• ベストアンサー

外装交換は発売からいつまで受付てもらえるか

端末を1年も使っていたら、大事にしてても端が擦れてきたりしますよね。 そんな時、気に入ってる機種なら、機種変更せずに外装交換をしたいと思います。 外装交換は発売から、何年先までOKなのでしょうか。 在庫限りなのでしょうか。5年とか決まっているのでしょうか。 また、全損も補償される、ケータイ補償お届けサービスは 発売から何年先まで同じ機種にしてもらえるのでしょう。 こちらも気になるトコロです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pwtqwtp
  • ベストアンサー率45% (198/432)
回答No.1

こんばんは。 基本的には‥ その機種が製造終了するまでは出来るでしょう。 だいたい機種そのものの保証期間も3年となっていて、それ以上は、 精密機械だし、外装考えるより先に、他に不具合が生じてきたり、電池を新しくしても長く持たなくなってきたり‥限界感じたら、有料で外装交換するより機種変更すると思うので、 外装交換出来ません‥ って言われるほど長い期間使用してからの外装交換する人はいないと思います。 ケータイ補償お届けサービスの機種ですが、 注意事項に記してある通り、 届けられるのは、その機種同等のリフレッシュ品です。 新品ではありません。 かといって中古でもないです。 リフレッシュ品です。 数に限りがありますので、『同等の‥』と付け加えてあります。 何年とかじゃなく、その機種が無くなれば、同じ機種の色違い、もしくは、その機種に近い仕様の他メーカーの機種、 ‥と、 その機種の在庫が無いのでこの機種になりますが‥ とサービスセンターの人に言われます。 それでも5000円出してサービスをうけるかどうかはその人次第。 ちなみに。 とある機種のとある色は、半年くらいで在庫が無くなり、他の色か他メーカーの機種か選ばざるをえなかった人もいます。 ‥まぁ、大概すぐに無くなるとは思えませんが、こればっかりはいつ在庫が無くなるかなんて分かりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外装交換で

    現在、903SHを使用しておりますが機種変更しようと思ってます。 機種変更の前に903SHの外装交換をしたいと思っているのですが 外装交換と機種変更って同時に出来ないでしょうか? 現在はvodafoneの頃の旧プランでアフターサービスに入っています。 機種変更で新プランと安心パックに移行しようと思っています。 理由はと申しますと連休中ですし時間掛かるかなぁ?と思いまして・・・ はっきり言いますと新しい携帯すぐ欲しいだけなんですけどね(笑) 通常、外装交換ってどの位で帰って来るものなんでしょうか? 機種変更はスパボでしようと思っています。 こんな方法は可能でしょうか?外装交換に出して戻って来てから 機種変更が無難でしょうか? すいませんがご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。 宜しくお願いします。

  • ボーダフォンの外装交換について

    こんばんは。 今401SHを使っていて機種変を考えていたのですが、 お金がないので外装交換で我慢しようと思ったのですが、外装交換ってあまりキズがないとしてもらえないのでしょうか? あと、発売から何年位までなら外装交換できるのかもし知っている方、経験者の方がおられましたら教えてくださいm(_ _)m

  • 外装交換に関して

    自分が正規ルートにて新規契約や機種変更した契約で、安心保障パックに加入している場合、外装交換費用が2割負担になるから3150円になりますよね? 外装交換の定価は15750円との事ですが、正規ルート以外(友人から譲ってもらう場合や、オークションにて購入の場合は定価での外装交換しか選べないのでしょうか? 正規ルートでないと、安心保障パックには加入不可でしょうか?? 確か、このように聞いたことがありますが・・・ ここ数日のソフトバンクの外装交換に関する一連のニュースでSBMの回答に、『端末の譲り受けや、オークション入手した人の外装交換希望者が増加して、保障の負担が大きくなっている・・・』みたいな記載がありました。 正規ルート以外での入手でも安心保障パックに加入して外装交換することが可能なのでしょうか??

  • 外装交換について【N903i:プラチナピンク】

    関東在住ですが、2007年3月にN903iのプラチナピンクを使い始めました。 1年経ち、塗装のはがれがひどかったため、SO705iに機種変更をしました。 ですが、前のN903iに戻したいな、という気持ちになっています。 自分の確認不足がいけないのですが、SO705iが思いのほか使いづらくて… FOMAカードを差し替えさえすればN903iも使えますので、このまま使うので あれば全く問題ないのですが、気になることがあります。 N903iの塗装はがれがひどいので、外装交換(確か5000円程度でできる)を したいと考えているのですが… ●N903iのプラチナピンクは関西限定機種ですが、関東でも外装交換できるの  でしょうか? ●08年3月の段階で、SO705iに機種変更をしているので、現在使用している  機種はSO705iとしてdocomoに届け出られていると思うのですが、FOMAカードを  差し替えたN903iをショップに持参すれば、外装交換できますか? 分かりにくい質問で申し訳ありません。 機種変更をする際に携帯補償サービス?に入ったので、気になりました。 よろしくお願いいたします。

  • 外装交換された方、教えてください

    今、vodafoneのJ-SH53を使用していますが、傷がひどいので外装交換してもらおうと思っています。 そこで心配なのが、 (1)代替機は外装交換してもらうのと同じ機種なのでしょうか?(常に使っている携帯なので、できたら同じ機種が使いやすくていいなぁと思うのですが。) (2)交換する携帯の中のメモリーをできれば見られたくないのですが、そこのところはそうなのでしょうか?(ロック(ダイヤル操作禁止)をかけていていいのでしょうか?外装を交換するだけなので関係ありませんよね!?) 以上のことが気になりました。 もし知っている方がいましたら教えてください。お願いします。

  • 外装交換の期限

    外装交換希望の場合、発売後(製造後)何年くらいまでなら、受け付けていただけるのでしょうか?(約4000円程度の費用で) 電話機が製造終了して、どれくらいまでなら、部品等を保管しているものなのでしょうか? 機種ごとの受付の可否は、ドコモショップに行かなくては判断できませんか? 発売後何年くらい経過していても受付可能だった・・・など、体験談もお教え頂けると幸いです。

  • ソフトバンク 外装交換

    アフターサービスに入っていると外装交換が9割引とききました。 いま現在3G携帯を使っていて、「契約した時とは違う機種」(白ロムをオークションで購入)にチップを挿して使っています。 この場合、この白ロム携帯は9割引で外装交換できないんでしょうか?

  • 携帯電話の外装は交換してくれるの?

    3月後半にauのW41Sに機種変更をしました。しかし、早くも塗装剥げ等があちこちで見られ、見た目が汚くなっています。 使い込んだというほどではなく、中身はいたって正常なのですが、機種変更後早くもという状況で、気になります。 そこで、外装交換をしてみたいのですが、外装の交換は有料でもしてくれるのでしょうか?機種変更前に使っていたA5504Tも変更直後に水没させて修理に出したことがあり、そのときは外装も新しくなりましたが、故障していない場合でも外装交換はできるのでしょうか?

  • 外装交換について(ドコモ)

    外装交換を受け付けてくれる機種は古くても大丈夫なのでしょうか? 先日購入した機種(SH903)なのでまだまだ新しい部類ではありますが。 今すぐでなく、交換頼むとしても何年後かかなぁという感じなのですが それでも受付はしてくれそうですか?(例え交換代が高くなっても) 交換受付の期限ってどれくらいなんだろうと知りたくて投稿しました 生産終了した機種はそのうち受け付けてくれなくなるんじゃないかと心配です 色々と教えて下さい よろしくお願いします

  • au本体 外装交換について

    W21SAを使っています。 1年ほど使っていますが、新機種どれを見てもこれほど自分の好きに出来る携帯がなく、非常に気に入っているので、今回機種変更はせず外回りだけ新しく出来ないかと思っています。 電池は先月ポイントで購入しました。 結構落としたりしたので傷だらけです。 しかし、出来れば無償修理にしたいのですが、上手くいくのでしょうか? (いくつか、外装交換を無償でやってもらうコツ、のような文章を見ました) それとも大人しく、傷だらけなので外装交換してくださいって言った方がいいでしょうか? そして有償の場合いくらくらいでできるでしょうか。 よろしくお願い致します。

SHDをSSDに換装したら起動しない
このQ&Aのポイント
  • PC-LL750RSRをwindows10で使っています。内臓SHDを同じサイズのSSDに換装しようとクローンしました。
  • USB接続ではSSDから起動しますが、本体のsataにセットすると「NEC」のロゴマークがでたままで起動しません。
  • SSDを認識していないような気がします。どうにかして起動したいのでご教授ください。
回答を見る