クーラーボックスとバッカンを組合せた使用方法

このQ&Aのポイント
  • クーラーボックスとバッカンを組み合わせたサカナの保存方法について
  • サカナと保冷材の接触による変色の問題を解決する方法とは?
  • ダイワのクーラーボックス27Lに36cmのバッカンを入れて、サカナを保存する最適な方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

クーラーボックスとバッカンを組合せた使用方法

最近根魚に恵まれていて締めたサカナをクーラーボックスに入れ持ち帰ることが多くなっていますが、気になるのがサカナの保冷材に接触した部分が変色することです。品質にどう影響してるかはわかりませんが。サカナと保冷材と海水を一緒くたに入れています。当然ボックスは帰宅後に洗わないといけまんのでメンドウです。 そこでダイワの27Lのクーラーボックスを買いました。中に36cmのバッカンを入れてバッカンの中にサカナを入れる予定です。ボックス内部はバッカンを入れてもまだ余裕があります。 今後はどのような方式でサカナを保存すればよいでしょうか?自分なりに考えたのは以下の方法です。 ・ボックスの底に保冷材を入れる ・バッカンにサカナと海水を適量入れる しかし保冷材と海水が直接接しないのでちょっと不安な感じです。 ふさわしい方法を教えてください。

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

すみません。補足を見るのが遅くなりました。 ひょっとして氷太くんは1100gじゃないですか。 それならプロバイザーの内寸が25cmX25.5cmに対して19.5cmX26cmで5mm長いですね。 このサイズはLOGOSの1200gと同じサイズですね(同ケースかも) 氷太くんの550gと氷点下パックの600gはケースサイズが違いLOGOSの方が縦が長く 厚みが薄くなっていますから、これは違うケースですね。 LOGOSの900gは16.4cmX25.5cmで内寸ピッタリサイズですが、実際に販売店に クーラーを持って行って入れてみるか、発砲スチロールなどで25.5cmのものを作って フタを閉めてみるのが良いでしょうね。 これですと厚みも2.5cmですから縦がピッタリ入れば余裕で左右に2枚入りますね。 これで縦がきちんと収まれば正に専用設計のようにバッカンもピッタリの使いやすいクーラーになりますがねぇ・・・

poolplayer
質問者

お礼

おぉ・・。ものすごく具体的なアドバイスありがとうございます。 おそらくLOGOSの900gがいけそうな感じです。大した値段でないのでとりあえず2個買ってみますよ。ダメならまた考えます。 試したら補足欄に結果を書きます。 本当にいつもありがとうございます。実際にお会いできたら何かお礼したいくらいです。

poolplayer
質問者

補足

ロゴスの900g2枚を縦に入れました。 微妙にキツイです。蓋に常に開けようとする力が加わります。断念。 横に入れました。 微妙にキツイです。しかし蓋は閉まります。ただし保冷材は上の方に止まる形(宙に浮く)になります。この場合はバッカンを取り出しにくくなります。大したことではないですが。 横に入れる以外ないですが、保冷材メーカー(またはダイワ)ももう少し寸法を考えて作れば・・と思います。 画像もつけておきます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

カサゴなどの白身の魚は、直接氷に触れても(変色しても) あまり食味に影響は出ませんが (*アジ・サバなどの青魚は厳禁です) どうしても気になるのでしたら 海水に氷を入れて、冷気が直接魚に触れないようにするとか 溶けた真水が海水と混じらないように 凍らせたペットボトルなどを冷却剤として使うだけで充分だと思います。 .

poolplayer
質問者

お礼

とりあえず1さんの回答を参考にしてみます。 ありがとうございます。

回答No.1

ダイワの27Lと言うことはプロバイザーですね。 それなら内寸長が43cmありますから、短辺はほぼ同じでも長辺は36cmのバッカンを入れても 7cmほどの余裕がありますね。 それでしたら、LOGOSの氷点下パックなどの高性能保冷剤をバッカンの長辺両側の隙間に立てるように 入れるがいいと思いますよ。 厚みが3cm以内ですからきれいに両側に入ると思いますが。 これですと左右から満遍なく冷気のみで魚を冷やせ、底辺に置いたりして直接魚と保冷剤が 当たって低温焼けを起こすのも防げますね。 これからの時期は900gパックが2個あると少々の高温でも安心ですね。 それ以外の時期は600gパックでいいと思います。 私は海水は入れる必要はないと思いますよ。 私の場合、カサゴ釣りの時は缶コーヒーのアルミボトルで作った保冷剤(500ml)1個を 13Lのスペーザリミテッドに入れて釣り歩きますが、釣ったらその場で締めて海水で血を流して そのままクーラーに入れていますが、朝から夕方近くでも全く変色もなく 根魚は硬直も鯛類に比べて遅いようで捌くときもまだプルプル状態の時が多いですね。

poolplayer
質問者

お礼

海水は冷却効率を高めるのにいいような気がして入れていました。五十肩さんが海水は必要ないというのなら間違いないと思います。 今夜も出撃予定です。尺メバル3本が目標です。 いつもありがとうございます。

poolplayer
質問者

補足

手持ちの氷太くんで試したところ微妙に高いのです。+5mmくらい飛び出してしまいフタがしまりません。上州屋でオリジナルの保冷材を見ましたがどうも同じケースのようです。 想像ですがほとんどの保冷材はケースは同じ(中身も?)で販売元だけ違うのではないでしょうか? もしプロバイザーZZ2700に納まる保冷材があれば教えてください。 ロゴスがピッタリならいいのですが。

関連するQ&A

  • ダイワのクーラーボックス・・・どっちが良い

    ダイワのクーラーボックスを購入する予定ですが・・・ ZSS-2700 と ZSS-3000RJ でどちらが良いか悩んでいます。 今現在、15~18年ぐらい前のGU-X2600(だと思う)の保冷力2倍を使っています。 まだまだ現役で使っていますが、 泊まりだと氷が少なくなってしまいます。 また磯釣がメインですので、磯へもって行く物と魚を入れておいて置く物が必要です。 今までは釣友と一緒でしたので、クーラーも2つでしたが、入院してしまいましたので・・・・ 用途としては、磯へは持って行くつもりはありません。 車の中か宿に置いておくつもりの物です。(魚の保存用) 保冷力から言えば2700ですが、 6倍と4.5倍でどれだけ違うか? 魚を入れて置くのに長い形の方が良いかな? 値段も少し違うし・・・と・・・ どちらが良いでしょうか? 使っている方がいたら、アドバイスください。

  • ダイワ スノコバッカンの使い方

    ダイワのクーラーボックスを購入したらスノコバッカンがオマケで付いてきました。 http://all.daiwa21.com/fishing/item/bag/bakkan_bg/sunoko_b/index.html スノコなので・・・下に魚を入れると氷が解けた水で水浸しになります。 上に魚を入れると、冷気は下に行くので魚の冷えが大丈夫かな?と心配になります。 どう使うのが正解なのでしょうか?

  • クーラーボックスについて

    クーラーボックスを買おうと検討しています。 夏場に釣りに行く時などに、クーラーボックスに飲み物やお弁当を入れて使う予定です。 もちろん魚が釣れたら入れて持ち帰る事もします。(あまり釣れませんが…) 24時間くらい飲み物が冷たく保てるのが理想です。 コールマンの25リットルくらいのもの http://www.coleman.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=6278-703G ロゴスの25リットルの物 http://item.rakuten.co.jp/selectplus/10006721/ この二つをお店で見たのですが、どちらが保冷力はあるのでしょうか? 1000円ちょっとコールマンの方がお高いのですが、 やっぱりコールマンは保冷力があるのでしょうか。 保冷剤は強力なものを入れようと思っています。

  • 釣りに行く際のクーラーボックスの使い方

    釣りに行く際はクーラーボックスが必要だと思いますが、クーラーボックスはどのように使用していますか?私はクーラーに直接海水と氷を入れて魚を入れたのですが、帰ってきてクーラーを洗ってもにおいが取れませんでした。クーラーをどのように使っているかや、クーラーについた匂いをとるにはどうしたらよいのか教えてください。

  • クーラーボックス

    今オフシーズのためクーラーボックスが安く手に入るので、以下検討しております。 使い比べた方ご意見をお願いします。 ダイワ 「プロバイザー1600X」 シマノ 「フィクセルプレミアム170」 いずれも20Lを下回りコンパクト設計となっており、持ちまわしの良さに保冷能力の高さを重視してのラインナップです。 夏の炎天下で、テニスの試合をします。朝9時開始で遅いと夕方5~6時くらいまで拘束されます。コールマンのウレタンクーラーボックスやソフトクーラーボックスを持っておりましたが、夕方には氷やアイシング用の氷のうが溶けてしまっており諦めておりましたが、壊れたのを機に買い替えたいと思っております。

  • 船釣りのバッカンのお勧めを教えてください

    ここ数年、船釣りをしています。 平均、月1回くらいの釣行です。 電車釣行も多いのでコロコロにバッカンとクーラーを縛って移動しています。 今は、某中古釣具店で購入したダイワのバッカンを使っているのですが ふたの開閉がファスナーのため出し入れがいちいち面倒です。 釣りの時の周りの人のバッカンを見ているとワンタッチのプラスチック留め具で ふたがパカッと開くものが多くなってきました。 釣具屋さんでもよく見かけますし、色々物色しています。 基本的にリールやツールボックス、タオルやカッパを収納する予定です。 (魚やエサは入れません) 中に薄いトレーがついているモノや中蓋がファスナーになっているモノ等 いろいろな種類がありますが、これがお勧め!っていうのがあれば教えてください。 メーカーは拘りませんが、価格は1万円未満が理想です。 よろしくお願いします。

  • お勧めのクーラーボックス

    引越し時に冷蔵庫の中のものをハードクーラーボックスに入れて運ぼうと考えているのですが、どのクーラーボックスが優れているのか分かりません。また、将来アウトドアにも使えるものがいいかなと考えています。釣具メーカーのとか、コールマンとかは聞いたことはあるのですが、アウトドア派ではないのでさっぱりです。2,3日保冷できればいいと考えています。よろしくお願いします。

  • クーラーボックスと保冷剤のお勧め使用方法について

    先日、この夏のキャンプに向けて、クーラーボックスを購入しました。 今まで、日帰りや、冷蔵付きのバンガローに泊まるようなキャンプばかりでしたので、 クーラーボックスの上手な使い方がいちまちわからないので、質問させてください。 先日、購入したのが、 「コールマン」のアルティメイトホイールクーラー50QTというものです。 http://www.coleman.co.jp/item/IS00060N00604.html 内容量は、47リットルです。  使い方としては、主に家族4人での利用(夫婦+娘2人 6歳+4歳)で利用します。 みな、小食なほうだと思います。 利用するのは、年に2~3回の夏キャンプ(基本デイキャン~1泊) 将来的には、2泊もしてみたいです。  入れようと思っているのが、 食材と飲み物です。 主に、キャンプ場へ向かうときに食材と飲み物を買い、クーラーボックスへ入れるのですが 食材は、バーベーキューメインとフルーツ・デザートなど入れればと思っています。 アイスクリームなどは、やはり溶けてしまいますでしょうか? どのような、保冷剤や保冷方法がお勧めか教えていただければと思います。 ロゴスの-16℃とかいったものがいいのでしょうか? また、キャンプの諸先輩方に教えていただきたいのですが、 バーベキュー用の肉などは、普段キャンプ場にスーパーで買ってもって行ってるのですが 皆さんは、前日の晩などに食材などは凍らせたりして、クーラーボックスへ入れてたりされるのでしょうか? 冷蔵もの・冷凍ものなど同じクーラーへ入れておられるのでしょうか? クーラーボックスの活用方法などもご教授願えればと思います。

  • クーラーボックスは発泡スチロールで充分か

    クーラーボックスは発泡スチロールで充分か サビキ釣りで釣った魚を持ち帰る為のクーラーボックスですが、真空パネルとかではなく、ホームセンターで売っている発泡スチロールでも充分でしょうか? もちろん、水を入れて凍らせたペットボトルと海水を入れるつもりです よろしくお願いします

  • クーラーボックス

    クーラーボックスを買えかえようと思っています。 私は、主に堤防で黒鯛釣りを行っています。 堤防で使い勝手の良い物がいいのですが、 経験がまだ浅い者で選定に迷っています。 ダイワかシマノかなーとは、思っています。 クーラーには、受三郎(竿掛け)を装備して、 堤防なんで座りながらとも考えていて、 大きさ的に大型の方がいいのかなと思っています。 ただ、大きくなり過ぎて邪魔のような気もしますが・・・ みなさんのご経験を参考にできればと思っています。 一応、検討しているのは、 【ダイワ】 ・ライトトランクIII VSS 3000RJ or VSS 2000R  3000しか水抜きが付いていません。。。 【シマノ】 ・フィクセル・プレミアム 300 or 220 ・フィクセル・リミテッド 300 or 220 その他、コストパフォーマンスが良いものがあればご教授ください。 保冷力、重さ、丈夫さ、使い勝手ふまえてどんなのが良いのでしょうか? 宜しくお願い致しますm(__)m