• ベストアンサー

BIOSのUSB CD/DVD ROMとは何ですか

MSIのU123というノートPCを使用しています biosの英語が全く理解不能だったのでBootするメディアの設定などをしていたら 表示され気になった質問しました。 USB HardDiskはWIndows7のファイルをUSBにコピーしてUSBBootするという事は分かっていますが CD/DVD ROMの場合はUSBのルートにOSのISOファイルなどを配置するとISOを起動できる ということなのでしょうか?

noname#144186
noname#144186

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.1

私の勘違いでご質問を間違えて解釈していましたら回答を無視してください ご質問で、 USB HardDiskはWIndows7のファイルをUSBにコピーしてUSBBootするという事は分かっていますが CD/DVD ROMの場合はUSBのルートにOSのISOファイルなどを配置するとISOを起動できる ということなのでしょうか? ご質問の意味は、MSIのU123でWindous7のOSをリカバリー(OS再セットアップ)する場合の手順でしょうから 1・USB HardDiskはWIndows7のファイルをUSBにコピーしてUSBBootするという事(この場合多分USBメモリに予めWindous7のOSをコピーしてMSIのU123のPCをBIOS起動させてブート起動順位をUSBメモリからブート起動させてWIndous7をMSIのU123にインストールすることでは?? 2・のご質問の、CD/DVD ROMの場合はUSBのルートにOSのISOファイルなどを配置するとISOを起動できるということなのでしょうか? いいえこの場合はMSIのU123のノートPCでCDブートインストールが可能なUSB外つけDVDドライブを使用してWindous7の製品版DVDを使用してOSをインストールすることでは??もちろんこの場合もまずPCをBIOS起動させてブート起動順位を今度はUSB外つけDVDドライブに設定してからWindous7をUSB外つけDVDドライブからWindous7のOSのDVDを使用してOSインストールします但しこの場合BIOS設定した後にPCの電源ONしてから画面にMSIのロゴ画面が出たら即F12 キー(このキーはメーカーによって違いますのでMSIに確認されてください)をトントンと数回押してブートインストールさせると思います。 MSIのPCは使用したことが無いので正確に説明できませんが凡そこのような手順です。

その他の回答 (1)

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.2

MSI-U123は既に生産が終了したWindows XP登載のミニ・ノートPCですが、 BIOSレベルでUSBーHDやUSBーCD・DVDからの起動に対応しています。  しかし、 :>USB HardDiskはWIndows7のファイルをUSBにコピーしてUSBBootするという事は分かっていますが  USB-HDDのMBRにBoot Strp Loaderをインストールしてなければ起動できません。  いわゆる「コピー」で起動できるようにすることはできませんし、Windows 7 Starter程度しか動作しないスペックです。 :>CD/DVD ROMの場合はUSBのルートにOSのISOファイルなどを配置するとISOを起動できるということなのでしょうか? USBのルートが何を指しているか意味不明ですが、ISOファイルとは単なるCD/DVDのいめーじ・ふぁいるであって Bootable CD/DVDとして作成されたCD・DVDであれば起動できるということです。 Bootable CD/DVDには、Windows XP/VISTA/7のインストールDVDやLinuxなどのLiveCDが相当します。

関連するQ&A

  • bios rom

    マザーボード MSI 890FXA-GD70 のbios romはどのあたりにあるのでしょうか、教えて下さい。 また、このbios romは脱着可能でしょうか? 昨日biosのboot メニューに入れ無くなりました、今は正常に起動していますがbiosが壊れた時の準備を しておきたいと思います。

  • USBBoot時のBios設定について

    この程Ubuntu14.04をUSB3.0接続の外付けハードにインストールして さてUSBBoot起動しようとしたところ、BiosがこれまでのPCと異なる為か USBBootの仕方が解りません。 Ubuntu自体は他のPCでUSBBootで起動できたので問題ないと思います。 単純に American MegatrendsのBiosでブート起動の仕方がわからないだけだと思うのですが、 USBブートができないBIOSもあるとか、設定できていない事が問題なのか、そもそも無理なのか 切り分けも出来ず困っています。 どなたかアドバイス頂けないでしょうか? また、もしBIOSがUSBBoot出来なかったとしても USBブート非対応のPCでUSBブートを可能にする「Plop Boot Manager」というのが有るそうなのですが、使用してみたことが有る方Windows8.1でも使えるものなのでしょうか? ------------------------------------------------------------------------- 現状行ったこととしては下記です。 1.起動時F7を連打 2.Please select boot device画面    Uefi ip4 realtec pcie gbe family controller    Uefi ip6 realtec pcie gbe family controller    Windows boot manager p0 adata sp900    ※ここでUSBのデバイスが表示されるかと思ったのですが、表示されませんでした。 -------------------------------------------------------------------------- [環境] PC:マウスコンピュータ/MB-V700S-SH-EX (USB3.0×2, USB2.0×1) Bios : American Megatrends : Version 2.15.1236 OS Windows8.1 外付けハード:buffalo ssd ministation hd-pnfu3 (USB3.0)

  • BIOSのUSBブートのさせ方について質問します。

    私は、NEC製のVALUESTARを使用しています。 型番は、PC-VL570DDです。 今回の私の目的は、PC起動時にUSB接続の外付けハードディスクにインストールされているCentOSを起動させようとしています。 インストール時について説明します。 BIOSでのBOOTの設定 起動順序の設定 1st BOOT Device: CD-ROM 2nd BOOT Device: USB-FDD 3rd BOOT Device: HardDisk と設定しました。 この設定で、きちんと外付けハードディスクが認識され、外付けハードディスクにCentOSがインストールされました。 ちなみに、GRUBのブートローダーをインストールされているところは、インストール時に確認しました。 USB接続のFDDは接続していなかったので、USB-FDDは起動しなかったと思われます。 ----------------------------------------------------------------------------------------------- ここからは、CentOSの起動時の説明です。 今のBIOSを変更せずPCを再起動しても、HardDiskにインストールされているWindowxsXPが起動され、CentOSが起動されません。 おかしいと思い、BIOSのBOOTの設定を変更したりして、確認してもCentOSが起動されません。 インターネットを調べると、「USB-HDD」や「USB-ZIP」、「Other Device」などを設定すればいいと書いてありますが、BOOT Deviceの選択肢にそのようなものはありませんでした。 Hard Disk Boot Priorityという項目も見ましたが、 外付けハードディスクの名前が表示されていませんでした。 外付けハードディスクの型番は、I-O DATA HDCR-Uです。 二台目は、HD-LS1.0TU2Jです。 どうすれば、CentOSを起動できるのか、教えてください、お願い致します。

  • BIOSのUSBフラッシュメモリ認識

    ASUSのU24Eを使っています。BIOSのバージョンは209です。 以前にUSBブートについての質問をさせていただきました。 http://okwave.jp/qa/q8203174.html そのときはUSBブートできないと書き込んだのですが,そもそもBIOS上でUSBフラッシュメモリを読み込んでくれません。他のポートに他の機器を接続した状態だと認識しています。 なぜ認識されないのでしょうか?

  • 別CDからファイルをコピーしたCD-RでCDブートできない理由について

    PC初心者です。基本的な質問だと思うのですが、詳しく説明されているサイトを見つけられず、ここで質問させて頂きます。 このたび、仕事でLinuxのCentOSを使うことになり、まず勉強するために別の人が焼いた、CentOSの入ったCDから空のCD-Rへコピーし、WindowsXPに標準搭載されているライティング機能を使って(CDドライブを開くと、左のメニューにある「これらのファイルをCDに書き込む」を選択)、空のCD-Rに焼きました。 そして、そのCD-Rを挿入した状態でCDブートを試みましたが、CDブートせず元々入っているWindowsXPが立ち上がってしまいます。 どうもWindowsXPに標準搭載されているソフトをそのまま使用すると、ISOファイル(イメージファイル)も他のjpgファイルやrpmファイルと同様の方法で書き込まれ、ISOファイルを他のファイルとは区別して、ISOファイルとして書き込めるライティングソフトを使えば普通にCDブートできるようなのですが。。。 一度ISOファイルをCD-Rへ焼いたときに1つのISOファイルから多くのファイルが展開されているようですが、この展開された様々な拡張子のファイルをすべてコピーして別CD-Rに書き込んでもCDブートできないのは、書き込んだときにISOファイルがISOファイルとして書き込まれていないからなのでしょうか・・ すみませんが、どなたかご教授ください。 尚、BIOSの設定でCDから先に起動するようにしてあります。

  • USBメモリからISOイメージファイルをブートする方法について

    USBメモリからブートするように設定した「Ultimate Boot CD」では、syslinuxからmemdiskというものを使用してFDブートのイメージファイルを選択してブートするようになっています。 このような考え方で、ISOイメージをブートするような仕組みはあるのでしょうか? 何枚かのブートCDをISOファイルとしてUSBメモリーにコピーして選択起動できれば便利かなぁと考えました。 以上、よろしくお願いいたします。

  • マザーボードにてBIOSのアップデートをしたいのですが、

    マザーボードにてBIOSのアップデートをしたいのですが、 当方のマザーボードはFDD非搭載型のため、CD-ROMからやるしかなさそうです。 BIOSユーティリティツールとROMファイルはメーカーから既にダウンロードしてありますが、 これをISO化する方法とBOOT化する方法がわかりません。 ちなみにBIOSのアップデートをしたいマザーの方は現在何らかの理由でWindowsが起動できない状態にあるので、DOSからアップデートせざるを得ない状況にあります。 よろしくお願いします。

  • BIOSのアップデート

    MSIのマザー(845PE MAX-L)を使っています。 BIOSのアップデートをしようとして、MSIのページ http://www.msi-computer.jp/support/bios/ami_update.php を見てFDに書き込んだプログラムを実行しようとしたのですが、 「Remove disks or other media. Press any key to restart.」 と表示されます。 First BootをFDDにしてあるのですが、どうしてでしょう? BIOSのアップデートは初めてなので、よくわかりません…

  • USBからのブート

    現在CDライブのないノートパソコンを使用しているのですが、CD、DVDなどをisoとしてUSBに保存して、直接ブートして起動することはできるでしょうか?(たとえば、VistaやXPのインストールディスクをiso化して、USBから起動しインストールするなど。)BIOSはUSBブートに対応しています。Windows上からiso形式をマウントするという意味ではないです。

  • Award BIOSでUSBメモリを”USB-ZIP”として認識させたい

    デスクトップPCのVAIOを使っています。 USBブートを試そうと思い色々試行錯誤しているのですが BIOS自体がUSBメモリを認識しません。 Bootの設定には”USB-FDD”と”USB-ZIP”しかなく ”USB-FDD"でのブートのみ確認できました。 USBブートの情報を載せているサイトによると USBメモリのジオメトリをUSB-ZIPのものに変えて ”USB-ZIP"としてブート出来るようなことを書いてあったのですが 詳しい方法が載っていませんでした。 そこで http://www.asahi-net.or.jp/~AA4T-NNGK/dongara.html#mkdosfsway http://support.microsoft.com/kb/168293/ja これらを参考にUSBのブートセクタの情報を ヘッド12 トラックあたりのセクタ32 に書き換え”USB-ZIP"をブートデバイスに設定し実行してみたのですが 起動しませんでした。 そもそもUSBメモリをUSB-ZIPとして読み込ませる事は可能なのでしょうか? 可能であれば、どうすればよいのでしょうか? 情報が載っているサイトでも良いので教えていただければ幸いです。 PCの環境は AwardBIOS v6.0 Revision1001 マザーボード ASUS P4S533-VX(SONYへのOEM供給 独自仕様 ASUSサポートなし) マザーボードはSONY・ASUS共にバージョンアップ情報なしです。 近いものでP4S533の1010でUSBbootがサポートされてるらしいです またボードの実装はP4S533-VMと近い気もするのですが 型の違うボードのBIOSバージョンアップをする勇気もありません。 USBブートするOSは DOS・KNOPPIX・DSL 他の実行環境でUSBブートを確認。 この環境でUSBメモリからブートできる情報も合わせて教えていただきたいと願います。