• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中国映画「南京!南京!」について)

中国映画「南京!南京!」の真相に迫る

Oaktreefield(@Oaktree-field)の回答

回答No.1

>意見を聞きたいです。 意見ではないのですが、 >腑に落ちないところが何個かあります。 過去へのタイムトラベルは物理学的に可能ですので、そう遠くない未来に、事実が白日の下に晒されるでしょう。

ard77647
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 【南京大虐殺の不思議】南京大虐殺の時の中国の総書記

    【南京大虐殺の不思議】南京大虐殺の時の中国の総書記は蒋介石だったが蒋介石は日本軍の日本側のスパイだったはず。 なぜ日本軍側の蒋介石が制圧している中国で日本軍は南京大虐殺を実行しなければならなかったのか? 蒋介石は現在の中国共産党に追いやられ台湾に逃げ込んだ。 そして中国は蒋介石を戦犯者で裏切り者で売国奴だと言っている。 蒋介石が日本側に願えった日本側のスパイで売国奴なのは間違いないが、当時、日本側の蒋介石がいる中国で日本軍が大虐殺をする必要性が分からない。 なぜ日本は南京大虐殺を実施せざる負えなかったのでしょうか? 殺す必要がなぜあったのか教えてください。 殺したのは現在の蒋介石を追いやった中国共産党なのでは? それだと辻褄が合う。 蒋介石を追い出すためにゲリラ戦をやって南京大虐殺によって南京を奪還した。 で勢力を拡大させて蒋介石を台湾に追いやって中国人が中国の主権を取り戻した。 ハッピーエンド。 このハッピーエンドだと何が悪いのでしょう? 南京にいる日本人か中国人か分からないので中国共産党が南京にいる人間を全員中国人日本人関係なく抹殺した。 で、中国共産党が中国人によって中国の政権を取り戻すまでに中国共産党がゲリラで抹殺した総数がいま言っている南京大虐殺の人数なのでは? 当時はゲリラで何十万人も殺したので殺した数がゲリラの中国共産党の誇りだったが、政権を持ったところでその殺害した人数の多さが誇りではないと気付いたがその数字はカウントしていたので捨てることが出来ずにその殺害者数のカウントを日本軍が殺した数にすり替えた。 で南京で日本軍が中国人を殺した数として歴史に残そうと決まったが月日が経って外国が再検証する者が現れて当時の南京にはそれほど人口が居らず南京大虐殺の殺害人数と辻褄が合わなくなっている。 だが中国共産党は発表してしまった手間、当時は中国共産党がゲリラで殺した日本人と中国人と合算した総数が歴史に載せるときはカッコ良くしようとして日本軍が殺した数字にすり替えたが歴史検証されてボロが出ている状態になっているという認識で良いですか? 検索されると自国民にボロがバレるので閲覧禁止にしている。 別に中国共産党が日本の売国奴の蒋介石から中国を取り戻すために南京でゲリラをやって盛った数字だと言えば中国人も良くやったと言うと思うけどなぜ言えないのだろう。

  • 中国「本当の和解望むなら南京に来い」だって

    ま、民間人が100人ほどは殺されたかもしれません。 中国軍将校は兵士を後ろからけしかけるだけ。 ちょっと日本が攻勢に出ると退却していました。 日本軍は正規の戦闘より民間人の格好をしたゲリラ兵、いわゆる便衣兵に市街地でよく攻撃されました。相手は民間人の格好をしているのだから性質が悪い。 便衣兵を殺したおかげで民間人を虐殺したことにされてしまいました。そりゃ中には本物の民間人もいたでしょう。しかし自宅をアジトに提供した民間人は兵隊と同じです。 戦争をしていてある程度民間人の犠牲が出るのは仕方がないです。 南京虐殺30万なんて詐欺そのものではありませんか?

  • 南京への侵攻は侵略だろう

    太平洋戦争(または大東亜戦争)で中国の南京への日本軍の侵攻はどうみても侵略になると思いますが、そうではないという意見がありましたら教えてください。 なお、私は南京30万人虐殺などは信じていません。白髪三千丈の中国のことですから3~5万人くらいは死者が出たのだろうと思っています。それも中国軍部指導部が逃げてしまい、残された中国軍人が軍服を脱いで市民の中に紛れ込んでゲリラ戦的な戦いになったので、犠牲者が多くならざるを得なかったという説明は理解しています。その上でのことです。

  • 終戦後のGHQについて

    第二次世界大戦で日本が負けた後、連合国軍が占領してるときに、ソ連やイギリスは昭和天皇を戦犯の筆頭にあげていて、処刑の可能性もあったようです。しかし、総司令官のマッカアサーは天皇を処刑すると、各地で反乱、ゲリラ戦が起きて収拾がつかなくなると判断し、融和策をとったと聞きました。そのとおりなのでしょうか?

  • 南京大虐殺について複数質問があります。

    本当は別々の質問にしようかと思ったのですが、関連した質問が複数ありますので、一つにまとめる事にしました。 (1)南京大虐殺の国際的認識はどのようになっているのですか? 南京大虐殺がどのような事件だったかは、日本人からすればじっくり検証して如何なる物だったのか確かめたいところです。それがままならないから否定説というもの浮かび上がるのでしょう。 ですが、いくら日本人が否定説を唱えても公的場所や国際世論において南京大虐殺が事実となっている事は揺らぎません。 そこで質問です。南京大虐殺は国際的に見てどういう風に認識されているのですか?例えば被害人数は何人だった事になっていますか?やはり中国の主張に合わせて30万人という事になり、アメリカなどでは広島長崎の原爆投下や東京大空襲の被害者人数をすべて合わせた数よりも多い事になっているのでしょうか? 少し南京大虐殺とはずれますが、もし30万人という中国の主張を丸々受け入れてるとしたら、日中戦争の被害者人数3500万人というのも同じように受け入れられているのでしょうか? (2)南京大虐殺はホロコーストと同列におけるものなのでしょうか? ドイツが中国やフランスと共同でジョン・ラーベという映画を撮影したそうです。ドイツ人の監督曰くこれで日本人の反省を促したいと言ってるようですが、個人的に言わせてもらうとドイツ人に責められる筋合いはないというのは本音です。 南京大虐殺とホロコーストを同列に並べるような考えはアメリカ、ドイツ、中国、日本とどこの国でもちらほらと見られます。ドイツ人としては、自分たちはホロコーストの事を反省している、日本は南京大虐殺の事を反省していないとの事です。 ですが、戦争による敵対意識によってもたらされた南京大虐殺という戦争犯罪と、戦争とは関係なくユダヤ人を根絶やしにしようとしたホロコーストという民族浄化、これらは残酷な虐殺行為という事で同列に考えられるようなものなのでしょうか? (3)南京大虐殺が起きたにも関わらず中国政府は何をしていたのですか? 日本は長崎と広島に核を投下され、首都圏である東京を爆撃される事によって敗北を迎えました。これ以上戦う事は罪のない国民を犠牲にする事になりますからね。 しかし、中国は南京大虐殺が起きたにも関わらず、なぜ首都を重慶に移して日中戦争を続けていたのですか?国民がこれ以上犠牲になってもいいのですか? 中国政府曰く南京大虐殺の被害者人数は原爆や大空襲の被害者数よりも多いのですよね?だったら尚更敗北を認めなければ、国民はますます犠牲になるばかりですよ。 そもそも、30万人もの国民が殺されていたにも関わらず中国政府や中国軍は何をしていたのですか?原爆や大空襲のように短期間に大勢の人が死んだのならまだしも、南京大虐殺が行われたのは2ヶ月という長い期間なのですから助ける余裕はいくらでもあったはずです。何故軍を追加して日本軍と戦い、国民を守ろうとしなかったのですか?中国政府は国民を見捨てたのですか? 大虐殺が起きたにも関わらず戦争を続けた国民党に罪はないのですか? (1)~(3)は一度にすべて答えても、答えれるところだけ答えても構いません。

  • 南京大虐殺はプロパガンダですね?

    日本軍が民間人を大量虐殺したという立証はなされていません 南京大虐殺はもともと中国国民党(蒋介石)のプロパガンダです。それを中国共産党が拾って現在に至っています。 http://www.youtube.com/watch?v=CIuPz7zrVX0 彼らは2次大戦当時、スパイ工作で日本と中国国民党を戦わせ、漁夫の利を得て中国を支配しました。南京大虐殺というのはその戦いの中で当時の首都南京陥落時に起きた事件と言われています。この日中戦争(シナ事変)で漁夫の利を得たのは中国共産党であり、今の共産党はその当時から中国を一党独裁で支配しています。 毛沢東は生涯、南京大虐殺について言及することはありませんでした。1964年7月、日本社会党訪中団が戦後、過去の戦争について謝罪したとき、彼は「日本のおかげで共産党は中国を統一できた」と感謝すらしました。文化大革命や大躍進政策で自国民を7000万人以上殺した毛沢東を建国の父と未だに崇拝している中国共産党のこういう体質は2次大戦から今まで続いています。 天安門事件、ノーベル平和賞でもわかるとおり、民主化運動は徹底的に弾圧し、言論の自由もありません。チベットやウイグル、法輪功で国際的に非難を受ける中、批判の矛際をかわすために南京大虐殺が使われています。70年も前の戦時中の事件と現在進行形のチベット・ウイグル、どちらに目を向けるべきでしょうか? 蒋介石・毛沢東こそ大虐殺をしていた? http://nomorepropaganda.blog39.fc2.com/blog-entry-247.html 「私はアメリカの世論を操るために(中国政府に)雇われたのだ。」 http://nomorepropaganda.blog39.fc2.com/blog-entry-246.html 満州事変当時の中国兵の実態 http://nomorepropaganda.blog39.fc2.com/blog-entry-244.html シナ人は公開処刑が好き ※残酷な画像が含まれています。 http://nomorepropaganda.blog39.fc2.com/blog-entry-242.html 日本人居留民大量殺害「通州事件」と冀東防共自治政府の裏の国民革命軍 http://nomorepropaganda.blog39.fc2.com/blog-entry-237.html 東中野氏と田中正明氏に対する肯定派の批判、笠原十九司のウソ http://nomorepropaganda.blog39.fc2.com/blog-entry-236.html 南京大虐殺捏造の証拠 http://nomorepropaganda.blog39.fc2.com/blog-entry-234.html あのとき南京で何が起こったのか? http://nomorepropaganda.blog39.fc2.com/blog-entry-96.html 南京大虐殺は実は「漢奸狩り」 http://nomorepropaganda.blog39.fc2.com/blog-entry-232.html パール判事は南京大虐殺など認めていない http://nomorepropaganda.blog39.fc2.com/blog-entry-175.html 南京大虐殺 国際連盟も議題にせず http://nomorepropaganda.blog39.fc2.com/blog-entry-170.html 南京大虐殺と欧米人の証言 http://nomorepropaganda.blog39.fc2.com/blog-entry-169.html 「南京大虐殺」宣伝の裏に共産勢力 http://nomorepropaganda.blog39.fc2.com/blog-entry-115.html 軍規厳正を常に誇りとしていた日本軍、と顧維鈞は認めた http://nomorepropaganda.blog39.fc2.com/blog-entry-177.html 崇善堂の11万埋葬のウソ 南京大虐殺の証拠は捏造だった http://nomorepropaganda.blog39.fc2.com/blog-entry-174.html ゆう氏による「南京事件 初歩の初歩」 http://www.geocities.jp/yu77799/nankin/shoho.html によると、南京大虐殺の実態については主に以下の5つからなるものだそうです。 1.幕府山事件 2.安全区掃討 3.下関の捕虜殺害 4.その他の捕虜殺害 5.民間人殺害 スマイス報告 1,3,4についてはすべて「捕虜の処刑」となっています。 そもそも、なぜ南京に大混乱が起きたのか? 第二次上海事変や通州事件、広安門事件、大山中尉殺害事件、漢奸狩りなど中国側からの日本に対する挑発行為、民間人大量虐殺などを経て南京攻略戦に至りました。 連戦連敗の中国国民党軍に対し、日本軍は降伏勧告を行いましたが、国民党軍司令長官唐生智は降伏せずに南京から逃亡しました。その一方、督戦隊という非人道的な戦法を使い南京が戦場になってしまったのです。 数万にも上る捕虜の処刑を責めるのなら、なぜ司令長官は降伏せず逃亡したのでしょうか? 「仮に」ゆう氏の言うとおり捕虜を大量に処刑したとしても、中国側が日本軍を責められるはずもありません。 2の安全区掃討については、数千の便衣兵が安全区に紛れ込んだとき、国際委員会は何らのチェックもせず入場させたのであり、責任を問われるべきはジョンラーベやベイツ、マギーらの国際安全委員会が責められるべきです。そして戦闘員であるにもかかわらず一般市民を危険にさらす便衣兵となった中国兵の責任です。 南京は国際法に違反しており捕虜としての資格を有しない http://nomorepropaganda.blog39.fc2.com/blog-entry-243.html スマイス調査は日本軍による虐殺の証拠たりえるか? http://nomorepropaganda.blog39.fc2.com/blog-entry-238.html

  • 終戦間近の中国方面の状況はどうだったのでしょうか?

    太平洋戦争などではアメリカが太平洋の島々を撃破し硫黄島など激戦して沖縄上陸と歴史書やTVを観れば解るのですが。 中国方面はどうだったのでしょうか? (1)南京などでは終戦して武装解除後に中国軍が攻め込んできてあけ渡した?(日本本土みたいに武装解除後だったので激しい戦闘がなかった?) (2)終戦前に激しい戦闘の末に中国軍に攻め落とされて捕虜の状態だった? (3)すでに大分前に中国からは撤退していた? (4)日本人を守る自衛的戦闘以外はすでに行われていなかった?(その残った兵隊が捕虜になった?) 南京と満州では状況が違うと思いますができれば両方お願いします。

  • 「南京事件」について

    「南京事件」については、すでに歴史的事実として世界中の歴史学者が、その存在を肯定しており、我が国においても歴史学者と呼ばれるレベルの研究者で、その存在を否定する専門家は、ほぼ、いません。 第一次安倍政権により着手された「日中歴史共同研究」では、日中双方の主張がそれぞれの学術論文としてまとめられ、PDFファイルによりネット上でも公開されています。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/rekishi_kk.html 日本語論文のPDFから一部抜粋。 >12月10日、日本軍は南京総攻撃を開始し、最初の部隊は12日から城壁を突破して城内に進入した。翌13日、南京を占領した。 この間、中国政府高官は次々に南京を離れ、住民の多くも戦禍を逃れ市内に設置された南京国際安全区(「難民区」)に避難し、また、日本軍に利用されないために多くの建物が中国軍によって焼き払われた21。 国民政府は11月中旬の国防最高会議において重慶への遷都を決定したが、首都南京からの撤退には蒋介石が難色を示し、一定期間は固守する方針を定めた。首都衛戍司令官に任命された唐生智は、当初は南京の死守方針であり、松井司令官の開城投降勧告を拒否したが、12月11日、蒋介石から撤退の指示を受けると、12日に各所の防衛指揮官に包囲突破による撤退を命じた22。 しかし、計画通り撤退できた部隊はわずかで、揚子江によって退路が塞がれ、中国軍は混乱状態となり、多数の敗残兵が便衣に着替えて「難民区」に逃れた23。 中支那方面軍は、上海戦以来の不軍紀行為の頻発から、南京陥落後における城内進入部隊を想定して、「軍紀風紀を特に厳粛にし」という厳格な規制策(「南京攻略要領」)を通達していた。 しかし、日本軍による捕虜、敗残兵、便衣兵、及び一部の市民に対して集団的、個別的な虐殺事件が発生し、強姦、略奪や放火も頻発した。 日本軍による虐殺行為の犠牲者数は、極東国際軍事裁判における判決では20 万人以上(松井司令官に対する判決文では10 万人以上)、1947 年の南京戦犯裁判軍事法廷では30 万人以上とされ、中国の見解は後者の判決に依拠している 。 一方、日本側の研究では20 万人を上限として、4 万人、2 万人など様々な推計がなされている24。このように犠牲者数に諸説がある背景には、「虐殺」(不法殺害)の定義、対象とする地域・期間、埋葬記録、人口統計など資料に対する検証の相違が存在している25。 (引用終了) 犠牲者数については様々な議論があり、上記「日中歴史共同研究」の日本側論文では、上限で「20万人」、一番少ない数字として「2万人」が取り上げられています。 実は「なかった」、あるいは数百人などのきわめて少ない数字だった、という説は、少なくともここでは取り上げられていません。 (有名な東中野修道氏などの説は、歴史学の専門家からは相手にされていません) なぜ、一部の人たちは学問的には相手にされていない「南京事件」の「否定論」などを主張し続け、また、それを根強く支持する人たちがいるのでしょうか? これが質問です。

  • 南京事件について語る国民党軍少尉の謎

    <「南京大虐殺は自分たちがやった」と告白した国民党少尉> http://ameblo.jp/daily-china/entry-11415804641.html http://japan-plus.net/299/ 以上の内容を踏まえて質問です。 (1)この話が本当なら、南京事件が起きる前に、中国軍は列車で逃げたことになりますが、中国人または中国軍が列車で逃げたという資料はこれ以外にありますか? (2)この話が本当なら、線路付近に大量の銃殺死体があったはずですが、そういった資料はありますか? (3)この話が本当なら、外祖父が九江で脱走しているので、中国軍は南西方向に逃げたと推測されます。また、外祖父は南京城から撤退したと言っているので、虐殺は城外で行われたと推測できます。 以上の2点より虐殺は中華門・雨花台のあたりで起きていたと思われますが、中華門・雨花台あたりの死体の資料や虐殺の資料はありますか? 以上は他サイトで投稿されていた質問ですが、思うところがあり、私の方からこちらで質問させていただこうと思います。 せっかくなので付け加えますけど この話が本当なら、1937年の日本軍による南京攻略戦当時、南京周辺の鉄道は一応運行が出来ていたことになります。 そんなことがあり得るのでしょうか? 日本軍は包囲殲滅戦を行っており、実際に江南県城を占領し、中国軍の渡河撤退を阻止しています。 第12航空隊、第13航空隊は「中国軍が汽船で南京を脱出中」との情報を得て汽船の爆撃を行い、結果として「パナイ号事件」を起こしています。 中国軍が鉄道での撤退を行おうとしたのであれば、当然日本軍も阻止のための行動を起こすはずですが、そんな記録はありません。 この開国少尉の話は、どう考えてもおかしいのではないでしょうか?

  • 何もしなかった責任が天皇にはあるのか?

    「ああ 決戦航空隊」という映画がある。 ここで、後に日本フィクサーといわれた児玉機関の児玉(小林旭)が 「天皇陛下自らが戦地に赴き、陣頭に立つべきではないのですか?」 と、特攻の父といわれた大西中将(鶴田浩二)に言うシーンがある はたまた終戦論議の最中、内閣書記官長(江原慎二郎)に大西中将が、 「こんな形で敗戦していいんですか?敗戦というのは、国民が決めることだ。 天皇陛下も首相も閣僚も幕僚もすべて戦死してからの話ではないのですか? 敗戦かどうかは国民がそれから決めればいい」 と、いうシーンもある。 この映画は、めずらしく天皇批判をまじえた戦争映画だが、なかなか 本質をついていると僕は思う。 天皇をはじめ、政府、軍部の中枢は若者だけに戦地に行かせ、特攻など 非人道的なものを強要し死なせた。という非難をこめているのだろう。 最後は大西中将に責任をかぶせ、軍や政治家の偉いさんらは、 のうのうと生き残った。という批判もあるのかもしれない。 そして「何もしなかった責任」というのは天皇にあるのだろうか? みなさん どーおもいます。