• 締切済み

excel データの抽出について

noname#204879の回答

noname#204879
noname#204879
回答No.2

添付図参照(Excel 2002) Sheet2 において、 1.セル B1 に式 =IF(Sheet1!B2,Sheet1!B$1) を入力して、   此れを右および下にドラッグ&ペースト 2.範囲 B1:F3 を選択して、[編集]→[ジャンプ]→[セル選   択]を実行 3.“数式”に目玉を入れた後、“論理値”だけにチェックを   入れて[OK]をクリック(→結果を Fig-2 に示す) 4.[編集]→[削除]を実行 5.“左方向にシフト”に目玉を入れて、[OK]をクリック(→結   果を Fig-3 に示す)

関連するQ&A

  • Excelでのデータ抽出

    Excelで外部結合風のデータ抽出を教えてください。 シートAとシートBに表形式のデータがあり、 シートAのA列の値とシートBのA列の値が一致するシートBの 行を抽出するのが目的です。 具体的には次のような感じです。 シートA         シートB ----------------  ---------------- A列 | B列 | C列     A列 | B列 | C列 ----------------  ---------------- 2  | 2B  | 2C      1  | 1BB | 1CC ----------------  ---------------- 4  | 4B  | 4C      2  | 2BB | 2CC ----------------  ---------------- 6  | 6B  | 6C      3  | 3BB | 3CC ----------------  ---------------- ↓ シートB ---------------- A列 | B列 | C列 ---------------- 2  | 2BB | 2CC ---------------- 以下以外の方法がありましたら教えてください。 1)アクセスに両シートのデータを取り込み、2つのテーブルを外部結合で連結させる。 2)マクロで二重ループをつくり、A列が一致した行を取り出す。 よろしくお願いします。

  • エクセルのデータ抽出で。

    エクセルで以下のようのな、 3列を持つ表があるとします。 日付    コード   名称 20090901  001    Aさん 20090904  002    Aさん 20090905  003    Aさん 20090901  023    Bさん 20090902  024    Bさん 20090903  025    Bさん ----------------------------------------- まず名称でデータを絞り、 更に一番新しい日付のデータのみ取得したいのですが。 20090905  003    Aさん 20090903  025    Bさん VBAでもなんでもよいので、 抽出の仕方があればお願いします。

  • エクセル関数 データの抽出について

    エクセル2010 重複データの抽出。 重複データの抽出方法をご教示ください。 抽出先はシート1のA列A3~抽出データの分だけ リストはシート2のB2:AB32まで フィルターオプションなども使ってみたのですが どうも上手くいきません。 どなたか知恵をお貸しください。 方法はできれば関数だといいのですが(データが増えてもいいように) できなければ他の方法でもいいです。 VBAなどは全くの初心者なので出来れば避けたいのですが… シート2     A    B   C    D~AB32 1  "" 2 いちご ばなな いちご りんご 3 みかん いちご ばなな いちご 4 りんご ばなな いちご みかん 5 みかん いちご ばなな りんご 6 ばなな ばなな りんご いちご : : 32 シート1(重複データなし)  A 1  "" 2  "" 3 いちご 4 みかん 5 りんご 6 ばなな 7 : : 抽出リストのデータはシート2のB2:AB32にぎっしり入っています。 宜しくお願い致します。

  • Excelにおけるデーター抽出

    Excelのシートに記載されている内容は次の通りです。 (1) セルA5~A60の間に1~56の昇順の番号 (2) セルB5~B60には氏名 (3) セルC5~C60には○、×、△の記号 このシートからC列が ○ の記号が付与されている者だけの氏名を別のシートのB7~B**の間に抽出するのですが、抽出したシートの行に空白ができないようにするには式をExcel関数で作成することは可能でしょうか? 若し、不可能でしたらマクロで行う場合のプログラムを教えて下さい。

  • エクセルでデータの抽出する際に困っています

    エクセルで特定の行のデータを抽出する方法を教えてください。 抽出方法を以下に示します。     A   B   C   D   E   F   G   ---------------------------------- 1l  10   11   0   0   0   0   0 2l  12   13   0   0   0   0   0 3l  14   15   1   2   3   4   5 4l  16   17   0   0   0   0   0 5l  18   19   0   0   0   0   0 6l  20   21   6   7   8   9   10 7l  22   23   0   0   0   0   0 というような感じのエクセルデータに対して、     A   B   C   D   E   F   G    ---------------------------------- 1l  14   15   1   2   3   4   5 2l  20   21   6   7   8   9   10 というように、C~G列が0でない行のA~Gのデータを別シートに抽出したいのですが、 簡単な方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • エクセルでの~データの抽出~

    本などを読んでも何で調べたらいいのか分かりません。 お詳しい方どうかご教示下さい。 仕事でエクセルのみを使用してデータの管理をしています。以下の ようなことをしたい場合、エクセルで出来るのか、またどうすれば よいですか? (Q1)例えば、Aのシートに何百人という名前のデータがあるの ですが、そこには同じ人(同じ名前)がほぼ2~3個重複してたりも します。Bのシートにも同様のようなデータがあり、Aのシートにいる 人もまた同じようにBのシートにも重複してたりもします。そこで、 「AのシートにはなくてBのシートにだけいる人を抽出したい」場合どうすればよいのでしょうか? 3月の顧客一覧をAのシート、4月の顧客 一覧をBのシートとしていて、毎月ほぼ同じだけれど、4月に 新たに発生した顧客だけを知りたい、という場合です。。。 (金額も管理してるので一シートに同じ顧客が連なってたりもします) この場合、いちいち見比べずにさっと抽出したりすることは可能 でしょうか…?      (Q2)各シートに沢山あるデータのある一つのデータだけを、どこかに 抽出することはできます?例えば、名前・金額などのデータを月毎に 各シートで管理しているのですが、一年なら、12枚あるシートの 中で、ある一人だけのデータを知りたい場合(例えば何月に来ていくら 購入している…等)、12シートを一枚づつ開いて名前を探す方法以外に何かありますか? 分かりにくい説明で申し訳ありません。お詳しい方、どうか知恵と 知識をご教示ください。よろしくお願いいたします。      

  • 抽出したデータの重量を足したい

    VBA初心者です。 2つのデータ表から品番データを抽出し、データの重量も足したいです。 データ表(A)  品番 B1 10 B2 20 B3 30  データ表(B)  品番          重量 B8 10       C8 1000  B9 12       C9 2300 B10 10      C10 2000 (B)から品番10を抽出し、データにすることはできましたが、同時に品番10の重量も足したいのです。 よろしくおねがいします!

  • エクセルで、データのある行だけを抽出したい。

    エクセルのSheet1にデータが入っており、セルが空白でない行のデータのみを、Sheet2に抽出したいと思っています。 Sheet2にあらかじめ関数を入れておく方法にしたいため、関数について教えてください。 タイムテーブルで予定を管理するような表で、A~Hまでにデータが入っています。 予定を入れる際にはE列には必ず入力をするため、E列が空白でない行のみを抽出したいです。 A|B|C|D|E|F|G|H 月|日|時間|… 11|22|10:00|… 11|22|10:30|… 時間枠は10:00~17:00の30分刻みで、1日15行使用するので、1年で5475行まで使用します。 1行目はタイトル行なので、データは2行目から入力しています。 フィルタオプションで抽出する方法や、それをマクロで登録しておく方法は分かったのですが、あとから予定を追加することがあるため、マクロを実行する度にデータが置き換わると困ってしまいます。 また、抽出したSheet2のI列以降には備考などを入力したいため、やはり後から列がずれると困るため、A~H列に関数を入れておく方法で実行したいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル:同じデータがあれば、同じデータの隣のデータを抽出する。

    エクセル:同じデータがあれば、同じデータの隣のデータを抽出する。 以下のようなエクセルデータがあります。A1からA3の中にC1があれば、 あったセルの隣のセルの値をD1に抽出したいです。 何か方法がありますでしょうか? お願いいたします。  EX: A B  C D 1 2  3 2 5  2 3 9  1 結果: A B  C D 1 2  3 9 2 5  2 5 3 9  1 2

  • 必要なデータを抽出したい

    必要なデータを抽出したい    A   B    C   D ・・・ 1 7/1   101   102  103 2 7/2   101   103 3 7/3   105   203 4 7/4   103   205 5 7/5   101   202 ・ ・    ・ ・ ・    ・ ・ ・    ・ Excelで上の様にA列に日付、B行列以降に数字が書かれているシートから、抽出したい数字が含まれている行を別シートに抽出するマクロはどのように書けばよろしいのでしょうか。 技術者の方、よろしくお願いします。 例えば、101が含まれているデータを抽出したら、sheet2に    A   B    C   D 1 7/1   101   102  103 2 7/2   101   103 3 7/5   101   202 となるようにしたいのです。