• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:回答内容を批判する回答)

回答内容を批判する回答は回答者の意見を否定してしまうか?

noname#163132の回答

noname#163132
noname#163132
回答No.19

>~こういう回答があると回答者も回答しにくくないですか? まだまだ私はネット初心者ですが、正真正銘のネット初心者だった頃よりも、今の方がそう感じています(それについては後述いたします)。 以前はネットの怖さに疎かったので、そうでもなかったけれど今は幾らか用心深くなりました。 回答者が正解を知っていて、誤認識が広がることだけを危惧しているのなら何も問題ないのだけれど、質問者や閲覧者のことを思って正しているというよりも、回答者その人が特定の回答者や質問者に怨恨感情を持っているとしか思えないような、悪意に満ちた回答(その場合は大抵、付き纏うケースが多いです)を見るとうんざりします。 質問者や閲覧者が無知だと思って批判回答ばかりする人は確かにいますが、誤認識が広がることを危惧した上での訂正か、憎しみや疑心の対象を求めての鬱憤晴らし的な回答を装った暴言なのかは、見る人が見れば解るものだと思います。 でも、批判している本人は、それが美学だとか正義だと思っているので、一般人は通報するのがせいぜいで、サポート以外に抑止力はないと近頃は思っています。 ネットでの誤情報を憂いて訂正の意味で投稿する人は、それなりの覚悟があって、毅然とした態度や風格があるので読んでいて納得することが多いのですが、怨恨感情が見え見えで、不快感をまき散らしたり、自己評価を上げるために、手短に目に付いた人をこき下ろしているとしか思えない投稿は、いったい何のための投稿だろうと疑問に思います。 こき下ろし回答ばかりする人は、認識力の高さを誇示したくてしているのでしょうが、ご質問で仰っていたとおり、回答に難癖を付けるだけで、ではどのようにしたら問題が解決するのかは一切書かずに、「自分で考えろ」的な投稿が目立ちます。 「回答する気がないのなら、投稿せずにスルーすればいいのに。 注目を浴びたかっただけなのだろうか?…そう思われるのが落ちなのに。 自己満足回答と他人を罵って、意見表明することが回答と言えるのか? それこそ、人を馬鹿にした態度ではないか」と、以前は腹を立てることが多かったです。 それだけネットの可能性に期待することが多かったからです。 実際に私が以前のハンドルで参加していた質疑のケースですが、質問自体が釣りだと言いたげな、茶化したような回答とは言えない回答が先に付いていて(質問者の略歴がいつも統一されているにもかかわらず、その回答者が質問者を誰か別人と勘違いしていたようです)、その質問に参加した途端、先の回答者から食って掛かられたことがあります。 先の回答には触れずに、質問にだけ答えたのですが、 「自分がこの質問者を正しているのだから、おまえは口出しをするな!!」 ぐらいに思われたんだと思います。 そのとき私は、先に回答していた回答者から執拗な偏見に満ちた晒し行為を受けました(その人の回答は全文削除されました)ので、以来、不審な回答者には近づかないようになりました。 異様なムードで他に回答が付かず、質問者を気の毒に思ったので流れを変えようと思ってした回答でしたが、炎上しただけで、却って質問者には心労を掛け、それを読んだ閲覧者も気分を害しただけだったと思います。 通報で何ともならなかったので回答をしたのですが、自分一人で何とかしようと考えるよりも、最初からサポートに詳細をメールすれば、誰もあれ以上嫌な思いをせずに済んだんだと後悔すること仕切りです。 ―― その頃は今よりも利用歴が浅く、誠意を込めれば言葉は誰にでも通じると思っていたのですが、私は相手から見れば唯の奢った勘違い野郎で、質問者から見れば迷惑なだけな人だったのかもしれません。 大抵の場合、こき下ろしをしている側は、参加者や閲覧者の認識を正しているつもりなのでしょう。 誤認識を正す必要から、ある程度の指摘は避けられないことは解ります。 自説に自信を持って、その節の正しさの裏付けとなる資料・根拠を述べているケースなら、こちらにもすんなりと熱い思いが伝わります。 しかし、執拗に絡んだ回答と言うには ほど遠いものを見るにつけ、「単なるやじなら迷惑なだけだから止めて欲しい」というのが、閲覧しているときも回答に参加しているときも感じている正直な気持ちです。 批判する側が、「正しい認識を広めることが指名だ」そう考えることは結構ですが、質問者・閲覧者のことを思うそれと同じくらい、一緒に参加している回答者にも気配りして欲しいものです。 その場にいる回答者をも納得させるぐらいの力量がなければ、唯のこき下ろしでしかないし、それでは、質問者・閲覧者の心を捉える力が激減すると思います。 本当にそれが正解だと心から思っているのなら、それが伝わる努力を惜しまないで欲しいし、正しい回答であればこそ、人間性の豊かさを伝える力を持った言葉であって欲しいと思います。

catatc
質問者

お礼

特定の回答者など、個人に向けた感情や鬱憤晴らしがよく目に付きました。 その質問と回答を参考にしたいだけの閲覧者側には不要な情報で、というか純粋に回答している回答者や質問者にも不要で不愉快な回答だと思います。それで問題が解決しなかったら質問者も閲覧者も気の毒ですよね。 どの回答を参考にするかは質問者ですが、正しい回答なら納得させるだけの材料があるはずなので、その材料を使って説得してほしいな・・・とも感じます。 頂いたご意見、とても納得できますし参考になります。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 批判回答を・・・・・

    OK・GOOでも、質問の回答を、見ていても批判(反論)回答を 多々見る事あるのですが・・・ 1・どのような性格の方が多いのでしょうか? 2・第3者から見てどう思いますか? です

  • 同じ質問内容でも、一言添えれば回答者の層が変わる?

    「ここは疑問符がついてりゃ何でも質問で通る」という書き込みを時々見ます。 たしかに、こりゃ質問に見せかけた意見表明だな、 同意を求めてるだけだなという感じの質問を目にすることは少なくありません。 そういう質問には、質問の部分に対する回答のない(いわゆる、回答ではない)、 質問者叩きが目的と思えるような、削除対象のコメントが多く寄せられる感があります。 しかし同じような質問内容でも、 質問文中に「賛否両論受け付けます」「否定的な意見であっても反論はしません」 というような但し書きがあると、削除対象となるコメントはほとんどつかないような気がします。 反対意見や批判的なコメントが寄せられることはあっても、 それは紳士的で、筋の通った、回答として成立するものが多いようです。 思うに、これは、けっこうな数の回答者が、攻撃しやすい質問を求めているということではないかと。 賛否両論受け付けられては「同意だけを求めるのか?」という切り口を失います。 否定的な意見にも反論しないと言われれば、挑発が意味をなしません。 ようするに、質問者がムキになる場面を見ることができないなら、 おもしろくないから回答する意味がないと考えるからではないかと思うのですが。 「感があります」「気がします」「と思うのですが」。 いずれも「おまえがそう感じるだけのことじゃねーの?」と言われてしまえば返す言葉はないのですが、 いかがなものでしょうか?

  • 他の回答者に対する批判回答

    ここのQ&Aコミュニティーでは回答に対して他の回答者が反対意見を投稿するのは禁じられていないのでしょうか? 禁止事項ガイドラインには『指摘回答』として『内容に間違いや錯誤があると思われることなどについてことさらに指摘したり、批評・批判』として禁じられているようではありますが、実際には質問者の質問内容に対する回答と言うより、他の回答者に対する回答を批判するのを目的としたような投稿をされる方もいらっしゃるようです。つまり質問者が求めてる答えと全く関係ない反対意見です。 『スタッフ連絡』するも削除、編集等の対応がないようで、これは禁止行為に当たらない事だと理解してもいいのでしょうか?

  • 批判的回答を評価するを押しても虚しくなりませんか

    自分が何か質問するとその質問に対して批判、文句、気に食わない、難癖悪口的な回答に限ってその回答を評価する数が多くなります。 しかし、自分はそんなことは全く気にせず自分の気に入った回答をベストアンサーにするのですが、それなら批判的な回答を評価したこと自体が無駄無意味不要な事と思えてきます。 批判的な回答を評価すること自体、何にも貢献されていないと思うし何でわざわざ意味の無いことをするのか疑問を感じます。 押した人のささやかな自己満足ってとこなんでしょうか。 それとも気に食わない質問に対するわずかな抵抗とか同意募集ってとこですか。 暇で退屈だから押して喜んでいるのでしょうかね。 そんなことしても何にもならないのに押したところで虚しくならないのでしょうか。

  • 回答ではなく質問への批判が多すぎる

    なぜこのサイトは疑問に対する「回答」でなく「批判」や「意見」をいう人が多いのでしょうか? 私も今まで質問をして本来のその答えとは関係ない批判・意見・無用な説教を受け嫌な思いを多くしました。 なぜこのサイトの住人はこういう傾向があるのでしょうか? 私から見るとあまりに頭が堅すぎる人が多いと思うのですが如何でしょうか?

  • 批判に予め勝つことはできるのか?

     例えば、真意を語らないようにすれば、ある程度の批判は最初から的外れということになり、避けることができるかもしれません。 ・一つの主題において「自分の意見」ではなく、あくまで「一つの考え」として提示します。書き手の思考を、書いた主題より高みに置いておくわけです。つまり書いたことが書き手の思考とは別にあるようにするのです。主題に置いては的を射ているかもしれない批判も、書き手の思考から見れば的を射ていないことになるのです。 ・注意すべきは、底の浅さを見破られないようにすることです。思慮の浅さや知識の浅さは、書き手の思考を隠すことで本当に見破ったか判断しにくいので構いませんが、事実誤認はやってしまうとバカでしかないので、事実誤認だけは絶対に避けます。 ・分かっていて、あえて隙のあることを書くのも有効かもしれません。反論やカウンターを非常に予測しやすくなります。 適当に挙げてみましたが、このような手法をとり、最初から予め批判に勝つことができるとは到底思えませんでした。 そもそも、批判に予め勝つなんてことができるのでしょうか。 可能であれば、それはどのような手法をとればできるのでしょうか。その手法そのものを指摘されたり、真意を悟られたりした場合はどうするのでしょうか。 ふと疑問に思っただけので、暇なときにでも回答してくだされば幸いです。ちなみに、実践しようなどとは思っていません。そもそも、そんなことをして楽しいとも思えませんから。

  • 質問の答えになっていない、批判の回答・・

    最近この「教えて!goo」というものを知り、楽しく活用させてもらっています。すごく便利でいいなぁと思うんですが、いろんな回答を見ていて一点だけ、すごく気になる事があったので質問させていただきます。 不利な立場の方からの質問ってありますよね(例えば・・不倫中とか、読んだ感じあまり前向きでない事情など)それに対して、質問に答えるのではなく、批判を「回答意見」としてあることのあまりの多さに、違和感を覚えたんです。 もちろん、辛口でも「助言」であれば必要だと思うんですが、なかには「そんなのやめたら?」的な、全く参考になっていない明らかな「批判」もよく目について。。 質問する側としては、いろんな立場や事情があって困っているから質問しているのに。。自分の意見を言いたいからといって、参考にならない批判の回答をしても解決などしないし、第一質問者の方がイヤな思いをすると思うんです。 人はそれぞれいろんな考え方をもっていますから「これは批判じゃなく回答」と言われてしまえばそれまでなんですが。。同じ様に思われた事のある方、いらっしゃいませんか?また、その場合の対策などがもし何かありましたら、今後の為に知っておきたいです(例えば、不適切と思えた回答意見は削除可、とか・・)よろしくおねがいします。

  • 批判的な回答へのお礼の仕方

    答えがない悩みや考え方の質問って批判的な回答なども多いですが、お礼ってどのようなものがいいのでしょうか?(ある程度自分で答えは決まってて質問したら批判された場合など。) 批判的な回答でも理解できればいいのですが、明らかに自分には理解はできない場合もあります。 お礼をしなかったり変に言い返すと同意が得たいだけに思われる気もします。 答えがないのだから色々な意見がくるのは当たり前だと思ってます。 無難にありがとうございますだけとかがいいのでしょうか? そういう同意を求めるような質問事態がおかしいなどのご意見はご遠慮ください(悩み的な質問ってそういうものが大半だと思うので)

  • 偉そうな回答者について。

    こちらのサイトで時々見かける、やたら偉そうな常連回答者についてです。 彼らは「回答の質は質問の質に比例する」と反論します。 しかし、例え質問の質が低くても偉そうに回答する必要は無いと思いますし 別に回答する義務もありません。 従って、要は偉そうにしたいのではないかと疑っています。 でもまぁ、あまりに酷ければブロックすれば良いだけの話ではありますが ひょっとして、そんな回答者も必要だと考える方もいらっしゃるのでしょうか?

  • OKWAVEの回答者が批判ばかりの件

    OKWAVEで回答しているコメントに質問者への「回答」ではなく「批判」する人が多いと思います。 私の見解ではこのサイトは「質問」と「答え」という設定のSNSのなのにツイッターみたいに自分の意見を主張するだけのやりとりが多々見受けられます。 なぜ、質問の内容が気に食わないからと言って「質問に対しての回答」ではなく「質問者に対して批判的なコメント」のみして、適切な回答がなされないのでしょうか?