• 締切済み

list-styleの指定方法

sabaneko300の回答

回答No.1

list-style:disc;を再度指定している個所のフォントサイズが1.のフォントサイズより小さいのではないでしょうか? 1.の場合のフォントサイズと2.のフォントサイズを合わせてみたら同じ大きさになりませんか?

picicate
質問者

お礼

すいません結局原因がわからなかったのでこのまま終了します。

picicate
質問者

補足

いえ、残念ながらフォントサイズ、フォントタイプともに同じにして実験しました。あとこの現象が起きるのはFireFoxです。

関連するQ&A

  • リストで間が開いてしまう・・・

    xhtml&cssでサイト作成を行っているのですが、 リストをインラインでならべて、 list-style-type: none; でリストの黒丸を消して、 そこに画像を入れてならべようと思ったのですが、 画像と画像の間に隙間が開いてしまいます。 ソースはこちらです。 ---XHTML------------------------- <div id="@"> <ul> <li> <img src="@" /> </li> <li> <img src="@" /> </li> <li> <img src="@" /> </li> </ul> </div> ----XHTML---------------------------------- ----CSS------------------------------------ div#@@@@ ul{ display: inline; list-style-type: none; margin: 0px; padding: 0px; } div#@@@@ li{ display: inline; list-style-type: none; margin: 0px; padding: 0px; } ----CSS------------------------------------ 念のために、ulとliの両方を指定しておきました。 (通常は、liだけでよいです。) このとおりになるのですが、 これで、隙間をなくす方法を知っていたら教えてください! お願いします!

  • CSSのリストスタイルについて

    別の人が作成したホームページの更新をしています。 そのホームページ全体に ul と li に list-style-noneのスタイルシートがかかっています。 新規に作成するページで 数字のリスト 1.目次 2.手引きについて 3.今後の流れについて というような数字のリストを作成したいのですが <ol> <li>目次</li> <li>手引きについて</li> <li>今後の流れについて</li> </ol> とすると通常目次についての前に数字の1が 手引きについての前に数字の2が表示されるかと思うのですが 表示されません。 ulとliのlist-style-noneになってるからなのですが これは他のページがくずれるので解除できません。 どのような記述をすれば表示されるでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • list-style-type部分だけ大きくしたい

    list-style-typeでdiscを選択して黒丸を表示しているのですが、 そもそもこの黒丸のサイズが小さすぎていけません。 かといって、黒丸に続くリストの文章の文字サイズは大きくしたくはありませんから、 list-style-typeのサイズだけを大きくするにはどう記述指定すればいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • CSSIE7でレイアウトが崩れます(リストスタイル..)

    はじめまして ノブタです TAGの掲示板でもご質問いたしています。 急いでいますのでなりふり構わずすみません。 2コラム型(入れ子)のHP作成で 左側にメニュー項目を作成しました。 あらかじめCSSでlist-styleはnoneを指定いたしています。 作成過程で(Dreamweaver)上でもリストスタイルは表示されませんでした。 もちろんIE6でもレイアウトのズレも無くリストスタイルも無い状態で表示されていました。 しかし、IE7では(Dreamweaver)上でも作成過程からリストスタイルが表示されレイアウトが右に膨らみ崩れます。 初期化する意味でimportで読み込ませてみたり、*:first-child+html { }や アンダーバー_ を子セレクターを使用したり トライしてみるのですが上手く反映されません。 リストマークがIE7で現れ本当に困っていいます。 助けてください お願いいたします。 (基本的なCSSができていようで勘違いしています) ソースは以下のような感じですが..... 教えて頂けたら嬉しいのですが 宜しくお願いいたします。 /!------CSS------/ #menus{ float:left; margin-left:1px; margin-top:10px; margin-bottom:25px; margin-right:3px; width:162px; background-color: #FFFFFF; clear: both; list-style:none; display:block; } *:first-child+html #menus{ list-style:none; } /!--こんな感じで試しています。--/ UL#menus{ margin:35px 5px 0px 0px; width:162px; height:400px; background-color:#FFFFFF; clear:left; display:inline; list-style:none; _list-style:none;/!--こんな感じで試しています。--/ } ul menus { /* for IE7 */ list-style: none; }/!--こんな感じで試しています。--/ *:first-child+html ul#menus{ list-style:none; }/!--こんな感じで試しています。--/ UL#menus LI { clear: both; hight: 162px; list-style:none; list-style-position:inside; } ul menus li{ /* for IE7 */ list-style: none; }/!--こんな感じで試しています。--/ *:first-child+html ul#menus li{ list-style:none; } /!--こんな感じで試しています。--/ /!--*一回一回記述してみたり削除してみたり試しています。--/ /!-----以上がCSSです----/ htmlは <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis" /> <link rel="stylesheet" href="reset.css" type="text/css" media="all"> <link rel="stylesheet" type="text/css" HREF="CSS/details3000.css"> <!------////////        省略                   ////////////---> <div id="left"> <div id="menus"> <ul> <li id="menus01"> <li id="menus02"><a href=""></a></li> <li id="menus03"><a href=""></a></li> <li id="menus04"><a href=""></a></li> <li id="menus05"><a href=""></a></li> <li id="menus06"><a href=""></a></li> <li id="menus07"><a href=""></a></li> <li id="menus08"><a href=""></a></li> </ul> </div> <ul id="menus" > <LI> <img src="imges/leftmenus/sp002.gif" onmouseover="setRollOverImg(0, this)" onmouseout="setRollOverImg(1, this)" /></LI> <LI> <img src="imges/leftmenus/sp003.gif" width="162" height="30" onmouseover="setRollOverImg(2, this)" onmouseout="setRollOverImg(3, this)" /></LI> <!-----以上がソースです。------> リストマークが消えません 教えてください 宜しくお願いいたします。

  • メニューと本文でリストのスタイルを変えたい

    HTML5とCSSの本を買ってきて、エディターでヘッター、メニュー、本文のレイアウトを作り、中身を作っているところです。メニューのスタイルをCSSで指定したのですが、本文のリストも当然同じになります。本文のスタイルを(できたらarticleなどごとに)別に指定しようと思いましたが本にはそこまで書いてありません。ネットで調べると、ul,liをclass,idで区分するようにという記述がありましたが、navのリストはこのスタイル、このarticleはこのと指定できないのでしょうか?

  • li 黒丸含んで移動する方法

    こんにちは、 <li>に下記cssを使用した場合 ● テスト と黒丸とテストの間が空いてしまいますが これを   ●テスト と黒丸の前から20px右にずらす方法はありますでしょうか? div#top li{ list-style-type:disc; padding-left:20px;}

    • ベストアンサー
    • CSS
  • リストの間隔の違いについてなのですが

    リストの間隔の違いについてなのですが 【 HTMLの記述 】 <ol> <li>ほげほげ</li> </ol> 【 CSSの記述 】 ol li { list-style-position: inside; } 上記の場合、それぞれのプラウザで以下のように違いが出てきます。 <IE6,IE7,Firefox3の場合> 1. ほげほげ <IE8の場合> 1.  ほげほげ これのIE8の間隔を狭めたいのですが可能なのでしょうか? outsideは使わない方法でよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • リストの左余白の削除方法

    <li>リストを作成した再に表示されてしまう、左余白部分を削除して、画面左に詰めたいのですが、上手く出来ません。 どなたかご教授頂けませんでしょうか? =>CSS記述<= ul li { list-style: none; margin: 0px; padding: 0px;} =>HTML記述<= <ul> <li><a href="#">サンプル</a></li> <li><a href="#">サンプル</a></li> <li><a href="#">サンプル</a></li> <li><a href="#">サンプル</a></li> </ul>

    • ベストアンサー
    • CSS
  • リスト(ul / li)タグの左インデントの解除

    HTML、CSSの初心者です。 リスト(ul / li)タグの左インデントの解除の仕方がわかりません。 IE系とMozila系でインデント解除の方法を教えていただけないでしょうか。 ◆現在の書き方 ----------------- ・HTML <ul id="navi"> <li>サンプル</li> <li>サンプル</li> <li>サンプル</li> <li>サンプル</li> <li>サンプル</li> </ul> ----- ・CSS #navi ul {list-style: none; margin: 0; padding: 0;} #navi li {list-style: none; float: left; margin: 0; padding: 0;} ----------------- よろしくお願いいたします。

  • <ul>と<li>リストマークを消すのはどちら?

    CSSの質問です。 <ul>と<li>でリストマークを消すために list-style-type:noneとするのは<ul>と<li>のどちらに設定するのが正しいですか? どちらに設定してもリストマーク消えますけど。 どちらに設定したら規格上違反とかありますか?

    • ベストアンサー
    • CSS