• 締切済み

シンガポールへの生活費の持ち込み方

honami09の回答

  • honami09
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

私はシンガポールのお隣 マレーシアで勉強してるものです。 私が使ってる国際キャッシュカードは三井住友です。 シンガポールでも使えると書いてありました。 手数料はPLUSのマークのとこならどこでもだいたい100円ぐらいですね。 citibankもいいと思いますが citibankのATMでお金を引き出す場合だいたい手数料が100円ぐらいですが citibank以外のATMだとだいたい手数料が150円ぐらいだそうです。 ちなみにみずほ銀行でも大丈夫だと思います。

関連するQ&A

  • 海外の生活費の送金方法

    シンガポールに留学にいく予定なのですが、 生活費用の持ち込み方に困っています。 当面の生活費として、 日本からまとまった金額を持ち込む予定です。 良い方法を教えてください。 現地ではビザをとり、働きながら中国語を学ぶ予定です。 新生銀行にお金を保管して、シンガポールに着いたらすぐに 口座を開設し、海外送金をするしかないのでしょうか。 三菱のグローバルダイレクトは、電話で確認したのですが、私の希望と少し異なっているようだったので、あきらめました。 ダイレクト(ネットバンキング)は海外にいても、操作は、いちおう、可能だが、確実かはわからないといわれました。それに、 ネットバンキングから海外送金はできるが、 あらかじめ、日本で振込み先を窓口で登録する必要があるといわれました。 口座の登録が事前に日本から必要となると、 シンガポールについてからじゃないと口座は開けないので、 どうすればいいのか困っています。 海外赴任になった方はどうやって生活費を送金してますか? 本当はシンガポールにある銀行を日本で開設して、 日本でお金をうつしてからいきたかったのですが、、 その個人口座開設対応の銀行がないようでして。。DBSとか。。 韓国に留学に行く友達は新韓銀行や、ウリィ銀行に口座を日本で開設し、資金を移してから、韓国に行くようなのですが、 この方法はシンガポールでは不可能なのでしょうか。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 留学先での生活費(引き出しについて)

    来月娘が韓国に留学します。 奨学金を毎月韓国の口座に振り込もうと思っていましたが、こちらの手数料や引き出す際の手数料などが結構かかるようなので、海外でもキャッシュカードでおろせるような新生やcitibankなどの開設を考えています。 新生は私が口座を持っているので、日本で入金しておいて娘がATMでおろせばいいかな?と思っておりますが、こちらも換算レートなどが加算されるようです。他にどのような方法がありますか? 経験のある方、アドバイス願います。

  • 急!シンガポール&マレーシアについて。

    火曜日からシンガポールとマレーシアに行くんですが、 (1)シンガポールからマレーシアに陸路にて入国するん ですが、その時も飛行機の中で書くような入出国カード なんでしょうか?? (2)帰りは、マレーシアからシンガポールに空路にて 入国しますがその時も入出国カードいりますよね?? (3)インターナショナルカードはPLUSマークがある ATMで利用可能との事ですが、 シティーバンクのATMでも利用可能と聞いたことがあります。 その時は、手数料は別にかかりますか?? 例えば、新生銀行は手数料は無料ですけど シティーバンクのATMでも無料でしょうか?? 急ですいません。どなたか、分かる方がいたら 教えてください。

  • イギリス留学中におけるトラベラーズチェックと銀行口座について質問があります。

    イギリス留学中におけるトラベラーズチェックと銀行口座について質問があります。 私、今年の9月から交換留学生としてイギリスに留学に行く(予定の)者です。 こちらの知恵袋の過去スレを拝見させて頂いたところ、 “£建てのトラベラーズチェックを日本からイギリスに持って行き、そして学校からのリファレンスレター(紹介状?推薦状?)があれば、そのトラベラーズチェックをそのまま預けることで、銀行で口座を作ることできる” という内容のものがありました。そこで質問があります。※ちなみにアメリカンエキスプレスのトラベラーズチェックで考えてください。 (1)そもそも上記のことは、ごく一般的な銀行において実行可能なのか?→あれば、実行可能な銀行も挙げて頂きたいです。 (2)可能だとすれば、口座を作るために預けたトラベラーズチェックは、トラベラーズチェックのままということなのか?→引き出しはトラベラーズチェックのままでしか出来ないのか?現金では引き出せないのか? (3)現金で引き出せるとして、それはTCから現金への換金手数料は必要なのか? まずは以上3点です。 そして上記とは少し趣旨が違うのですが、もう1点あります。 (4)私の身分の場合、イギリスに到着してから最速で、どのくらいで口座を開くことが可能でしょうか?(ちなみにこれは上記「トラベラーズチェックを使って」という限りではありません) 以上4点についてです。 全部とは言いません。分かる部分だけでも良いので、皆様何卒ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 【新生銀行】新生銀行の自分の口座残高が減ってきたの

    【新生銀行】新生銀行の自分の口座残高が減ってきたので補充したいのですが、コンビニのATMに行って自分の口座に入金するにはどうしたら良いのでしょうか? コンビニのATMでどうやって自分の口座に入金したと分かるのでしょうか? あとコンビニのATMから新生銀行の自分の口座に入金しても銀行手数料とコンビニ手数料は無料って本当ですか? あと郵便局のATMから自分の新生銀行の口座に入金しても銀行手数料無料で入金できるのでしょうか? ネット銀行の自分の口座への補充が初めてでどうすれば良いのか分かりません。教えて下さい。

  • 4月からシンガポールにて生活する予定の者です。銀行口座について質問させ

    4月からシンガポールにて生活する予定の者です。銀行口座について質問させてください。 現在、日本で使っているクレジットカードなどの引き落とし口座は日本の銀行口座(三井住友銀行)ですなのですが、シンガポールに移ると、シンガポールドルで給与が振り込まれるため、それを日本の引き落とし口座に円にして移さなければなりません。 この場合、どのような口座をシンガポールで開設し、日本の銀行口座に移すようにすればよいのでしょうか?HSBCやCitiBankのインターネットバンキングでそういったことが可能なのでしょうか?また、DBSなどのシンガポール地場銀行でもそういったことが可能なのでしょうか? ご教示願えれば幸いです。

  • 新生銀行の口座に振込みしたいとき

    私自身は新生銀行の口座を持っていません。 新生銀行の口座に振り込みをしたいときは 新生銀行の指定のATMから入金する場合、 手数料は24時間無料なのでしょうか? (この場合、セブンイレブンなどのATMになります。) それとも口座を持っていない人は、新生銀行まで出向く、 もしくは手数料をかけて自分の銀行から振込みする方法しかないのでしょうか? ご存知の方、教えていただけますか?

  • !!カナダ留学経験者!! 9月からカナダへ半年留学します。お金の持って行き方を教えてください> <

    私は今年の9月からカナダのバンクーバーへ留学します。そのときのお金の持って行き方について、とても悩んでいます。 今考えているのは、日本の銀行で円をT/Cに変えて(8000カナダドルを予定しています。)、現地に着いたら現地の銀行で口座を開設し、持ってきたT/Cを全部預け入れてしまおうと思っています。現地で高額のT/Cを預け入れるのに、手数料って取られますか? あと、新生銀行の国際キャッシュカードも一応持っていくつもりですが、レートが悪い(ATM手数料や口座維持費は無料なのに、毎回引き出すごとに、日ごとのレートに4%上乗せされるとか;)ので、あまり使わないでおこうと思います。ですが、この口座を使うと、親が新生銀行の口座にお金を入れるとき、日本の口座にポンっと入れておくようなものだから、送金の手数料や現地銀行受け取り料といった、従来の送金とは違って全くお金がかからないわけですよね? あと、私はバンクーバーのブリティッシュコロンビア大学に留学するのですが、UBCやUBCの近くに多い銀行・ATMも教えて頂けると助かります。 最後になりますが、授業料は支払い済み、宿はホスト・ファミリーで、月に900カナダドルをホストファミリーにチェックで渡さなくてはなりません。クレジットカードは、マスターカードを持っています。 回答よろしくお願いします。

  • アメリカでの生活資金

    アメリカに1年留学をします。 そこで質問なのですが、手数料等も考えて、 ・トラベラーズチェックで円→米$にしていく ・外貨預金口座で円→米$にしていく ・円決済のクレジットカードに頼る ・ちば銀米ドル決済のクレジットカード(*ただ外貨預金での購入手数料が他より高い気が…)を利用する で迷ってます。 多少の米$札は別で持っていく予定で、対象は円で100~150万くらいです。10月下旬出発の予定です。 向こうで銀行口座を開設するのが良いのでしょうが、行ってすぐでは自身がありません。 今、113円/1ドルなのでチャンスかな。と思ってます。また、120円/1ドルまでいくなどとのうわさも聞いたので.. 現地で使う際のことも考えて、どれが1番良いのでしょうか? わかる方回答お願いします。

  • 銀行の選び方

    ATMの手数料があまりにもかかるので、 今の口座を解約して、手数料のかからない銀行に したいと考えています。 ○○の場合は手数料無料とか、振込みも無料とか ありますけど、ローンを組んだりしなければ結局 手数料が発生したりするところが多いですよね。 新生銀行のパンフを読んでいて、すごいなーと 思ったのですが、「口座管理手数料」がかかるような 話がちょろっと書いてあったものの、どういう条件でもかかるのか、いくらなのかなど、詳しいことは見当たらず、疑問は消えませんでした。 手数料などの面で、条件も良くてお得な銀行ってどこかありますか?ぜひ教えてください。