• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:XPで不具合が発生しています)

XPで発生した不具合と解決方法について

noname#157410の回答

  • ベストアンサー
noname#157410
noname#157410
回答No.1

imm32.dllが壊れたところで、日本語入力がおかしくなったのだと思います。 ここを参照してください。 http://raguweb.net/robrionac/imm32_dll/index.html なおimm32.dllをダウンロードできますのでここでダウンロードしてSystem32に入れてもおかしい場合。 XPのクリーンインストールお勧めします。 http://www.nodevice.jp/dll/IMM32_DLL/item8017.html

pkpkpkpkpk
質問者

お礼

読みました。 その可能性高いですね。 ただ、ダウンロードしたものより、現在入っているDLLの方がバージョンが高いのが気になりますが、それでも、置き換えた方がよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 色んな不具合が発生します。

    昨日から色々な不具合が起きています。 ・デスクトップを右クリック→プロパティが効かない(コンパネで画面を押しても駄目でした) ・特定?のサイトの画像が×印で表示されない(http://cowscorpion.com/index.htmlの左上の所など) ・mp3等の音楽ファイル、.chmファイルの関連付けが消えた(これはフォルダオプションで設定しなおしました) 他にもまだあるかもしれません。 何故このようなことになってしまったかと言うと、たぶんjv16 PowerTools 2005というクリーナーソフトで 削除してはいけないソフトウェアを消してしまったからだと思います。 一週間ぐらい前から使い始めて、不要レジストリ等を削除しても特に不具合は無かったので安心して使っていたのですが、 昨日このソフトでアンインストール済みだと思われるソフトウェアのレジストリを削除したのが原因かも知れません。 削除した不要レジストリとファイルは、バックアップを取っておいたのですが、 1つずつ確認して削除していったソフトウェアのレジストリは取っていません…、反省しております。 バックアップを戻しても解消されないのでシステムの復元をしようとすると、 起動はするのですが復元ポイントが無くなってます。(念のために消さずに取っておいたはずなのですが…。) 試しに復元ポイントを作成してみると、作成されたのは確認できるのですがまた開くと無くなっています。 なお、システムの復元サービスは開始になっています。ウィルス、スパイウェアは異常無しです。 OSの再インストールはできればやりたくは無いので最後の手段として…。 個別の不具合を解決させるのは難しそうでしょうか?せめてシステムの復元ができるようになってくれれば。 皆様、どうか解答よろしくお願いします。

  • IMEがおかしくなったので助けてください

    これまで、カタカナひらがなキーで日本語入力に切り替えできていたのですが、できなくなりました。 Alt+半角全角でしか切り替わりません。変換や無変換キーも使えません。 また、=を入力しようとして0の右の「-ほ」をシフトで押しても、_となります。 その他のキーも使えず、+や※、「」も普通に入力できません。 IME2010をプログラムの修正をしても、アンインストール・インストールしても治りませんでした。 あきらめて、GoogleのIMEを入れてみた所、色々なソフトが動かなくなりました。 いまは、Googleをアンインストールして2010だけにしています。 その前にImm32.DLLのエラーと 動画が見られない不具合が出ていましたが、関連は分かりません。 なんとか、とりあえずIMEを治す方法はありませんでしょうか?

  • CleanSweepを使用したら、表示が遅くなってしまいました

    NortonのCleanSweepでレジストリスイープと重複DLLの削除を行い、その後デフラグをしました。すると、全てに表示動作が遅くなってしまいました。 特に、エクスプローラと右クリックメニューの表示には10秒以上かかってしまいます。 バックアップして置いたレジストリとDLLを復元しましたが結果は同じで、全てが遅いままです。 どちらも普段から多用するのでとても困っています。 解決方法を教えて下さい。

  • internet explorer11不具合

    セッションの復元の失敗、webページの回復(msn.comは応答していません)。このwebページに問題があるためexplorerのタブを開き直しています→webサイトの復元エラー。ieframe.dll は応答していません。msn.comに戻ることができません。などの表示が出てきます。なんとか解決する手段はないのでしょうか?ちなみにMicrosoft edge ,Googleは正常に作動しています。

  • Firefox が・・・。

     私がこの間、FirefoxでMIDIを聞こうとしたら、なぜかQuick timeガ認識されないのでごちゃごちゃやっていました。そしたら間違ってMIDIをプラグイン一覧から削除してしまったのです。Firefoxをアンインストールしたら直ると安直な判断して何度か試してみますが、どうにもなりません。そこで私は何を血迷ったのか、レジストリエディタでMOZILLA関連の内容をすべて消してしまったのです。しかし問題は解決しないどころか、Firefoxが開けなくなるなど、事態は悪化する一方です。  事の重大さに気づいた私はすぐに復元ポイントをたどって2日前の状態に戻しました。すると、とりあえずFirefoxは動くようになったのですが、htmlのアイコンがちゃんと表示されなくなりました。またMozillaが起動しなくなってしまいました。何か解決方法はありませんでしょうか。長い文章になってすみません。良い回答を心よりお待ちしております。

  • CCleaner(レジストリも掃除できるソフト)ですが・・・

    いつもお世話になっています。 CCleaner(レジストリも掃除できるソフト)ですが、初めて開いて見たのですが、ゴミが沢山見つかって驚いたり、うれしくなって、レジストリも掃除してみようかと、操作を進めました。 ”レジストリの保守”の項目にチェックして、 「問題点を解決」を選択すると、 下記のような説明が出ます。 C:\WINDOWS\system32\DIMM.DLL という共有DLLファイルが 見つかりません。 このような問題はアンインストール後に発生することがあります。 対処:レジストリ値を削除 [これを解決]  [選択したすべてを解決]  ←この2つのボタンがあります。 「これを解決」ボタンをクリックしてもいいのでしょうか? 対処方法の「レジストリ値を削除」を実行すれば、 共有DLLファイルが戻せてもらえるのでしょうか? 万が一、バックアップのレジストリは保存してありますが・・・   よろしく教えてください、お願いします。

  • Chromeの不具合

    Google Chromeの不具合で困っています。 ソフトを立ち上げた当初は問題なく稼働するのですが、 しばらく時間が経つと新しいページを読み込まなくなり、 ページの更新もできなくなります。 その時は右上のバツ印を一回クリックしただけでは閉じず、 また再度立ち上げようとしても、 タスクバーにあるクイック起動のアイコンを十回ぐらいクリックして ようやく起動するといった感じです。 その時には起動後、前回の状態を復元するかどうかというメッセージが表示されます。 解決策としてシステムの復元をしました。 Google Chromeの再インストールも二回試みました。 Windowsのファイアウォールで、Chrome関係は操作をすべて許可にしました。 plug inを調べて、Shockwave Flashにアップデートがあったのでアップデートをしました。 けれども問題は解決されません。 何が原因でこのような不具合が出るのか分かりません。 FirefoxやInternet Explorerではこのような障害は起こりませんが、 各種Googleサービスを利用していますので、 できればGoogle Chromeを使いたいのです。 パソコンは三ヶ月前に購入したもので、 Windows7 Home Premium 64ビット、Core i7-3770、メモリー8GBです。 よろしくご教授お願いいたします。

  • Internet Explorerの不具合?

    WEBでブラウザのInternet Explorer11(?)の画面からたとえばyahooニュース等を見ようとクリックすると 【Internet Explorerは動作を停止しました 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。 プログラムは閉じられ、解決策が有る場合はWindowsから通知されます。】 とメッセージが出て動作しません。 今は「Google Chrome」を使用していますがIEに戻したいです。 IEを再インストールしようとしても「既にインストールされている・・・」と出てインストールできない。 コントロールパネルのアンインストールに表示されません。 どうすれば基に戻せますか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • internet explorer 6 を修復したい

    いつも使っているinternet explorer 6がおかしくなってしまいました。 症状は、 ・ お気に入り・履歴・ホームをクリックすると新しいウィンドウが開く です。 ネットで調べた、レジストリ書き換えのアンインストールの方法は駄目だったし、システムの復元を行うとエラーが出てしまいます。 今使っているブラウザのバージョンは6で、OSはXPです。 どなたかお助けください!

  • XPが起動しない

    家のXP(Professional SP1 自作マシン)が突然起動しなくなってしまいました。 症状としては 1)通常起動しようとすると、BIOS起動後、XPのロゴ が表示され、その後暗転したままログオン画面に行き ません。 2)セーフモードでは起動できます。動作も問題なさそうです。 3)システムの復元では修復できませんでした。 4)ディスクのエラーチェックでは問題ありませんでした。 因みにここ数週間、特にインストールやレジストリ操作などは行っておりません。ですので、システム復元ポイントでも「システムチェックポイント」しか選べません。 WEBでも色々調べてみたのですが、なかなか解決できなく質問させていただくことにしました。 宜しくお願いします。m(_ _)m