• ベストアンサー

F2(編集)にて表示されたセルの色を変える

goo23543の回答

  • goo23543
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

既に回答がありますので、補足として手順を記述します。 以下の手順を試してみてください。 【ツールバーを使用してセルの色を塗る】 1.対象となるセルを選択します。 2.対象セルの枠に黒い太枠が移った事を確認します。 3.画面上部にあるツールバーの、“バケツを斜めにして液が漏れたようなアイコン”をクリックします。 ※ 塗りつぶし色を変更するには、アイコン右側の黒い三角形をクリックします。 ※ するとパレットが表示され好きな色を選べるようになります。 4.セルに色が塗られた事を確認します。 【右クリックからセルの色を塗る】 1.対象となるセルにマウスカーソルを移動します。 2.右クリックします。 3.[セルの書式設定]をクリックします。 4.[パターン]タブをクリックします。 5.好きな色とパターンを選択し、[OK]ボタンを押します。 手持ちのEXCEL2000での手順を書いております。 EXCEL2007以降は大幅に操作関連が変更されているようですので、 上記手順は参考程度にみて頂ければ幸いです。

momo0052
質問者

お礼

分かりにくい質問にもかかわらす 早々に返答いただき、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • エクセルで数量計算書を作成する際に、算式を入力して算式を文字式とするセルと計算結果を表示するセルを表示したい

    エクセルで数量計算書を作成する際に、数式と計算結果を表示したい。算式のセルと計算結果のセルに2回算式を入力しなければならない。 1回算式を入力すると、算式を文字式とするセルと計算結果を表示するセルを表示したい。

  • エクセル2002のセル参照での色分け表示

    エクセル2002でセルに数式を入力して、そのセルを編集状態にすると参照セルが色の付いた枠で表示されますが、その表示がセルの参照が33個になったら突然表示がされなくなってしまいます。エクセルの仕様を調べてみてもそのような記述は見当たりません。 入力した数式は  +a1+b1+c1+d1+e1+f1+g1+h1 のよう形で、複数のセルを単純に足し算するものです。よろしくお願いします。

  • office XP Excel   デフォルトでは、セルの枠色グレー  透明にできないですか?

    office XP(2002)を使っています。 エクセルについて質問なんですが。 セルの枠の色はデフォルトでは薄いグレーの色がついていますよね。 でも、office2003のエクセルは、このセルの枠の色を透明にできますよね。 エクセル2002では、このセルの枠を透明にする事はできないのでしょうか? できるなら、どうやればできるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • エクセルで入力が必要なセルに色を着けたい

    入力者が簡単に入力すべきセルがわかる様に、色を つけたいと思います。網掛けをすると当然印刷に反映 されます。印刷に映らないように入力すべきセルに 色をつける、もしくは印をつける方法を教えてください。お願いします。

  • セルの枠を表示(プリント)したくない。

    EXCELでセル内に数式のコメントを書こうと思います。 WORDと同じように、『挿入』→『オブジェクト』→『Microsoft数式3.0』でたどり着いた入力形式で書くことはできました。 しかし書いた式のセルに枠が残ります。 画面上だけに枠が残るかと思いきや、プリントしてもこの枠が鮮やかにプリントされます。 この枠を取り除くにはどうすればよろしいでしょうか?

  • セルに固定値を入れたら異なるセルの色が変わる。

    エクセル初心者です。 例えばA1のセルに”済”と入力したらB2のセルの色が変わるような 設定は出来るのでしょうか? エクセル2002を利用しています。 誠に申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • excel 参照しているセルに色がついていたら、返すセルにも色もつける

    excelの詳しい方、ぜひ教えてください! Sheet1にあるデータを、計算式によってSheet2に参照させていますが、Sheet1のセルの色までは参照する事ができません。 計算式はいたって簡単で、例えばSheet1のA1を参照している時は、Sheet2のセルに =Sheet1!$A$1 と計算式を入力しています。 条件付き書式や関数も考えたのですが、 ”もし、参照しているセルに色がついていたら、返すセルにも色もつける” をどうすれば出来るのかわかりません。 どうか、わかる方ぜひ教えてください。お願いします!!

  • セルに色をつけても印刷では色が出ないようにしたい

    エクセルで入力をする目印の為にセルに色をつけようと思います。 印刷では色が出ないようにするためにはどういう操作をしたらよいでしょうか?

  • アクティブなセルを色つき表示させる

    お世話になります。 エクセル表にて矢印キーやエンターを押すとカーソルが セルを移動しますよね。 移動先のセルが黄色になって、移動元のセルはまた透明となる。 いまどこのセルにカーソルがあるか黄色で示すなど、 見やすくする方法はありますか。

  • 数値によって指定したセルの色を変えたい。

    質問させて頂きます。 EXCELで表を作成します。 入力する数値によって指定したセルの色を変えたいのですが・・・。 具体的にはA2に数値を入力します。 入力する数値は1または2のみですが入力する数値によって A1~D4の4個のセルが1ならば赤、2ならば青と言う風に 色を変える事が出来ますか? 宜しくお願い致します。