• 締切済み

太陽光発電

dor_2112の回答

  • dor_2112
  • ベストアンサー率57% (33/57)
回答No.8

まずは御新築おめでとうございます。 ご質問とご回答を参考に回答申し上げます。 他の回答者さん達が書かれているように、停電時には、発電した電気を売電する事はできません。 これは電力会社によって義務付けられています。 (通称「単独運転検出機能」による停電時の逆潮流の防止) 売電できなくても、発電はしているので、発電している電気はパワコンまではきます。 停電時はパワコン本体についているコンセントから電気を使えますが、天候や温度、時間によって 出力電力が左右されるので、炊飯器でご飯を炊くとか、洗濯機を回すなど、比較的高出力の家電を 長時間使用するってのは難しいと言えます。 しかし、今回の震災で被災者が「乏しい」と思ったものの中に「情報」があったことは記憶に新しい所です。 パワコンから供給されている電気で、高出力の家電を長時間使用する事はできなくても、 携帯電話の充電やラジオを聞く分には十分です。携帯電話やラジオから「情報」を得られますので、 これだけでも十分違います。 また、電気代の値上げを心配されているようですが、電気代(買電)が値上がった場合、売電も 上がる可能性(あくまで可能性です)もあります。 時代の流れが速く複雑で、5年先の未来の予測も不十分な時代ですから、 「電気代の高騰に備えて太陽電池設置」は動機としては聊か的を外している感が否めません。 次に、太陽電池の売電の仕組みです。 太陽電池で発電した電気は、まずはご家庭内で使われている電気に使われます。 それでもまだ発電している量が多い場合に始めて売電できます。 (通称「余剰電力」の買取制度) 具体的な数字で例を挙げます。 太陽電池で2kw発電しているとします。この時、ご家庭内で1.5kw電気を使っているとしたら、 2kw-1.5kw=0.5kw 電力会社に売電できるのはこの0.5kwです。 ですので、「太陽電池を設置すれば○年で元が取れる」とよく、世間一般には言いますが、 昼間、どれだけ電気を使わずにエコな生活ができるかにかかっています。 下記のご回答にあるように、昼間、ご在宅の方がいれば、それだけ電気を使う事になりますから 元を取るにはそれなりに年数も延びる事になります。 いくら補助金がある、とは言え、高い買い物です。 太陽電池設置は元を取る(言い換えれば投資の一種でしょうか?)ものではなく、 エコ生活をおくるため、地球に優しい、などの観点での設置をご考慮いただければと思います。 「子供や孫たち世代に迷惑をかけないためにも…」なども、立派な理由の一つですね。 結果として「○年で元が取れた」と振り返ってみていただく方が良いのではないかと思います。 個人的には、新築時につけなければ次回の機会は見失うと思いますので、 お勧めいたしますが、今一度、何の為に太陽電池を設置するのかをご検討下さい。 <技術補足> 太陽電池で発電した電気を全て電力会社が買い取る制度があります。 (通称:「全量買取制度」) これは、現時点では法人のみで、一般民家への導入は消極的で、近い将来も可能性が低いです。 当面は、一般民家は「余剰電力」の買取制度で運用との見方が、業界や関連機関ので意見が一致しています。

kimikimi
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 回答ありがとうございました。 わかりやすい説明で、自分の考えが整理できました。 震災時の情報確保に太陽光は役立ちそうです。 今回のことをみると情報が最も大事ですよね。 自分の優先順位は、もとをとるとか売電できるとかより 電気や水に対してのコスト意識が低い年寄りが同居している関係で 普段の生活でのランニングコストが低いことが重要だったのかな? もし、dor_2112さんが新築されるなら設置されますか?

関連するQ&A

  • 太陽光発電、導入するならいつ?

    3年半前にオール電化の家を新築しました。当時から太陽光発電に興味はあったのですが、補助金もなく元が取れないということで導入を見送りました。でも、いつか、「元が取れるようになったら」設置したいと考えていました。 しかし、原発があんなことになって、子を持つ親として、原発に依存したくないと思うようになりました。そして、オール電化住宅に住んで原発反対するなら、元が取れなくても太陽光発電を設置すべきではないかと考えるようになりました。 とはいえ庶民ですから、なるべく有利に設置できればそれにこしたことはありません。 そこで太陽光発電の将来性について詳しい方にお聞きしたいのですが、太陽光発電を「いつか」導入するとすれば、「今」ですか?それとももっと待つべきですか? なお、ローンを組まずに現金で設置できる貯金はあります。 よろしくお願いいたします。

  • 太陽光発電

    近々新築住宅を建てる予定で太陽光発電を検討していました。東電の原発事故をみて、オール電化・IHクッキングなどが心配になる反面、自然エネルギー推進(神奈川県知事はさらなる普及促進策を提案すると公言)の勢いもありますが、今後はさらなる普及が促進されると思いますがオール電化などについてはどうなってくると思いますか?

  • 太陽光発電

    現在、オール電化です。 太陽光発電を設置しようか悩んでいます。 先月の使用量は1122kwhで18802円でした。 5月から電気代の値上げでかなり大変です。 前年度に比べると毎月、3000円強upです。 出力4kwhで200万円ぐらいを検討しています。 使用量が多いので売電の利益は無いとおもいます。 それでも毎月、半分ぐらいの負担は減りますか? 頭金0のローンにする予定です。 色々な出費(メンテナンス)と毎月のローン返済を考えると太陽光発電は損になりますか? 元を取る気は無いのですが毎月の支払いを少しでも少なくできればと思いまして。 オール電化で(大体の使用量が同じぐらいの)で太陽光発電を設置された方 いらっしゃいましたらアド゛バイスよろしくおねがいします。

  • 太陽光発電を蓄電できる?

    オール電化、太陽光発電の導入を考えています。 基本的な仕組みでは太陽が出ている間に発電した電気で使用しなかった分を電力会社に売るということですが、これを蓄電しておいて、夜間に停電があった場合に備えるようなシステムはあるのでしょうか。

  • 太陽光発電について

    お世話になります。 新築で建てる場合で悩んでることがあります 地元のわりと安価で建付けプランを選ぶ形で太陽光発電を屋根につけるか? 注文住宅(パナホーム)で新築を建てるか? この2択ならどっちにしますか? オール電化です。 さまざまな意見があると思います 注文住宅で太陽光は予算がありません 太陽光でのメリットデメリットは業者に少しきいています

  • 太陽光発電&オール電化 導入費用

    太陽光発電とオール電化の導入を考えているんですが、 見積りをしてもらったとこ、両方の工事費を込みで272万円だったのですが、これは導入費用としては安いほうでしょうか? ちなみに太陽光発電の設置量は2.8kwhです。 また保証は太陽光発電本体が25年、太陽光発電システム周辺機器が10年、雨漏り保証も10年です。 初めての導入でもあり、回りに太陽光発電をしてる人がいないので、値段の良し悪しがわからないので、ご意見のほどおねがいします。 それと続けて質問なのですが、2.8kwhの太陽光発電とオール電化で光熱費ゼロが可能と業者の方はいっていたのですが、本当に可能でしょうか?ローンして導入するため、ローン+光熱費代では非常に苦しいのですが・・・ ご意見のほどよろしくおねがいします。

  • 家庭での太陽光発電の将来性

    2050年でも家庭での太陽光発電はやられていると思いますか? 現在は発電能力1kwあたり20万円、20年間の発電量22000kwhとして、9円/kwhなのでやらなきゃ損なくらいですが、2050年や2100年でもその優位性は変わらないと思いますか? 将来的にソーラーパネルはペロブスカイトになって効率30%を超えてもっと価格は下がってくると思いますが、一方で30年後はガス会社の都市ガスに変わって水素会社(?)の水素が供給されると思います。 現在は太陽光発電+電力会社でオール電化が一番安いと思いますが、30年後はどうなりますか? 太陽光発電+電力会社のオール電化、水素会社のオール水素、太陽光発電+電力会社+水素、のどれになりますでしょうか? あるいはその他の組み合わせでしょうか? 今は太陽光発電や太陽熱温水器が魅力があるので日当たりの良い土地は人気がありますが、それらが必要なくなると意外と住宅地の日当たりはどうでもよくなるかもしれません。最近の家は高気密高断熱になって、下手に日光が入ると暑くてかなわないので窓が少ないです。 だったら日当たりのよくない土地でも将来的には問題ないのかなと。

  • 高圧線近くで太陽光発電

     高圧線鉄塔に近い(約50m)宅地購入を検討中なのですが、友人から 「太陽光発電には向かないという話を聞いたことがある」と言われました。  オール電化+太陽光での新築を考えていますが、やはり発電効率の 問題とかあるのでしょうか?

  • 太陽光発電

    三条市では、太陽光発電を取り入れている家はどのくらいあるでしょうか? 太陽光発電に限らずでいいのですが、オール電化の家はどのくらいの割合になるのかも、分かるようでしたら、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。

  • 太陽光発電、停電の時使えない?

    停電があった地域で太陽光発電を設置している家でも電気が使えないと人伝に聞きました。オール電化だったため何もかも全く使えなかったそうです。 昼間、天気の良い日でも使えないということはどういう事なのでしょう。自宅で発電して使用し、余った電力、あるいは足らない電力を売買すると思っていたのですが、自家発電という考えは間違いなのでしょうか。