-FB-14
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速使用させてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 迷惑メールの着信拒否

    迷惑メールの着信拒否をしたいのですが、送られてきたメールの送信先アドレスがアドレスではなく日本語で件名が書かれています。この迷惑メールの送信先アドレスは調べられますか? win98se Outlook Expressを使っています。

  • ホットメールに来る迷惑メールを着信拒否にする。

    いつもお世話になります。 ホットメールをアウトルックエクスプレスで使っております。 何の具合か、 最近になってこのホットメールのアドレスに迷惑メールがたくさん来るようになりました。 これらのメールが来なくなるように対策はできるでしょうか? OCNの本アドレスならば着信拒否の仕方がわかるのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 迷惑メール拒否についてご質問です。

    迷惑メール拒否についてご質問です。 outlook expressを使用しています。迷惑Mailに対し「送信者を禁止する」で処理していますが、同じような内容で送られてきます。(同じドメインで異なるアドレスです。) ドメインを拒否する方法は、あるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 迷惑メール着信拒否について

    先日[mail@roeqm-lb.info]から突然メールが着信して「このメールの着信を拒否されない場合、自動的に入会を認めたと判断・・・・・」との内容でした。     当然、無視して自動的に迷惑フォルダに格納して廃棄していますが1日に何十通も格納され根負けしそうです。   アドレスを変えれば何の問題も無いのですが、どなたかアドレスを変えず着信その物を拒否する方法をアドバイス等して頂けないでしょうか。

  • iモードの迷惑メールの着信拒否するには?

    outlookのメールでは、メールのルールを設定することで 特定のメールの着信を防ぐことが出来ますが iモードのメールで着信を拒否する方法がありましたら 教えて下さい。 仕事でも使用しているので、出来ればアドレスの変更は したくありません。

  • 迷惑メールの受信拒否について

    会社のパソコンに毎日2,3件迷惑メールが来ます。 Outlookをメールソフト代わりに使用しているのですが、 ツールの迷惑メールだと一度アドレスに登録をしなければいけないようなのですが、それも嫌なので何か方法は無いのでしょうか? ちなみにくるのは「~.com」です。 携帯なら「.com」を着信(受信)拒否には簡単に出来るのですが・・・。 何か方法があれば教えてください。

  • 迷惑メールの着信拒否の仕方について

    今までにも迷惑メールというのはあったのですが、着信拒否設定で、アドレスとかドメインとか意味が分からないなりに登録して何とかなっていたようなのです。 が、今回同じ設定をしても同じ文面でいっぱい入ってきます。 「当サイトの即配信停止を希望される方は此方のURLより御申込み頂けましたら即配信停止の処理を致します…」とだらだら続きます。 これもよく分からないなりに、なりすましの配信拒否設定の登録もしてみたのですが、相変わらずメールは入ってきます。 放っておいたらいいのでしょうか? 撃退の方法があるのでしょうか? 相手側には何のメリットがあるのでしょうか? 年をとると、分からないことが多くなって、放っておいていいことなのか、慌てて処理しないといけないことなのかも分かりません。 宜しくお願いします。

  • 迷惑メールの着信拒否について

    NTTのmopera netでInternet接続しています。 ここ半月前から迷惑メールが続々入って来ています。 この送信者のメールアドレスに対して着信拒否を設定したのですが、 効果なく何故か入ってきます。 送信者のアドレスを見ると同じアドレスで送信しているのですが、 こんな事はあるのですか? 今、考えているのはmopera uに迷惑メールの通報をして、 そして自分のメールアドレスを変更しようかと思っています。 何か他に最も効果的な撃退方法はないでしょうか?      よろしくお願い致します。

  • 「迷惑メール着信拒否」登録について

    私の利用しているプロバイダーには「迷惑メール着信拒否」登録のサービスがあります。 その登録方法は次の三通りです。 (1)着信拒否したいメールアドレスを入力 (2)着信拒否するドメインを入力 (3)着信拒否するメールの件名に含まれる文字を入力 このうち(2)の方法は善良な送信者を巻き込む恐れがありますので、今のところ登録していません。しかし、(1)のアドレスをよく見ると、.......@yahoo.co.jpというアドレスが圧倒的に多く、また私の交信相手にこのドメインの相手がいませんので、(2)のドメイン登録をしようと考えています。 どこかで読んだのですが、無料ドメインメールの場合、迷惑メールの可能性が高いという説明があったように思います。そろそろドメイン登録をしようと考えていますが、その識別はどうしたらいいのでしょうか。 つまり、善良な交信相手を絶対に排除しない方法で迷惑ドメインを見分ける方法を知りたいのです。 考えられるドメインは個人(単独)で取得しているドメインと無料ドメインだと思います。 見分ける方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 着信拒否されたのは解るのですか?

    ソフトバンクのメールを使っているのですが 迷惑メールが 日に数通来る様になったので 片っ端着信拒否をしていたら 日に数十通迷惑メールが来るようになりました そこで質問なのですが メールを送った場合 そのアドレスか無かった場合と 着信拒否されている場合 アドレスが正しく、相手にちゃんと着いた場合 メールを送信した人には 相手がどのような状態なのか解るのですか?? アドレスが無い、着信拒否、受信した場合 解る人が教えてください 迷惑メール対策は 受信拒否するべきではないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC9340cdwの無線LAN接続がうまくいかないとお困りですか?本記事では、無線LAN接続のトラブル解決方法について解説します。
  • Windows10をお使いの方でMFC9340cdwの無線LAN接続で問題が発生している場合、この記事を参考にして解決策を見つけましょう。
  • MFC9340cdwを使用している時に無線LAN接続ができないと困りますよね。この記事では、無線LAN接続トラブルの原因と解決方法について詳しく説明します。
回答を見る