• ベストアンサー

症状が軽くても重度の精神障害者?

noname#139172の回答

  • ベストアンサー
noname#139172
noname#139172
回答No.2

はじめまして。 統合失調症で十年になるものです。 同じ統合失調症でも、1級の障害者の方は入院して ずっと病院暮らしの人も多いです。私は2級ですが その辺をうろちょろしています。 私の個人的見解ですが、障害の程度が軽い 症状の人は、「重度」ではないと思います。

oshiete000001
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 その辺をうろちょろされててお元気そうでなによりです。 でも友人としてつきあえる人も、親族としてつきあえる人も、誰一人いなくないですか? そういった認識をお持ちではないのですか? 個人的見解では「統合失調症=重度の精神障害者」ではないと教えていただきましたが、 どうも、世の中では、そうされているようだと判断しています。 そのことを教えてもらうこともできないなんて、一体、どういうことなんでしょうか? 統合失調症者には、人権がなくなったんでしょうか? 誤診で統合失調症とされた正常な人には、たまったものじゃないですが、 どこにも訴える窓口がありません。 どこへ訴えても、動かず、埒が明きません。 この状況をどうすれば、改善できるんでしょうか…。

関連するQ&A

  • 精神障害者は、自分の精神病以外は詳しくない?

    精神障害者です。 私は、統合失調症ですが、他の精神病(うつ病、躁鬱病など)について、あまり詳しくないです。 決して無知ではありませんが、まだ、知らないことが多いです。 同じ病気(統合失調症)の人でも、理解できないこと多いです。 統合失調症は100種類以上の症状があるので、そのうちどの症状がでるかは、人それぞれだそうです。 自分も、周りから(?)とみられてるようです。 今、通ってる作業所の職員からも、「あなたのような人はみたことがない」とよく言われます。 本題に入りますが、精神障害者の人たちに質問。 自分の持っていない精神病に対して、どの程度知識がありますか? 作業所で、いろんな病気、いろんな環境の人たちがいるので、もうちょっと勉強したほうがいいかな、 と考えてます。

  • 精神障害手帳の等級について

    精神障害手帳の等級についてお聞きしたいです 現在、統合失調症で通院中で先日、精神障害手帳の申請をしました 症状としては幻聴、リストカット(現在は落ち着いています)、鬱状態、人におかしいと思われてるなどです 統合失調症でこれくらいの症状の場合、精神障害手帳の等級はどれくらいになりますか? ご回答お願いいたします

  • 重度の統合失調症(陽性症状)の退院後と精神障害者施設について

    重度の統合失調症(陽性症状)の退院後と精神障害者施設について  精神障害者施設は、元気な人でも入れるのでしょうか?  私の母は、重度の統合失調症(陽性症状)で入院10ヶ月目に入りました。4度目の再発です。  現在、症状も落ち着き、外出が出来るようになりました。外泊許可も出たらしく、まだ外泊はしていませんが、近々することになると思います。  そこで、退院後母は、父とは一緒に暮らしたくない、会うのも嫌だと言っているのです。父を敵のように見ています。性格も変わってしまいました。 「ずっと私と二人で暮らしたい。けど、私が嫌なら施設に入ろうかな」と言っています。母と暮らすのは嫌ではありませんが、再発しやすいので、一人で置くことが心配です。  母が主治医に相談したそうですが、このことについては、「ご主人がそれでよければ、子供さんと二人で暮らしても良いです」と言っていたそうです。ご主人が良ければって・・・?母の話は信用出来ないので、父と私も主治医に相談しようと思います。  父は、一生別居することになるのなら、離婚と同じだから離婚した方が良いと考えています。その方がこれからの私のためにもなるからです。でも、母の兄弟は「面倒は御免だ」という感じなので、どうなるかは分かりません。裁判になるかも・・・。  もし、母と私で二人暮らしを始めたとしても、母はまた再発すると思います。先生も、再発しやすいと言っていました。  多分私はこれから先仕事も手に付かない日がきて、結婚も出来なくなると思うので、それを心配して施設に入れることを考えているのですが・・・。  母は、買い物や散歩、会話は出来ます。普通の人から見れば「あれ?ちょっと病気かな」くらいに感じると思いますが、施設に入れるのでしょうか??  母は退院後も波があるので、今までも、調子が良い時は凄く良く、悪い時はご飯も喉を通らず寝込むくらい凄く悪かったのです。家事も出来ないこともありました。再発した時の酷い症状が忘れられません。これからも、この様な事が続くと思います。  グループホームとか、精神障害者福祉ホームのような所を探せばいいのでしょうか・・・。  今後のことが心配です。

  • 私は精神障害二級なのですが重度ではないですよね

    私は精神障害二級なのですが重度ではないですよねもしそうなら恩恵を受けられる場合もあるのですがよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 20歳前傷病と事後重度による精神障害年金の受給について

    現在、統合失調症で精神障害者年金の受給を考えている者です。 初診日は17歳の時でしたが、こちらはカルテがもう無くて精神科を受診していたという証明だけは頂けました。 (記憶では、自律神経失調症だったと思います。) 20歳前も幻覚や妄想、自傷行為などで引きこもりや不登校がありました。 もちろん、そのような症状は現在もあります。 その後、20歳を越えてから失神したりする症状も出てきたため、脳波の検査などで病院にもかかりましたが、 現在の病院では統合失調症と、躁鬱病と診断されています。 しかし、現在の病院の初診日から1年前や20歳からの年金納付が3分の2以上収めていない為、 障害者年金の受給は諦めていましたが、PCで調べた結果、20歳前傷病により無拠出型の年金受給ができる事を知りました。 しかし私の場合、事後重度によるものなのかとも思っています。 その場合、事後重度で20歳になった時に障害の等級が2級程度になっていれば 無拠出型が適応されるという事なのでしょうか? その事で障害年金が受給されるようになるのかが分かりません。 現在は精神障害者手帳2級を持っています。 主婦なのですが、家事炊事買物といった全般の生活に支障があるため ヘルパー制度を利用して生活しています。 このような状況でも年金請求してみるべきなのかどなたか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 精神障害者と健常者

    統合失調症に罹ってしまったんですが。もう私は精神障害者で、健常者ではないのでしょうか?

  • 精神病と精神障害と精神疾患

    精神病と精神障害と精神疾患って、名前の呼び方を変えているだけで、病気の内容は同じなんですか?(うつ病•不安障害•統合失調症 など)

  • 精神障害者なので,粛清されたいのですが。

    43歳,男性,精神障害者です。 現在,統合失調症の治療中です。 精神障害者なので,粛清されたいのですが,どうすればよいでしょうか? どうぞ,よろしくお願いします。

  • 両親どちらかが重度の障害がある場合とは?

    父又は母が重度の障がいの状態にある子ども ← この重度の障害とは? 特定の疾患名で決まっているのでしょうか?それともケースバイケースで 医師の診断書による書類申請によって判断が分かれる感じなのでしょうか? 例えば、統合失調症を患ってはいるが、就労してい場合は 病気的には統合失調症は重い精神疾患ではありますが、症状は軽いと 判断されるのでしょうか? 18歳に達する日以降の最初の3月31日までにある子ども、または、20歳未満で特別児童扶養手当2級に該当する程度以上の障がいがある子どもが、次の1~9のいずれかに該当し、父又は母がその子どもを監護し、かつ、生計を同じくしている場合 父母が婚姻を解消した子ども 父又は母が死亡した子ども 父又は母が重度の障がいの状態にある子ども 父又は母の生死が明らかでない子ども 父又は母に1年以上遺棄されている子ども 父又は母が裁判所からのDV保護命令を受けた子ども 父又は母が1年以上拘禁されている子ども 母が婚姻によらないで懐胎した子ども 母が子どもを懐胎した当時の事情が不明である子ども 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 重度心身障害者医療助成と精神科

    父親が重度心身障害者医療の対象者として認定されています。 身体的な障害が本来の症状なのですが、その治療用に病院から頂いている薬の副作用で幻覚やせん妄症状が現れ、入院治療になりそうなのです。 病院側からは精神的症状がある程度落ち着くまでは一時的に精神科病棟の方に入院し、その後一般病棟に移るという措置になるだろうとの事でした。 この場合、精神科病棟に入院した分の医療費も重度心身障害者医療助成の対象となるのでしょうか? 家族は、あくまでも身体障害の治療の一環として精神科の治療も受ける必要があるので、助成の対象にはなるのではないか?とも言っているのですがいかがなものでしょうか? 重度心身障害者医療助成について詳しい方、アドバイスをお願いします。